(C)TOSS-TWO-WAY/理科/6学年//星座/自分の星座を見つけよう
静岡県裾野市立西小学校 杉本辰男
子どもが、自分の星座を夢中になって探します。
発問「先生の誕生日は、10月31日です。この誕生日には、実はある星座が決められています。何だか分かりますか」
何人かの子ども達に発表させます。
説明「先生は、さそり座です。誕生日に応じて決められた星座はさそり座のほかに、どんなものがあるか知ってますか。全部で12個あります。
知っている星座を、子ども達に発表させます。
すべての星座を確認した後に、
発問「星座当てクイズをします。この星は、どの星座を表しているでしょうか」
星を描いた画用紙に、絵柄を描いたクリアシートを重ねて答えを確認していきます。
クリアシートを黒板に張って、誕生日も板書していく。
指示「自分の星座名をノートに書いて、黒板を見て、星の絵を、ノートに写しましょう」
星座早見板を配布する
指示「書いた人は、自分の星座を探してみましょう。」
自分の星座を見つけ出し、大喜びである。
説明「それでは、今夜の星座を見てみましょう。」
指示
@ビニールをめくって、7月14日の所へ印をつけなさい
Aその印を、午後8時の目盛りにあわせなさい
B自分の頭の上にかざして、南と書いた方向を南に合わせなさい
説明「これが、今夜8時に見える星です。今夜自分の星座は見えそうですか」
「みえるぞお」
「見えないけど、もうちょっと動かすと見えるんだけど・・・」
説明「午後8時で見えない人は、見えるところまで回してみなさい。何時だったら見えますか」
「わあ、夜中の3時なら見えるぞお」
「昼間だ、こりゃみえないなあ」
残り時間は、自由に星座早見板を動かして楽しませる。
最後に、授業の感想を書かせ、その間に、星占いに関する資料を配布しておく。