Complete Stereophonic Discography
on Wiener Philharmoniker
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団完全ディスコグラフィ(ステレオ録音)
ここでは、ウィーン・フィル(WPh)の情報を得るに必要なホーム・ページをリンクしてみました。私もおおいに役にたっています。どんどん活用して、情報を集めましょう!
1.ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団関係 | |
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 | ご存知「本家本元WPh」です。ここでは英語サイトのトップにリンクしています。 |
ウィーン国立歌劇場 | WPhの母体であるウィーン国立歌劇場の英語版ホーム・ページ。 |
2.演奏会場・音楽祭関係 | |
ウィーン楽友協会 | WPhの定期演奏会やニュー・イヤー・コンサートの演奏会場であるウィーン楽友協会の英語版サイト。 |
ウィーン・コンツェルトハウス | 西暦奇数年に必ず出演しているWPhの「ウィーン芸術週間」や「特別演奏会」などホーム・ページ。過去の演奏記録はとても資料として貴重であり、また重宝しています。 |
ザルツブルク音楽祭 | WPh が毎年夏に出演するザルツブルク音楽祭の英語版サイト。 |
Internationale Stiftung Mozarteum | モーツァルト生誕200年の1956年から毎冬ザルツブルクで開催されているモーツァルト週間の主宰団体である国際モーツァルテウム財団のサイト。 |
3.その他の資料関係 | |
筆者の友人である佐々木直哉氏が開設しているホーム・ページ。2002年10月現在、アクセス件数80万件を超える超有名ページ。WPhやウィンナ・ホルンの情報が満載。1998年7月22日までこのディスコグラフィが居候しておりました。 | |
WPhのあっと驚く音源が眠っているユニテル社の音源カタログのホーム・ページ。このディスコグラフィの個別演奏項目からも演奏曲目毎にリンクしています。 | |
斉諧生音盤志 | 年間にCDを千枚近く購入されるレコード・コレクター斉諧生さんのページ。クラシック音楽に関する様々な情報があります。 |
ぐすホームページ | 「マーラーの交響曲1&9番に関するコンテンツや、カール・ベームの演奏会記録など、かなりおたっきーなページです。まもなくバーンスタインに関するエッセイもアップする予定です。」とのことです(マスターの弁)。 |
筆者が特に愛着を持っている曲についてのディスコグラフィー、解説など。著者の趣味についてのサイト、オーディオビジュアル、切手収集、スポーツなど、BBSなども予定されている多彩なホーム・ページ。 | |
エアリスさんが所有する1969年から現在までのクラシック・ライブ・データのホーム・ページ。膨大な録音記録に「脱帽」です! | |
Claudio Abbado 資料館 | 辻野さん開設のクラウディオ・アバドに関する膨大な資料です。WPhやウィーン国立歌劇場での演奏記録はとても重要な資料です。 |
最新盤(発売前のものも含む)と感動的な旧譜アイテムをコメントつきで御紹介。月並みの「名盤ガイド」に飽き足らない人、必見です。「『チャイ5」の過去の全録音年表&レヴューもライフワークです。 | |
4.その他 | |
東京ウィンナホルン協会 | 筆者が所属するアマチュア演奏団体。WPhで使われているウィンナホルンの、日本で演奏普及を目指しています。第1回演奏会(2002年9月22日)のライヴ演奏も聴くことができます。 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |