HOMEに行きます!

JEEP稀少情報 from BBS !!??


・・・というわけで、BBSに書き込まれた稀少情報を少しHPに残していこうというものです!
ジープTJランラーの情報をインターネット上で発信!という少々大袈裟な趣旨のもとやってるわけなんですが、なんと言っても自分一人ではの面で寂しいものが。。。。。しか〜し、便利なモノでインターネットでこうしてHPしてるとレスポンスってのもあるわけです。それが正にBBSだったり、ね。
とにもかくにも自分で「これは!」と思ったものがあり次第随時アップしていく予定です。
なにかイイ情報や話題がありましたら書き込みよろしくお願いします!!


ハードトップと幌 投稿者:ゴン  投稿日:11月 6日(土)19時26分59秒
はじめまして、いつも楽しくホームページ拝見しています。
さて、私は今ラングラーの購入で迷っていることがあります。
私はハードトップが欲しいのですが、サハラにはM/Tの設定がありませんよね?ラングラーに乗るのなら絶対M/Tだと決めていたのですが、サハラにはA/Tしかなく、スポーツにするか悩んでいるところです。
そこで思ったのですが、スポーツの幌をサハラのハードトップに換装することって可能なのでしょうか?また、もし可能ならハードトップっていくらぐらいするのでしょうか?どなたかご存知でしたら教えて下さい。お願いします!!

ハードトップ 投稿者:たぬ  投稿日:11月 9日(火)18時53分3秒
皆さま、はじめまして。
私は04スポーツ(純正ハードトップ付)を中古で購入したのですが
その際、お店の人は「ハードトップだけで50万はするよ」と言ってました。
もし新車にこだわらないのであれば
中古で換装済のを探したほうが良いのでは。。。

ハードトップ 投稿者:ゴン  投稿日:11月12日(金)13時36分4秒
たぬさん、情報ありがとうございます。ハードトップが50万って考えられないですねぇ!!
でも、新車のラングラーと共に年をとっていきたいので、車買ってからコツコツ50万貯めようかな?貯まった頃にはちょうど幌もくたびれてきてると思うので、ちょっとは新車気分を味わえるかも!!あ、ちなみに幌って何年位は現役でいられるのでしょうか?見た目がキレイでも、雨漏りがひどくなってくると困りますし...。またよければどなたか教えて下さい!!

耐久性 投稿者:たぬ  投稿日:11月16日(火)18時15分56秒
保管条件や開閉頻度にもよると思いますが
たぶん10年くらいは大丈夫なんじゃないかと。
私が10年間乗っていた国産の幌4WDは
外観はボロでしたが雨漏りはしませんでしたので。
ラングラーは良い幌を使っているという話を聞いたことがありますし
むしろ見た目をどこまで気にするかってとこでしょうか。。。


雪国の幌 投稿者:いつかはMB/GPW  投稿日:11月10日(水)23時54分52秒
え〜、ご指名にあずかりまして・・。北国のラングラー乗りです。まだラングラーで冬を越したことはないのですが、実は雪の重みで屋根が凹むのは、こちらではよくあるんですよ。メタルトップの乗用車でさえ何日も放っておくとペッコリと凹みます。最初はビックリしましたが、除雪後、車内から天井を押し上げるとまた元に戻るから有り難いのですが・・。
さて、ソフトトップだからといってそう簡単に潰れるとは思いませんよ。事実、北海道の陸上自衛隊のジープやトラックも幌ですが全然大丈夫です。ただ結露は起こるかもしれませんね。そうなるとそれが乾燥するまでポタポタとくるかも。それとリアウインドウに熱線もなければワイパーもないし、かといってスクレイパーでガリガリやるわけにもいかないし、解氷剤も使えませんから、朝一の発進は覚悟と時間がいりそうです。でもそんな手間暇も愛着にかえて今年の冬は乗り切ろうと思ってます。
蛇足ですが、スタッドレス&鉄ホイールに替えたら燃費約1kmダウンです(泣)。燃費向上グッズに期待大です。

