名義変更
売買や譲渡で名義変更する際、お役に立ちます。もちろんご自分で全ての必要書類を整えて
陸運支局や軽自動車検査場へ行ってもできますが時間と手間は馬鹿になりません。
行政書士にお任せいただければ、安心確実に手続きを済ませることができます。
出張封印の制度を利用すれば自動車を陸運支局へ持ち込む手間も省けます。
他県のディーラーへの所有権解除の依頼もお任せください。
住所変更
引越しで住所が変わると車検証の住所も変更しておく必要があります。前の住所によってはナンバーも変わります。
お住まいの地域によっては、車庫証明も新たにとる必要があります。
やはり出張封印を利用すれば自動車を陸運支局へ持ち込む必要もありません。
廃車手続
乗らなくなった車は解体処分するとともに、ナンバーを返納しておかないといつまでも自動車税がかかります。
そんな手続きもお任せください。
又、車検をとって利用することがあるなら一時抹消を、解体処理した車は再利用できませんので永久抹消をします。
永久抹消と同時に行う重量税還付申請も代行致します。事故などで車検の残っている車を解体したときには
未経過分の重量税が還付されます。自賠責保険の解約手続きも代行いたします。
新規登録
軽自動車・二輪車の新規登録も承ります。沼津・伊豆・富士山ナンバーの新規登録を、ディーラー様に
代わり行います。他県のディーラー様からのご依頼にはお役に立てると思います。
登録自動車に関しては、平成24年より、ハイブリッド方式のOSS申請に対応しましたので、
出張封印と組み合わせて、他県ディーラー様のお役に立てるようになります。
お気軽にお問い合わせください。
番号変更(希望ナンバー)
下の4桁だけですが自分の車に好きな番号を付けることができます。その手続きもお任せください。
一部の番号は抽選になりますがその代行もいたします。
平成18年10月から伊豆ナンバー、また、平成20年11月4日から富士山ナンバーも発行されました。
沼津陸運支局での富士山ナンバー対象市町は、富士宮市、富士市、御殿場市、裾野市、小山町、芝川町
の6市町になります。この地域の方が新たにナンバーを取る際には富士山ナンバーが交付されます。
また、希望すれば現在の沼津ナンバーを富士山ナンバーに替えることもできます。
相続手続
もし、所有者の方が死亡されますと、他の財産同様、相続手続が必要となります。
再利用する場合でも、平成18年2月より手続の一部が簡略化されましたが、
それでもかなりの手間を要します。安心確実な行政書士にお任せください。
減免申請
車の所有者の方が身体障害者手帳等の交付を受けている場合、自動車税や
取得税が減免になることがあります。その手続もお任せください。自動車税は
年度内に手続きしておけば翌年度から減免になります。
条件もありますので、全ての方が減免になるわけではありません。
お気軽にご相談ください。
|