愛大落研歴史年表


年目西暦年号出来事
11967昭和424落語同好会結成
11967昭和425中部学生落語連盟(中落連)加盟
21968昭和437愛好会より同好会に昇格
21968昭和43 若手勉強会始まる
31969昭和444同好会より研究会へ昇格
31969昭和446文芸連フェスティバル参加
31969昭和44 第1回愛大立命落語発表会(〜昭和46)
31969昭和4410愛大落語会始まる
31969昭和4411第1回愛名寄席(〜昭和46)
41970昭和454水曜昼席始まる
41970昭和4512中落連脱退
51971昭和4611奇術部と合同寄席を行う
61972昭和474新歓(=新入生歓迎)寄席始まる
81974昭和497チャリティ寄席
91975昭和506CTVレジャック寄席に定期的参加
91975昭和507納涼寄席始まる
111977昭和5211レディース寄席始まる
131979昭和5411学館ホールに於いて三遊亭圓弥独演会開催
161982昭和579愛大南山落語会始まる
171983昭和58
181984昭和59
191985昭和60
201986昭和61
211987昭和626大須演芸場にて第1回納涼寄席が行われる
221988昭和63
231989平成1
241990平成2
251991平成3
261992平成4
271993平成56文芸連フェスティバルで三遊亭小遊三独演会を開催
281994平成69若手勉強会が台風で順延
291995平成74「親子で落研部員」が実現
301996平成811OBを集めて創立30周年記念式典
311997平成912第30回愛大落語会で系図を作成
321998平成10 5年生2人が部室にはびこる
331999平成11 卒業生2人がプロの門をたたく
342000平成124史上初めて三年生不在となる
352001平成1311落研35周年総会を行う

1年目から16年目までは「第15回愛大落語会」(昭和57年11月)
パンフレットより抜粋(一部表記は変更)