箱根駅伝 いちじく
| ひゃくしょう   Shida Informatlon |  第81回東京箱根間往復大学駅伝競走予選 勝負の地、東京都立川市の昭和記念公園 | 
| 予選会成績 | 予選会要綱概要 | 参加予想校 | 
・
上位10人の自己ベスト更新と関東インカレポイントの積み重ね。
1秒づつがひびく予選会は、本選以上にシビアなレース。
第81回 箱根駅伝まであと 日 【2005年1月2日】
FIGHT! アスリート
本大会に出場する予選校9校が決まる2004/10/16
7―9位は関東インカレのポイント含みで選出
| 大学名 | 出場回数 | |
| 1 | ||
| 2 | ||
| 3 | ||
| 4 | ||
| 5 | ||
| 6 | ||
| 7 | ||
| 8 | ||
| 9 | 
◆箱根駅伝予選会成績◆
(10月16日・東京都立川市の昭和記念公園 20q)
| レース | チーム | レース | アドバンテージ | 最終 | 最終 | ||
| 順位 | 総合タイム | 総合タイム | 総合順位 | ||||
| 7 | − | ||||||
| 8 | − | ||||||
| 9 | − | ||||||
| 12 | − | 
| 順位 | 校名 | タイム | 関カレポイント | 順位 | 校名 | タイム | 関カレポイント | |
| 1 | 20 | |||||||
| 2 | 21 | |||||||
| 3 | 22 | |||||||
| 4 | 23 | |||||||
| 5 | 24 | |||||||
| 6 | 25 | |||||||
| 7 | 26 | |||||||
| 8 | 27 | |||||||
| 9 | 28 | |||||||
| 10 | 29 | |||||||
| 11 | 30 | |||||||
| 12 | 31 | |||||||
| 13 | 32 | |||||||
| 14 | 33 | |||||||
| 15 | 34 | |||||||
| 16 | 35 | |||||||
| 17 | 36 | |||||||
| 18 | 37 | |||||||
| 19 | 
第81回 箱根駅伝まであと 日 【2005年1月2日】
大会要綱概要
前回大会の上位10校+予選会での選考9校+全日本大学選抜1の20校
| 大学名 | 前大会順位 | |||
| 1 | 中央学院大学 | 11位 | 19 | 慶応大学 | 
| 2 | 山梨学院大学 | 12位 | 20 | 国武大学 | 
| 3 | 大東文化大学 | 13位 | 21 | 東京大学 | 
| 4 | 帝京大学 | 14位 | 22 | 上武大学 | 
| 5 | 東京農業大学 | 15位 | 23 | 立教大学 | 
| 6 | 早稲田大学 | 16位 | 24 | 防衛大学 | 
| 7 | 国士舘大学 | 17位 | 25 | 東京学芸大学 | 
| 8 | 関東学院大学 | 18位 | 26 | 茨城大学 | 
| 9 | 城西大学 | 19位 | 27 | 東京理科大学 | 
| 10 | 拓殖大学 | 28 | 学習院大学 | |
| 11 | 専修大学 | 29 | 東京工業大学 | |
| 12 | 明治大学 | 30 | 一橋大学 | |
| 13 | 國学院大学 | 31 | 玉川大学 | |
| 14 | 平成国際大学 | 32 | 千葉大学 | |
| 15 | 筑波大学 | 33 | 千葉商科大学 | |
| 16 | 創価大学 | 34 | 東京都立大学 | |
| 17 | 青山学院大学 | 35 | 東京大学大学院 | |
| 18 | 流通経済大学 | 36 | 城西国際大学 |