2007年4月(日によって、または内容によって文体が変わりますが、気にしないでくださいね。)


4月29日(日)「GW」
 皆さん、GWはどうお過ごしですか?我が家でが、明日「薩?峠(←中の字が変換されませんでした。さった峠と読みます。)」に行く予定です。清水興津から由比の途中にある峠です。歩けるか心配ですが、(歩けないと帰ってこられないのですが、)行ってきます。3.4日は、東京の母と姉と長女と一緒に神戸に行ってきます。4日は次女と合流します。

 とうとうメガネを作りに行きました。遠視とごく弱い近視が入った遠近両用のです。年齢を意識して、ちょっとブルーです。目の疲れは寝不足によるもの。目薬が古くなったので新しいのを買いなおし、スーパーで冷凍のベルーベリーを買ってきました。ヨーグルトと一緒に食べます。先日、本を読みたい病と書きましたが、不思議と(目が疲れているせいもありますが、)本を開いてはいませんでした。図書館から借りた本を読んでも気持ちが乗らなかったので、途中で返してしまいました。パソコンも開いていませんでした。

 先週の金曜日、映画『不都合の真実』を見に行きました。GW中もやっていると思っていたら、その日が最終日でした。出先から行ったので、10分ぐらい遅れて入りました。平日の午後のせいか、激空きでした。内容は難しい問題ですが、とてもわかりやすい構成でした。深刻な状況だけど、状況を諦めてはいけないし、自然を侮ってもいけない。もちろん行動を継続していかなければいけない。我が家でも無駄を少しでもなくしていきたいと思いました。


4月25日(水)「読書」
 今週はずっと寝不足。寝られないのではない、寝る時間が遅いのだ。活字中毒ではないけど、本を読みたい病が発症(笑)。本屋に行けば読みたい本が増え、また買ってきてしまう。図書館でも借りてしまう。図書館には本の予約をたんまり入れている。家にはまだ読んでいない本がある。のんびり読みたいけど、なんだか焦って読んでいる感もある。何を焦っているのか。

 そしてそれに比例して視力が確実に悪くなっている。眼鏡を作らないといけないかな。


4月23日(月)「運」
 先週土曜日のテレビ朝日の『スマステ』に欽ちゃんが出演ていた。欽ちゃん独自の『運の法則』を話されていた。「運を招くには神様によく見えるように!」「運はひとつしか得られない!」「運は追いかけると逃げる!」「幸運と不運の年数は同じ!」

 今日の『はなまるマーケット』のゲスト島田洋七さんが『がばいばあちゃん』の元気になる言葉を伝えていた。きちんと覚えていないので要約すると『人生は山登りと一緒。頂上にはいつまでもいられない。上れば降りるだけ。降りればきれいな川も花をある。友達もいる。』ようなことだった。欽ちゃんの言葉にも通ずる。すごい人生観。つらい時はそれらの言葉を1つでも思い出して元気を出そうと思う。


4月22日(日)「本を読んで」
 「本の紹介」で「図書館戦争」を書いた。その2段、「図書館内乱」を図書館から借りて読んでいる。主人公の新米女性隊員が事件や人間関係を通して成長する姿が書かれている。彼女は両親に特殊部隊にいることを隠している。特に母親が超過保護なのだ。それを、こう書かれている。
「いつもいつも寿子(母)は郁(主人公)を自分の基準で勝手に量って、郁はそれがいやでいやでたまらなくて、しかし寿子は『愛しているから心配する』という美しい理由をつけて郁を反抗させないのだ。・・・・そして駄目だしは克宏(父)の『お母さんは心配しているのに何でわかってやらないんだ」だ。愛情を受けとってやらないなんて横から重ねて責められると、自分がひどい子供だと烙印を押されたようで打ちのめされる。」
また、友人の柴崎が郁の母をこう評している。「あんたが逃げ腰になるのがわかるわ。善意の固まりのなのがまた重いわね」 それに対して郁が思うのは、「重いという表現は的確だ。迷惑だとか鬱陶しいとかは気持ちが認めることを躊躇する。あの愛情を受け入れられない自分が悪いわけではないと思っても許されるであろうか。」

 読んでいて自分のことのようで身につまされる。本のように『愛している』なんて押し売りしているわけでもないが、「心配心配」と言い過ぎるのも『重い』のだろうな。

 昨日、『ナイトミュージアム』の映画を見に行き、『ナニー・マクフィーの魔法のステッキ』のDVDを借りてきてみた。2つとも親子の絆がベースにある。知恵を出して困難を乗り切っていく単純におもしろい内容だった。


