![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
2011年1月12日 水曜日 24:10:02 晴
1週間交代初日。
今日から慣れない余所の職場で1週間の仕事。
年度中に2回とか勘弁してもらいたいのだが、諸般の理由で仕方無し。
今日は局長不在だったので、幾らかは気が楽だったけど。
帰宅後、溜まりまくった録画番組の処理。
あ〜、めんどくせぇ〜。
ついでに日記付けも1週間溜まってる。
コツコツやれよ、自分。
あと、機能FP2の受験票が届いていた。
例によって全く勉強して無し。
23日が試験日なので、1週間チョイしか無ぇ〜。
今からじゃ試験範囲のカバーは無理、今回も勉強無しで受験だけのパターンだなw
あ〜、受験費用もバカにならんのに、そろそろ真面目に勉強しろよっつーのな。
今日の朝飯、あんパン。
今日の昼飯、弁当。(自炊)
今日の晩飯、ポテトの中華弁当、キャベツ、中華春雨。
2011年1月11日 火曜日 晴
連休後の営業日、メッサゴタゴタした。
明日から今年度二度目の1週間交代の為、引継モノ準備でちょい遅終わり。
既に1回やっているので、意味無し何ですけど?
今日の朝飯、ローソンのマス寿司むすび。
今日の昼飯、お菓子色々。
今日の晩飯、天ぷらそば、焼き鳥。
2011年1月10日 月曜日(祝) 晴
im@sライヴ参戦の為、横浜へ。
オモロかった。
前過ぎて全体を見渡せなかったが、良席。
im@sアニメ化とか、大丈夫なのか!?
過去に黒歴史があるだけに…。(ゼノなんとかの事は言うまい…)
帰宅後、オフィシャルでPV1確認したら、会場のとちょっと違うバージョンだった。
やっぱ、会場限定ver.だったか。
(背景がみなとみらいだったり、相手が社長だったりの違い)
今日の朝飯、ラーメン。(生麺調理)
今日の昼飯、熱海駅のジャコと桜エビの駅弁。
今日のおやつ、カフェドクリーエのバームクーヘン&カフェオレ。
今日の晩飯、横浜駅のシュウマイ弁当。
2011年1月9日 日曜日 晴
休息デー。
引き籠もって1日寝てた。
食料は自炊。
今日の朝飯、野菜炒め、山菜の炊き込みご飯。
今日の昼飯、野菜炒め、山菜の炊き込みご飯。
今日の晩飯、ラーメン。(生麺調理)
2011年1月8日 土曜日 晴
移動日。
のんびり目に宿を出発。
スゲー冷え込んでいたので、バッテリーが上がってはいないか心配だったが、大丈夫だった。
が、ウォッシャー液は凍って出てこなかった。
ボディーにはびっしり氷の結晶が張り付いていた。
昨晩は雪は降らなかったらしく、出発前に手間取ったのはフロントガラスの張り付いた霜の除去ぐらい。
行きは、胃をキリキリさせながらやって来た圧雪&凍結道路も、除雪&降雪無しの為か?
至って走りやすい状況で、鼻歌交じりで帰り路を運転。
やっぱ、慣れていない雪道は怖ぇ〜よな。
雪の降らない街に住んでいるので、偶に雪道運転するとビビリまくりだよ。
高速入って直ぐの梓川SAで遅めの朝飯を食す。
途中、双葉SAで休憩を入れて、甲府南ICから精進湖経由で帰宅路。
スーパーで買い物して、帰宅後遅めの昼飯。
ちょいとだけ休憩した後にオケ屋行き。
どうにも正月の1H30Mオケが消化不良気味だったので、歌い直そうかと。
はっしぃ〜氏と合流して、オケ2H。
土曜の夜料金だったので、昼間のようには長時間居られず。
今日は初ネタに多くチャレンジ!やっぱ聞いてるだけでは上手く歌えんのぉ。
もうチョイ聞いて、車の中で練習するか〜。
今日の朝飯、梓川SAの山賊丼セット。
今日の昼飯、マルトモの弁当。
今日の晩飯、丸源の葱肉ラーメン。
2011年1月7日 金曜日 白馬は小雪
白馬でスキー始め
ゆったり滑って、白馬ハイランド泊。
ほぼ徹夜移動だったし、平日で前日でも部屋取れたし。
温泉入ってゆっくりしてきた。
寄るにぱやたんの千ちやってた。
DVD版と違い、赤く無かった。
前に放送した時は、わざわざ赤いバージョンで放送していたんだけどなw。
発売当初の騒動も無くなったので、ようやく本来の映像解禁か!?
まぁ、途中までしか見なかったけど…。
今日の朝飯、SAで買ったバームクーヘン。
今日の昼飯、エスカルプラザのタンドリーチキンカレー。
今日のおやつ、エスカルプラザのラーメンセット。
今日の晩飯、ジャスコで買ったホタテの照り焼き弁当。
2011年1月6日 木曜日 晴
帰宅後、例によって五竜のHPをチェックする。
新雪がたまらないらしい。
ライヴのチケット無くしちゃったし、スキーに行っちゃうか?
一応、休みも取ってあるんだし、食事会の予定が入って居るんだけど、そっちはキャンセルすればいいし…。
っつー訳で、居ても立っても居られず、出掛ける事に決定!
宿をチェックしたら、平日なので今日の予約でも部屋取れたし、お泊まりで滑り倒し!
朝一から滑りたいので、深夜発の夜通し運転に備え、早めに床に着く。
がっ、例によって寝られない。
いっつもそうなんだけど、出掛ける前の夜はなかなか寝付けない。
期待に胸膨らませるのもあるし、時間に起きなくてはとの心配もある。
ダブルパンチを食らって当然のように寝られないのだ。
で、布団には入っているモノの、全然寝付けないので、23:30頃諦めて出発する事に。
荷物の積み込み、シャワーを浴びて24:00に出発!
ナビ壊れているけど、勝手知ったる五竜までの道のりなので無問題!
深夜の道をひた進み、双葉SAでトイレ休憩、梓川SAでトイレ休憩、そしていざ五竜へ!
ちなみに平日だったけど、深夜割引の関係かな?甲府南から豊科まで1,500円だったよ。
コレなら平日でも休みの日なら気兼ねなく高速で来られるよな。
大町過ぎの木崎湖辺りから圧雪&凍結道路になる。
深夜の除雪作業を行っており、除雪車に張り付いてのんびり運転していたのに、追い越せとハザードを出される。
くっ、除雪車スピードでオフィシャルにノロノロ運転出来ていたのに…。
仕方無く追い越し後は、慣れない雪道をキリキリと胃を痛めながら五竜入り。
仮眠所(1,000円)で、ちゃんと床に落ち着いて仮眠を取る。
やっぱ、車中泊より全然楽だわ〜。
深夜帯なら車も少ないので、多少は凍結雪道運転もプレッシャー少なくて済むし。
これからは夜に出て、仮眠室利用の方がゆっくり体を休められて良いかも知れない。
明け方でなければ道も凍結では無く、圧雪で済むかも知れないし。
次回は夜出で利用してみよう!
今日の朝飯、おせちの残り。
今日の昼飯、カップ麺。
今日の晩飯、サークルKの大盛りナポリタン、肉まん。
2011年1月5日 水曜日 晴
年末に突然ナビが壊れる。
一応、音楽聞いたり、動画を見たりの機能は生きているのだが、操作系はボリューム調整ぐらいしか出来ない状態。
未だ購入から2年チョイなんですけど?
こんなに壊れやすいモノなのか?
日付変更の関係で不具合でも起こっているのかな?
と、1週間ほど様子を見ていたんだけど、一向に回復する見込み無し。
HP調べて、システムのバージョンが変わっていたみたいなので、更新してみるが症状変わらず。
システムリセットしても、数百メートル進むとフリーズして画面止まったまま回復せず。
処理を軽くすれば、ちょっとは使えるか?と、軌跡情報、渋滞情報等、負担になりそうな機能を全てOFFにしてみるが、やはり症状変わらず。
もう打つ手がないので、諦めモードだよ。
AV機器としてのみ使うにも選曲も出来ないモノじゃつかえねーし。
こりゃ買い換えなアカンな〜、痛い出費になるけど…。
ちなみに、説明書を見たらメーカー保証は購入から1年、みじけーよ!
っつーか、ソニー製品かよ!タイマー付きかよ!
せめて5年は持ってくれよ!泣ける。
帰宅後、チケを探すがやはり無し。
これだけ探しても無いと言う事は、やはり捨ててしまったのだろうかと。
あ〜、金額的損失よりも、ライヴに行けないのが辛い。
折角楽しみにしていたグループ魂のライヴ、ワンマン初参戦だったのにぃ〜!!
しょうがないから、カーナビの交換に出も行くかな、折角休み取ってあるんだし。
今日の朝飯、おせちの残り。
今日の昼飯、おせちの残り。
今日の晩飯、かわべの天ぷらそば鶏ご飯セット。
2011年1月4日 火曜日 23:08:36 晴
仕事始め。
まぁ、周辺の会社が本格稼働ではないらしく、割と空いていた。
しかし、月初めの仕事は通常通り有るので、休んでいる暇も無く。
朝から自賠責→添付用印紙→公衆電話預かり金→切手類→情報系の各種月締め処理に追われる1日。
(プラス今月の貯金関係の取りまとめ表修正、指示文書のチェックなど)
午前中に正月明けの荷物とか、お年玉の現金書留とか集中するし。
で、何とか無事、1日終了。
お休み疲れで朝っぱらは眠かったんだけど、やる事多くて眠気も吹っ飛んだ。
特に交換関係の締めが大変だったな。
誤購入の無料交換とか、システムで数字が出ていても、再販の可否がモノを見ないと判断出来ないし。
交換分と再販分が重複しちゃうと金額合わなくなるし。
通常以上に手間の掛かる月締め処理だったよ。
12月末からの荒廃した部屋の片付けに着手。
掃除すれば出てくるかな〜?
と、密かに期待していた某チケがやはり出てこない。
勘弁してくれよ〜、1万ぐらいの損失だぜ?
