デジカメ日記番外編
〜モモ
の旅行日記(その10)in 大阪〜
[1|2|3|4|5|6|★]
★おまけ★
USJ/モモの(勝手な)アトラクション解説
| ●ターミネーター2:3D | ニューヨーク・エリア |
|---|---|
|
1回の上演が40分なので、開始時間をチェックして入場しないとかなり待たされる。これは予約していても同じで、列の前に並べる(割り込める)だけなので、あまり予約する意味がない。並んでいる間に放映されてるサイバーダイン社のCMや、凝った作りのポスターを見るのも、また面白い。(←サイバーダイン社を、某M$に見立てるとさらに面白いこと請け合い。)本編3Dの上演より、前説のおねーさんの毒舌の方が面白かった。3Dの眼鏡って、かけにくくありませんか?? (オススメ度:★★★★☆) | |
| ●バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド | サンフランシスコ・エリア |
|
平日なら、朝イチで並ばずに即乗れる。言わずとしれたライドだけれど、乗車時間も長いし、これは最高に面白い(TDLのスターウォーズよりも良い)。これなら何回乗ってもいいかもー。乗車時に横を見ると、何台ものデロリアンが並んでいる姿は結構笑える。 (オススメ度:★★★★★) | |
| ●バックドラフト | サンフランシスコ・エリア |
|
並んでいると、劇場に入る前に3列に別れる。そこですかさず一番右側の列(低い段)につくこと。そして、ひたすら右側の手すりに陣取り、ベストな位置を確保し続けること…。メインの化学工場火災現場再現までの2部屋は、かなり退屈。最後の部屋はとにかく凄い!特に一番最後が… (オススメ度:★★☆☆☆) | |
| ●ジュラシック・パーク・ザ・ライド | ジュラシック・パーク |
|
みんなレインコート着るけど、全然濡れません。富士急ハイランドのグレートザブーンに比べたら、お子ちゃま向けです。乗り降りするときに、座席の上をそのまま靴で歩くので、座るときは泥でグチャグチャ。泥で服のオシリを汚さないためのレインコートかも?オシリに敷くタオル一枚あれば充分です。最後の落下でスナップ撮影があるので、両手を上げてニッコリしましょう!(←後で撮影画面見たら、コレやってたの私だけだった) (オススメ度:★★★☆☆) | |
| ●ウォーターワールド | ウォーターワールド |
|
楽しい!でも席を選ばないと大変な事になります。あらかじめ、濡れる席はわかるようになっているけれど、ある一画は、最後尾の方まで水が飛びます(ジェットスキーで水をかけられる)。劇場向かって、真ん中から少し左よりが危険地帯。左端の方がラストシーンで飛行機が飛び込んできて楽しい、というガイドブックもあったけど、右側からは役者さんの登場が良く見えるし。役者さんのテンションがかなり高いので、ノリのいい人向けショーかも? (オススメ度:★★★★☆) | |
| ●ジョーズ | アミティ・ビレッジ |
|
んー。船に乗るのは面白いけど、ジョーズは少ししか出てこないし、あまり恐怖感は感じない。右側からジョーズが出てくるとき、右端の席は浸水するので要注意。パンツまで濡れます。レインコート着てても意味無いかも。暗くなってからがオススメらしい。 (オススメ度:★★☆☆☆) | |
| ●E.T.アドベンチャー | ハリウッド・エリア |
|
入場の際、いくつかのゲートに別れますが、その場でスタッフの人が自分の名前を入力して、記録されたカードを手渡ししてくれます。ここで、入力下手な人の所に付くと、待たされます。その先は、シングルライダーの列(左側)に並べば、すぐに乗れます。3台の自転車が1つのゴンドラになってるだけなので、連れと一緒に乗らなくてもいいでしょう。内容は映画を見てないので、良く分からず…。 (オススメ度:★★☆☆☆) | |
| ●ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー | ハリウッド・エリア |
|
ウインター・ロックフェスト2002(3/17まで) 火薬&スモーク&電飾の派手派手なライブショー。セットがキレイだった。ビートルジュース役のDJが面白い。大音響のステージ中、前の席の子供が寝ていた。(熊も居眠りしてたらしい) (オススメ度:★★☆☆☆) | |
| ●ステージ33 レジェンド・イン・コンサート | ハリウッド・エリア |
|
