 |
まずは名古屋空港まで行きたいのですが、この日は静岡で記録的な豪雨があり、朝から新幹線、東海道線もストップ。運良く父がお休みだったため、お嬢と一緒に一路東名を使ってLet's
go!空港に3時間近く前に到着。ラウンジでビールを飲んで時間を待つ。搭乗は子供連れのため、他の人より早めに乗りました(^^♪無事、金海空港(釜山)に到着!
ツアーバスに揺られて釜山観光ホテルに到着。早速、夜食を食べにハドンチッに直行!旨い!エビの塩辛を入れるとコクが出る!娘もパクついていました。 |
 |
朝ご飯はホテルから徒歩で済州家というあわび粥で有名なお店に。そのとき店内はBSNHK第一が流れていました。またこのお店は全く初めてなのに娘におこづかいまでくれました。何でだろう??味は文句ナシOKです。娘もこれまたパクついていました。
ここは釜山アクアリウム。海雲台(ヘウンデ)にあります。ここまでは地下鉄を利用。駅からは徒歩で行けます。この釜山アクアリウムは規模がかなり小さく、また少し暗めの所を通るので娘はひどく怖がっていました。それでも間近に魚が見れるとあってごきげんはスグに直ったのでありました。この後海雲台の海岸沿いを歩きながら海雲台グランドホテルへ。暑かったからこの道中が長く感じたなあ。 |
 |
実はこの写真、ホテルのプールの更衣室でのショット。どうしても娘に行動を合わせると、プールとかになってしまう。この日は7月1日。外は本当に暑いのに、ここ海雲台グランドホテルのプールは超冷たくて、長い間入っていられない。また、ただ単に泳ぐだけ、というようなプールだったので早々に引き上げたのでした。そして着替えた後、知らないお姉ちゃんから片言の日本語で娘と一緒に写真を撮らせて欲しい、と言ってきた。こんなヤツと一緒でいいの?昼食はここのホテルのレストランで冷麺をいただきました。 |
 |
夜は元山カルビ(南浦洞)というところで骨付きカルビをいただきました。本当にここも旨い!それに安い!欲張って骨付きカルビ2人前と豚カルビ1人前を頼んだのですが娘も大満足で、残すことなくいただいてしまいました。私もビールと共においしくいただきました。またここでも娘にアイスクリームのサービスがありました。ちなみにこの写真は部屋での写真頭につけているのは釜山アクアリウムで買ったもの。後ろに韓国なのにNHKが見ることが出来ます。釜山って日本に近いのねえ。 |
 |
この写真は大韓航空の飛行機内でもらったシールを貼って絵を完成させるもの。本当に大韓航空はサービスがいいよなあ。お姉ちゃんも優しく微笑んでくれるし。
さてさて最終日の朝はまたまた焼肉。ホテルから歩いてほど近い固城スップルカルビに行ってきました。ここは朝9時から開いているので朝食と昼食を兼ねてたらふくいただきました。朝一番のお客でしたが・・・。さすがにビールは頼まなかったのですが、ここも安かった!
帰りは何事もなく無事帰宅できたのでした。 |