Z360  レストア日記 その7
10月3日〜11月7日までは、まったく手をつけなかった。

10月30日  レストア日記とは関係ないが、5年半乗ったメイン車の ジープ チェロキーを下取りにして

       

      

New Z を購入した。 
今日から軽自動車 Z2台体制となった。こうして比較してみると、なんとなく似てるかな。やっぱり。

 11月7日  エンジンオイル交換。 旧Z 距離計 9,340 km ( おそらく、というか間違いなく 109,340km )
 11月13日 ダッシュボード上のデフロスターガーニッシュが、振動でビリビリうるさいので、分解してゴムを はさみこんだ。
ものすごく静かにになった。
ついでに、エアーアウトレットから、走行中エンジンルームからの?ほこりが出てくるので、中に フィルターとしてリードクッキングペパーをはさみこんだ。
 11月16日  ラジエター洗浄液で内部を洗浄して、ロングライフクーラントを交換した。
夜間、しばらく乗ってみた。7,500rpm 95km/h を記録。
もっといけそうだったが、どこか壊れそうななので、やめておいた。老体だから無理はしないほうがいい。
1時間ほど走り回ったが特に異常はみられなかった。
      今のところ、燃費は リッター14〜16kmくらい。こんなもんかなぁ。
 11月19日  ミッションオイルを交換した。軽自動車のメーリングリストでヨシムラさんほか田村さん、 だいもんさんからエンジンオイルを注入するというアドバイスをいただいたので、 カストロール 10W-40 をいれた。約2リットルはいった。
テスト走行してみると、なんとかなり調子いい!3速のギア鳴りもおきにくくなった。
 11月20日  ヨシムラさんから、他車のものでも乗せ変えできると聞いたので、富士宮市の解体屋に、 ヘッドランプユニットを探しにいった。キャロル550のがよさそうだったので、1セット1000円で購入した。
初めて解体屋に行ったが、結構面白かった。ライフやN、1300クーペ、シビックなど、マニア好みの車があって、大変良かった。
夜、早速交換してみた。これはいい!かなり明るい。50/40W が 60/55W になった。