4月20日(金)「夢の内容」
 先日書いたことを主人に話したら、「子離れができっていない」といわれた。確かに当たっている。子どもを信頼すること、心配することなどの境がわからなくなる。

 昨日、ピーと文が逃げてしまう夢を見た。誰かが開け放した窓から飛びでてしまった。外にいた多くの鳥たちと一緒に遠くに飛び立って行った。窓を開けたのが誰だかわからない。家人ではない。唖然とする私。夢の内容が子離れの悩みとリンクしてるのか。


4月18日(水)「一番の味方」
 アメリカでは大学での銃乱射事件で大勢の死者が出て、長崎では選挙中の市長を狙撃して、死亡させるという事件が発生しました。アメリカは銃社会といわれて久しく、同様の事件は後を絶たない。日本における事件はまさしくテロ。有無も言わせない行動には怖さを感じる。

 仕事がない日はなんだかぼーっとしている。家の仕事は無尽蔵だからやろう思えばいっぱいある。先週はずっと仕事があったからまだよかったが、なんだかぽっかり空いたよう。娘2人が独り暮らしを始めてほっとしたというより、心配ごとの方が大きい。娘のとってはそんなこと「うざい」のかもしれない。自分自身、仕事やネットや人形劇やボランティアをやっていても生活の中心は子育てだった。娘がいくつになったって、娘は娘。存在自体が生きがいなんだなと思う。どんな宝よりも勝れる宝は子どもたちなんだ。姉のほうは不器用でそして優しい分だけ傷つきやすく、自分を過小評価しやすい。そんなことはないのに・・・。自信を持って歩いてほしい。妹の方は慣れない生活を必死にやろうとしている。遠くにいてもあなたたちの1番の味方でありたい。

 やっと「我が家の小さな一員」を更新。今度は人形劇の方をやらなくては!かなりたまっている。(^^;;


4月16日(月)「また地震」
 今日は、前日の暖かい日が一変して肌寒い1日です。お昼近くから雨も降ってきました。今週は雨が降る日も多いようです。一雨ごとに暖かくなるのでしょう。昨日は、三重県で震度5の地震がありました。静岡も震度1でしたが、テレビの地震速報を見るまで気が付きませんでした。神戸の娘のほうが揺れたようです。電話がかかってきました。東海地震?東南海地震?と思いました。なんだかひたひたと静岡に近づいてくるようで不気味です。被害にあわれた方のお見舞い申し上げます。主人が金魚鉢の掃除をしてくれて、メダカを10匹買ってきました。植えてあった睡蓮の苗はかれて根も腐ってしまいました。普通の水藻を入れるだけにします。割れた植木鉢を隠れ家として入れました。きれいな水に気持ちよさそうに泳いでします。

 一昨日、上の娘が21歳の誕生日を迎えました。大学3年、学業は専門課程が難しくなり、サークルでも中心学年になり、大変なことも多くなると思います。これから今まで以上に楽しいことと同時に辛いこともたくさんあるでしょう。苦しくて、もがきながらも進んでいかなければいけないこともあるでしょう。親として、見守っていくしかないのですが・・・・。Happy Birthday to my daughter!!


4月13日(金)「セキセイ 男 10才」
 セキセイインコのオス、ピーはこの春10歳になります。年だ年だと言ってしまいますが、かごの中にある鳥の形のおもちゃに興奮。足をかけたり、餌をプレゼントしたりしています。全盛期と同じとはいえませんが、勇姿にうれしくなります。放鳥時には文鳥のメス、文を誘惑しようと追いかけて追い払われていました。(笑)

 我が家では生ごみはコンポストに捨てています。今年も花壇のあちこちからかぼちゃの芽が出てきました。恐るべき生命力!

 下の娘は毎日いろいろなサークルの新歓会に出て、「食費を浮かす」と称して出歩いています。サークルは高校からやっているマンドリンサークルに決めているようですが、そんな浮気していいのでしょうか・・・・。「新歓会で毎日の夕食を浮かすスケジュール」という情報も出ているらしいですが、なんだかタカッテいるようで、親としてなんだか複雑です。高3の時はまじめに勉強していたので、急にたがが外れてしまったという感じです。困ったものです。(来年になったら、後輩におごってあげる立場になるのですが。)夕食はほとんどそんな生活ですが、昼食はお弁当を作っていると言っていました。今まで食事作りなんて、全くしたことがなかった子です。先日は、肉じゃがとキンピラを作っておいしかったと、写メールしてきました。今日は、近所のスーパーで安かったからとキュウリとナスを買ってきたそうです。漬物の作り方を教えてと電話がありました。ちょっと古いものを安売りしているそうです。そんなのを買っているようで、「安物買いの銭失い」の感はいなめませんが、いろいろと挑戦しているようです。「私って意外に料理上手かもとうぬぼれている」と言っていました。大学に入る前は友達ができないとか、料理もできないと危惧していましたが、蓋を開けてみれば、案外うまくやっているようです。

