私の突発性難聴顛末

 


コメント:

はじめてお便りします。私がこのページ(下記)を見たのが今年の2月17日です。その10日ほど前から左耳がおかしく、音が二重に聞こえる感じでした。最初は耳垢でもたまって、それが振動しているのかな、ぐらいに考えていましたが、耳を掃除しても変わらずどうもおかしいと言うことで、2月15日に近くの耳鼻咽喉科にまいりました。聴力検査の結果、中音部は良いが低音部の聞こえが悪くなっているね、高音の8000hzがまったく聞こえないみたいだけど、どうしてだろうね。・・そのうち治るでしょう。と言われ、精神安定剤の調合書をもらって帰ってきました。何か気になって、17日になって、このページを見つけたというわけです。見てびっくり、というわけで、翌18日、沼津聖隷病院で突発性難聴の宣告を受けました。あ、私、静岡県沼津市の住人です。静岡県ではこの病気、難病指定されているからこの診断書を持って保健所で申請して下さい。治療費が後から出ます、と言われてまたびっくり。あとは皆さんとほぼ一緒で、その日から点滴、私の場合は通院でしたが、2週間毎日続きました。高音部は難しいが、低音部は比較的治りやすいよ、と言われていましたが、2週間で数字的には若干良くなったと言われました。が、自分の感じではあまり変わりがないように思えました。で、点滴はやめて飲み薬にしましょう、2週間したら検査に来て下さい。えっ、そう言ったって・・何かとても不安になりました。長くなったので、また続きを書きます。もちろん今も薬のんでます。

(以上は突発性難聴のホームページ”突発性難聴ナビ”のゲストブックに4月2日投稿したものです。私はこのホームページに救われたと思っています。興味ある方はのぞいて下さい。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Kaigan/5508/

大分時間が経ってしまいましたが、4月2日のつづきです。2月上旬に発病して、2月18日に診断、点滴開始でしたが、この時の左耳聴力は低音部(125ー500Hz)55、55、50db、中高音(1000ー4000Hz)は20dbで正常、高音8000Hzが60dbというものでした。ストレスが一番良くないので、絶対安静にして下さい。お酒はやめて下さい。運動もいけません。点滴治療を始めたら必ず毎日来て下さい。途中で中断するとショックを起こすこともあります。点滴の内容はステロイド剤と血流促進剤(?)とのことでした。ステロイドを投薬すると、胃潰瘍、糖尿、通風、肥満 その他もろもろを誘発、悪化させると言われました。聞けば、まるで毒薬そのものです。1週間続けて、途中1回検査し、2月25日に検査をしましたが変化なしでした。効果がないのでステロイドはやめて別の薬にしよう、ということで、ステロイドの代わりに、何たらいう血管拡張剤、これは数マイクログラムで劇的に効果のある強い薬だよ。先生はどういうつもりで言っているか分かりませんが、そういわれるとこちらとしては、何となく怖くなってしまいます。気が付いたら脳の血管が破裂していたとか・・もっとも、そうなれば気が付かないか・・等々、でもステロイドがなくなるだけでも良いかも知れない。などと気を紛らわせて、点滴を続けました。丁度時期が悪く、花粉症の時期にぶつかって耳鼻咽喉科は大盛況、予約した11時に病院に入って、出てくるのが、13時30分。9時に出社して、仕事の段取りをとり、打ち合わせをして、病院へ。病院から戻って昼飯を食い、午後の仕事をして、夜は会合。安静どころか馬車馬みたいにかけずり回っていては、治るものも治らない。それでも、また1週間経って、3月3日に検査した結果が、低音部45、45、40db、他は変わらず。で、前回お話したような次第です。自分では良くなった感じはほとんどなく、不安な気持ちで2週間分の薬をもらって帰りました。もともと、日常生活では、仕事上も含めて、ほとんど支障はなく、電話も左耳で受けられます。ただ、右耳の場合とは、同じ声が音程も音色もまったく違うのにはショックを受けました。ちょっと甲高い子供の声、女性の声を聞くのが最もつらく、特に自分にとって、意味のない言葉、音など、例えば病院の待合室での子供のむずかる声、テレビでのべつまくなし喋っている女性キャスターの声、などは、5分間も聞いていると肩が猛烈に凝ってきます。必要な言葉を聞き取ろうとしている時は、何故か、それほど苦痛はありません。家でみんなでテレビを見ているとき、一人で部屋にひき上げるには、多少ぎこちなさが伴います。気を使いあって、気づまりが爆発ということも、何度かありました。2週間して、3月17日に検査した結果は、変わりなし、でした。もう少し薬を強くしてみよう。ということで、これまで1日に夕食後1錠だけだった、血流促進剤を毎食後1錠ということになりました。また2週間したら来て下さい。このころは、これ以上はもうダメかも知れない、これはこれで慣れればどうってことないさ。・・何故点滴を続けてくれなかったんだろう。・・疑心暗鬼が時々頭をかすめ、これまた安静にはほど遠い有様でした。あまり気にせず普通の生活の方がいいんじゃないか、と考え出したのもこの頃で、朝のウォーキングもぼちぼち始めて、お酒も少しは、と以前、はまっていたアイラモルトウィスキー、ラフロイグを最初は紅茶に垂らす程度、そのうち1ショットぐらいづつという具合で飲みだしました。何もかもダメで絶対安静など、もともと無理な話です。かえっていらいらが増すばかり、周囲にもストレスをまき散らします。ストレスが最大の敵ならば、適度な運動、適度な楽しみ、気楽に構えての普通の生活が一番でしょう。まあ、居直ったということでしょうか。3月末近くには、左耳の響きが少し弱くなっているように思えました。3月31日の検査の日には、若干期待したせいか緊張気味でした。結果は低音部40、35、30db。良くなっていますね、どうですか? はい。少し楽になったような気がします。じゃあ、このままこの薬で続けましょう。こんどは4月14日に来て下さい。30dbは正常の範囲に入りますよ。そう言われてほっとしたのは事実です。あきらめたというか、居直ったというか、それがかえって良かったのでしょうか。時期の問題なんでしょうか、原因が分からないこともあって、自然治癒の確率も結構あるように聞いています。最初55+55+50=160dbはかなり重いほうですよ、と脅されたのですが、実際には軽症なのでしょうか。いずれにせよ、以後少しづつ良くなっているような自覚はありました。

