展覧会名 |
会場 |
期間 |
富士山の曼荼羅 |
静岡県富士山世界遺産センター |
12月23日〜18年2月12日 |
坂本龍一 with 高谷史郎|設置音楽2 IS YOUR TIME |
NTTインターコミュニケーションセンター(ICC) |
12月9日〜18年3月11日 |
IMABARI Color Show |
スパイラルガーデン |
12月7日〜12月10日 |
毛利悠子 グレイ・スカイズ |
藤沢市アートスペース |
12月2日〜18年1月28日 |
岡本光博 THE ドザえもん展 TOKYO 2017 |
eitoeiko |
12月2日〜12月23日 |
ハブとマングース |
東京ミッドタウン・デザインハブ |
11月28日〜12月24日 |
グローカル芸術拠テン 点と展 in Shizuoka |
静岡市清水文化会館マリナートギャラリー |
11月21日〜11月26日 |
萩尾望都SF原画展 |
佐野美術館 |
11月11日〜12月23日 |
かけがわ茶エンナーレ アートセレクション
大庭大介・竹廣泰介展 |
掛川市二の丸美術館 |
10月21日〜12月3日 |
かけがわ茶エンナーレ |
掛川市内 |
10月21日〜11月19日 |
野生展 |
21_21 DESIGN SIGHT |
10月20日〜18年2月4日 |
リボーン・アート・フェスティバル 東京展 |
ワタリウム美術館 |
10月20日〜12月10日 |
ヤン・フードン The Coloured Sky: New Women U |
エスパス ルイ・ヴィトン東京 |
10月18日〜18年3月11日 |
めぐるりアート静岡 |
東静岡アート&スポーツ/ヒロバ、静岡県立美術館、静岡市美術館、中勘助文学記念館、村上開明堂七間町第2ビル |
10月17日〜11月5日 |
単色のリズム 韓国の抽象 |
東京オペラシティアートギャラリー |
10月14日〜12月24日 |
ヨコハマ・パラトリエンナーレ2017 不思議の森の大夜会 |
象の鼻テラス、象の鼻パーク |
10月7日〜9日 |
小山友也 COUNTERWEIGHT |
Open Letter |
10月7日〜11月19日 |
資生堂アートハウス名品展 開館40周年記念 |
資生堂アートハウス |
10月3日〜12月17日 |
TENGAI 4.0 surated by TENMYOUYA HISASHI |
ROPPONGI HILLS A/D Gallery |
9月29日〜10月15日 |
窓学展「窓から見える世界」 |
スパイラルガーデン |
9月28日〜10月9日 |
安藤忠雄展 挑戦 |
国立新美術館 |
9月27日〜12月18日 |
小山友也 Remaining Methods |
3331 GALLERY |
9月22日〜10月15日 |
新・今日の作家展2017 キオクのかたち/キロクのかたち |
横浜市民ギャラリー |
9月22日〜10月9日 |
ground under |
セゾンアートギャラリー |
9月18日〜9月25日 |
Lost and Found展 This is My Letter to the World |
アキバタマビ21 3331Arts Chiyoda |
9月17日〜10月21日 |
日産アートアワード2017 |
BankART Studio NYK |
9月16日〜11月5日 |
虫尽くし展 |
佐野美術館 |
9月9日〜11月5日 |
PIXER ADVENTURE 「もしも」から始まる、冒険の世界 |
静岡市清水文化会館マリナート |
9月8日〜10月9日 |
川俣正「工事中」再開 |
アートフロントギャラリー |
8月18日〜9月24日 |
bionic by sputniko! |
西武渋谷店 特設会場 |
8月18日〜9月3日 |
札幌国際芸術祭2017 |
札幌市内 |
8月6日〜10月1日 |
ヨコハマトリエンナーレ2017 |
横浜美術館、横浜赤レンガ倉庫1号館、横浜市開港記念会館地下他 |
8月4日〜11月5日 |
BankART LIFEX 観光 |
BankART Studio NYK |
8月4日〜11月5日 |
黄金町バザール2017 他者と出会うための複数の方法 |
日ノ出町〜黄金町 |
8月4日〜11月5日 |
北仲COOP |
仮設北仲BRICK |
8月4日〜11月5日 |
渋谷自在―無限、あるいは自己の領域 |
トーキョーワンダーサイト渋谷 |
7月29日〜9月17日 |
Chim↑Pom 道が拓ける |
高円寺キタコレビル |
7月29日〜8月27日 |
池田学「誕生」 |
ミヅマアートギャラリー |
7月26日〜9月9日 |
REBORN ART FESTIVAL 2017 |