しかも、わざわざ休みを取ってあるのに、行けないとか勘弁。
しかし、もう思い当たる節が無い。
臨時出張所の準備で工作をした時に、ゴミに紛れて処分してしまった可能性が…。
するともう部屋には無いわけで…。
あぁ〜、折角取れたチケットなのにぃ〜!!泣くに泣けない、うぅ〜。
今日の朝飯、おせちの残り。
今日の昼飯、おせちの残り弁当。
今日の晩飯、おせちの残り&鴨そば。
2011年1月3日 月曜日 晴
今日は実家帰り。
正月休みも今日で終わり、今日しか空いてないし。
甥っ子にお年玉をあげる為にお出かけ〜。
っつーか、年賀の挨拶用に藤栄堂のロールケーキを買いに出掛けて〜。
鶴屋で都まんじゅう買って〜。
なんやかやしている内にあっと言う間に11:00だし。
片道二時間掛けて、ようやく西伊豆の実家へ到着。
仏壇に線香上げて、おせちを頂いて、甥っ子にお年玉あげて、ソッコー帰り。
(姪っ子は自由気ままに行動していたな、さすがもうすぐ2歳児、フリーダムだぜ)
1時間も居なかったかも?往復4時間も掛かるのに滞在時間短すぎ。
っつーか、今日は帰省ラッシュのピークだし、何処で影響受けるかわからないので。
あと、自分用の買い物もしたかったし。
秋葉で買うと荷物になるので、地元で買お〜、と決めていた動画編集ソフト。
今までのでも割と使えるんだけど、所詮オマケソフトなので、色々やろうとすると手間掛かる。
新しく購入したデジカメの動画形式AVCHDに対応したモノが欲しかったので。
未だギリギリ残っているボーナスで購入〜。
しばらくは使っている時間無いけど…。
夕方に帰宅、コタツに入った時には未だ外は明るかったんだけど、いつの間にやら寝落ち。
しかも、上半身Tシャツ1枚だったので、メッサ体が冷えてる上に頭痛がガンガン。
あ〜、やっちまったぁ〜!
ただでさえ無茶なお出かけで、体力消耗しているのに。
絶対、風邪っぴき、晩飯食べて、シャワーで汗流して、アイスノン枕して、再就寝。
お願いだから、明日の朝には回復していてくれ。
今日の朝飯、ラーメン。(生ラーメンを調理)
今日の昼飯、実家の寿司&おせち。
今日の晩飯、実家からもらってきたおせち。
2011年1月2日 日曜日 晴
今日は氣志團GIG参加。
けど、夕方からなので、昼の内はフリー。
朝から秋葉に向かい、朝飯済ませて散策&買い物。
目的のノーブランド安メモリ&PSPソフトを購入し、原宿へ移動。
はっしぃ〜氏と合流して、ニコニコ本社へ向かった。
竹下通り、相変わらずの混雑っぷり、昔っから衰えないよな、ここ。
で、ニコニコグッズを購入した後、ニコニコ神社へお参り。
初ニコ生参加だぜ〜、マスク無しだぜ〜、コメ酷かったぜ〜(恐らく)、しょぼい放送なのに、偉く緊張したぜ〜。
と、色々楽しめたし、スタジオに集まっている連中も仲間なので、その場所にいる事自体楽しかったし、良い経験だった。
さらに場所を移動し、大宮まで。
今日の会場、さいたまスーパーアリーナは周辺に何も無いので、大宮まで出て時間になったら移動しようと。
遅めの昼飯を済ませて、時間調整にオケ1h30m。
時間短く歌い足りない感もあったが、まぁライヴで歌って踊れるし。
招待券が当たっていたので、さらにべっしー氏御一行と合流してチケ渡し。
席が違うので、一緒に観覧は出来ないけど、まぁ、同じ空間は味わえるので。
どうだったかなぁ、氣志團の楽しさに気付いて貰えただろうか?
で、オレは電車の時間があるので、シンデレラよろしく20:30に泣く泣く途中退場。
せめてアンコール前までは居たかったのだが…。
内容盛り沢山すぎて、ケッコー時間掛かっていたんだよな。
復活直ぐのGIGには無かったお笑い要素も復活していたし、ワンマンではお馴染みのネタ動画もあったし。
まぁ、「鉄のハート」は聞けたし(今日オケでも歌った)、自分的区切りは付いていた感じで。
21:22東京発沼津行きで帰宅路。
例によって、18切符+グリーン券利用のマターリ乗車。
駅弁で遅い晩飯済ませて、ギリギリ午前様回避の帰宅。
明日は実家行きの予定、年末から3日まで出ずっぱり!
今日の朝飯、秋葉の珈琲屋のモーニング。
今日の昼飯、大宮駅前の飯家の海老フライハヤシ。
今日の晩飯、東京駅の駅弁(鮭イクラ寿司)。
2011年1月1日 土曜日 晴
休養デーinTOKYO
昼前はマン喫
昼から宿にチェックイン、風呂三昧&ネット
晩飯に外出、そばでも食べようと上野御徒町界隈をうろつくがやって無し。
富士そばが4日まで休みだったのが痛すぎ。
上野駅の端の方に立ち食いそばを見つけてようやく晩飯。
帰ってきた後またネット
何か家にいる時と行動が変わらぬ。
ちなみに、本日は殆どニコニコ神社で神をしていた。
正月っからみんな暇人だなぁ、とか思いつつ、オレもまたその1人なのだ。
今日の朝飯、スコーンバーベキュー味、ジュース。
今日の昼飯、宿のランチ(ラーメン&餃子)。
今日の晩飯、上野駅の立ち食いそば屋の天ぷらうどん&ミニカレー。
2010年12月31日 金曜日 晴
CDJ参加の為上京。
その前に自局のATMで貯金処理。(最後の追い込みの為)
チケの余りをmixiコミュで譲渡約束。
時間ギリで出発。
乗り継ぎが良く、予定より早めに到着。
mixi相手と駅で無事合流、連絡を密にとって正解だったぜ〜。
初対面の人と知らない土地で合流とか無理っぽいよな。
チケを譲った後、昼時の朝飯を駅の食堂で済ませる。
入場後、開演まではスタンプラリーで暇を潰し、集合写真コミュの集いに参加し、POLYSICSからライヴ参戦。
自分なりに頑張った、最初の4曲までは若者に混じり、フロントエリアで参戦、まさに戦場。
その後、疲れたので後退し、良い感じにゆるい場所で最後まで。
カヨは抜けたけど、POLYはPOLY、3人になっても相変わらずで一安心だぜ〜。
その後はDJブースに入り浸り、時々出てはライヴに参加みたいなパターン。
っつーか、DJブースならアリーナに出なければ座れるし。
ノリに任せて、うっかりアリーナに降りちゃうと、揉みくちゃにされてウンザリすると…。
今年こそは朝までコースと決めていたのだが、やついいちろうのステージにやられてしまい、ダウン。
も〜十二分に楽しんだし、体力的に辛いし、時間もまぁ、宿に着く頃には日付が変わるだろ〜ってな時間だったし。
ALLのつもりで宿の予約は入れてなかったので、カプセル下段は空いておらず…。
仕方なく、上段で部屋取って、おっそい晩飯とサウナ&風呂済ませて、26:00過ぎに就寝。
まぁ、布団でちゃんと寝られるだけマシだよな。
恒例の大晦日参加だったけど、やっぱ楽しい音楽の祭典、来年も必ず来ますよ!
今日の朝飯、海浜幕張駅のそば屋の天ぷらそばミニ牛丼セット。
今日の昼飯、CDJ会場のビンタ丼。(北海道名物らしい、ステーキ丼みたいなヤツ)、ビール。
今日の晩飯、宿のカツ丼。
2010年12月後半(半月も日記サボっちゃった)
仕事もプライベートも忙しい上に、相変わらずのセカチャク民で日記付けサボりまくり。
何か色々購入したり、ヲタ会したり、床屋に行ったり、映画に行ったり、週末も仕事していたり色々。
日記に残しておけばいいのに、全ては22:00〜24:00までのセカチャクでご破算。
も〜、好き放題ちゃぶ台ひっくり返して、広告枠では「ぽりぽり」を待ちわびたり。
(ノ`Д´)ノ┫:・’.::・┻┻:・’.::・
(ノ`Д´)ノ┫:・'.::・┻┻:・'.::・
┳━━┳ヽ(゚Д゚≡ノ`Д´)ノ ==== ┻━━┻ ==== ┻━━┻ ==== ┻━━┻
(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
(ノ`Д´)ノ===========┻━┻
家のPCの辞書には「だめ」で変換すると上記のAAが最初に出て来る始末。
(登録した上に使用頻度が高いので)
あぁ…ニコ厨すぐる、ダメ人間すぐる…。
ちなみに、年賀状は25日にちゃんと出した。
一部、仕事関係の住所が分からなかった人には、30日投函になっちゃったけど。
まぁ、概ね順調に年賀は用意出来たな。
今年から(制作途中からだけど)住所録の使用を復活させた。
登録さえしておけば、来年楽になるし、書くより印刷した方が早いし。
来年は確実に全ての宛先に25日までに出せるハズ!
12月後半に買ったモノリスト:PSP(クリスマスゆうパック)、PSPソフト(Ys7)、ソニーのデジイチ(家電ゆうパック)、バーチャロンフォース、ツインスティック、1月のグループ魂のチケット、18切符など。今回使い過ぎ。
2010年12月15日 水曜日 24:22:42 晴
22:00台のセカチャク見ていたら、あの「ハリボテエレジー」を作った人達の動画が出ていた!
しかも、かなり好評で、レースの内容もアレバージョンだし、色んな意味で完走してたよ。
いいなぁ、アホで。
オレもまたアホ工作してーな、何か作らねば。
仕事絡みで着ぐるみ作ったぐらいだからな〜。
とりあえず、まこトロ工作始めるか〜。
今日の朝飯、リンゴジュース。
今日の昼飯、カップ麺。
今日の晩飯、きつねそば、カレーライス。
2010年12月14日 火曜日 雨のち晴
かなり行っていない、床屋に行くつもりだったが、休み。
仕方なく、静岡行き。
伊東競の場外をやってるらしいし、そろそろガンダムも見ておかねば。
帰りに健康ランドにも寄れるし〜。
と、雨の中お出かけ。
雨は静岡の町中辺りで止んだ。
とりあえず、場内で早めに昼飯を済ませる。
バイクを先導に一定速での走りの練習かな?ぐるぐる回っていた。
大型モニターでは伊東のレース中継。
まぁ、今日は飯食べに来ただけなので、関係なし。
天気も良くなったし、昼飯も済んだので、いよいよガンダム見物。
グランシップの駐車場に停めて、東静岡駅を越えて行こ〜。
って思ったら、工事の関係で、駅近くのグランシップ駐車場にたどり着けない。
ナビで確認してみると、東の方からぐるっと大回りしないと入れないらしい。
しかも、イベントがある日は利用者のみの規制が掛かるらしく、ガンダム目当ての人達には車はキビシイ。
まぁ、今日は規制無かったから、フツーに停められたけどね。
東静岡駅をスルーして、北口のガンダム広場へ。
ホビーミュージアムを利用しなければガンダム見物は無料!
プラモ関係の展示も見たいから、ガンダム見た後にミュージアムも見学してきたけど。
ガンダム、デカかった。
R1を通る度、新幹線で通る度に遠巻きには何度か見てきたのだが、実際に近くで見るとやっぱデカイ!
やっぱ、本物は違うよな!って、本物じゃないケド。
想定スケールの実物大は迫力満点!
帰りがけに、健康ランドに寄るつもりが、すっかり忘れてしまって直帰。
帰宅後はお出かけ疲れの為、そのまま寝落ち。
気付けば20:00過ぎ!双子座流星群のピーク時間じゃん!