雪国の幌 〜近況〜 投稿者:いつかはMB/GPW  投稿日: 1月27日(木)09時32分45秒
 昨年秋、TJ(幌・新車)を買って初めての冬を過ごしています。
 今までの最低気温は−18℃くらいだったと思いますが、この極寒の自然環境がTJ(幌車)に及ぼす影響をいくつは書いてみたいと思います。
 「幌車って寒くないの?」これが今までに受けた質問でもっとも多かったのですが、答えはノーです。エアコンの効きもいいのでリアシートの子供たちから苦情はありません。
 各窓ですが、限りなく垂直に近い配置なので雪が積もりにくいです。心配していた後方視界の確保ですが、思ったより悪くありません。熱線やリアワイパーもありませんが、もともと運転台が高いので多少氷雪が付着していても良く見えますし、エアコンの熱で自力解凍していきます。難点はドアのガラス窓がセダン等に比べ凍結して空かなくなりやすいことです。通勤に40分ほどかけてますが、それでも自力解凍しきらず、職場のセキュリティーチェックの際に窓が開かずドアごとを開けることもしばしばあります(笑)。
 幌上に積もった雪は、ドアを開けた瞬間、運転席に舞い込みます(パウダースノーの為か?)。雨漏りや浸水は一切ありません。でも面白いからと言って車内から幌をたたいて雪を落とすのは止めた方がいいでしょう。テントと同じ理由です。
 また心配していた結露による「ポタポタ」も一度もありません。全く良くできた幌です。国産の某幌車は結露防止のメッシュシートを内張としてますが、TJの方がよっぽどいいです。
 暖気運転はしてませんが特に問題ありません。
 ナンバー移設の際、バック灯をバンパー下に吊ったのは失敗でした。予想どおりバックの際、雪にめり込んで曲がってしまいました。
 4WD時の発進は無敵です。反面、エンジンブレーキが5速でも良く効くので凍結路面の制動時、いつまでも効かせているとそれがきっかけで4輪ともグリップを失い危険極まりない状態になることがありますので要注意です。
 長くなりましたが、銀世界にラングラーはとても映えますし、冬こそ本領発揮です。雪国の皆さん安全運転でラングラーとともに冬をエンジョイしましょうね

雪国の燃費 投稿者:いつかはMB/GPW  投稿日: 1月28日(金)23時43分47秒
 雪国の話題、お役に立てたようで喜んでおります。
 (中略)
 さて前置きが長くなりましたが、今回は冬場の燃費についての体験談です。
ここ北海道の道央地区は昨年末から根雪となり朝晩路面は凍結または圧雪アイスバーン状態であるため基本的に4WDに入れっぱなしで乗っています。当然エアコンもオンのままです。
 しかし燃費は夏場と比べてさほど落ち込んでいないことが判りました。今月3回ほど給油しましたが、それぞれ6.7, 7.4, 6.7km/lでした。235-75-15のスタッドレスにデイトナのスチールホイールです。足回りはノーマルで、ハイオクのみ使用です。「4駆に入れると燃費が落ちる」と聞いていましたが、このくらいなら許容範囲かなと思いますし冬道のストレスも少しは軽くなった気がします。皆さんはいかがですか?



プチ改造 投稿者:銀色  投稿日:12月 3日(金)09時41分23秒
お久しぶりです。銀色でございます。
さて、一部ラングラーオーナーの間では一般的なプチ改造らしいのですが、先日ウインカーのポジションランプ化を実施しました。
まぁ、対向車もヘッドライトを点灯しているわけで通常はそんなことは・・・と思うのですが、ラングラーの中央よりのヘッドライト配置は対向車がその車幅を認識しずらい等の理由で、フロント側ウインカーをポジションランプ兼用とする方が多いらしいです。
もっぱら私は「カッコいい」という理由で実施しましたが(笑)、もともとラングラーのフロント側ウインカーはダブル球が入っています。しかしながらウインカーユニットの3点コネクタの中央の端子は接続されていません。つまりダブル球でもひとつのフィラメントは完全に殺されているわけですね。そこで日本仕様では殺されているそのコネクタの中央の端子を増設(復活?)させてヘッドライトのポジションランプの配線から給電するだけのハナシなのです(笑)。コレで夕暮れ時のポジションランプの点灯と連動で両側ウインカーが弱めに点灯することになります。
個人的な好みの問題ですが、配線や端子、保護チューブ、結束バンドなど材料費2,000円ぐらいでできるプチ改造としては中々カッコいいです。うちのラングラーはフォグランプが黄色なのでヘッドライトの白、フォグの黄色、ポジションの橙色と点灯するとちょっとした「未知との遭遇」状態です(笑)。
ただ〜し、ウインカーやハザードの作動は当然ランプの「点滅」ではなく「明暗」となりますし(十分ウインカーとして認識できる輝度の変化だとは思いますが)、車検への対応は微妙です(ペケの可能性→大)。ということでお約束ですが、実施は自己責任で!


