| 下田海中水族館 〜静岡県下田市〜 |
| 全部見ようぜ!7つのショー。 | |||
![]() |
![]() |
伊豆急下田駅より路線バスで約7分。運賃は 190円。今回は車で行く。駐車場は無料で嬉しい。 一般1700円。公式HP(ココ)に割引券あり。周 辺の主要施設にも割引券はあるが、公式HPのが 一番おトクっぽい。今回はヤフオクで500円でGE T。ヤフオクではほぼ常時出品されている。 入館すると『海中』水族館の意味がわかる。これ は百聞は一見に如かずなので、説明は省く。 水族館にはそれぞれ売りとなるキャッチフレーズ があるが、ここは『どこよりもイルカに近づける』だ。 イルカのショーが海上とプールの2カ所で行われる のをはじめ、有料となるが、イルカへの餌やりや波 打ち際のビーチでのイルカとのふれあい、更に海 の中でイルカと一緒に泳ぐことも体験できる。イル カ好きにはたまらない水族館だ。イルカにさほど興 味がなくても、海の中を泳ぐイルカを目で追うだけ でも何か楽しい。 また、イルカと一緒に泳ぐオキゴンドウ「ジャンボ」 は必見。一般的にイメージするクジラの子供のよう なかわいい姿形なのだが、歯並びがいかにもで怖 い!何と飼育歴33年世界最長飼育記録を更新中 だそうで、下田市より特別市民賞も与えられている とのこと。寿命は60年ぐらいらしいので長生きして ほしい。 タイトルにも書いたがショー(餌づけを含む)は7 つあり、全部見るためには最低でも2時間は必要 で、館内で半日以上楽しみたいオレのようなファン には嬉しいところ。ショーの中では、ラッコのガイド 給餌が一押し。今まで見たラッコの中で1番やんち ゃなラッコで、観客に面した水槽のガラスで貝を叩 き割る様子は迫力があった。(餌づけは4つあった が全てに分かりやすいガイド付きなのも好感を持 った。) 今回は企画展として、魚がデザインになった世界 の切手展がやっていた。一風変わった面白いアイ ディアだな。海外に行くことがあったら、マンボウの 切手があるかチェックしようと僕は誓った。 伊豆へのドライブの必須ポイント。ジャンボの情 報はこれからも折にふれてチェックしていきたい。 |
|
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||