まぁ、未だこの時間は月が出ているので、観測するには月の沈んだ24:00過ぎが良いらしいのでおk。
とか思いつつも、実際にその時間になったら、眠いし、寒いし、結局出掛けなかったよ。
今日の朝飯、きつねそば。
今日の昼飯、静競内寿司屋の3色丼、串モノ3つ。
今日の晩飯、餃子、そば。
2010年12月13日 月曜日 雨
仕事帰りに風呂屋行き。
この寒い雨の中、午後から夕方まで外回りで体が冷え切っていたので。
ざぶーんも久々か!?行こう行こうと思って、なかなか行かなかったからな。
体洗い後、湯船に浸かってから、サウナ&水風呂&ミストサウナ&水掛のセットを3回ぐらい。
(混雑状況によってどれか飛ばしたり)
の〜んびり利用してきた。
しかも、今日はポイントが溜まっていたので、入場無料だったし。
入場料750円浮いたので、ついでに晩飯食べて来ちゃったよ。
1品料理でついついキビナゴを注文。
好きなんだよな、キビナゴ揚げ。
しかし、衣の関係か?殆ど素揚げっぽく、自分で調理する時の片栗粉まぶし揚げとは感じが違う。
キビナゴに関しては自分で揚げた方が美味いな、また、素材が手に入ったら揚げよう。
なかなか売ってないんだよな、キビナゴ。
マルトモに有ると必ず買って帰るのだが。
今日の朝飯、リンゴジュース。
今日の昼飯、煮込み野菜、ご飯。
今日の晩飯、ざぶーん内食堂の肉野菜炒め定食、キビナゴの唐揚げ。
2010年12月12日 日曜日 23:17:26
殆ど寝てた。
昨日の大掃除でお疲れ?
半日、ワックス掛けやら、タイル磨きやら、長時間中腰体勢だったからなぁ。
普段と違う筋肉使っていたからか?
まぁ、休息は必要だし。
マターリ、ヒッキー生活をエンジョイ。
食料は家にあるモノで済ませて、一歩も外には出ず。
溜まりまくったTV番組を片っ端から片づける。
龍馬伝もようやく最終回を鑑賞。
水曜どうでしょうも3週分ぐらい溜まってたし。
NHKの深夜にやっている、紀行モノ(北アルプスの風景とかのヤツ)も細々と有るし。
バクマンとか5週分も溜まっちゃって、今日は手を付けなかったよ…。
(このまま見ずに消してしまうのだろうか?)
今日の朝飯、カレーライス。
今日の昼飯、餃子、ご飯。
今日の晩飯、餃子、ビール。
2010年12月11日 土曜日 7:00:58 晴
寒い、もう冬だねぇ。
で、こんな寒さの中、今日は職場の大掃除。
まぁ、未だ時間に余裕があるので、のんびりしている訳なのだが。
予定よりちょいと早めに出て、準備でもしておきますかのぉ。
その方が早く終われるし。
今日の朝飯、カレーライスにボイルソーセージをトッピング。(レトルト)
今日の昼飯、エースのお買い得お寿司。
今日の晩飯、色々トッピングそば、海老の唐揚げ。
2010年12月10日 金曜日 晴
そろそろ年賀状の準備始めないとなぁ。
とか思いつつ、いっさい着手していない。
っつーか、仕事絡みで、人の年賀状は2件400枚ほど作成したのですが?
自分の作れよっつー…。
元さえ作っちゃえば、印刷するだけだし、ギリギリでも良っか〜。
とか、毎年出すの遅れたり、ギリギリになっちゃったりするんだよな。
イカン、イカン。
今年は早めに作り始めて、15日の受付開始日には出せるようにしておきますか〜。
(今日はやらないけど)
↑(ノ`Д´)ノ┫:・'.::・┻┻:・'.::・じゃん!
今日の朝飯、焼きそば。
今日の昼飯、焼きそば。
今日の晩飯、マルトモのコロッケ、野菜のかき揚げ、焼きそば(今朝の残り)、牛丼。
2010年12月9日 木曜日 晴
晩飯作るのめんどくさいな〜。
っつー事で、帰りがけに駅そばで済ませる事にした。
ぷらっと亭久々に利用。
いつも頼むAセットは売り切れの為注文出来ず。
そばはあるんだから、恐らく「いなり」が品切れになったのでは?と。
関東風そばの、あの甘辛いつゆが冬場にはたまりません。
そばうめぇ、ヤベェよ。
ちなみに、セカチャクでもそばの動画が紹介されていた。
今度自分で作ってみるか…。
2010年12月8日 水曜日 晴
仕事帰りに風呂屋に寄ろうと、ざぶーんの有る原方面へ。
腹減ったから、先に晩飯済ませておくか〜。
とか思って、今日はいつもの台湾料理屋の横のラーメン屋を利用してみた。
台湾料理屋、量が多くていつも後悔するので…。
あっさりしょう油で、んまかった。
たまには濃いのも食べたくなるけど、基本あっさりしょう油がやっぱ好きだなぁ。
で、お腹がふくれたら、風呂とかどうでも良くなっちゃって、そのまま帰宅路。
そして寝落ち。
以上。
今日の朝飯、リンゴジュース。
今日の昼飯、いきなり団子。
今日の晩飯、原のラーメン屋のAセット(しょう油ラーメン&チャーハン)。
2010年12月7日 火曜日 22:39:20 曇りのち雨
またまた最近日記をサボっていたので、覚えている範囲内で復旧作業。
師走は何故か忙しい。
商売繁盛で嬉しい悲鳴なのだが、体が大変。
っつーか、ぼちぼち配当金がピークをむかえそうで、昨日今日と扱いが多かった。
まだ1日100件弱なのでコレからかな?っつー感じだが、来週月曜かな?ピーク。
今週金曜日までに分散して来てくれると、処理的には楽で良いのだけれども。
有効期間、印鑑、日附印、の3点を、受け付け時、締め時、検査時、と、何度もチェックするので、もうウンザリ…。
繁盛期(繁忙期より営業風な言い方)で気持ちに余裕がありません。
ちょいと溜まっていた洗い物を処理して、明日用にコメ炊いたら洗剤臭が…。
ちゃんと洗ったんだけどなぁ?濯ぎが不十分だったか?
明日用に2合も炊いちゃったんだけど、捨てるの勿体ない…。
とりあえず、冷えたら匂いもしなくなるかな?
とか思いつつ、明日まで保留。
ちょこっとコメを食べてみたけど、そんなに匂いもないし。
もしかしたら、釜の外側に落とし切れていない洗剤が残っていて、それが暖められて臭っていただけかも知れない。
とにかく明日待ち。(っつーか、明日の朝飯以降用)
今日の朝飯、リンゴジュース。
今日の昼飯、いきなり団子、カップ麺。
今日の晩飯、イトーヨーカ堂のお寿司、焼きそば(自炊)。
2010年12月6日 月曜日 晴
久々に仕事帰りに駅北の千楽行き。
たまにはカツでも食べないとな〜。
とか思いつつも、店の前まで行っても混雑していてなかなか利用出来ない。
今日は月曜だからか?店前駐車場も空いていたので寄ってみた。
したら、また値上げしてるじゃんか〜!
既におなじみのカツライスは1,000円だった。
チョイ前に950円に値上げしたばっかじゃなかったっけ!?
不景気なのだろうか?値上げで補填?
まぁ、折角なので食べてきたけど、美味かったけど。
今度はカツ丼かハヤシライスを食べに行こう。
ホントは24日までに仕上げたい作業があるのだが、ニコ厨の為、作業出来ず。
ヤヴァイ、また最近ドツボにはまっているな…。
ここ最近は、セカチャクにハマリ気味。
用事を済ませてPCいじり始めたら、寝るまでセカチャクみたいな?
「うーうー」「くっ」「かんそめ」「けいてん!」「(ノ`Д´)ノ彡┻━┻」「( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )」
↑等のお約束コメを挟みつつ、1時間毎に乗り換えては只ひたすら動画批評。
恐らく飽きたら、またクルーズに戻るのではないだろうか?
永遠と行ったり来たりして、何も残らず只々時間だけを食い潰してしまいそう。
ニコ厨は自重して、自分の作業に入ろう!
そう決めても、なかなか上手く行かないんだけどね〜。
まぁ、楽しいからいっか〜!
今日の朝飯、リンゴジュース。
今日の昼飯、いきなり団子、カレー(自炊)。
今日の晩飯、千楽のカツライス。
2010年12月5日 日曜日 晴
今日は臨時出張所の当番日!
12:00〜出番なので、午前中は出店準備。
チョイ遅めの出勤で、朝飯をマックのモーニングで済ませようと出掛けたら、偶然にもスルーの前車が上司の車。
奥さんの車らしく、軽だったのでこっちは全然気付かなかったんだけど、向こうが気付いてご挨拶。
偶然にも程がある。(ちなみに、上司は法事で本日の出勤は無し)
あちらも出掛ける前にスルって居たらしい。
臨出用のPOP作成やら、諸準備やらで、あっと言う間に時間経過。
荷物を持って現地入りし、5時間の立ち仕事。
朝飯が遅かったので、昼飯は抜き。
普段は座り仕事なので、立ってるだけでも、ちょいと疲れた。
あと、妙に気温が高くて、小汗をかいちまったよ。
12月なのにコレは一体!?まぁ、寒くて凍えるよりは全然楽なのでおk。
臨出後に晩飯、さすがに腹減った。
はっしぃ〜氏と合流し、カッパで済ませる。
ついでに18日の中野のライヴをどうするか?
相談した末、今回はヤフオクのお世話になる事に。
だって、プレオーダーは外れるし、一般は瞬殺だったし。
みんな良くゲット出来たよなぁ、コツでもあるなら教えて欲しいよ。
で、即決モノでゲト&精算済ませて、18日の参加決定!
ワンマン参加久々や〜、名古屋以来じゃないか?
指定席だし、ゆるーく楽しんできますかのぉ。
今日の朝飯、マックのモーニング+フィレオフィッシュ。
今日の昼飯、未食。
今日の晩飯、かっぱ寿司の寿司。
2010年12月4日 土曜日 晴
寝落ちデー。
昨日の酒の影響か?
無駄に5時頃早起きしたんだけど、飯食って再び夢の中へ。
そんなに飲んだ覚えはないし、中締めでソッコー退場して2次はふけてきたし。
ビールを適量(ジョッキ換算で2、3杯)と、モスコミュール、ジントニック、シャンディーガフと、うっすいカクテルで自重していたのだが?
やはりアルコールは適量でないとイクナイ。
ちゃんと起きたの昼過ぎだし。
ちゃんと起きた後も、ダラダラとネットで時間を食い潰し、1日終了〜。
何やってんだオレ?