プチ改造−フェンダーの穴埋め− 投稿者:いつかはMB/GPW  投稿日:12月 8日(水)22時14分31秒
先日洗車をしていた際、ふとエンジンルーム内の泥汚れが気になりました。プチオフロード走行くらいは時々しますがボンネットの裏まで泥はね上がっているので不審に思い調べてみると原因はフェンダーに空いているネジ穴でした。左右でざっと10個くらいありますが元々が左ハンドル仕様のボディを右に直している名残なのでしょう。この穴を通してホイールハウス内側の洗車時や雨天の走行時等にエンジンルームに泥が飛び散るようです。特に運転席に近い穴ほど入りやすいようです。対策としては当然穴埋めとなるのでしょうが、テープのベタベタは嫌だし、ゴム製品で適当なものが見つからなかったので100均で「プラボルト&ナット」というのを買いました。非金属にしたのは勿論防錆のためです。装着はフルバンプ時に(そんな乗り方はしてませんが)タイヤを痛めないようボルトヘッドをフェンダー側としました。ちなみにプラボルトの直径は6mmでしたがちょうどいい穴と入らない穴(たぶん5mm?)がありました。ちなみに各穴の位置は暗いところでボンネットを開けフェンダーの内側から懐中電灯で照らすと良くわかります。プラネタリウムのようです。もっと簡単でいいモノを見つけたらまた報告します。

続−フェンダーの穴埋め−完結編 投稿者:いつかはMB/GPW  投稿日:12月11日(土)22時04分26秒
12月8日付でプラボルト&ナットによるフェンダーの穴埋めに関する投稿をしましたが、新たにお薦めパーツを発見しましたので報告します。同じくダイソーで見つけた「コンクリートアンカー」です。5・6・8mmがてんこ盛りのセットになって105円。実際には5mmと6mmしか使いませんが、これで6mmプラボルトで塞ぎきれなかったネジ穴はすべて埋まりました。材質はポリエチレンで錆知らず。走行中紛失しても予備は豊富です。僅かな投資で大きな満足感です。
「ラングラー200Xモデル、こんなん変わっていたらいいのになぁ!!!」
自分は、ウイリスMB/フォードGPWのフロントグリル付きラングラーのオプション!!
もともと本家なわけだし、夢があっていいと思うんですが。どうですか?


補助ミラー考 投稿者:いつかはMB/GPW  投稿日:12月19日(日)23時22分19秒
いつかはMB/GPWです。ピオ様、私のネタで良かったらドンドン使ってやって下さい。引き続き「少ない投資で大きな満足」をモットーに体験談を紹介したいと思います。
今回は補助ミラーの有効性についてです。皆さん、カー用品店で死角防止用の補助ミラーが売られているのを見たことありますか?両面テープで貼り付ける直径4〜5cm位の凸面鏡ですが、私が以前テキサスに住んでいた時に米軍の輸送トラックの運転手をしていた友人に強く薦められドアミラー内に着けてましたが、これが結構いい仕事してくれるんですよ。死角カバー、特に駐車場にバックで進入する際などに確実に両後輪の位置を確認・把握することができます。なので奥さんにも好評です。いろんなサイズやデザインの物が売られていますが、貼った後も角度が調整できる星光産業のセーフティーミラー7がお薦めです。ちなみに私は一回り小さい物をルームミラー左端にも着けて左後方の死角に対処しています。
ミラーinミラーは、見た目なんだか特異な印象がありますが、視点の移動は従来の範囲内なので小さなミラーを探し回るようなことはありませんし、気に入らなければ剥がせばいいだけなので皆さんもお試しになってみてはいかがでしょうか?http://www.seikosangyo.co.jp/product/item/EW94.html

 



 ウィンドウを閉じる