H18,3月上旬 野沢温泉

(この一杯がうまい!w) (のってきたぞ〜w) (すんませんいいかげんにしときますw)
仕事が終わり かたずけ掃除をし いよいよ出発だ〜今回は仲間3人でのスキーです だが明日の天気は悪いらしいとの
情報 ヽ(`Д´)ノウワァン だけどめげないよ〜とw とりあえずそんな話しをしながら 野沢に向かいました 野沢に着いたのは
夜中の2時すぎ 雪が深々と降っている 予約していた 宿に入り ささやかに?( ^_^)/q□☆□p\(^_^ ) カンパァーイ!
お疲れっす! ん〜かぁ〜〜う・ま・い!眠さもあり変にハイテンション! いつのまにか気がつくともう4時じゃん は・早く寝ないと・・・ 
明日 晴れるといいな〜と 思いながら _ノフ○ グッタリ 寝ました。
(おつかれっす?w) (朝起きると町は大雪(ノ_-)クスン) (スカイラインにて)
 朝になり目が覚め 窓の外をみると ド━━(゚Д゚;)━━ン!
大雪じゃ〜あ〜りませんか!(/TДT)/あうぅ どうしますか〜 ん〜これじゃな〜 滑っても雲の中で 視界最悪だし
雪はじゃんじゃん降ってるしどうしますか〜・・・・・みんな顔を見合す・・・・ とりあえず飲むか!w 朝からビールである ん〜贅沢だ  窓の雪景色をみながら ふ〜ここまで何しに来たんだろう・・・ 今日は ず〜とこんな感じなのかな・・・ そんなことを考えていると
ん〜(^。ヾ) ネムネムゥー だめだ寝ようっとテンション下がりっぱなしである(´;ェ;`)ウゥ・・・ 
目が覚め 時計をみると  ド━━━(゚ロ゚;)━━━ン!!お昼じゃないか〜! 寝すぎたヽ(`Д´)ノウワァン
みんなも ぐ〜すかぴー気持ちよさそうに寝ている・・・はぁ〜ため息がでてきてしまった・・・
_| ̄|D:)ん? 窓をから外を見ると ん ぉお!!(゚ロ゚屮)屮 雪が小降りになって 視界が見え始めたじゃあ〜りませんか!
これは 行動開始だ〜☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ すぐさま仲間の人達を起こす が! 起きないじゃないか〜!(*゚д゚)キー!!
早く着替えて行きましょう! この時間からだから もう午後券ですね 特したのか何なのか ちょっと安いぞw
じゃ〜とりあえず山頂めざしますか 長坂ゴンドラに乗り込み やまびこ駅にそこからさらに リフトを乗りついで 毛無山山頂に
到着〜 やっぱ山頂あたりだと ガスがひどいな〜 まわりがまったく見えない・・・雪は小降りになったけどね
しかたなく 2、3本滑ったら 下で滑りましょう そんな話しをしながら 滑りだす ん〜 ぉお!!(゚ロ゚屮)屮 視界は悪いが
雪質は 最高だぞ!・・・・ でも寒い!顔が痛いぞw かなり温度低いな〜 でもがんばって滑るw ん〜あんたも好きね〜と
言われても仕方がないなw 周りに滑ってるの俺たちくらいだw
(パラダイスゲレンデにて) (お昼ごはん) (お昼の後の休息w)
じゃ〜下って パラダイスゲレンデ方面に行き ちょっと遅い お昼に ここでも とりあえず( ^_^)/□☆□\(^。^ )カンパ-イ!
定員に聞くと 一昨日まで 雪が少なくなっていてゲレンデ最悪でしたよ〜 昨日からの大雪で 雪質は最高に良くなりましたよ〜って
ん〜運が良いのか悪いのか・・・ そんな話しをしながら まったり落ち着いてしまった お!なんか雪止んで 晴れてきたじゃないか〜じゃ〜行きますか 外に出ると ピーカンな天気になってきた がぜんやる気まんまんだw さあ 休んでた分 行きますよ〜
パラダイスゲレンデを下り このぶんならスカイラインも いいかも シュナイダーコースを下り 日陰駅に すると お!クレヨン
しんちゃんの スタンプラリーだw 全部押すと シールがもらえるらしい 暇つぶしにやりますか〜
日陰 駅から上ノ平駅へ そこで2個目のスタンプ リフトを乗り継いで さあ いよいよスカイラインだ! 自分は数多くある
スキー場の中でも このコースはすごく楽しい さあ行きまっせ!     
(スカイラインにて) (スカイラインにて) (スカイラインにて)
このスカイラインコースは 標高1450mの小毛無山頂から 尾根ずたいに下る 全長5000m 標高差885mのコース
ここを一気に 下る う〜んこのスピードと景色 最高だ〜!☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
(長坂ゴンドラにてNさん) (長坂ゴンドラにてOさん) (スカイライン山頂から)
長坂ゴンドラまで 降りて行き ここで3つ目のスタンプ ゲット! ゴンドラ内でしばしの 休息 ん〜野沢は このゴンドラが
疲れるんだよな〜 椅子になる部分が 気持ち程度しかない ほぼ寄り掛かる感じで ケツが痛くなる(ノ_-)クスン
なんとか改善できないものか・・・仕方なく 床に座りこむ Nさん 寝てるしw
中継地点の 湯の峰駅をすぎ やまびこ駅へ ここで4つ目のスタンプ ゲット!
さあ 残り時間内に 何本行けるかな〜 ガンガン行くぞ〜  
(スカイライン山頂にてNさん) (スカイラインの案内版) (スカイラインはここから)
少し 山頂付近で風が出てきた 降りたての雪が 風にあおられ ダイヤモンドダストのように きらきら綺麗にまってくる
山頂 パラボナアンテナ?前で Nさんこっち向いて〜 記念撮影☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
スカイラインの案内版を見つつ 注意の看板をすぎる きらめく粉雪の中へ さあ行くぞ〜
           