今日の朝飯、サークルKのおろし鳥天弁当。
今日の昼飯、シーフードカレー。
今日の晩飯、シーフードカレー。
2010年12月3日 金曜日 雨のち曇り
職場の忘年会デー。
仕事を終え、忘年会参加。
鍋が辛かった。
不人気のくらげを3杯分食わされた。
お酒は控えめに飲んだ。
年末年始のライヴ&お出かけで先行投資が過ぎて金欠。
無駄にお金を使わないよう、1次でそそくさと帰宅路。
マジで10月の車の点検&保険更新からチケ代、出張後遠征等でボーナスの前倒し精算的な状態。
全然予算が有りません。
もうこれ以上(予定のお出かけ以上)は遊びに出掛けられ無いなぁ。
休日は引き籠もって、お金の掛からない遊びをしなくては。
今日の朝飯、リンゴジュース。
今日の昼飯、いきなり団子。
今日の晩飯、忘年会の料理&お酒。
2010年12月2日 木曜日 晴
ナイナイ岡村が復活してるとか何か。
グルメチキンのサブ画面で見るだけ参加してたなぁ。
まぁ、復活出来てなにより。
恒例の年始め番組とかは予定有るのかな?
今年もやるのなら録画予約入れて置かねば…。
仕事、忙しい。
さすが師走、職場内をちょこまかと走っている。
月締め関係、1週間交代レポート、年賀、モニタリングレポート等、やる事に事欠かない。
っつーか、やる事多すぎ、忙しい。
仕事帰りにAmazonの本を受け取り。
今日はそれ町Gのみ。
いつもの段ボールじゃなく、段ボール地の封筒だった。
1冊だけの方がゴミが少なくて良いよなぁ、どうせ送料無料だし、発売日ズラして1冊ずつ受け取るようにするか?
ちなみに、それ町Gの歩鳥はうやむやのまま無かった事になっていたと思われたショートヘアーだった。
今日の朝飯、リンゴジュース。
今日の昼飯、納豆ご飯。
今日の晩飯、キビナゴ揚げ、焼き鳥、もやし、ご飯。
2010年12月1日 水曜日
シワッス!(12月の挨拶)
月初め、やる事多すぎデス。
殆ど後方作業で1日が終わる、年賀の時期は検査大変DEATH。
今日の朝飯、リンゴジュース。
今日の昼飯、納豆ご飯、いきなり団子。
今日の晩飯、マルトモの牡蠣フライ弁当。
2010年11月30日 火曜日 22:39:20
今日は「ニコニコ動菓」の発売日だったらしい。
前に話題になった時には、チェック入れておいたんだけど、当日すっかり忘れていたよ。
発売絡みの生放送をやっていたので、気付いた始末。
で、早速、近所のサークルKにて4個買ってきた。
黒いのと白いの2個づつ、お菓子は案の定、ビックリマンチョコ。
オマケはシールではなく、カードだったよ。
裏にお馴染みの用語とその解説文が載っているヤツ。
まぁ、解説とかはwikiや大百科でもっと詳しく調べられるんだけど。
祭りの参加みたいな感じで、しばらくは見かけたら買っておきましょう。
ちなみに、前に頼んでおいた「トロ」も到着した。
う〜ん、改造している暇が無ぇ〜。
とりあえず、初リボルテックなので、間接の動き具合とか確かめてみる。
パーツによって固い所もあるんだけど、無理して折れると嫌なので新調に扱わねば。
今度秋葉に行った時に海洋堂でリボルテックパーツ買っておこう。
今日の朝飯、リンゴジュース。
今日の昼飯、ロールキャベツ(カレー風味)、ご飯。
今日の晩飯、カレーライス。(自炊)
2010年11月29日 月曜日 晴
仕事帰りに近所のローソンでAmazonの荷物の受け取り。
よつばと!I、3月のライオンDの2冊。
内容的に対照的な2冊だった。
同時期に読むのはどうなんだ?とか思ったりもしたが、逆にフリ幅が大きくて楽しめたのかと。
相変わらず、よつばと!は和み系、何度も読み返しちゃうよ。
3月のライオンは、よりダークな展開に突入。
この展開が続くと、重ーくなるので、切りよく展開して、次巻の最後は軽い感じにして欲しいな。
今日の朝飯、リンゴジュース。
今日の昼飯、ロールキャベツ(カレー風味)、ご飯。
今日の晩飯、カレーライス。(自炊)
2010年11月28日 日曜日 晴
夕方から鍋会。
遠路遙々静岡からべっしー、市内からTAK、オレの3人で何でもあり鍋をつつきつつ、ネット鑑賞など。
以外に知られてないのか?競馬のネタ動画のウケが良かった。
ニコ動ではお馴染みなので、知らないとは思わなかったが…。
シリーズ通して見ちゃったよ。
回を増す毎にハリボテエレジーへの「まがれー」弾幕が熱くなっていくのが良かった。
その他、ちょいと時間を貰って、サザエさんの歌詞弾幕参加など。
龍馬OPの「煮込み豆」「のこり豆」参加は、最終回の為OPが無く、参加出来ず。
先週がラストチャンスだったのか〜!残念っ!
22:00頃までマターリ過ごして解散。
電車の時間に合わせて、駅までべっしーを送迎。
TAKを家まで送迎して帰宅路。
ちょいと早めの忘年会っぽい感じでオモロかったよ。
忘年会は忘年会で、ちゃんと酒の飲める席でやりたいが…。
今日の朝飯、マックのモーニングセット。
今日の昼飯、ローソンのお寿司。
今日の晩飯、すき焼き→カレー鍋。
2010年11月27日 土曜日
高速バスで名古屋から京都へ。
出張ついでの、日帰り京都旅行。
紅葉渋滞なのか?京都に着くまで2カ所ほど大渋滞ポイント有り。
おかげで、2時間チョイの予定が4時間も高速バスにのる羽目に。
やっぱ、予定を立てて行動するなら、電車移動がベストだな。
車移動は当てにならん。
今日の朝飯、宿の朝食バイキング。
今日の昼飯、京都タワービル地下の中華。
今日の晩飯、駅弁&お茶。
2010年11月26日 金曜日
名古屋出張。
早めに出て、宿にチェックイン。
(っつーってもカプセル)
サウナ&ネットブースでマターリして、時間を見て出発。
式典参加、今回は身内のイベントのみ。
意見交換会後に宿戻り。
帰り途中で名鉄ビル内、紀伊国屋にて京都本購入。
明日のお出かけの、場所とか検索。
家にいる時と同じぐらいの時間に就寝。
今日の朝飯、カレーうどん。
今日の昼飯、宿のカツカレー。
今日の晩飯、式典の立食ディナー。
2010年11月25日 木曜日 23:43:32 晴のち雨
1週間交代最終日、無事終了〜。
ようやく慣れてきた所で終わるんだよな、コレ。
この施策、もう3年目だけど、あんまし意味ねーよーな気がする…。
手空き時間に、会社経由のFP2試験の申込みを済ませる。
(払い込みは、ペイジーなので、帰宅後に家からネットで済ませた)
今度こそは勉強して挑まねば…(とか毎回言っていて結局やらない)
試験日1月25日だったか?1月に入ったら勉強始めよう。
あんま早く始めても忘れちゃうので。
帰宅後、明日からの出張&旅路の支度。
スーツの背中にちょいとシワが入っちゃっているんだけど、換えもないので軽くアイロン掛けて終了。
もう1週間ぐらい出張の間が空いていれば、クリーニングに出せたのに。
旅行キャリアーに2回分の着替えセットと、ジャケット&ジーンズ&スニーカーを入れただけで結構な荷物。
やっぱ、寒い時の衣類はガサばって仕方がない。あと靴が邪魔。
明日のお宿をネットで予約して、とりあえずは準備良し!かな?
デジカメと携帯とDSはとりあえず充電中。
出がけに詰めればおkだ。
宿へのチェックイン後に出張先に向かう予定なので、明日は通常起床&通常時間帯出勤。
あんまし遅くならない内に寝ておきたいのだが、木曜は「海月姫」があるので見てから寝ようとか誘惑が…。
今日の放送はは24:40頃からだったので、後1時間PCいじってればその時間だ。
やっぱ見てから寝るか、移動中は寝てられるし。
今日の朝飯、リンゴジュース。
今日の昼飯、イカフライ、揚げ、ご飯。
今日の晩飯、キャベツ、餃子、コロッケ、白身魚のフライ。
2010年11月24日 水曜日 24:11:03 晴
計年消化日。
普段と変わらぬ時間に起きて出発。
今日は駅北のバス停から高速バスで東京行き。
っつーか、目的は3つ。
1.ジブリ美術館で新作のショートムービーを見る。
2.秋葉でやっすいメモリーカードと予備用のR4を購入する。
3.トロのリボルテックを購入する。
久々に高速バスを利用したけど、ちと疲れたな。
っつーか、最初っから暇つぶしにコンビニで買った週アス読んでたら気持ち悪くなるし。
市内を走っている内はバスの中で本を読んではダメだ、酔ってしまう。
ちょいと寝てたら直ったけど、自分の運転しない車には弱いらしい。
東京から中央線で吉祥寺へ、吉祥寺から井の頭公園経由でジブリ美術館までは、お散歩移動。
紅葉もぼちぼち終わりかなぁ?落葉盛んな感じだった。
12:00〜の入場だけど、10分前には入れてくれてたので、変に時間調整の必要も無く入場。
11:55〜の上映にギリで間に合い、目的を果たす。
新作の「パン種とタマゴ姫」、ショートながらさすが宮崎作品、良い出来だ。
何気にパン雄がロボット兵っぽかった…カッケー!
久々だったので、常設展もちらりと覗いて、特別展はショート作品解説展なのか?
今回の作品に至るまでの色んな展示モノを観てきた。
新作に出てくる魔女みたいなキャラ、展示にあった解説によると「バーバヤーガ」と言う、ロシアの妖怪?らしい。
魔女とは似て非なるモノらしく、見所のあるヤツには働いてもらう点が魔女と違うとか。
ハウルに出てきた荒れ地の魔女と湯ばー婆を足して二で割ったような感じだったよ。
相変わらず物販ブースは大混雑だったのでそのままスルーで撤収〜。
吉祥寺駅前で既に昼飯時間の朝飯を松屋で済ませ、買い物の為秋葉行き。
R4は昔買った時よりだいぶ値が落ちて1,700円だった。
マイクロSDHD対応の新しいのもあったんだけど、予備用なので前と同じ型のを購入。
アングラな扱いが横行したせいで、ほぼ壊滅状態なんだけど、有る所には未だある。
モバイル端末として動画や音楽再生、JPEG画像メモ再生用に使うには電池の持ちも良いし、重宝するんだよ。
安メモリーはテキトーな店で、そこそこ使えそうなのを選んで購入。
がっ、海洋堂が定休日でリボルテックトロが買えなかった…。
秋葉にメッサ有るグッズ屋を探しまくるが置いてない。
やっぱ販売元が近いと置かないのか?
プライズ商品用の顔チェンジの出来ないヤツ(天使バージョン)は1,200円で売ってたんだけど。
やっぱ本物欲しいじゃん!も〜色々歩き疲れて、疲れちゃったので諦めて帰ってきた。
次回上京した際に海洋堂で買うか、ネットのショップで買うか〜。
まぁ、どうせ年末年始は東京だし、その時まで待つか?
