2000年11月第4週 今世紀最後のアップグレード 購入編(中編)


1日目 11時頃。

で、11月30日、お仕事(出張)で川崎に行きました。
仕事は客先の開発環境で仕様変更を行ったシステムのテストです。
午前中いっぱいを使って試験する予定でしたが、試験はあっという間に終わり、11時には客先をでました。
次の予定は15時から横浜桜木町での打ち合わせ...って4時間もどうやって時間を潰すんだ〜!!

とりあえず、駅前の家電ショップに行ってDVDコーナーを物色。なぜか、12月1日に発売予定のジュラシックパークとロストワールドがすでに売り出し中でした
週末の楽しみに即購入。でもまだ12時前です。

ふと、川崎にも DOS/V パラダイスがあることを思い出して、暇つぶしに覗いてみることにしました。
まだボーナス前なんで、みるだけで我慢するしかありません。

まずは CPU の価格チェック。目当ての PentiumIII 1GHz は5万円台なかば。ふと横に目をやるとメモリーが...256MB の DIMM が 1枚1万4千円切ってる(こんなもんだろうなぁ)。
マザーボードコーナーを物色すると、だいたい1万8千円くらい。
ざっと計算して、9万くらいか...メモリーを512MBにしても11万円。予算12万は十分クリアできます。
うわぁー、目の毒だ...とりあえず、飯を食おう。

といいつつ、ソバ屋でカツ丼を食いながらも、CPUとマザーボードとメモリーが走馬燈のように頭の中を駆けめぐります。
もう、カツ丼がうまいかどうかなんて、なーんにも考えていません。

どうせ買うんだから今買って悪い理由はないし、銀行に行けば金もある。
アキバにいけるのはどう考えたって3週間後だ。
こうなりゃ、悪魔に魂売ってでも買ってやる〜(ってほどのことでもない)

こうして、悪魔に魂を売ったBearCatは血走った目で銀行のキャッシュディスペンサーに向かうと、購入費用をさっさとおろしてDOS/Vパラダイス川崎店へリターンしたのでした。

後編に続く。

(おおげさだっつーの...)


トップページへ戻る  不定期 DOS/V 日記メニューへ戻る