第26回東京国際女子マラソン大会
兼アテネ五輪代表選手選考競技会 (国際陸上競技連盟パーミット大会)
| 日 時 | 2004年11月21日(日)12時10分スタート | 
| コ ー ス | 国立霞ケ丘競技場〜大森海岸交番前折り返し 42.195km (日本陸上競技連盟公認、東京国際女子マラソンコース)  | 
    
| 成績結果 | 歴代の優勝者 | 
・
成績結果
| 順位 | 氏名 | 国(地域)所属団体名 | 記録 | 
| 1 | ブルーナ・ジェノベーゼ | イタリア | 2:26:34 | 
| 2 | 嶋原 清子 | 資生堂・東京 | 2:26:43 | 
| 3 | エルフィネッシュ・アレム | エチオピア | 2:26:58 | 
| 4 | 千葉 真子 | 豊田自動織機・千葉 | 2:27:02 | 
| 5 | ジビレ・バルシュナイテ | リトアニア | 2:27:28 | 
| 6 | 孫 英傑 | 中国 | 2:29:24 | 
| 7 | アリス・チェランガト | ケニア | 2:31:14 | 
| 8 | ゲテ・ワミ | エチオピア | 2:32:07 | 
| 9 | 岡本由美子 | 積水化学・千葉 | 2:32:21 | 
| 10 | 高井 志保 | 四国電力・香川 | 2:34:03 | 
| 11 | 藤川 亜希 | 資生堂・東京 | 2:35:47 | 
| 12 | 市丸 愛 | サニックス・福岡 | 2:35:56 | 
| 13 | 市川 良子 | テレビ朝日・東京 | 2:36:46 | 
| 14 | 真鍋 裕子 | 四国電力・香川 | 2:39:15 | 
| 15 | 湊 由美子 | スポーツドームエアーズ・ | 2:40:10 | 
| 16 | 大場 美穂 | アルゼ・千葉 | 2:40:37 | 
| 17 | 小幡 佳代子 | アコム・東京 | 2:40:56 | 
| 18 | 福地 良子 | 刀水AC・埼玉 | 2:42:18 | 
| 19 | 小池 瞳 | 国際総合計画・新潟 | 2:45:30 | 
| 20 | 松本 晴美 | 岡山アイアンマントライアスロンクラブ・岡山 | 2:45:58 | 
| 21 | 岩本 香里 | 吹田ヘルス・大阪 | 2:48:06 | 
| 22 | 翔 ひろ子 | 佐倉市陸協・千葉 | 2:48:39 | 
| 23 | エルズビエタ・ヤロシュ | ポーランド・POL | 2:49:46 | 
| 24 | 平山 愛 | ファイテン・千葉 | 2:49:57 | 
| 25 | 渡村 恵子 | 東京陸協・東京 | 2:50:34 | 
| 26 | 宇根由美子 | 二ッポンランナーズ・千葉 | 2:51:00 | 
| 27 | 能登 晴美 | 牛久走友会・茨城 | 2:51:07 | 
| 28 | 能勢 純子 | ナイトランAC・大阪 | 2:51:13 | 
| 29 | 太田 容子 | 滋賀マスターズAC・滋賀 | 2:51:20 | 
| 30 | 田中 光 | 旭化成東京・東京 | 2:51:48 | 
| 【東京国際女子マラソン歴代の優勝者】 | ||||
| 大会 | 年 | 選手 | 国(地域) | タイム | 
| 第26回 | 2004 | ブルーナ・ジェノベーゼ | イタリア | 2:26:34 | 
| 第25回 | 2003 | エルフィネッシュ・アレム | エチオピア | 2:24:47 | 
| 第24回 | 2002 | バヌーエリア・ムラシャニ | タンザニア | 2:24:59 | 
| 第23回 | 2001 | デラルツ・ツル | エチオピア | 2:25:08 | 
| 第22回 | 2000 | ジョイス・チェプチュンバ | ケニア | 2:24:02 | 
| 第21回 | 1999 | 山口衛里 | 岡山 | 2:22:12 | 
| 第20回 | 1998 | 浅利純子 | 大阪 | 2:28:29 | 
| 第19回 | 1997 | 伊藤真貴子 | 東京 | 2:27:45 | 
| 第18回 | 1996 | 藤村信子 | 大阪 | 2:28:58 | 
| 第17回 | 1995 | 浅利純子 | 大阪 | 2:28:46 | 
| 第16回 | 1994 | ワレンティナ・エゴロワ | ロシア | 2:30:09 | 
| 第15回 | 1993 | ワレンティナ・エゴロワ | ロシア | 2:26:40 | 
| 第14回 | 1992 | リズ・マッコルガン | 英国 | 2:27:38 | 
| 第13回 | 1991 | 谷川真理 | 東京 | 2:31:27 | 
| 第12回 | 1990 | 謝麗華 | 中国 | 2:33:04 | 
| 第11回 | 1989 | リュボフ・クロチコ | ソ連 | 2:31:33 | 
| 第10回 | 1988 | アウロラ・クーニャ | ポルトガル | 2:31:26 | 
| 第9回 | 1987 | カトリン・ドーレ | 東ドイツ | 2:25:24 | 
| 第8回 | 1986 | ロザ・モタ | ポルトガル | 2:27:15 | 
| 第7回 | 1985 | カトリン・ドーレ | 東ドイツ | 2:34:21 | 
| 第6回 | 1984 | カトリン・ドーレ | 東ドイツ | 2:33:23 | 
| 第5回 | 1983 | 佐々木七恵 | 岩手 | 2:37:09 | 
| 第4回 | 1982 | ゾーヤ・イワノワ | ソ連 | 2:34:26 | 
| 第3回 | 1981 | リンダ・スタウト | カナダ | 2:34:28 | 
| 第2回 | 1980 | ジョイス・スミス | 英国 | 2:30:27 | 
| 第1回 | 1979 | ジョイス・スミス | 英国 | 2:37:48 |