ちなみに、何で今更トロのリボルテック?っつー話なのだが。
某動画にたまたま居た「まこトロ」が妙に気に入ってしまったので、改造して作ろうかと。
その@
そのA
思い立ったが吉日で材料買っちまえーみたいなノリで…。
行きは高速バスで節約したし、ほぼ1日歩き&立ちっぱなしで疲れちゃったので、帰りは新幹線利用。
東京駅16:26のこだまでさらりと帰ってきてしまった。
ちなみに車内で殆ど夕飯時の昼飯を駅弁で済ませる。
帰宅後、風呂入って、洗濯して、買い物品のチェックして、遅い晩飯済ませて、こんな時間。
ぼちぼち寝よ〜。
今日の朝飯、松屋の豚丼サラダセット。
今日の昼飯、駅弁。
今日の晩飯、鯖塩、ご飯、みそ汁。
2010年11月23日 火曜日(祝) 24:21:26 雨
今日は1日しとしと雨。
まぁ、休みの日だし、出掛けるようもないのでおk。
通常通り起床するも、録画番組消化中に寝落ち。
午前中は殆ど寝て過ごしてしまった…。
で、午後から再び録画番組の処理。
ついでに金曜の出張ついでの遠征プランを検討。
福岡連ちゃんはちとキツイので、京都でも見に行こうかと。
名古屋からなら高速バスで2,500円だし、深夜バスじゃないから金曜の夜は宿でゆっくり休めるし。
がっ、京都の宿が全然取れない。
わずかに残っているのが1泊17,000円とかのホテル。
ビンボー旅でそれはねーよ、っつー事で、宿は決まらず。
市内の数少ないカプセルも埋まってしまって空きがないし、やっぱ紅葉の時期だからか!?
そろそろ終わりじゃねーの?よーしらんケド。
最悪、サウナで仮眠か、新大阪まで足を伸ばしてカプセルに泊まるか〜。
とりあえず、高速バスの予約だけ入れて、後はその時次第。
お泊まりの準備もせねば…。
夕方から映画、行こうと思ってなかなか行けなかった「ミックマック」を見てきた。
ジョイランド沼津で18:25〜のヤツ。
やっぱフランスのコメディーは秀逸だわ〜。
昔、「3人の逃亡者」のハリウッドリメイク版が好きだったんだけど、元はフランス映画だったし。
なんっつーんだろ、「アメリ」でもそうだったけど、ちょっと変わった人達が日常に紛れ込んで(?)
常識の隙間を突いてみせる行動でニヤリとさせるような。
爆風でエロカレンダーがペラペラ捲れていくシーンとか、それ要るか!?ってカットで笑わせてくれたり。
ガツガツしてない、余裕のあるユーモアで笑わせてくれる感じ。
祝日の最終上映で4人しか客居なかったけど、「当たり」の作品でした。
20:00過ぎに帰宅後、ネットの続き。
なんか、今日は「星井美希」の誕生祭とかで、関連コミュを上げてのお祭り。
生放送で旧作のリクエスト流したり、新作のお披露目があったり、なかなか楽しかった。
次の誕生祭は雪歩か?次回もあるなら楽しみに待っていましょ〜。
なかなか有意義な勤労感謝の日でした。
勤労感謝の日らしく、仕事を忘れて色々楽しめたよ。
今日の朝飯、カレー南蛮。
今日の昼飯、焼き鳥&納豆&きつね丼。
今日の晩飯、マックスバリューのお寿司、イカフライ、キャベツ。
2010年11月22日 月曜日 23:39:51 雨
余所の職場2日目、初日に検査は済ませたので、通常窓口業務。
雨降りだったので、客足はぼちぼち。
がっ、みょうちくりんな扱いに当たりゴタゴタと忙しかった。
2日目なので、式紙類の配置とか、ぼちぼち分かって仕事はやりやすくなった。
5日間の内、1日出張、1日お休みなので、実質3日の交代勤務だ。
残る1日は変な扱い来ないで欲しいなぁ。
とか祈りつつ、本日の業務終了〜。
今日は朝から雨降りだったのだが、通勤時は合羽無しで強行出勤。
がっ、帰る時には雨酷かったので、めんどくさいけど合羽を装備。
しかし、ズボンは面倒だったので、上着だけ装着したんだけど、意味無かった…。
やっぱ、ちゃんと上下装着しないと濡れちゃうねぇ。(当たり前だ)
仕事早めに終わったら、映画見に行こうと思っていたんだけど、ケッコー濡れちゃったので直帰。
映画はまぁ、行ける時に行けばいいかと。
ミニシアター系作品なので上映時間短いから見逃さないようにせねば…。
今日の朝飯、リンゴジュース。
今日の昼飯、ほっともっとの海鮮天丼、豚汁、フライドポテト。
今日の晩飯、鳥きつねそば。
2010年11月21日 日曜日 7:30:22 曇り
昨日は超〜早寝してしまったので、早起き。
っつーか、寝過ぎて腰が痛くて起きた感じ?
8時間以上は寝られんなぁ。
早朝の天気予報によると、今日は雨予報。
ヤベーじゃん、雨が降り出す前に昨日から干しっぱなしの洗濯物を取り込んだ。
とりあえず、今のところの用事は済んだ。
っつーか、年末までの期間の最後のマターリ日曜日。
この先何かと予定があるので、のんびり過ごすか?休日をエンジョイするか?
とりあえず、映画をチェック!見逃していた「おかんの嫁入り」を見に行くか?
気になるミニシアター系の作品を見に行くか?
どちらにしても、11:00頃まではフリーなので、超〜久しぶりに日記付け。
ここ一ヶ月ばかり何かと忙しくて、ついつい日記付けをサボってしまった。
寝る前にちょろっと入力するだけの事が何故出来ん!?自分。
今日からは、ちゃんとしよう。
今日の朝飯、きつね鳥そば。
今日の昼飯、きつね鳥そば。
今日の晩飯、カレー南蛮。
2010年11月20日 土曜日 晴
ヒッキーデー。
特に外出するでもなく、日がな一日家で過ごす。
とりあえず、掃除&洗濯&録画番組の処理。
掃除は散らかっている物を片づけるだけの手抜き掃除。
コタツ出しちゃうと、掃いたり拭いたりするのが面倒で…。
8:00ギリでゴミ出し済ませて、未だ陽が当たる前から洗濯物干して。
朝飯もカンタンに済ませて一通りの家事は終了〜。
職場の原チャがもういい加減年寄りなので、マフラーが壊れかけ。
何度か穴埋め修理をして居るんだけど、パテ盛り部分は直ぐに剥がれちゃう。
ちゃんとマフラー修繕用の高温対応のパテを使っているのに、やっぱ金属との性質の違いが原因か!?
車と違って原チャだと振動が半端ないからなぁ。
こまめにメンテするしか有るまい、っつー訳で、今日も穴埋めにパテ盛り。
さらに強度を増す為に、マフラー用アルミテープも装着。
コレでしばらくは大丈夫だろ?
コレでもダメなら、鉄工所で溶接してもらうしか…。
とりあえず一日置いて、乾燥した明日に試運転してみる。
今日は1日、そば食べまくり。
生そば&うどんセットを購入したので、食べきるまではひたすら麺モノ。
そばが終わったら今度はうどんだ。
そのままでは味気ないので、カレー粉買ってきて南蛮にするつもり。
飯なんか食べられれば何でも良いっちゃ良いんだけど。
カレーなら何食でもイケル自身があるので、うどんの処理はその方向で。
今日の朝飯、きつねそば。
今日の昼飯、きつねそば、赤飯。
今日の晩飯、きつね鳥そば、赤飯、野菜炒め。
2010年11月19日 金曜日 晴
職場の1週間交代初日。
今日から来週の木曜日まで余所の職場で仕事。
基本やることは変わらないんだけど、勝手が違うので仕事やりずれ〜!
っつーか、今日は殆ど前方の仕事出来なかったな。
月曜からは何とかしよう!
今日の朝飯、リンゴジュース。
今日の昼飯、未食。
今日の晩飯、そば、。
2010年11月18日 木曜日 晴
名古屋出張
今日の朝飯、リンゴジュース。
今日の昼飯、華の舞のランチ。(750円)
今日の晩飯、催し物の立食ディナー。
2010年11月17日 水曜日 晴
突然明日の出張が判明
準備やら何やらでゴタゴタ
っつーか、明日から1週間交代の予定だったのですが?
初日から出張かいっ!
ライオン会も遅れ気味の参加、車で乗り付ける羽目になってしまい、ビールは飲めず。
ひたすらウーロン茶と料理を食した。
今日の朝飯、リンゴジュース。
今日の昼飯、納豆ご飯、焼き鳥。
今日の晩飯、ライオン会の飲み食べ放題。
2010年11月16日 火曜日
今日の朝飯、リンゴジュース。
今日の昼飯、いきなり団子、納豆ご飯。
今日の晩飯、マルトモの
2010年11月15日 月曜日
プチ筋肉痛デー。
うぅ…昨日のマラソン大会は5kmしか走っていないのに、この体たらく…。
ヤバイ、やばすぎ!このままでは3月の駿府マラソンで10kmとか絶対無理だろコレ!
ここ最近、全然運動してなかったからなぁ〜。
運動不足&体重増でマラソンなんか走れるわけが無いっちゅーの!
マジで自重せねば。
とりあえず、運動始めるか〜、サボっていた踏み台運動からでも。
踏み台運動手軽なんだけど、TV見ながらとか、音楽聞きながらしか出来ないんだよな。
出来ることなら、PC作業しながら運動したい。
どうしても位置が安定しないので、無理なんだよな。
小説読むのも手元がぶれちゃって読みずらいし。
ホントはバイク運動したいんだけど、部屋の中で漕ぐヤツ持ってないんだよな。
バイク&台を自作すれば、PCながら運動が可能になるのだが…。
リサイクルショップとかで売ってないかなぁ?
耐久性とかの問題もあるからホントは新品が欲しいのだけど、予算もないし。
まぁ、ジムに通うよりは低予算なのだし、多少の出費は仕方ないか!?
時間のある時に室内用自転車見てこよ〜。
今日の朝飯、リンゴジュース。
今日の昼飯、キビナゴ揚げ、ご飯、いきなり団子。
今日の晩飯、肉野菜炒め、みそ汁、ご飯。
2010年11月14日 日曜日 晴
マラソン大会に出場!
去年、渋滞で会場に到達出来なかった、ふじかわキウイマラソンに参加。
今日の朝飯、リンゴジュース。
今日の昼飯、天神家のお弁当。
今日の晩飯、キビナゴの唐揚げ、ご飯、みそ汁。
2010年11月13日 土曜日 晴
徹夜明けで夕方から式典出席。
今日の朝飯、
今日の昼飯、
今日の晩飯、式典の立食ディナー。
2010年11月12日 金曜日
徹夜作業デー。
火曜に依頼され、明日の夕方にはあげなければならない作業の為、本日は徹夜。
昔は、業務研究会のパワポ作成で年1で徹夜作業したよな〜。
今回は以前作成したぬまにゃんのオプションパーツ作成。
オプションとは言っても、着ぐるみの着ぐるみなので、サイズはそこそこ。
材料は昨日買い込んできてあるので制作作業のみ、一晩で何とかなるでしょ?
