桃沢川って!!
名称の由来 愛鷹の山体を八方に刻む放射谷を俗に「愛鷹の百沢」と言って いましたが、この百沢が後に”百沢川”となりました。 桃 沢 川 水源は、愛鷹山”位牌岳”直下の山腹に発し、 南東に水路をとり、下長窪字尾尻に至って黄瀬川に合流。 上流は急勾配で急流となり、元長窪から下流は緩傾斜となり、 長窪地域の水田をうるおしています。 川の長さ 12.5Km 平均川幅 9 m 平均勾配 1.000分の90 水 温 15℃〜16℃水 源 百沢少年自然の家から上流 約3Kmで湧水川の生物 魚類 ;ヤマメ・イワナ・アマゴ・カジカ・アブラハヤ等 甲殻類;サワガニ 両生類;ハコネサンショウオ・モリアオガエル カジカガエル等 昆虫類;トンボ・カゲロウ・ホタル等 植 物;ワサビ・クレソン 【資料提供】長泉町史 等
|