H18,2月上旬  妙高杉ノ原

(ゴンドラ山頂にて) (ゴンドラ山頂にて) (しゃくなげコース)
前日まで 伊豆は雨 雨 雨 (´;ェ;`)ウゥ・・・ すっきりしない気分 そんな気分を吹き飛ばすために 妙高杉ノ原まで行きましたよ〜
今回は 5人で来ました 連休を利用してきたため 1日目は妙高杉の原スキー場 2日目は赤倉温泉スキー場と楽しんじゃおう
という 計画です男5人 ん〜飲みスキーになるかもw いやいや ちゃんと滑らないとな・・・
いつものごとく 仕事が終わり次第 出発〜 妙高に2時すぎに到着 宿泊施設に入り いつものごとく とりあえず( ^_^)/□☆□\(^。^ )カンパ-イ! 朝までぐっすり眠り 朝起きると  ぉお!!(゚ロ゚屮)屮いい天気だ〜伊豆とは大違いだな 楽しみ〜 はやる気持ちを抑えつつ
ゲレンデに ゴンドラ横の レストランで朝食 やっぱ朝はちゃんと食べないとな
杉ノ原は 西武が経営しているわりには チケットがICチップでなく 紙のチケットなんですね 
( ̄■ ̄;)ハッ! 最近ICチップばかりだったんで 券を入れるホルダーがないじゃないか〜 仕方なくチケットホルダーを買い
腕につけて ゴンドラに・・・_| ̄|D:)ん?  なんだよ〜せっかく ホルダー買ったのに 係員チケットチェックしてないじゃん(ノ_-)クスン
まあいっか ゴンドラ山頂までGO〜 山頂駅は標高1,489mあるらしい そこから杉ノ原・三田原連絡コースを通り
三田原第三高速に乗り さらに上に 一番上は標高1,855m 志賀高原とくらべると だいぶ標高は低いが さらさらパウダースノーだ
よっしゃ〜滑るぞ〜
    
(三田原第二高速にて) (杉ノ原・三田原連絡コースにて) (Eさん(左) Yさん(右))
スーパージャイアントコースを滑り ダイナミックコースへ 三田原第2高速リフト下まで一気に 雪質もいいし 気持ちいいぞ〜
景色も最高だ〜 雲ひとつない晴天
       
(スーパージャイアントコース頂上にて) (パノラマ連絡コースにて) (スーパージャイアントコース頂上にて)
スーパージャイアントコースを何本も滑る ここのコースが結構いいかも 山頂のほうには風があるみたいだが 少しここは低くなっているため 気にせず滑れる ちょっとしたアップダウンで ジャ〜〜プ!☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
   
(スーパージャイアントコースにて) (生中半額!) (白樺コースにてNさん)
ここはとにかく 景色がいい 妙高山や 野尻湖が見える 去年来たときは湖が半分見えていたが 今年は一面 雪がかぶって見えた
前面凍結したのかな〜?なんてはなしながら のんびりスキー 志賀高原に行くと必ず スタンプラリーをやるため どうしても
先を急ぐが こ〜んな感じにまったりスキーもいいね すると・・ ぉお!!(゚ロ゚屮)屮 生中半額の文字が〜みんなに知らせねば 
( ̄■ ̄;)ハッ! すでに入って行ってる もうみんなの気持ちは 生! 生! 生!( ^_^)/□☆□\(^。^ )カンパ-イ!
でも半額は安いな〜 でもよく飲むねw
              
(スーパージャイアントコース頂上にて) (スーパージャイアントコース頂上にて) (大仏様になったOさん)
ゲレンデに 大仏様登場!w う〜ん(;¬_¬) ぁ ゃι ぃ なんかコワ━━━(TДT;)━━━イ!! 動きが〜 みんなの視線が・・・
よくこれで滑るものだと感心してしまう とりあえず記念撮影 ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

(大仏様〜) (スーパージャイアントコース頂上にて) (ダイナミックコースにて)
野尻湖をバックに 大仏フォ〜〜〜〜〜!ゴンドラで相乗りになったおじさんが 遠くに 富士山が見えるよ〜って  ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
富士山が見えるぞ〜!このおじさん新潟の人で近くらしいが 女の子を誘うのに 「富士山見に行こうよ」って誘うそうな
この一言で 女の子達 行く〜っていうんだって ほんとかい!w まあ景色はたしかにいいよね でも自分たちが富士山のふもとから来たとは言えなくなってしまったw 日ごろ見慣れてしまってるからか 普段見れない人達にとってみれば  ぉお!!(゚ロ゚屮)屮だよね

(三田にてEさんとうまなみ) (お昼はここで) (うまそ〜)
お昼 さっきに生中半額のとこに GO〜!ここは ご飯のボリュームがすごい ドンブリにじゃなく これはラーメンの器に山盛り
すご!w 思わず笑ってしまうw やっぱここでも( ^_^)/□☆□\(^。^ )カンパ-イ! なんかほんとに 飲んでばっかw
みんな すごいですな〜 さあ食事をすませたら またすべりますよ〜^^
と 1日めが過ぎていくのでありました・・・この続きは赤倉温泉スキー場へ^^