■釣果報告 日付2001年05月12日  ■戻る

シマノ・海攻マダイM360導入済み。
 ■場所 御前崎沖、オモリ
 ■釣船 ひさご丸
 ■天気 晴れ
 ■潮時 中潮 満潮7:06 干潮14:12
 ■水温 17.5℃
 ■状況
 ホームグランドである三保沖の釣果が相変わらずの状態で推移しており、どう見ても好転しそうにない。そんな折、御前崎爆釣の情報を入手し早速行動にでる。今回お世話いただいた船宿は用宗港ひさご丸。予約の電話を入れたときはまだ4人だったが、集合時間の3時30分までに集まったのは8人。釣り座は船頭が指示する決まりみたいで僕は左舷3番目。御前崎到着までキャビンで仮眠を取りながら移動し、およそ2時間後、オモリ到着。夜明けは当に過ぎており、だいぶ高く日が登っていた。現場には15隻ほどがすでに竿を出しており、当船以外にも用宗港から数隻出ている。全員の準備が整った所で投入の合図。タナ指示は40メートルだ。ハリスは船頭指示の15メートル。当初2本針でやっていたがオマツリ回避の意味も含め一本針に変更。三保沖よりポイントが広大なので一流しの時間も20〜30分ほどとなり、結果、ついだらりと置き竿でやってしまう。魚探の反応はあるみたいだが、例によって口を使わないと言うやつで、魚信ナシ。餌取りもほとんどなく、苦戦を強いられる。凪もべたとあいまって眠気が船上を襲う。そこ他で居眠りが発生し皆さんゆりかご状態。この状況を打破する事件も起きず、このままだらだらと納竿の1時を迎えた。結果船中マダイ4枚当方釣果ナシ。
 ■船上ウォッチング
 初体験のひさご丸。コロンブスの卵のたとえのように、何事も初めに行うのは難しいものです。船長の人柄、船の設備や釣り座の状態など、釣り以外にも気を使ったり把握しなければならないことが多く、なかなか先陣を切りずらいのも事実。ましてや船釣りともなるとなおさらです。その点ひさご丸は僕みたいな一見さんにも入りやすい船宿でした。船長以外にも助手の方が乗っていて、その助手の方がすごい親切で逆に僕のほうに気を使っている見たいで恐縮でした。他のお客も僕以外は常連さんみたいで船代の支払いの時、商品券(回数券)で払っている人もいました。釣り座には配水設備があり釣った魚をバケツに入れて生かしておくことも出来る様になっています(今回活躍なし)。電動リールの電源も各釣り座に配線済み(今回手巻きのため利用ナシ)。以前渡辺氏から御前崎は電動リールが基本と聞きましたがまさにその通りでした。隣のおじさんにアタリがあった時、すぐさま竿を手に持ちそのまま電動オン、その後はフリーズしたまま上がってくるまで微動だにせず。うーんカルチャーショックです。手巻きは当然僕だけで、助手の方に『手巻きですかー、がんばってください』と誉められ?、船長にも『大将、いいリール使ってるなー』と言われ、隣のおじさんにも『めずらしいなー、外国のリールか』と言われる始末。ここではそんなに珍しいんですかねー手巻きが。他の人の装備はシーボーグ300など皆さん最新装備が多かったです。当然クーラーは大型ばかり。僕のが一番小さかったような気がします。最後にお土産としてアジの開きをいただきました。
 ■船長談
5/12 御前崎沖 今日は先の大釣りから久しぶりの出船で、かなり期待してた
 のですが朝の内は風が残りバタバタしていた上、潮の流れ方がいつもとは逆で
 とても釣りづらく、反応の割には食いが渋いと言う、また以前の釣りに逆戻りで
 苦労しました、後半潮が変わった時にポツポツ食ったものの長続きせず終了。
 船中マダイ0.8〜1.5キロが4匹と型も今ひとつの寂しい釣果でした。
 ハリス3〜4号 15〜30メートル マダイ8〜10号バリ エサはオキアミ

 明日もマダイで出船です、何とか今日の雪辱を晴らすことが出来ると良いですが
 潮次第ですね。