H19,2月上旬 野沢温泉スキー場

(どおって?w) (毛無山ゲレンデ付近) (大仏様登場!w)
今年は 志賀高原のスタンプラリーの商品がTシャツからスポーツタオルに変わってしまい 何かテンションが下がり気味 
仲間の人達も 何かしょぼくなったねと 言います そんなこんなで志賀じゃなく のんびりスキーしたくて 野沢温泉に行くことに
なりました 例のごとく夜行発の車中泊です 
朝 外のまぶしさに目がさめ ん〜あ〜〜〜!いい天気だ!とりえず山頂を目指し長坂ゴンドラに乗り込む 平日とあって
空いていて快適だ でもやっぱ いつも思うんですが このゴンドラはイスがなく 気持ち程度に飛びでている所に
寄りかかりながら 乗らなければなりません>< 人がいないときは床に座りこむ人も見かけます バブリーなころの
輸送能力をあげるために こういう作りになっているのかわかりませんが 近年 年配の方のスキーヤーが目立つ中 
簡易的はイスでもあればいいなと 思うのですが・・・・
そんなこんなで やまびこ駅にそこからリフトを 乗り継ぎ山頂付近へ う〜んサラサラパウダーだ いいね〜
気持ちよく 滑り出す 下った所から フード付きの高速リフトで 毛無山山頂へ 風もなく眺めもいいぞ〜☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

(スカイラインにて) (うまなみ登場w) (毛無山山頂にて)
山頂を 早々とすぎ スカイラインに向かう 人も少なくて 快適だ〜 スカイラインを 一気に滑り降りる この体感速度が
たまりませんね^^ 今日は何本いけるかな〜 とまたゴンドラに乗り込む 何度か繰り返したころ  おや?何か
あやしい雲が山頂付近にかかってきたぞ・・・・
山頂にいってみると (ノ_-)クスンやっぱ 天候が悪くなってきた 朝はピーカンないい天気だったのに 山は変わりやすいですね
じゃここで ちょっと早いけど昼飯にしますか?っと 雪がどんどん降り初め 逃げるように 食堂へ 外はますますひどい天気に
こりゃ しばらく休憩ですなw と笑いさえでてくる 軽く一杯ですね( ^_^)/▼☆▼\(^。^ ) チン♪

(やまびこゲレンデにて) (毛無山から小毛無ゲレンデへ) (スカイラインの案内板)
何時間休んだだろう  少し小ぶりになったころ 行動開始 山頂付近まで上がってみると 雪は小ぶり
フカフカの新雪になってるw こりゃ〜スカイライン行くっきゃないでしょw と向かう
周りの木々も一面に雪化粧 短時間でこんなに降り積もるなんて すごいなと感心してしまいます
     
(スカイラインにて) (スカイラインにて) (スカイラインにて)
スカイラインに突入 視界もよくなってきた 時折 日差しも・・ さあ休んだ分 滑らないとw
時間一杯まで スカイラインを楽しみました
宿に行き 野沢の もう一つの楽しみがこれ 温泉!ですw 無料の町営風呂がたくさん あるのでいいですね
この日は 滝の湯と 熊の手洗湯を いただいて 冷えた体も ホッ!と しました^^

(上ノ平付近の道路の案内板) (牛首コースにて) (上ノ平駅付近にて)
よく日 夜中のうちに 雪がふったらしく 新雪になっていました とりあえず山頂まで行き やまびこゲレンデを滑ったりしながら
昨日 行かなかった 牛首コースに向かいました 雪が降ったため ふかふかでした コブだらけですが 気持ちよく滑り降りて
日影ゲレンデへ 日影ゴンドラに乗り込み 上ノ平駅へ そこからやまびこ駅付近へ そこで うぉ!すげ!っとなかまの人が・・・
ゲレンデのすみの方に 道路標識がw 手が届くんじゃないかと思うくらいに 雪で埋まっている
やっぱ雪が深いんだな〜と感心 
上ノ平ゲレンデには パークが作られていたため 時間調整のために その辺をちょろちょろ なぜかと言うと 今日の楽しみの
一つ 野沢温泉スキー場にある うまいと評判の パスタ・デ・パスタ だ名前の通り パスタが有名らしい
開店と同時に 入店 本日のおすすめのパスタを注文 う〜ん うまい!お店の感じもいい まよわず普段 あまり飲まない
 ワインを注文w ここでも( ^_^)/▼☆▼\(^。^ ) チン♪ たまりませんなw 
またこよっとw
外に出ると ぉお!!(゚ロ゚屮)屮 あたりは一面の雲海!すごw 
 
(上ノ平駅付近にて) (上ノ平ゲレンデにて) (上ノ平ゲレンデにて)
上ノ平駅付近を リフトから見ると ここは日本なのか?と思うような景色 いいな〜 山頂もピーカンな天気に 上ノ平ゲレンデは
|斜度もほとんどなく 初心や子供でも気楽に滑れますね 山頂付近に行き 何本か滑り 時間もそろそろ やっぱ最後は
スカイラインっしょと 向かいます
           
(スカイライン頂上付近にて) (スカイラインにて) (スカイラインにて)
スカイラインに来るとやっぱ 下の方は 雲海が広がってる あそこを突っ切って いくんだな〜一面ガスだらけの時はあっても
ここまで上が晴れてて 下が雲って なかなかないですからね 雲の中を滑り降りるのも なかなかのもんですよ 
やっぱスカイラインはいいな〜wっと 滑り終えました
帰りは やはり町営温泉へ 持参した 卵を温泉卵専用の温泉につけて その間にお風呂へ ふぅ〜疲れがとれると
堪能したあと 丁度 温泉卵もできあがり さっそく食べてみる ぉお!!(゚ロ゚屮)屮 中はとろとろで ふわふわ丁度いい感じ
う・うまい! 野沢って最高〜!