 今週は、(先日も書きましたが)バイトが毎日あって、1週間が長かったように感じます。まだ4月の半分も経っていないのですね。そういうときに限って、いつも以上に甘いものを口にしてしまいます。お医者さんに「中性脂肪が多いので、甘いものを食べたら、その分歩く。」と注意を受けています。あぁ〜、やばい。いくら歩いても間に合わないかもしれない・・・。(^^;;


4月11日(水)「眠い・・・・」
 今週は毎日バイトがあります。(フルタイムで働いている人には申し訳ないけど)ちょっとだけしんどいです。眠いです。これは早く寝ないからなんですけど・・・・・。今日は早く寝よう!絶対。

 娘が一人暮らしを始めたら、主人とのんびり出かけることができると思っていましたが、なかなかできないですね。理由の1つは、娘2人分の授業料と仕送りのため、節約しなくてはいけないこと。もう1つは鳥たちの高齢化。昔はキャンプにも連れて行ったけど、さすがにもうできないでしょう。実家に預ける事も考えましたが、実家自体が超高齢化。頼むことができないですね。ペットホテルという手もあるけど、なかなかいいところが見つかりません。ということで、結論は、近場で日帰りで安いところで「プチ贅沢」「非日常を味わう」ということになりました。簡単言えば、映画を見るとか、外食するとか、日帰り温泉にいくとか、近場を散策するとかなんですけど。

 出かける時、鳥たちに声をかけます。今日も「ピーちゃん、あお(葵)ちゃん、文ちゃん、行ってくるよ。」と言っていました。


4月10日(火)「電車の中で」
 通勤に電車とバスを使っています。私の乗る電車は混むのとは反対方向だし、ピークを過ぎているので、満員電車ではないです。みんな余裕で座っています。足を組む人、足を広げる人、荷物をひざにも乗せず座席を占有する人さまざまです。先日、足を前に投げ出し体をこれでもかと、リクライニングしている男の人がいました。お尻も座席から落ちているかと思われます。ふとその男の前を見ると、若い女の子がいます。ミニスカートをはいています。まさか、覗きか?もう一度男の表情を見るが変化なし。女の子も全く頓着がない様子。どうかしてやりたいけど、証拠もないし、気になってしょうがなかったです。


4月9日(月)「乾パン」
 乾パンの賞味期限も切れていた。普通に食べてもいいが4缶ある。ネット利用法を検索してみた。@砕いて、ハンバーグ等のつなぎにする。A上にいろいろ乗せてカナッペにする。Bスープに浮かせてクルトンの代わりにする。C砕いてチーズケーキの台にする。どっちにしろ、多くは消費できそうもない。こつこつ食べていくしかないか。


4月7日(土)「非常食」
 ちょっと疲れました。9時近くまで寝てしまいました。

 災害時の食料を確認していたら、ごはんとスープが賞味期限切れと判明。これからさっさと食べなくては!レトルトカレーは普通に食べてしまって少なくなっていました。新しいのを補充しなくてはいけないですね。


4月6日(金)「入学式」
 入学式会場は大学ではなく、離れた大きな会場で行われました。そこへ行くにはポートライナーただ1つ。すごい混みようでした。娘は入学式前に行われたガイダンスで友達もでき、その子と一緒に行きました。駅を降りてからも各サークルの勧誘の間を通り抜けなくてはいけません。持ちきれないほどのチラシをもらっていました(笑)。サークルの新入生歓迎会にも参加し、楽しくやっているようです。

 上の娘は大学のサークルで合気道部に入っています。体育会のサークルの執行部の広報局の仕事もしています。広報局では「○○大SPORTS」という機関紙を発行しています。今回、見開きの特集紙面を担当することになり、武道系4サークルの特集を企画、取材、レイアウトを自分でやったそうです。出来上がった紙面を送ってきてくれました。本人も納得がいく出来で満足しているようです。娘は高校時代、新聞部でしたが、やっぱり大変だったと思います。娘の頑張りに拍手を送りたいと思います。