まぁ、最悪明日中にやりきればいいわけだし。
今日の朝飯、
今日の昼飯、
今日の晩飯、
2010年11月11日 木曜日
毎年恒例の菊花展の出店。
自分が出るわけではないのだが、出店の分人員削減。
とりあえず、手すきの時間に、土曜仕上げの作業の模索。
ペーパーでミニチュア作ってみて、当たりを付ける。
こんな風に作れば形になりそうだな〜。っつーのを確認。
必要になりそうな、材料も考えて、仕事帰りに100均で買い物。
今日は事前準備だけっつー事で、実際の作業は明日1日のみ!
まぁ、夜通し作業すれば、十何時間もあるわけだし、何とかなるっしょ!
夜中、タイミング良く、今月の刀語の放送日だったので、音だけ聞きながら作業を進める。
その他、ネタ系動画を作業用BGMに流しながら、飽きないように、眠くならないように、徹夜作業。
まぁ、何とかなるモノだ。
っつーか、追い込まれると集中力が増して作業効率良いんだよな。
ダラダラやるより、短期集中の方が性に合ってる。
今日の朝飯、
今日の昼飯、
今日の晩飯、
2010年11月10日 水曜日
貯金関係モニタリング。
資料の準備はOKなので、後はチェックして貰うだけ。
今日の担当、昔同じ部会だったH部さんだし、通常よりは安心。
っつーか、気が抜ける。
午後からやって来て、夕方まであーだこーだ、聞き取りやら指導やら。
とりあえず、検査も済んで一安心。
で、ちょいと居残って、指摘事項の再検証&修正など。
そんなわけで、本日の創作系の作業は無し。
まぁ、明日からだな。
今日の朝飯、
今日の昼飯、
今日の晩飯、
2010年11月09日 火曜日
突然、週末締め切りの仕事を持ちかけられる。
しかも創作系の。
っつーか、着ぐるみのオプションに零戦作ってくれとか。
はぁ?何言ってんすか?何故に零戦?訳分かんないんですけど?
しかも時間ねーよ、っつーか、明日貯金のモニタリングでそれで所じゃねーよ。
とりあえず、明日の書類の準備に追われて1日が終わる。
今日の朝飯、
今日の昼飯、
今日の晩飯、
2010年11月08日 月曜日
何故か以前物産展用に作った、部会専用着ぐるみを式典で被ってくれと頼まれる。
だが断る。
っつーか、オレ作る人でしょ?
やる人は別にしてくれよ、物産展当日(2日間)はクソ暑い中、やる人にもされたし。
何で使うのかよく分からないまま、引き受けるのも変だし。
とりあえず、着ぐるみは貸し出すので、他当たってくださいと。
今日の朝飯、
今日の昼飯、
今日の晩飯、
月末から年賀関係の準備やら何やらで慌ただしく。
ついつい、PC作業をサボっちゃって空白期間。
職業柄、年末年始の繁忙期が早めにやってくるので仕方なし。
まぁ、日記なんて、寝る前にちょろっと付けるだけなんだから、忙しかろうが何だろうが関係ないんだけど。
用は自分のやる気次第、やる気がなかっただけと言うことで…。
イカンなぁ、時間が経てば消えていく記憶。
その時にしか感じられない、伝えられない気持ちなど、毎日が宝物のハズなのに。
何でサボっちゃうかなぁ、すごく反省。
2010年10月23日 土曜日 24:41:44 晴
今日は車の1年点検デー。
1年勘違いして、車検の年かと思っていたら違ってた。
新車の場合、最初は3年なんだよな。
っつーか、今年が3年目だと思っていたのだが…。
よくよく考えたら、2万うん千キロは走ってるけど3万キロも走って無いし。
大出費覚悟の上だったので、低く抑えられて一安心。
っつーか、任意保険+1年点検、オイル交換等諸々で4万強、給料出たばっかでも手痛い出費。
まぁ、前月使い過ぎたっつーのもあるので…。
冬のボーナスまではマイナス残高でやりきるしかない。
10:00頃にディーラーに預けて、代車を借り受け。
余所の車で走り回りたくないので、部屋に戻って今日は1日大人しく。
諸々のデータの整備やら、昼寝やら。
夕方、車を受け取り、通常生活。
参考までに、ちょいと割れてしまっているバンパーを交換したら幾ら掛かるか聞いてみたら、込み込みで5万ぐらいだとか。
むぅ、バンパー程度に5万も出すなら、放置だなと。
元々本体を守る為のパーツだし、多少の割れは黙認と言うことで。
久々にサターンを引っ張り出してPLAY。
蒼穹紅連隊を久々にやってみた。
メッサ死にまくって、5クレジット設定なのに5ステージ止まり。
下手くそや〜、ちょいとやり込まないと、先には進めそうにない。
しかし、出しっぱなしだと、邪魔になるので、明日ちょろっと遊んだらまたお蔵入り。
っつーか、久々にゲームしたなぁ。
箱○も久しく触ってないし。
けど、オンライン配信のソニック4はやってみたい。
3まではフツーにメガドラで遊んでいたので、レゲーを楽しむ感覚で。
嵐の前の静けさ週末なのを良い事に、深夜起き。
まぁ、昼寝もしたし、こーゆー時じゃないと、深夜起きも出来ないし。
明日は1日寝るつもりで、明け方までは色々PCいじりたいなと。
サボりまくった日記付けはまぁ、放っていて…。
今日の朝飯、スパゲッティーナポリタン。
今日の昼飯、セブンイレブンのラーメン、フライドチキン。
今日の晩飯、手羽焼き、厚揚げ、明太ご飯。
2010年10月22日 金曜日 曇り
季節の変わり目のせいか?
最近寝落ちが多い。
晩飯食べて、ちょいと横になってTV見たり、PCの処理待ちしたり、ニコ生見ていたり何かしていると、そのまま寝てしまう。
早いと20:00とか21:00には寝落ち。
そして夜中に気付いて、寝直しっつーパターン。
で、気づくまでは家電全部つけっぱなので、ちゃんと寝た気がしない。
時間だけを無駄に浪費した感じ?全然休めてないみたいな?
かくいう今日もそんな感じで…。
猫の恩返しを見ながら、実況コメでも参加すっかな〜。
とか思いつつ、金ロー待ちしていたら寝落ち、駄目じゃん。
折角、実況参加楽しみにしていたのに、流れてしまった…。
布団で待機が良くないんだよな、そろそろ厚手の服を部屋着にするかな〜。
コタツは余計に危険だし、部屋が狭くなるし。
今日の朝飯、豆乳、リンゴジュース。
今日の昼飯、ローソンのオムカツ弁当、マックのソーセージマフィン。
今日の晩飯、エスポットの明太むすび、キャベツ、ししゃもフライ。
2010年10月21日 木曜日 雨
帰宅後、寝落ち。
部屋に戻ってからは何もしていない。
今日の朝飯、豆乳、リンゴジュース。
今日の昼飯、明太ラーメン雑炊。
今日の晩飯、マルトモのサーモン寿司セット、サンマの竜田揚げ。
2010年10月20日 水曜日 雨
帰宅後、寝落ち。
部屋に戻ってからは何もしていない。
今日の朝飯、リンゴジュース。
今日の昼飯、昨日の中華総菜の残り弁当。
今日の晩飯、手羽焼き、納豆ご飯。
2010年10月19日 火曜日
計年消化デー。
以前より頼まれていたPC作業の為、部会内某局へ出掛ける。
仕事じゃないので、お気軽に作業。
がっ、職場の方は何やら慌ただしく、のんびり作業もしていられなかった。
必要なソフトのインストールとか、セキュリティーの関係で色々設定が必要だったり。
オンラインでの作業が必要で、一旦家に持ち戻ったり、ちょちょいと済ませるつもりが一日掛かってしまったよ。
あ〜、貴重なお休みが終わってしまった…。
このままでは終わらせられないぜ〜。
と、久々にTSUTAYAでDVD借りてきた。
ソラニンとパラノーマルアクティビティ。
どっちも映画館で見たんだけど、オモロかったのでもう一回見直そうかと。
ホントはフォースカインドも借りたかったんだけど、8本ぐらいの在庫が全部貸し出し中だった。
仕方がないので、また次の回にしておきましょ〜。
今日の朝飯、手羽焼き、納豆ご飯、みそ汁。
今日の昼飯、松屋の豚丼サラダセット。
今日の晩飯、ポテトの中華総菜、ご飯、みそ汁。
2010年10月18日 月曜日
帰宅後、寝落ち。
部屋に戻ってからは何もしていない。
今日の朝飯、リンゴジュース。
今日の昼飯、セブンイレブンのラーメン、おむすび。
今日の晩飯、ローストチキン、キャベツ、納豆ご飯、みそ汁。
2010年10月17日 日曜日
寝落ち、金曜からの寝不足回収日。
寝たり起きたり1日引き籠もり。
昼過ぎにクリーニングの回収と、食料調達の為にお出かけはした。
2週間分溜まった龍馬伝を補完し、夜からの放送に備える。
ボチボチ終わりも近付いてるんだよな?
大河って11月末には終わって、年末に総集編とか放送するんだっけ?
そうと考えると残るは1ヶ月ちょい分、後5〜6話ぐらいか?
暗殺されるっつー結末はわかっているけど、それに至るまでの過程が楽しい。
これからが盛り上がり所?
実況鑑賞で好き勝手なコメ見ながら、言いながら見るのも後少しでお終いか〜。
おしいぜ。
今日の朝飯、野菜炒め、ご飯、みそ汁。
今日の昼飯、マルトモの日替わり弁当。
今日の晩飯、カップ麺、調理パン2個。
2010年10月16日 土曜日 晴
自主研デー。
結局、事前準備は殆どしないまま当日を迎えてしまう。
まぁ、研修時の資料を要約してしゃべってお茶を濁しておけばいっか〜。
っつー訳で、まともに寝ないまま現地入り。
超〜眠かった、昼過ぎまでの自主研長かった。
帰宅後、寝落ち。
夕方、富士で買い物。
AOI書店で買いそびれていた、とめはねっF、テルマエロマエUを購入。
スケッチブックFも買うつもりだったが、予算の都合で先送り。
お金下ろすの忘れていた…。
帰りがけに、かわべで晩飯済ませて帰宅路。
今日の朝飯、カレーライス。(レトルト)
今日の昼飯、おむすび2個、フライドチキン。
今日の晩飯、かわべの肉丼セット。
2010年10月15日 金曜日
明日の自主研準備の為、徹夜の作業。
↑…のつもりが、殆ど進まず。
とりあえず、最低限の資料の作成の為、スキャナで資料の読み込みなど。
ちょいと作業をしては長めの休憩で、全然作業が進まない。
時間外にサービス仕事とかアホらしくなってきて、作業効率が上がらない。
フツーに寝て、短時間で集中した方が効率良いのでは?