宮城県石巻市(牡鹿半島、市内中心部) |
7月22日〜9月10日 |
ATM tempoT/U/V セロニアス・モンクに捧ぐ エマニュエル・ソーニエ |
銀座メゾンエルメスフォーラム |
7月14日〜10月31日 |
タイル・ルート・トタン―荒浜・藤塚と浪江の記録― |
せんだいメディアテーク |
7月8日〜10月1日 |
目黒区美術館コレクションによる 戦後日本・発展の光と影 |
リアス・アーク美術館 |
7月8日〜8月27日 |
サンシャワー 東南アジアの現代美術展 |
国立新美術館×森美術館 |
7月5日〜10月23日 |
書だ!石川九楊展 |
上野の森美術館 |
7月5日〜7月30日 |
没後150年 坂本龍馬 |
静岡市美術館 |
7月1日〜8月27日 |
川端龍子 ―超ド級の日本画― |
山種美術館 |
6月24日〜8月20日 |
そこまでやるか 壮大なプロジェクト展 |
21_21 DESIGN SIGHT |
6月23日〜10月1日 |
アルチンボルド展 |
国立西洋美術館 |
6月20日〜9月24日 |
ル・コルビュジェの芸術空間 |
国立西洋美術館 版画素描展示室 |
6月9日〜9月24日 |
北アルプス国際芸術祭2017 |
長野県大町市 |
6月4日〜7月30日 |
OPEN SPACE 2017 未来の再創造 |
NTTインターコミュニケーションセンター(ICC) |
5月27日〜18年3月11日 |
メルセデス・ベンツ アート・スコープ 2015-2017 漂泊する想像力 |
原美術館 |
5月27日〜8月27日 |
ロマン・チェシレヴィチ 鏡像への狂気 |
ギンザ・グラフィック・ギャラリー |
5月15日〜6月24日 |
KAAT EXHIBITION 2017 詩情の森―語り語られる空間 |
KAAT神奈川芸術劇場 |
4月30日〜5月28日 |
ラブラブショー2 |
青森県立美術館 |
4月28日〜7月2日 |
Alan Chan HELLO GINZA! |
ポーラミュージアムアネックス |
4月28日〜6月4日 |
ジャパニーズテクニウム展 |
ヤフー株式会社 紀尾井町オフィス |
4月28日〜5月27日 |
開館15周年記念展「生命の樹」 |
ヴァンジ彫刻庭園美術館 |
4月22日〜11月30日 |
日高理恵子 空と樹と |
ヴァンジ彫刻庭園美術館 |
4月22日〜11月30日 |
水の三部作2 アブラハム・クルズヴィエイガス展 |
銀座メゾンエルメス フォーラム |
4月21日〜7月2日 |
堤清二 セゾン文化、という革命をおこした男。 |
松本市美術館 |
4月21日〜6月11日 |
坂茂:プロジェクツ・イン・プログレス |
TOTOギャラリー・間 |
4月19日〜7月16日 |
ブリューゲル「バベルの塔」展 |
東京都美術館 |
4月18日〜7月2日 |
飯田竜太展「のどの文字、間の無光」 |
八戸ブックセンター |
4月15日〜6月30日 |
YCC Temporary 大巻伸嗣 Echoes-Genius Loci |
YCCヨコハマ都市創造センター |
4月14日〜6月4日 |
日本、家の列島 フランス人建築家が驚くニッポンの住宅デザイン |
パナソニック汐留ミュージアム |
4月8日〜6月25日 |
北参道オルタナティブ ファイナル |
北参道オルタナティブ |
4月8日〜5月22日 |
ART BY THE HAND EXHIBITION |
スパイラル |
4月7日〜9日 |
椿会展2017 |
資生堂ギャラリー |
4月4日〜5月28日 |
坂本龍一 async 設置音楽展 |
ワタリウム美術館 |
4月4日〜5月28日 |
伊東豊雄展 新しいライフスタイルを大三島から考える |
LIXILギャラリー |
4月1日〜6月18日 |
南極建築1957−2016 |
LIXILギャラリー |
3月30日〜5月27日 |
SHIZUBI PROJECT6 彼方へ 國府理×林勇気×宮永亮 |
静岡市美術館 |
3月28日〜6月18日 |
雪村 奇想の誕生 |
東京藝術大学大学美術館 |
3月28日〜5月21日 |
GA HOUSES PROJECT 2017 世界の住宅プロジェクト展 |
GAギャラリー |
3月18日〜6月4日 |
ART CONNECT SHIMADA 無人駅アートルネッサンス |
島田市金谷地域から川根地域(大井川鐡道の無人駅及びその周辺) |
3月17日〜26日 |
3331アートフェア |
アーツ千代田3331 |
3月17日〜20日 |
アートフェア東京2017 |
東京国際フォーラム |
3月17日〜19日 |
TARO賞20年 20人の鬼子たち |
岡本太郎記念館 |
3月12日〜6月18日 |
村上隆のスーパーフラット現代陶芸考 |
十和田市現代美術館 |
