H17,2月上旬 志賀高原           
       

(サンバレースキー場からNさん) (サンバレースキー場から琵琶池) (サンバレースキー場から)

今年もやってきました 志賀高原!天気も良いしサイコ〜w
今回は4人で行きました みんなで滑ると楽しいですからね さあ気合入れていきますか〜
先日に 横手山方面を クリアしておいたので サンバレーからのスタートです
 
先日の 横手山方面は今までに 体験したことがないくらい吹雪いており スキー場も人の姿がほとんどなく
リフトも止まりがちでしたが ラリーをしていると 休む暇もありません 吹雪の中 横手山をクリアし 渋峠に 横手の山頂で
この吹雪では渋はリフト止まってるな〜なんて 話しながら確認してみると う!うごいてるw
動いてるなら行くしかないでしょうと 話しながら いざ 渋へ! ド━━━(゚ロ゚;)━━━ン!! なんと渋までの 連絡コースは
膝までの積雪!こ ここを行くのか〜(/TДT)/あうぅ  スキー板でラッセルしながら渋峠スキー場へ たぶんな〜と
思いつつ進むとやはり コースも膝までゆき 雪! ここを滑るのか〜w 
滑るというより 歩く?w どこがコースだかもわかりずらい リフトを見て自分たちの位置を確認しながら やっとの思いで
リフトのりばまで下りました リフトのりばの人も よく来たな〜といった顔をしていますw はんたいに自分たちもよく
この吹雪と積雪の中 リフト動かしてるな〜と思いましたけどね コースも完全に滑ってるのは自分たちだけ!w 
乗り場の人に  話しを聞くと スタンプラリーして いる人じゃなければ こんなひどい中きませんよと 笑ってました(ノ_-)クスン
そりゃ〜そうだw ラリーしてなければ 今ごろ あったかい部屋でビールでも飲んでるなと思いつつ・・・渋を後にしました
その後あちこち リフトが止まってしまい 次回はサンバレーからスタートできるとこまでやり あがったのでありました・・・
 
で〜!続きの スタンプラリーが始まるのであった・・・ 
雪質はパウダースノー 気持ちいい〜〜w 琵琶池は氷がはり 雪に埋もれていました 遠くには中野市街が見えます 

(☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ) (寺子屋スキー場から) (寺子屋スキー場から)

 寺子屋は いつもほかの所より 寒く風が強いイメージが個人的にあるんですが この日は 
 天気もよく風がなかったです ここも さらさらパウダースノー サイコーだぜ〜w

(寺子屋スキー場からウマナミ) (一の瀬ファミリースキー場) (一の瀬ファミリースキー場Nさん)

 寺子屋をクリアして 一の瀬ファミリースキー場に うえからの滑り出しの一部は斜度があるせいか
 雪付が悪く ちょっとカリッてました エッジで削られやすいですからしかたがありませんけど 迂回コースは
 さらさらパウダーでした

(一の瀬ファミリースキー場) (焼額山を見る) (一の瀬ダイヤモンドスキー場)

 一の瀬から高天ヶ原が見えます 急に雲がかかってきました う〜ん降り始めるかな〜? 志賀高原は 天気によって
 すべて悪いときもありますが  広く標高差や地形などあるせいか 横手山が悪ければ 焼額方面が良かったり
 さまざまです スタンプラリーさえしてなければ いい所を探してうつるんですがね〜 標高がほかより低いせいか
 サンバレーはほかが天気悪くても いい場合が多いですね 雲の流れがちがうみたいです    

(一の瀬ダイヤモンドスキー場) (一の瀬ダイヤモンドスキー場) (焼額山スキー場)

  一の瀬ファミリースキー場をクリアし 一の瀬ダイヤモンドスキー場にうつり 焼額に突入です
              

(焼額山スキー場からウマナミ) (焼額山スキー場から) (焼額にてNさん・・・)
 焼額につくころには 天気も良くなってきました きもちいい〜^^
 仲間との 待ちあわせのあいだ いまでは見ることが少なくなった スキー板で台を作り小休止w
 焼額も 雪はさらさらパウダースノー

(焼額にて・・・) (奥志賀高原スキー場から) (奥志賀高原スキー場から)
 自分はショートスキーですが 板に寝そべらしてもらいました う〜んいい! 
 ビールでも飲みながら 一杯やりたくなりますね〜
 仲間と 合流して いざ奥志賀高原」スキー場へ 突入! こちらも風もなくいいぞ〜
 ゴンドラから 向かい側の鳥帽子山方面をみると 山々が雪化粧でいいな〜

(奥志賀高原スキー場) (今回 お世話になった宿) (宿から笹岳方面を見る)
 奥志賀をすべてクリア!フ〜これでゆっくり滑れるなw ラリーをしている間は 何かに取り付かれたように
 滑ってますが クリアしてしまえば もう楽々 残り時間まで のんびりすべりますか〜w 
 
(チャレンジスタンプ) (Tシャツとピンバッチ) (ピンバッチ)
 2005年度の Tシャツは 雪達人のロゴ ピンバッジも手にいれ ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
 

(ぼんち食堂 中華丼w) (うま煮そばw)
  帰りに山梨で うわさに聞く ぼんち食堂によりました 見た目は 普通の食堂
  みんなバラバラにちゅう注文! 自分はうま煮そばをたのみ待つと・・・             
  注文の品がきて ド━━━(゚ロ゚;)━━━ン!!  な!なんだこりゃ〜この量!!
  ドンブリからはみ出てるじゃあ〜りませんかw  
  量が多いとは聞いていたが ここまでとはw  みんなニヤニヤと笑うばかり
  食べるのに く! くるしい!(/TДT)/あうぅ 
  なんとか 食べきったが ここのメニューの品はどれも はんぱでない量みたいです
  餃子を注文した仲間は その大きさに絶句してましたw