はじめまして。私は今、アメリカに住んでいる、(N.S)です。
私の実家は、河辺さんと同じ静岡の沼津です。先週、私の妹(高校1年)
が、突発性難聴と診断され、市立病院に入院しています。このページを
見て、針の治療が有効だと知りました。河辺さんは、針の治療を考えて
いませんか?病院では、針のことは何も教えてくれないそうです。
もし、河辺さんが、沼津の周辺で、よい針の病院を見つけたなら、教えて下さい。
お願いします。
(4月13日付で受け取ったメール本文です。お名前はこちらでイニシャルに変えました)

(S)さん メールありがとうございます。
実は、今日これから病院へ行って検査です。自分の感じでは、ここのところ良くなっ
てきたような気がしています。
>河辺さんは、針の治療を考えていませんか?
私はいまのところ考えていません。発病して、2ヶ月ちょっと経ちました。一向に良
くならなく、いらいらしてましたが、今振り返ってみれば、最初よりは随分良くなっ
ているようです。すぐに治る人もいれば、なかなか治らない人もいるようです。妹さ
んの場合、今の病院の治療に不安があるのでしょうか、どんな状況かわからないの
で、何とも言えませんが、あれこれ考えすぎずに安心して治療に専念することも、大
事だと思います。
>もし、河辺さんが、沼津の周辺で、よい針の病院を見つけたなら、教えて下さい。
>お願いします。
寡聞にして、今は格別の情報はもっておりません。何かわかりましたら連絡いたしま
す。妹さん、おだいじに。頑張って下さい、とお伝え下さい。
それでは、また。
(4月14日付、返信メール本文です。)

で、4月14日検査をしました。低音部30,30,20dbでした。ほとんど正常だね、もうこれでいいでしょう。私としては、確かに良くはなっていると思うけど、元通りということはまったくなく、甲高い声が左耳に響くのは変わりありません。勿論それは弱くはなっています。返事のしようもなく、黙っていると、良かったね、もう来なくてもいいですよ。再発はしないと思います、再発するようでしたら違う病気と考えなければなりません。そう言われたので、ありがとうございます。と言うより仕方なく、そのまま診察室を出てきました。看護婦も私の心境を察したのか、よかったね、と微妙な言い方で言ってくれました。あいまいに笑って、ウン、長いことお世話になりました、ありがとう。でも、薬ぐらい出してくれても良さそうなものだ・・、だいいち8000Hzは60dbのままだし・・これは完全にあきらめろと言うことなのか・・でも、先生の言うとおりここまで良くなったんだし、難聴ナビのゲストブックにもよくなりだすと、どんどん良くなると言うようなコメントがあったような気もするし・・、まあ、いいっか。まずは様子を見てみよう。天下晴れての無罪放免と言うわけには行かず、執行猶予付き、と言うか何か歯切れの悪い感じでした。左耳の二重に聞こえるような響きは、5月の連休明け頃から、あまり気にならなくなってきました。何かの拍子にその音を探している自分に気が付きます。やはり、少し響いている・・と気が付く。その度に、あ、良くはなっているんだよな。と思う。ここを書いている今日は5月29日土曜日、自覚症状はほとんど元に戻った感じです。ただ、高音8000Hzについては、元々まったく自覚症状はなく、どうなっているか分かりません。近々、病院で検査を受けてみようと思っています。

3日ほど前に、特定疾患医療受給者証というものが静岡県東部保健所から送られて来ました。5月25日交付となっていました。