2006.3.22発売「Best of KAT-TUN」について語ってみよう!!

SHE SAID...:小クラの映像を見たのが最初だったんだけど、TV向きじゃないね。やっぱライブがいいよ。ま、小クラは公録なので盛り上がってましたけど。コンサート会場で聴くとたまらんね。テンションあげあげ(笑)あ、MステSPでのは良かったなぁ←そらそーだよあれはライブだもん。

NEVER AGAIN:これはね、サマリーのDVDで初めて見た。あまりのかっこよさに驚いた。先に進めなかったもん。リピしすぎて(笑)「ごくせんSP」でちょいはまりして、この曲で完全に落ちたって感じ?もう、叫びたかったもん「うぅおぉぉぉぉーーー!」って←や、何で?(笑)

I LIKE IT:これは海賊帆のDVDが最初かな?海賊帆は他がすごすぎるので、この曲は印象薄かったな。。。小クラのを入手してからはすごくすごく好きになりましたけど。仁のフェイクがすばらしいよね。T-TUNのハーモニーも素晴らしいし、もちろんカメとのフェイクの掛け合いも。

MIRACLE:アルバムの新曲はどれも好き←違うだろう、KAT−TUNなら何でもいいんだろう?お手振りっぽい曲ではあるよね。「ミラコミラコ〜」のフレーズは耳に残るね。完全な長調じゃないあたりもツボかな。

BLUE TUESDAY:これはメンバーみんな好きっていうよね。切ない歌詞がいいって。うん、その通りだね。あと、ソロパートがはっきりとあるので、どれが誰の声かってのが確認しやすい。だいぶ聞き分けられるようになったよ。コンサートで仁が替え歌にするって印象が強い(笑)あの声で替え歌を歌い上げるので、笑える内容でもやっぱり聞き惚れる。

RHODESIA:これは・・・もう、第一印象から決めてました!!的な曲です←意味わかんないから。重い、暗いロック?あまり普段聴かない曲調なんだけど、すっごくかっこよくって。。。仁のエロ声もたまんなくって。。。聖のラップがすごく効果的なの。プッシュして入れてくれてありがとう>仁ってな感じ。←仁が「最初は反対されたけど、アレンジ変えてもらって入れた」って言ってたのでね。

GOLD:あ、うん、海賊帆だよね。これは「歌笑」の“KAT−TUN LOVES”のコーナー紹介で初めて聴いたかな。あれ見て、DVD買わねば!!!って思った。Mステ、KAT−TUN×3、小クラなどなどいっぱいやったよね。これもNEVER AGAIN同様、かっこいいーーー!!ってなった曲。英語満載で、一緒に口ずさむとかできないけど(笑)バラードバージョンの仁のミラクルスーパーハイトーンボイスはびっくりした。超音波?かと・・・(笑)

WILDS OF MY HEART:たくさん聴いたって感覚ではない曲。Mステとかではやってないし、小クラでやっただけ?フルで聴くとあの転調してどんどん上がってくところとか好き。かっこいい曲なイメージ。3人3人にわかれての畳み掛けるハモりは最強。

SPECIAL HAPPINESS:癒し系。違うけど、ケツメイシちっくな曲。本人達も言ってるけど、意外とカメとじゅんののハモりっていいね。ほのぼのぉーとした感じ。休日にまったりと聴きたい。仁とカメが上手なんで、あまり目立たないけど、KAT−TUNって何気にみんな歌、うまいよね。しかも声質もあってる。ユニゾンとか素晴らしいと思うよ。

ONE ON ONE:ラップとボイパです。最初の3・2・1Show Time!ってとこが好き。すごくかっこいい曲なのに、「はだびずへいや!(鼻水平野)」って聴こえるよね(笑)ゆっちと聖二人の作詞。なんかさぁーデビュー決まってから忙しかったろうに、作詞とかすごいよね。アルバムに入れなきゃだからあまり時間なかっただろうに。。。(仁とたっちゃんのもそうだけど)コンサートのソロとかも考えなきゃだし、構成もやらなきゃだし、取材とかTVとか盛りだくさんだし、改めて思うとホントすげーな。

BUTTERFLY:やぁーーーこれはねぇーデビューコンで初聴きだったんだけど、倒れそうだったね。しびれる感じ。これまた仁のエロボイスがたまりません。最初のラップのとこも何で、あれ、すごいかっこいい。←日本語変だよ。上手いヘタは別にして、たっちゃんと仁の声質は似てる気がする。こう、腹にくるギターの刻みがいいねぇ・・・

RUSH OF LIGHT:これもお手振りっぽい曲。ミラこーは途中で一休み的なお手振り。こっちはラストスパートのお手振り。や、実際そうだったんだけどもね(笑)サビのとこのこぶしまわし(?なんて説明したらいいかわからん)はすごいなーと思う。あんな細かい芸できない。どーやって声出してんだろう?

ハルカナ約束:すごいよね。こんだけ全部英語のタイトルなのにこれだけ日本語なの。どんだけ思い入れあんだよ!って←そらあるでしょ!ねぇ(笑)これはねぇ。。。感謝祭のDVDで初めて聴いたね。発売当時もちゃんと見たと思うんだけど、まったく記憶にない。KAT−TUNに落ちてから見たら素晴らしかった。Jr.なのにこの堂々さは何よ?って。ドーム走り回って元気いっぱい。何か、KAT−TUNのデビュー曲なイメージ←違うけど。←当たり前。

PRECIOUS ONE:これもメンバーみんな好きっていうよね。うん、好き。最後の最後の仁とカメのハーモニーはほんとうっとりします。大サビに入る前のカメソロパート→仁ソロパートへのあの盛り上がりも、感動する。仁があまりよくない時期の小クラでやっていたので、ちょっと胸が痛む曲でもあるんだけども。壮大なバラードって感じ。

Real Face#1:最近はこっちバージョンばっかり聴いてる。やっぱり自分の作った曲なので、アレンジがあってる。かっこいい。これ、ボーカルもこれ用にもっかいレコーディングしてるよね?仁のフェイクとかシングルバージョンとは違うし。あーでもこっちだと舌うちがないや。(残念)

 

すごいね。こんなに語れるなんて、やっぱり情熱だね。好きな気持ちがたくさんないとできない作業だよ?マジで。よくがんばりましたと誉めてあげたい、自分を。←(笑)