takkyの書道研究「青象会」

書道講座

●日本書道協会主催の「書道大学講座」
 平成21年は、11月14日(土)に静岡県商工会議所において開催しました。
 
 
  ●SBS学苑の書道講座 
 
1 「実用と芸術の書道講座
     常時受け付けています。
2 「文部科学省後援書写検定取得講座
     受験、検定取得講座受付
 
それぞれの講座の詳細は以下の通りです。
(写真は、書道大学講座の様子です。)
 
文部科学省後援書写検定には、毛筆・硬筆の各4〜1級があります。
いずれも実技と理論問題があります。
実技は、古典の臨書、漢字仮名交じり文の作成などがあり、
1級では条幅作品や賞状の作成が加わります。
 
上の「賞状」は、平成17年6月に実施された毛筆1級試験の中から賞状を作成する問題を、
takky(1級合格)が試し書きしたもので、決してお手本ではありません。
反省するところが沢山あります。参考まで。
 
試験では、「野田春雄」の下に赤色フェルトペンで印の位置を示すよう指示がありました。
詳細は、下記をご覧ください。
更新日
2006/1/22
内容を入力してください。
書道大学講座(H21.11.14)で講演を行う平形教授
HOME

Last updated: 2009/11/14