4月5日(木)「神戸花鳥園」
 下の娘の入学式が6日にあるので、前日に行って、会場を下見してきました。実は近くに神戸花鳥園があるので見に行ったのでした。いきなり、インコのコーナー。「こんぱまる」さんが仕切っているようです。マメルリハとオカメインコとコガネメキシコインコが近くいて、餌をあげられて触れ合えるようになっています。娘も大喜び。文鳥やインコの絵葉書やストラップなどのグッズを買いました。そして、鳥用乳酸菌(お試し用)を買いました。粉状になっており餌に混ぜてつかうようです。文とピーにはもっともっと長生きしてもらいたいので即購入しました。掛川花鳥園と同じ系列なのでお花のコーナーやふくろうやオオハシや水鳥のコーナーもあります。クジャクも羽を広げて大サービス。
 こんぱまるさんのところでグッズを購入している時です。急にインコたちが騒がしくなり、おとなしくしていた大型インコがまでも飛んできました。お客さんが騒がしているわけでもないようです。私は「地震の予兆?」なんて考えてしまいました。なんだったのでしょう?
 花鳥園の系列は障害のある人もゆったりと見学できるようにバリアフリーになっているのですよね。いいと思いました。


4月4日(水)「花冷え」
 暖かい日が続いたかと思うと、急に肌寒くなっています。まさに「花冷え」ですね。桜も散り始めています。人間ならずも鳥たちにも酷な季節です。気をつけなくてはいけません。

 今日は古紙回収の日。下の娘が出した問題集や通信教育の資料などがたくさんあります。朝主人と出しに行きました。まるで1町内分の量でした(笑)。

 明後日6日は大学の入学式。私も出席するため、明日から娘のところに行ってきます。娘は高校からやっているマンドリンを続けるため、大学でもマンドリンサークルに入る予定です。昨日今日と新入生歓迎会に参加しているようです。上の娘のほうは反対に新入生を迎える側です。準備など遅くまであって忙しかったようです。

 ニュースで逃げたセキセイインコが自分の住所をしゃべり、元の飼い主さんのところに帰ったと紹介されていました。名前はピーちゃん、色は葵に似ていました。うちの子にも住所を教えましたが、覚えられませんでした。冬、外界に出て保護されたというのは高知という暖かい土地という幸運もあったと思います。ますます暖かくなるにつれ危険度が増えます。我が家の場合、今さら住所の暗記は無理なので、間違って外に出ないように気がつけることが肝心でしょう。


4月3日(火)「気力が戻るまで」
 忙しくしていると、気がまぎれます。葵のカゴを洗いました。ピーはよくおしゃべりをしています。放鳥中はいつも葵と集っていたので、まるで語りかけているようです。文はケンカ友達がいないので、暇そうにお気に入りの人形のそばでうたた寝しています。気力が戻るまで皆様のHPに伺うことをお休みします。ごめんなさい。写真を整理して鳥たちのページを更新しなくては!


4月2日(月)「悲しいお知らせ」
 静岡は昨日30度を越える真夏日になり、桜も満開でした。突然ですが、皆さんに悲しいお知らせをしなくてはいけなくなりました。昨夜、葵の容態が悪化し、夜中に亡くなりました。夕飯が終わり部屋に放鳥させた後、葵の姿が見えなくなりました。慌てて探したら、カゴの隅にうずくまっていました。手乗りではない葵ですが、ずっと私と主人の手の中でおとなしく抱かれていました。時たま首をもたげたり、羽を羽ばたかせたり、指の上に上ろうとしたりしていました。キャリーケースにティッシュなどでベットメーキングして葵を寝かし、私の枕元に置きました。しばらく動く音がしていましたが、しばらくすると聞こえなくなりました。きっと眠るように逝ったのでしょう。今朝、キンカンの木の根元にお花と葵の大好きだった麦を添えて埋めました。6歳半でした。

 私は朝は忙しさで心が固まっていましたが、通勤中に突然悲しくなり、いろいろと思い出して涙が出てきてしまいました。

 葵は最近換羽が激しく回数も多くなって、疲れ気味でした。糞も下痢ではないのですが、糞切りが悪くお尻についていました。そして、喉に詰まったような咳みたいなのをしていました。病院にいくことを考えましたが、手乗りじゃなく神経質な子なので、知らないところに行ったらパニックになりそうなので二の足を踏んでいました。結局良かったのか悪かったのか、私には判断はできません。

 今までうちにいた子らは看取ることができませんでした。スーは病院で、ゴマは夜寝ている間に、ジョージは昼間でしたが、気がつくことができないうちに亡くなってしまいました。葵は最後の最後までとはいえませんが、看取ることができました。ピーは今月で10歳、文は葵と同い年の6歳半。ピーと文も確実に私が看取ることになる運命でしょう。今まで考えないようにしていましたが、今回ずしんと思い知らされました。ピーと文は元気にしています。





back