とか思いつつも、もう明日にはやらなければならないので、とりあえず徹夜状態。
今日の朝飯、リンゴジュース。
今日の昼飯、納豆ご飯。
今日の晩飯、カレーライス。(レトルト)
2010年10月14日 木曜日
今日も昨日と同じく、やろうと思ってやらず。
全然作業が進んでない。
今日の朝飯、リンゴジュース。
今日の昼飯、納豆ご飯。
今日の晩飯、カップ麺、マルトモのメンチコロッケ。
2010年10月13日 水曜日 月
月曜から干しっぱなしだった洗濯物を取り込む。
まぁ、雨は強く降らなかったし、おk。
土曜の資料作成のつもりが、今日も他の事に…。
10月改変の新番組チェックをしてしまい、寝るまでひたすら録画番組チェック。
他に何もしてない、駄目人間だ。
今日の朝飯、リンゴジュース。
今日の昼飯、たまご掛けご飯、ガンモ。
今日の晩飯、ミニストップのジャンバラヤ、クランキーチキン、肉野菜炒め、みそ汁。
2010年10月12日 火曜日 晴
寝落ちデー。
ホントは土曜の自主研の資料を作るつもりでPC立ち上げたんだけど。
何故かぬこぬこ動画にハマってしまい、早い時間に寝てしまう。
(ぬこの寝ている動画辺りが原因か?)
しかも、変な寝の影響か!?夜中の25:30頃気付いた時には頭痛ガンガン。
ね、寝られ無ぇ〜!
とりあえず、アイスノン枕して頭痛を誤魔化しつつ再就寝を試みる。
何とか寝られた。
今日の朝飯、リンゴジュース。
今日の昼飯、納豆ご飯、白身魚のフライ、サンマの竜田揚げ。
今日の晩飯、マルトモの弁当、キャベツ、白身魚のフライ、サンマの竜田揚げ。
2010年10月11日 月曜日(休) 晴
半日家事。
半日はマターリ。
龍馬伝2週分溜まってしまったが、見れてない。
今日の朝飯、カレーライス(レトルト)。
今日の昼飯、野菜炒め、ご飯、納豆、みそ汁。
今日の晩飯、マルトモの弁当、パン2種。
2010年10月10日 晴れ
今日はもう帰るだけなので、宿でマターリ。
朝食も無料で付いてるんだけど、早い時間にはお腹も空いて居なかったのでスルー。
出発まで風呂&サウナ&ネットコーナー三昧な時を過ごした。
やっぱ、ネットコーナーが有ると、すごく便利。
今回は研修所帰りっつーのも有って、自前のノーパソ持参だったけど、重いし、出先では使いたくない。
漫喫併設のカプセルサウナが、安旅には理想だな。
ちょいと早めに駅に着いて、職場の土産購入。
何か色々種類が有り過ぎて、買うのに困っちゃうよ。
結局、キオスクでもプッシュしていた「通りもん」っつーお菓子に決定!
まぁ、変なの買って行くより、メジャーなものを買っていけば無難かなと。
博多駅を11:00発の「のぞみ」で京都まで、京都から「ひかり」に乗り換えて三島まで。
後は地元の沼津に1駅と、乗り換え少なっ!
時間も16:00頃には到着予定で早っ!
やっぱ、新幹線は偉大だわ〜。
ここ数日は、研修&旅行でサボリ日記。
帰ってきてから、はっしぃ〜氏とオケ4時間。
何気に見かけた「爆乳戦隊パイレンジャー」の歌が気になる…。
後でちょいと検索してみよう。
今日の朝飯、駅に向かう途中にあった松屋の朝定。
今日の昼飯、博多駅で買った駅弁。
今日の晩飯、未食。
2010年10月9日 曇り一時雨
昨日からのお宿は「万葉の湯」だったんだけど、駅からもそんなに遠くないし、実は福岡空港がめっさ近い。
送迎バスが航空経由だったので、ちらっと空港も見られたよ〜。
そんなに見る機会が無いので、プチ観光気分を味わえたよ。
そして博多駅から地下鉄とJRを乗り継いで唐津行き。
現地調達したガイドブックにお城のマークが!
隣の佐賀県になるけど、移動時間も1時間ぐらいで割と近いし。
お城は何時ぞやに行った名古屋城以来なので、これは行かねばと。
あと、唐津には競艇場もあるし、モンタンの聖地巡礼も兼ねて。
(っつーか、唐津競艇場行きがメインな気も…)
唐津城散策。
で、唐津競艇場の最寄り駅は何故か唐津東。
駅に降りたら、無料送迎タクシーが待ち構えていて、知らぬおっさん達と乗り合いで4人乗車。
車で5分っつーと、歩きじゃちょっと辛い距離だよな。
4Rからの観戦で、試しに5Rだけ買ってみるも、外れ。
お土産に唐津競艇場のキャラグッズでも買って帰ろうと、売店に行ってみるが、何もなし。
なんでや?と、案内センターの人に聞いてみると、キャラグッズは作って無いとか。
商売っ気無いな〜。
っつーか、そーゆー客層は想定してないのか?
昔っぽい感じの古びた競艇場だったし、おやじメインの客層。
もっと、いろんな客を集められるように、工夫してください。
あと、モンタンにも有ったように、昼からはスタートが「追い風」だった。
あ、漫画と一緒や〜。とか、ちょこっと感動。
昼飯済ませて、唐津競艇場を後にした。
博多に帰ってきたのが15:00過ぎ。
移動で疲れちゃったし、今日のお宿はキャナルシティー近くなので、チェックインして一休みしてから出掛けるか〜。
と、サウナ入って一休みしたら、出掛けるの面倒になって…。
ホントはキャナルシティー内に有る「ラーメンスタジアム2」で晩飯のつもりだった。
もしくは、中洲の屋台とか、食に関しては選択肢が無限大。
けど、出掛ける前に宿のメニューを見たら、日替わり定食がいい感じじゃん。
こりゃわざわざ外出して食事しなくても十分だな。と判断し、以降お宿ステイ生活。
サウナと風呂は24Hいつでも自由に入れるし、ネットコーナーも完備でいつでも利用できるし。
至れり尽くせりの環境で、夜寝るまでサウナ&ネット&漫画読みのヘビーローテーション。
今日の朝飯、宿の朝食バイキング。
今日の昼飯、唐津競艇場の食堂の焼肉定食。
今日の晩飯、宿の日替わり定食。
2010年10月8日 曇り一時雨
深夜バスまともに寝られなかったよ…。
やはり慣れないと辛いな。
しかも、隣が車内唯一の風邪っぴきっぽく、頻繁に鼻かんだりしてる。
この席ハズレだ〜!
そして、深夜の休憩時に異様に寝汗をかいて起きる。
体内でとなりの菌と戦っているらしい、頑張れ自分!
その後、早朝の休憩時にようやく山を越え、体調も戻る。
トイレで着替えて、朝からのお出かけに備える。
8:00頃博多駅到着。
長かったような短かったような?
移動と宿泊代を兼ねて6,800円で名古屋から来られるんだから、福岡・博多も近いよな。
日程に余裕があるのなら、また遊びに来たいかも?
出来れば次回は3列シートで。(今回は売り切れで3列は取れなかったのだ)
とりあえず、駅のロッカーに大荷物を預け、駅トイレでひげ剃り、身支度を整える。
初日は太宰府を回ろうと、バスの案内所で行き方を尋ねると、バスでは直で行けないらしい。
天神まで出て、西鉄に乗り換えての行程となるとか。
しまった、博多まで来ないで、天神でバス降りておけば良かったよ。
っつー訳で、天神までバス移動200円。
そこから西鉄で太宰府まで。
なんか、途中乗り換えて太宰府へ向かうらしい。
西鉄の案内所に、九州国立博物館の入場券セットが売っていたのでそれを購入。
案内書のおねーさん美人やったなぁ、さすが博多美人の地。
太宰府天満宮を経由して、九州国立博物館を見学してきた。
参道とか、修学旅行生だらけだったな。
博物館内も、一般展示場の方は地元の中学生の社会科見学か?
なんか、美術館内のウォークラリーみたいな事をやっていて、所々でメモを取る中学生で混雑していた。
特別展の方は一般客中心でゆっくり見られて良かったよ。
博物館とか、ゆっくり見ると一日掛かりなので、ちょいと早足気味に見学。
天神の街まで戻って、遅めの昼飯。
テキトーな店に入ったんだけど、ランチがボリューム有りすぎ。
デカ美味かった。
帰りは地下鉄で博多まで。
駅前の喫茶店で時間調節して、送迎バスで今夜のお宿の「万葉の湯」まで。
こっちではお馴染みの万葉の湯、博多にもチェーン店があるらしく、しかもお泊まり出来る!
ネットで見つけた時に、初日ぐらいはちゃんとした部屋に泊まろうと、ここにしたのだ。
(ちなみに2日目は、ビンボー旅定番のカプセルサウナね。)
風呂入り放題だし、飲食もネットもマンガも不自由しないので、くつろぐにはもってこい。
ネット限定★日〜金限定★いまだけ価格★洋室セミダブルルームシングルプラン【朝食付】4,980円。
↑とか有り難すぎ。
土曜も泊まれれば連泊利用したのになぁ。(観光の関係か?土曜の宿泊は扱ってなかった)
今日の朝飯、SAで買ったワッフル。
今日のおやつ、太宰府天満宮参道の店のあんこ餅を平べったく焼いたヤツ。(梅何とか餅?)
今日の昼飯、天神の食堂のチキン南蛮定食。
今日の晩飯、宿の博多ラーメン、餃子。
2010年10月7日 晴れ
6:00起き。
研修所にしては割と眠れた。
っつーか、昨日早かったし、今晩は夜行バスでまともに眠れるかわからないし。
寝られるときには眠っておこうかなと。
6:30頃までは周りの迷惑を考え、布団内で待機。
頃合いを見て起床、洗面唐朝の準備に取り掛かり、研修所お約束の朝掃除。
7:10〜の朝食を済ませれば、8:40〜の授業開始までマターリだ。
自主参加のラジオ体操も有るのだけれど、まぁ音楽聴くだけで運動は無し。
で、ようやく長きに渡る研修が終わり帰宅路。
っつーか、これから旅立ち。
研修を終え、名古屋駅到着が17:00頃、約3時間の時間調整に入る。
とりあえず、深夜バスの発車時間が20:30、名古屋駅太閤口のユリの噴水前という事なので、出発までの時間つぶし。
ブラブラしてても疲れるだけなので、出発ギリまでサウナでマターリ。
実は福岡で2日目に泊まる予定のカプセルサウナのチェーン店が名駅近くにあるらしいので、サウナのみ利用。
時間もつぶれるし、リフレッシュ出来るし、晩飯も済ませられるし、ええ感じやわ〜。
頃合いを見て出発。が、指定場所にて待機するも、バスの気配は無し。
5分前になってもバスの気配が無い。
ティッシュ配りのバイトっぽい人が、名簿を持っているので聞いてみたら、集合場所と発車場所が違うとか。
そーゆー事は予約時点の注意書きに書いとけよ!しらねーよ、聞いてねーよ。
しかも、ティッシュ配りの段ボール脇に立っているので、ツアーの人とか分からないし。
周知事項に改善が必要だな。と思った。
そーゆー訳で、ギリでの乗車。
まぁ、その先はひたすら朝までバスの中なので、寝るだけ〜。
寝られれば良いのだが、長距離深夜バスの過酷さは「水どう」でもお馴染みな訳で…。
今日の朝飯、研修所の朝飯。(ご飯、味噌汁、ごぼうサラダ、ミートボール)
今日の昼飯、研修所のA定食。(カレーライス、イカリング)
今日の晩飯、駅そば、サウナ食堂の鯖塩焼きごはんセット。
2010年10月6日 晴れ
今日は5時起きで出張。
とりあえず、この先のお出かけ荷物もあるので超荷物。
マジでどうするかこの荷物?
