読書会報告 |
 |
 |
2014年3月9日(日) ほんわか読書会講演会おこなわれる
当日は予想を上回る三五名の参加者。講師の鴻野さんによる
「ものがたりのなぐさめ」について講演が行われました。
講演の後、参加者の賛同を得て掛川ほんわかブッククラブが結成
されました。今後このクラブが中心となり、掛川図書館での読書運動を展開していきます。
|
|
2014年5月31日(土) ほんわか読書会おこなわれる
当日は予想を上回る22名の参加者。進行役は会員の三宅さん。
作者の鴻野さんを交えて、楽しいひとときを過ごしました。
詳しくはほんわか通信をお読み下さい。
|
|
2014年6月31日(土) 現代詩入門講座おこなわれる
掛川図書館主催、ほんわかブッククラブ協働の「現代詩入門講座」が行われました。
当日は、朗読と伴奏に、石神敦樹、栗田夢華さんを迎え、会員の鴻野さんが講師となり、「詩の楽しみ」について、おもしろおかしく、少しためになるお話をお聞きすることができました。次回は7月12日(土)11:00〜です。
|
|
2014年9月21日(日) 第1回ほんわかビブリオバトル開催
ほんわかブッククラブ主催のビブリオバトルが50名の参加者を得て行われました。
当日のバトラーは、三宅早苗、横山洋美、岩澤陽子、堀内康史、池谷博之さん。それぞれ個性あるプレゼンを展開、観客を唸らせました。初代チャンプは横山洋美さんの『夢のほとり』でした。 |
|
2014年10月26日(日) 第4回現代詩講座「詩のお話と朗読の集い」開催
図書館主催の現代詩入門講座がおよそ40名の参加者を得て行われました。
当日は音楽家の富塚章さんグラフィックデザイナーの岩澤陽子さん、役者の池上浩一郎さんを迎えて、現代詩の可能性を楽しみました。 |
|
2014年11月1日(土) 第1回こどもビブリオバトルが開かれました。
図書館こどもフェスティバルのイベントとして、小学生による小学生のためのビブリオバトルが行われました。バトラーは、藤田紘聡、松下聖璃那、中村日和、岩永七海、石川瑞恵さん。チャンプ本には松下さんの「白井町 ヒロシマ」が選ばれました。参加者は何と35名!

|
|
2014年12月16日(日) ほんわか朗読会が開かれました。
今回も多く観客(約60名)が集い、楽しいひとときを過ごしました。
詳細はほんわか通信5号をご覧ください。
|
|