空の色は、日々変わります。そして、人の心も・・・。
「そらいろのひ」は、ちょっとした日記です。
日常にあった出来事を気ままに書いきます。
※このぺーじは、特に私の主観で書いていますのでご了承ください。
また、1ヶ月穴が開いてしまった。(><)
育児サークルの交換日記を担当したら、ついでにこっちも書けると思ったら逆だった。(^^;
なので、交換日記に書いた事を手がかりに後から書いてみました。2004/08/29
2004.7.30.FRI.
今日、以前やっていたTVドラマ「光とともに…」の原作本を買った。
ドラマは全ては見られなかったし見ると主人公がうちの子のレベルに似て
いて落ち込む事が多かったので、買いたいけど迷ってた。
でも、最近、身近に光くんみたいな病気の子に会う機会を得た。
まだ、お母さんからははっきりその事を聞いていないけどね。
で、私自身どうその親子に接して良いのか解らず、漫画なら読みやすいので
原作本で勉強しようと思い立ったわけ。結構、きれいごと書いているけど、
これは私自身にトラウマがあって…。だから、子供達にはそうなって欲しくない。
でも、この本、セリフにもあるけど、結構健常者の子育てにも使えそうな
アイディアとかも出てくるので良い本だと思う。
2004.7.23.FRI.
まだ、実家です。(^^;
今日は、海の見える公園に行って遊んで来た。
遊具で遊んだり、海を見たり、なかなか良かった。
それにしてもいつも思う事けど、対照的?な兄妹。
遊具は小さいのと大きいのと2つあるんだけど、
息子は自分が出来る小さい遊具ばかりで遊び、
娘は、自分が出来ない大きい遊具で出来ないジレンマと
格闘しながら遊ぶ。(^^;
危ないので娘の相手ばかりして、
息子にはちょっとかわいそうだったな。
2004.7.19.MON.
ジジババにくっついて、栃木県那須の手前のおばあちゃんの家に行った。
朝、早く起こすと、案の定「ご飯食べる」と。しかし殆ど食べれず、
「しんかんせん、乗らない。」と…。半分強制的に出発。
電車に乗り始めると、だんだん調子付いてきて…。
始めは膝から決して降りなかったのに
帰りの200系の座席に1人で座り、座席の上に立ち、娘と大騒ぎ。(^^;
まさか、他のママさんに睨まれるほど、迷惑かけるとは!
不謹慎だけど、ここまで自信が付くと思わなかったのでちょっと嬉しかった。
おばあちゃん家では、田んぼのあぜ道でクローバーの花を摘んでかんむり作ったり、
いろいろな作物やうさぎ、かめをみて、少しは興味もてたかな?
また、来年も連れて行きたいな。(^^)
2004.7.16.FRI.
今日は、むすこの幼稚園の1学期最後の日。
初めての夏休みが始まる。本当は20日が終業式なんだけど、
ばあちゃんの家に遊びに行くのでちょっとずる休み。(^^;
親子共に初めての幼稚園で、なんだか息切れしながらも
あっという間に1学期が終わった気がする。
これから1ヶ月、何して過ごそうかしら?
とりあえず、明日から実家です。
2004.7.10.SAT.
ピューロランドに行って来ました。(^^)v
コープでパスポートを安く手にし、娘がキティラーになってから初めての2回目。
前回は、ジジババと5人で行きましたが、今回は親子4人。
ピューロランドまでの道のりは予想通り(?)で、着いたのはお昼過ぎ。
最初にエントランス付近に早速キティちゃんにミート。
が、娘は固まっていた?のかイマイチの反応。
とりあえず写真を撮り、4階のレストランへ向かう。
レストランの前に「ウサハナの写真館」。ちょっと興味があり
そうだったので、チャレンジ…しかしここでも、逃げ腰な彼女。(^^;
おかげで写らないはずの私の手がしっかり写ってしまった。
そして、レストランに。いろんなキティちゃんの器の料理に
いっぱい買ってしまった。
その後、ウサハナのショーを途中から見て、メルヘンシアターで
キティちゃんの劇を見ました。暗くなっても泣かず、二人とも良く見ていた。
娘は眠い時間だったので、最後の方は寝てしまった。
主役が寝たので、息子ととおちゃんはブラブラ。私は娘を抱いてベンチに。
しばらくして娘が起きると、そろそろパレードの鑑賞の場所取りが始まり、
急いで、場所キープ。でも、キティちゃんの家も行きたかったので、
息子ととおちゃんに任せて、2人で行く。
キティちゃんだらけで喜び、最後にキティちゃんに会って
此処では嬉しそうに記念撮影。
その後、パレードを見てお土産買って、帰りました。
日帰りは疲れるけど、ピューロランドはこの方がリーズナブルだな。(^^)
息子も娘も私も楽しかった。