無駄に重くて駅内での移動が大変。
っつーか、この大荷物のせいで駅までチャリ使えなかったし。
家から歩いて駅まで向かったよ。
無駄に疲れた。
予定より1本早い電車で三島行き。
新幹線ホームのキオスクで朝飯買って新幹線で済ませよ〜。
とか思っていたのに、時間が早くてやって無く。
新幹線の改札を通る前のキオスクはやっていたのに…。
後ろの方の車両に陣取ってしまったので、5分停車でも買いに歩けず。
結局、名古屋駅までお預けくらっちゃったよ。
そして、桑名へ移動、研修所行きの護送車(貸切バス)に揺られて研修所入り。
あぁ〜今日から2日間、いやぁ〜んな感じのお勉強会。
ようやく長い一日が終わり、夕食前のマターリタイム。
が、明日は一日ロープレ予定で、その為の予習が必要だとか。
今日のもまともに頭に入っていないので、復習&予習のダブルパンチ!
普段勉強とかしないので苦痛…。
っつーか、早よ明日の研修終わって、旅行気分を味わいたい。
今日の朝飯、名古屋駅ベルマートのおむすび2個。
今日の昼飯、研修所のA定食。(鳥のから揚げ)
今日の晩飯、研修所のA定食。(おろしハンバーグ)
2010年10月5日 火曜日 23:42:04 晴
今日も朝からアンテナ調整。
昨日買ってきたアンテナの組み立て&取り付け。
節分の時に貰ったコンパスで日本平の方面にアンテナ向けて、受信してみた。
そしたら一発受信、レベルも83とか出てるし、やっぱアンテナで違うんだねぇ。
反射素子は重要だ。(前のはアンテナが倒れた時に一部折れて無くなってしまっていたので)
コレでローカルチャンネルは全て受信可能となった。
ただ、繋がっているのがビデオ端子も無い古いTVなので、映りはイマイチ。
地デジチューナーからの映像をビデオ端子でビデオに中継して、
ビデオデッキからRF出力でTVの1chに映している状態。
昔のファミコン接続みたいな感じ、鮮明じゃない上に、電磁波の影響も受けるのでちょっと揺らいだり。
家の使っていないPCモニターに繋いでみるかな?
イマイチ調子が悪いのでモニター使ってないんだけど。
出張&連休が終わったら一度試してみませうか。
ちなみに明日から2日間、三重で研修。
金曜は巡回さんの関係でお休み、4連休なので、研修終わったらそのままお出かけ予定。
おかげで無駄に大荷物になってしまい、どうしたモノかと思案するも、全部持っていくしかないので諦め。
とりあえず、研修が終わったら、要らない荷物は家に送っちまおうかな?とか考えたり。
明日は5時起きで始発の新幹線に乗らなければならないので、そろそろ寝なければ。
出張&旅行中はしばらくネットお休みだ。
(宿でネット出来れば良いのだが)
今日の朝飯、リンゴジュース。
今日の昼飯、野菜炒め、納豆ご飯、ラーメンスープ。
今日の晩飯、豆腐、カップ麺、どら焼き。
2010年10月4日 月曜日 曇り一時雨
ちょいと職場のアンテナ調整をしてみる。
が、全然電波が足りない状態。
むぅ、反射素子が壊れているのが原因か?
説明書によると、受信レベルが65以上でないと画面が映らないらしい。
現状では35とか全然お話にならない状態。
一応、受信対策にブースターも付けてはみたんだけど、効果無し。
やっぱ、元が駄目だと全部駄目なのか?
仕方なく日中の作業はそこで中止。
仕事帰りにカインズでアンテナを新調。
今度は好感度タイプのモノを奮発して購入。
コレなら駿河湾越しの日本平からの微弱電波も拾えるのではないかと。
ちなみに近場の三島中継局は、やっぱ香貫山が障害になるっぽいので止めた。
組み立て取り付け作業は明日、どうかコレで映ってくれ!
休み時間にTV見れないとつまらないので。
今日の朝飯、リンゴジュース。
今日の昼飯、セブンイレブンの招福うまいラーメン2。
今日の晩飯、肉野菜炒め、ご飯、みそ汁。
今日のおやつ、カインズキッチンのたい焼き2種。
2010年10月3日 日曜日 晴
割と通常起床。
休みにしては早起きの部類だ。
ようやく訪れた季節の変わり目のせいか?何かちょっと風邪っぽい?
っつーか、起きた時に鼻が詰まっている。
明け方とか冷えるからなのか?この時期の花粉のせいなのか?
さしたる原因は不明、まぁ起きてしばらく経てば通常通りなのだが。
今日も午前中にちょろっと仕事、その後は風呂屋にでも行こうかなぁと思案中。
で、結局映画行き。
先ずは、前から見ようとチェックだけはしていた「ヒックとドラゴン」。
ジョイランド沼津で、週末だけの上映となっている。
そろそろヤバイので見ておこうかなと。
で、さすがに良かった。
猫みたいなドラゴンとおちこぼれ?バイキングの物語。
友情とか成長とか家族とか色々格言っぽいメッセージが織り込まれ。
泣き映画ではないけど、思うモノは有るな。
コレは良作、見ておかないと損するゾ。
まぁ、あえて3Dでは見なかったけど、3D嫌いなので。
駅ビルで買い物して帰宅。
昼のイカフライと晩のかき揚げ丼、どっちも油モノで胃がもたれる。
っつーか気持ち悪い、食べ物のせいなのか?
それとも今朝からの続きなのか?
気分転換に、体調不良を押して再び映画行き。
今度はサントムーンで「ローラーガールズ・ダイアリー」を鑑賞。
田舎娘が不良のスポーツにハマル話。
やりたい事が見つからずに言われるがままの生活から、ホントに自分のやりたい事に没頭する。
良い事ばかりじゃないけど、やっぱり自分はコレが好き!みたいな。
若者が必ずぶつかる友情・恋愛・家族の問題とか絡めつつ。
ミニシアター系なので好き嫌いは別れる作品だが、俺はこーゆーの好き。
今日の朝飯、寒天ゼリー、ギョニソ。
今日の昼飯、駅ビルで買ったイカフライ弁当。
今日の晩飯、かき揚げ丼。
2010年10月2日 土曜日 晴
朝から職場のアンテナ修理。
ついでに地デジ化に備えてVHFアンテナ部分は撤去、UHF&VHF混合機も撤去。
UHFアンテナだけだと、スッキリして良い感じ。
が、倒れた際にUHFアンテナの一部が壊れていたらしく、部品が足りない。
こんなんでちゃんと電波拾えるのか?とか思いつつも、代替えアンテナは用意してないので、とりあえずそのまま。
室内のU&V混合ブースターも不要になるので撤去。
近所のアンテナの方向を確認しつつ、再設置してみるが、なかなか上手く受信出来ない。
っつーか、1人作業では受信状態の確認が出来ないので、微妙な作業は無理。
とりあえず、人が居る時にまた調整すると言う事で。
ホントは、アンテナ修理後に諸般の作業をするつもりだったんだけど、何か気分が乗らずにそのまま撤収。
一度部屋に戻って、久々にネカフェ行き。
昼飯食べつつ、先月号のアフタヌーン&週アス&「うしとら」31〜33まで。
久々に「うしとら」読んだら泣けた。
ネカフェの閉鎖空間だったので人目も憚らず泣いた。
今回はラスト部分だけ読んだんだけど、今度ちゃんと最初から読み直そう。
っつーか、その後の「からくりサーカス」はサンデー連載を飛ばし読みで全然記憶にない。
同じ藤田作品だし、そっちもちゃんと補完しておくかな。
ここのサイトを参考にアンテナの方向を探る為に「カシミール」なるフリーソフトをDL。
地図上に測定地と目的地の2点を指定すると、測定地からの方位が分かるのでアンテナを向ける方向がバッチリ分かる!
っつー訳で、電波塔の検索。
放送エリアの検索はここで確認出来たのだが、中継局の位置が分からず。
三島の畑地区にあるという大雑把な情報から、地図で検索した。
職場付近は日本平の電波塔と三島の電波塔の重複区域なんだけど、周辺のアンテナは全部日本平方面を向いて居るんだよなぁ。
距離的には三島の方が断然近いんだけど、香貫山が障害になるのだろうか?
海越しなら、障害物も無いので良いのかも知れないのだけど、海方向だと松原の障害が…。
明日実際に作業をしてみて、受信状態の良い方で方向を決めよう。
今日の朝飯、豆乳、リンゴジュース。
今日の昼飯、ネカフェの照り焼きチキンA定食。
今日の晩飯、ミニストップの中華焼ビーフン&麻婆豆腐セット、マックスバリューのお寿司。
2010年10月1日 金曜日 くもり
午前の内に中間決算関係の書類仕上げ&報告完了。
あ〜、ようやく一息付ける。
月始の作業は一部後回しにして、早めの上がり&カインズで買い物。
大分前の荒天の時に倒れてしまった職場のアンテナ修理の道具など。
ついでに、晩飯も済ませてしまおうと、晩飯は併設のモスバーガー。
前から気になっていた「ポークソテーバーガー」は既に販売終了。
今は「ざんぎバーガー」が期間限定らしく、そちらを注文。
寝る前にニコ生の禁書特番、運営が間違えてフライング開場した時は裏アリーナだったのに。
一旦閉鎖されて再び入場した時は、入場者が集中し過ぎてエラー表示。
ようやく入れたと思ったら、1F中央だし…。(まぁ、アリーナ以外は何処も同じだが)
番組中のアンケで、「とある魔術の禁書目録(インデックス)」を略して何と言っているか?
っつーのがあって、そんなの小説の時代から「禁書」だろ!
と思っていたら、以外にも「インデックス」派が多く、「禁書」は2位という結果に…。
原作も読んでいないTV放送からの「にわか」が多いな。
とか思いつつ、4拓のネタで作られたと思われる「とまきん」(と魔禁)の回答者が8%ぐらい居て(笑)。
「とまきん」響きが下品で良い感じ、今度から「とまきん」って略すかなww。
今日の朝飯、豆乳、コーヒー。
今日の昼飯、セブンイレブンの招福ラーメン、おむすび。
今日の晩飯、モスバーガーのざんきバーガーオニポテセット、黒胡椒チキン。