(スカイライン頂上付近にてOさん) (スカイライン頂上付近にてうまなみ) (スカイライン頂上付近にて)
あたり一面 太陽に照らされたパウダースノーが 風に舞い きらきらと輝き ダイヤモンドダストのように舞っている
いいね〜 雪に思わず........(o_ _)o ドテェ!と埋もれたくなっちゃうなw

(スカイライン頂上付近にて) (スカイライン頂上付近にて) (スカイライン頂上付近にてOさん)
スタートからしばらくは 横幅が狭いコース ここもパウダースノーだ〜気持ちいい〜ぞ〜・・・さあ  手を広げ・・・風をいっぱい感じて・・・頭の中では 映画タイタニックの音楽が流れるw (レオナルド・ディカプリオと恋人役 のケイト・ウィンスレットが 船首で手を広げ抱き合う時の音楽 MY HEART WILL GO ON) 最高だ〜!
 
(スカイラインにてうまなみ) (スカイラインにて) (スカイラインにて)
狭いコースをぬけ 幅が広がる 目の前には 野沢温泉の町並みが 見え景色がいいぞ〜 スピードもガンガン行けるし 一気に
尾根を駆けおりる 5キロを一気に だから体感スピードがすごい! サングラスだと風が入り 涙だらだらになる やっぱゴーグルだな今までは サングラスでがんばっていたが ゴーグルを ピンクの偏光グラスに変えたら なんだこの視界の良さは!
この良さになれると もう手放せませんな 晴れていようがなんだろうが ゴーグル最高☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

(スカイラインにてうまなみ) (スカイラインにてOさん) (スカイラインにてうまなみ)
まだ中腹 ガンガン行くもよし のんびり記念写真とりながらもよし いろいろ楽しめますね
遠く向こうの山に (;¬_¬) ぁ ゃι ぃ雲が・・・何とか天気よ もってくれ〜

(スカイラインにて) (スカイラインにてOさん) (スカイラインにてうまなみ)
(スカイラインにてNさん) (ゴンドラにて左Oさん 右うまなみ) (大仏様と( ゚Д゚)ウマー)
スカイラインも終盤 ウサギコース合流地点で Nさん 写真撮るよ〜に ホォ〜〜〜〜〜


(柄沢ゲレンデにて) (河原湯にて左Oさん 右うまなみ) (おでんラーメン!)

宿が柄沢方面なんで 連絡コースとなる ウサギコースを通り 柄沢ゲレンデへ ここは
初心者でも楽しめるコースだ のんびりと ラスト♪〜♪ d(⌒o⌒)b♪〜♪ランラン
宿に戻り もうひとつの楽しみ 温泉に 滝の湯と河原湯にはしご はぁ〜癒される 野沢温泉 最高☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
 残りのしんちゃんスタンプも 温泉街で おみやげを買いながら ゲット シールをもらい お土産に・・・
おでん屋の前で おでんラーメン!!という看板に 妙にひかれ どんな味なんだ!! どんな物なんだ!!と興味心身になり 
入って 恐る恐る 注文すると  ぉお!!(゚ロ゚屮)屮 た・たしかに おでんラーメンだ!!w というか おでんのなかに
麺が入っただけwか? う〜ん あ・味はどうなんだろ!? 一口 スープを飲む  ぉお!!(゚ロ゚屮)屮 お・おでんだ!w あたりまえかw
続いて 麺を・・・・・ た・たしかにラーメンだけど 無理が相当あるな・・・・ うまいのかって? 御想像にお任せします・・・・

(志賀高原 笠岳方面) (左からうまなみ Oさん Nさん) (氷柱がすごw)
よく日 野沢から志賀高原 に移動 あいにくの天気 のんびりスキーだな〜これじゃ ひさびさに志賀でのんびりしてきました