「手乗り天天」から、進歩あり(^^)v
私の臭いに興味をもち、手乗り状態から、ゲージの外へ。そして、私の腕やスカートの上をお散歩。
その後、スカートから畳に降りて、散策する。しかも、手渡しおやつ用のひまわりの種に気づき素早くGET!
今日はもう、おやつをあげれない・・・。
さらに遊んでいる最中に私のスカートにおしっこまでしてくれた。(^^;
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | |
手乗りからスタート | 腕からスカートへ | 畳に向かってまっしぐら | 畳の上を散歩中 | あれ、僕の臭いがするよ。 何で? |
回転数 | 走行距離 |
11428回/日 | 5,385km/日 |
今日は休日なので、旦那が居たおかげでようやく「手乗り天天」を撮影することができた。(^^)v
そう、夫婦間では既に「天天を手に乗せること」を「手乗り天天」と呼んでいる。(^^;
天天を怖がらせないように手を床の上に置き、天天が自分で乗るのを待つため簡単にできることではないのだ。
お腹が空いていそうな時は、ひまわりの種で気を引く手があるけどね。(^^;
![]() | → | ![]() | → | ![]() |
ひまわりの種でつる 乗ってくれるかな? | よしよし | 乗った! |
回転数 | 走行距離 |
10922回/日 | 5.146km/日 |
朝6時半に起きると、早速回し車の「ガラガラ」とまわる音。
「ヘルスメーター」のカウンターに期待すると、約3km以上走っている。(^^)
おぉ!! これからも楽しみだ。
回転数 | 走行距離 |
6829回/日 | 3.218km/日 |
![]() |
ヘルスメーター |
手にひまわりの種を乗せて手を平らかにして、手に乗ってもらうように画策。
上手く乗ってくれるも、「もっと、ひまわりの種はないの〜」と指を何回もカプカプと噛む。
う〜ん、この方法は良いだか悪いんだか?
今日、いつもと違うホームセンターで「ヘルスメーター」を発見、即購入。なかなか上手く設置できず
回し車の位置を交換する。模様替えを何回やるんだか・・・。
最近の天天は、本当に環境に慣れてきたらしい。(^^)
朝くらい部屋には、回し車の音が響き、夜の生活をエンジョイしている。
ゲージのカバーを外すと、「食事をくれる人間だ。」という感じで
金網にへばりつき、鼻をクンクンさせ、金網を登ることもある。母は嬉しい。
そして、一度食事と間違えられて指を思いっきり噛まれて以来、なかなか手乗りを試していなかったのだが、
それの成功!! ますます、嬉しい。(TT)
![]() | ![]() |
水を飲む天天 | 特技(?)ティッシュ裁き |
![]() |
ヒーター |
旦那が、新しい家の屋根にある出入り口の穴にティッシュを詰め込むと、
な、なんと、お家に巣作りをはじめ、住んでくれた!
う〜ん、屋根の穴が嫌だったのかしら・・・。(^^;
このところ、冷え込んできているので更に室温が心配。室温12〜14℃。
心配性の母は、とうとう小動物用ヒーターを購入しました。ゲージの床半分を暖めることが出来るが、
直に入れると、ヒーターの温度が熱そうなので(ヒーターの最高温度40℃)ゲージケースの下に設置する。
こうすると、中の床材がほんのり暖かい程度で押さえられた。これでどんなに寒くても大丈夫。(^^)。
![]() |
ティッシュの中の天天 |
朝起きてみると、また家の外にいる。ティッシュを丸くして自作の家を作っている。
このままいくと、お家を無駄になってしまうのかなぁ。
本によると、室温が5℃以下になると冬眠をしてしまうらしい。我が家は、コンクリート住宅なので
冬は寒く、夏は暑い。室温が心配。ティッシュを追加して布団にしてもらおうと画策する。
お店とは違う環境のためか? なかなかお家を使ってくれない。
天天の行動を見ていると、家の床はチップなどの床材でないと嫌らしい。
お家に入って、プラスチックの床をしばらく掘り、掘れないと出てきてしまう。
床のない家を購入し、交換する。今度は、気にいってくれたようで中で休んでくれた。
室温を測るため、温度計を購入。14〜16℃。
トイレも購入。早速使ってくれる。(^^)
![]() | → | ![]() |
リフォーム前 | リフォーム後 |
![]() |
食事中(撮影は22日) |
ジャンガリアンハムスター♂が、家にやってきた。
隣町にある本屋やホームセンターをうろうろし、勢いで買ってしまった。
しかし、衝動買いとはいえ、半端な気持ちでこの小さな命を引き受けたわけではない。
我が家に小さい息子が出来た。(^^)
とは言え、かわいくて仕方ないし、せっかく買った家を使って欲しいしで。
構っちゃいけないのにあれこれしてしまい、終いには「ギーギー」と怒られてしまった。(^^;
ハンセイ。