3月11日〜5月28日 |
藤森照信展 自然を生かした建築と路上観察 |
水戸芸術館現代美術ギャラリー |
3月11日〜5月14日 |
VOCA展 2017 |
上野の森美術館 |
3月11日〜30日 |
金氏徹平 記号は記号ではない |
上野の森美術館ギャラリー |
3月11日〜30日 |
ミュシャ展 |
国立新美術館 |
3月8日〜6月5日 |
落合陽一 映像と物質 |
AXIOM |
3月4日〜4月11日 |
LIFE (complex system) |
SCAI THE BATHHOUSE |
3月3日〜4月22日 |
草間彌生 わが永遠の魂 |
国立新美術館 |
2月22日〜5月22日 |
パロディ、二重の声 日本の1970年代前後左右 |
東京ステーションギャラリー |
2月18日〜4月16日 |
Chim↑Pom展 "The other side" |
無人島プロダクション |
2月18日〜4月9日 |
ソーシャリ―・エンゲイジド・アート展 社会を動かすアートの新潮流 |
アーツ千代田3331 |
2月18日〜3月5日 |
アスリート展 |
21_21 DESIGN SIGHT |
2月17日〜6月4日 |
MOTサテライト 往来往来 |
清澄白河駅周辺エリア |
2月11日〜3月20日 |
Media Ambition Tokyo 2017 |
六本木ヒルズ 東京シティビュー他 |
2月11日〜3月12日 |
リニューアル記念名品展+杉本博司「海景―ATAMI」 |
MOA美術館 |
2月5日〜3月14日 |
N.S.ハルシャ展 −チャーミングな旅− |
森美術館 |
2月4日〜6月11日 |
ダン・フレイヴィン |
エスパス ルイ・ヴィトン東京 |
2月1日〜9月3日 |
蜷川実花展 |
静岡県立美術館 |
2月1日〜3月26日 |
パースペクティヴ現代美術実験展示 |
インターメディアテク |
1月24日〜3月26日 |
シルバニアファミリービエンナーレ2017 |
XYZ collective |
1月22日〜2月19日 |
エリザベス・ペイトン Still life 静/生 |
原美術館 |
1月21日〜5月7日 |
ティツィアーノとヴェネツィア派展 |
東京都美術館 |
1月21日〜4月2日 |
久保ガエダン「僕の体が僕の実験室です。あるいはそれを地球偶然管理局と呼ぶ。」 |
児玉画廊 |
1月21日〜3月4日 |
渡辺豪 光差 -境面V- |
URANO |
1月21日〜2月25日 |
狩野哲郎 a tree as a city |
Yuka Tsuruno Gallery |
1月21日〜2月25日 |
Malformed Objects 無数の異なる身体のためのブリコラージュ |
山本現代 |
1月21日〜2月25日 |
青木美歌 あなたに続く森 |
ポーラミュージアムアネックス |
1月20日〜2月26日 |
春日大社 千年の至宝 |
東京国立博物館 |
1月17日〜3月12日 |
アート+コム/ライゾマティクスリサーチ 光と動きの「ポエティクス/ストラクチャー」 |
NTTインターコミュニケ―ション・センター(ICC) |
1月14日〜3月20日 |
吉岡徳仁 スペクトル |
資生堂ギャラリー |
1月13日〜3月26日 |
DAVID BOWIE is |
寺田倉庫G1ビル |
1月8日〜4月9日 |
GROOVISIONS 5×27 |
スパイラル |
1月6日〜1月15日 |
曖昧な関係 |
銀座メゾンエルメス フォーラム |
16年12月21日〜2月26日 |
デジタル・シャーマニズム 日本の弔いと祝祭 市原えつこ |
NTTインターコミュニケ―ション・センター(ICC) |
16年12月20日〜3月12日 |
画と機 山本耀司 朝倉優佳 |
東京オペラシティアートギャラリー |
16年12月20日〜3月12日 |
アピチャッポン・ウィーラセタクン 亡霊たち |
東京都写真美術館 |
16年12月13日〜1月29日 |
第19回 DOMANI・明日展 |
国立新美術館 |
16年12月10日〜2月5日 |
BARRACKOUT |
東京都江東区 旧松田邸 |
16年12月9日〜12月25日 |
endless 山田正亮の絵画 |
東京国立近代美術館 |
16年12月6日〜2月12日 |
瑛九 闇の中で「レアル」をさがす |
東京国立近代美術館 |
16年11月22日〜2月12日 |
東京・TOKYO 日本の新進作家vol.13 |
東京都写真美術館 |
16年11月22日〜1月29日 |
TOPコレクション東京・TOKYO |
東京都写真美術館 |
16年11月22日〜1月29日 |
再発見!ニッポンの立体 |
静岡県立美術館 |
16年11月15日〜1月9日 |