ウインター・ロックフェスト2002(3/17まで) ジャネット・ジャクソン、マドンナ、リッキー・マーティンのそっくりさんが、歌、ダンス、衣装まで本物ソックリのステージを披露。パイプ椅子で詰め込み状態の客席。日本人はノリが悪くて、スター達もツマラナイのでは?マドンナさんは、(本物より)ちょっとグラマーすぎかも? (オススメ度:★★☆☆☆) | |
| ●カルロス&マイアミ・スパイス | ハリウッド・エリア |
|
ウインター・ロックフェスト2002(3/17まで) 屋外のライブショー。オープンカーにて登場後、カルロスさんの歌にあわせて、ピチピチレオタード姿のおねーさま達が踊ります。じっと見ていて、目が合うと恥ずかしいのは、なぜでしょう?やはり日本人には苦手かも。 (オススメ度:★☆☆☆☆) | |
| ●スヌーピー・サウンド・ステージ・アドベンチャー | スヌーピー・スタジオ |
|
屋内のちいさなローラー・コースター。2人乗りの座席もかなり狭くてお子様(orアツアツカップル)向け?カメラマンに扮したスヌーピーが、写真をとってくれます。カメラ目線で、ポーズとるのを忘れずに。 (オススメ度:★★☆☆☆) スヌーピースタジオでは、このコースターよりショップの方が大人気、入場制限していて屋外まで長蛇の列でした。でも、店内の商品はゲート近くのショップと変わらなかった(露店で売ってるものは、ここだけみたい?)。このエリアにスヌーピーの青いバケツ入りポップコーン(ストラップ付き1,100円)あります。赤いバケツは入口ゲート付近にあります。表示されてる値段が違っていたのは、気のせい? | |
| ●ザ・ワイルド・ワイルド・ウエスト・スタント・ショー | ウエスタン・エリア |
|
本物のスタントマンたちが演じる、西部劇スタントショー。日本人はもう少しノリが大切?笑いが少ないかも。入口近くで売ってる、カレーパン367円(by伊藤ハム)が美味しかった。 (オススメ度:★☆☆☆☆) | |
| ●アニマル・アクターズ・ステージ | ウエスタン・エリア |
|
芸をする猫が登場!本当に“猫でもできる”のね、と感心。観客参加の芸もあるので、目立ちたい人は積極的にアピールしましょう。ただし動物好きな人に限ります。ヨダレやフンを気にしてはいけません。全体的に、登場する動物の数はそこそこだけど、芸の数が少なかった。ちょっと寂しいかな。 (オススメ度:★★★☆☆) <<今回 残念ながら見ることの出来なかったショー>> | |
| ●ハリウッド・マジック | ラグーン |
|
土日祝日、長期休暇期間などしか開催されていない。毎日やって欲しいよ〜。 | |
| ●スヌーピー・プレイランド | スヌーピー・スタジオ |
|
工事中。なんで? | |
| ●ビート・ストリート | ニューヨーク・エリア |
|
ウインター・ロックフェスト2002(3/17まで) ダンスのストリートショー。 | |
| ●ニューヨーク・ニューズ・ボーイズ | ニューヨーク・エリア |
|
ウインター・ロックフェスト2002(3/17まで) 若い黒人男性4人組のコーラスにエリア内で遭遇。しばらくして歌声が聞こえてきた。 | |
| ●イスラ・ヌブラ・ダンサーズ | ジュラシック・パーク |
|
どこにあったのかさえ記憶に無し・・・。 | |
| ●ハリウッド・ハイ・トーンズ | ハリウッド・エリア |
|
ウインター・ロックフェスト2002(3/17まで) メルズドライブインの前で繰り広げられる、アカペラライブ。 | |
| ●フロー・ショー | ハリウッド・エリア |
|
ウインター・ロックフェスト2002(3/17まで) メルズドライブインの前で、ダンスショー。 | |
| ●モンスター・メーキャップ | ハリウッド・エリア |
|
モンスターのメイクや、特殊効果ステージのファミリー向けショー。 | |
| ●ユニバーサル・スタジオ・モーション・ピクチャー・マジック | ハリウッド・エリア |
|
スピルバーグ解説の、スクリーンの秘密。 | |
| ●テレビ・プロダクション・ツアー | ハリウッド・エリア |
|
実際のテレビ番組の制作スタジオ舞台裏が見学できる。 | |
| ●アニメ・セレブレーション | ハリウッド・エリア |
|
ウッドペッカーがホロビジョン3Dでスクリーンから飛びだす。 | |
| ●ステージ 22 | ハリウッド・エリア |
|
超大作映画の小道具や撮影セット、衣装を間近で見れる。 | |
| ●ブルース・ブラザーズ | ハリウッド・エリア |
|
ウインター・ロックフェスト2002(3/17まで) 陽気なライブ・ミュージカルショー。 |
|