COMMUNITY OF SURUGADAI

静岡県沼津市駿河台自治会

祝!金岡コミュニティー祭り開催

平成17年11月5日(土)、6日(日)の両日金岡地区センターにて金岡自治会連合の文化祭が行われ ました。(今年度から名称を変更、金岡文化祭から金岡コミュニティー祭りになりました) 大変盛大におこなわれ、特にパソコン部の様子をお伝えします。

 

5日、土曜日 駿河台自治会コーナーでパソコン部の展示の様子を熱心にご覧になられる

斉藤 衛 沼津市長

「この電子回覧板いいね、このようなものが広まれば書類が少なくなるね」

このほか多くの方がパソコン部ブースをご覧になられました。

ありがとうございました。

 

 

6日、コミュニティー祭りに講演に来てくださった金岡地区ご出身、

フジテレビアナウンサー千野志麻さんにパソコン部紹介ビデオを渡す西井副部長。

「ぜひ局にもどったら見てみます!」

と感激されていました。

 

 

 

駿河台自治会からも沢山の出展がありますが、パソコン部ではこのコミュニティー祭りを記念してパソコン部の活動を視覚的、感覚的にご理解していただこうとDVD-videoの作成をこの夏からおこなってまいりました。

手作りの作品を目指して専門的な撮影機材を使わず、ウインドウズXPに標準搭載されている「ムービーメーカー2」という動画作成ソフトだけを使い、家庭用デジタルカメラで行き当たりばったりの部員の様子を撮影して、今 現在の部の表情を存分に表現できたと思います。

またBGMには日ごろから活動に協力的な沼津市民バンド「オーバードーズドプラチナムドックス」から2曲を提供していただきました。ハードロック主体のバンドですが、ITを扱うパソコン部が新たにチャレンジを起こすという躍動感あふれた効果が現れています。

 

この12分30秒のドラマは金岡コミュニティー祭りパソコン部特設ブースにて放映公開されました(左写真)

 

担当部員が会場にてご案内し、市長や市会議員。カメラマンや行政の方、パソコンに興味をもたれた多くの方のご質問にお答えしました。

 

 

 

また、今回コミュニティー祭りの会場に行かれなかった方には、金岡コミュニティーウェブ上祭りと題しまして、ご覧いただけるようにいたしましたのでぜひご覧ください。

 

このパソコン部オリジナルDVDについてご入手ご希望の方は、フォームよりご連絡ください。

今回、金岡文化祭にウェブ参加としてサイズダウンして公開します。

生き生きとしたパソコン部員の様子をぜひご覧になり、感想などをお聞かせいただければ幸いです。

紹介ビデオ32MB

(配信は終りました)

 

(注…この動画は研究や教育目的以外での上映はご遠慮ください、また登場している部員や関係者の画像の転用はお断り致します)

 

発行元 駿河台自治会パソコン部       Copyright 駿河台自治会総務部