6月 4日(日)   vs ゴリラ                  安倍川堤町グランド    9:00 プレイボール  

 <試合結果>     ぴよっきーず  x  ゴリラ   
    win          

 

 ○ 短評    新人2人を加え、11人という人数で始まった第3戦、結果的にはサヨナラ勝ちということで今期3連勝!強い!!
 1,2回で7点取られたときは試合になるか心配でしたが、まさか勝ってしまうとは・・・。
 エラーが少なかったのが勝因だったと分析しています。


 
 【個人成績】     打撃 : 3打数1安打 打点2 本塁打1(1号2ラン・3回)
               守備 : 機会1 失策0                  ・・・ 2塁手

 ● 個人成績短評 

  ○ 打撃編 

結果   短評
   
 ・第1打席    相手ピッチャーは、きれいなフォームで切れる球を投げるgoodなピッチャーでした。当然のことながら、三振が頭をよぎりました。場面は2アウトランナー1塁、前のバッターがランナーを帰してくれた後とあって、気楽にバッターボックスに立てました。初球、ストライクコースに来たのでとりあえずスイング。前回の調子から考えてもファールチップがいいところかなと思いながらのスイングでしたが、ボールは前に飛びました。が、詰まったショートゴロ。2回は審判でした。
ショートゴロ
   
 ・第2打席   2回に審判をしてキレの良い変化球があるのも判明し、さぁどっちに絞ろうかと考えた矢先、ピッチャー交代。なぜ・・・の思いのまま打席に立ちました。最初のピッチャーよりは遅いなくらいの印象だったので『好球必打』を心がけていましたが、まさかの結果になりました。「バットが軽いため振りすぎている」という思いと、気分転換から、この打席から日置黒バットに変えました。それが功を奏したのかもしれません。
 初球の低めを見送り、2球目、アウトコース高めの普段ならポップフライになる球を強打。最初のピッチャーより遅いからよく見て打つという意識が働いたせいかボールは右中間に飛んでいき、ライトの左を超えていきました。
 今シーズン初ヒットがうれしいホームランとなりました。(ライトがもう少し上手な人なら・・・)
右中間ホームラン
   
 ・第3打席    ノーアウトランナー1塁(?)だった気がします(笑)。前打席のホームランで浮かれていたわけではないのですが、覚えてない・・・。ただ、『今度はレフトオーバー』しか頭の中にはありませんでした。(そう考えると浮かれていたのかもしれません)
 初球の低めは見送り、2球目はもう少し高く『もらった』と思いフルスイング!しかしバットの上っ面にあたりボールは後ろへ。2−0となってから、急に「三振恐怖症」が頭をよぎり、1球ボールの後、アウトコースのボール(2打席目より甘かったかも)を引っかけセカンドゴロ。ゲッツーにならないように必死に走りました。(1塁に送球され、私がアウトになりました)
 結果論ですが、『今度はレフトオーバー』の思いがなければ、ヒットくらい出たような気もします。反省。 
セカンドゴロ
   

 ○ 守備編

2塁手  初回の先頭バッターからいきなり打球が飛んできたため正直ビビリましたが、アウトにできたことで落ち着けました。しかしその後は試合終了までほとんどボールは飛んできませんでした。
 1本、自分の右を襲うセンター前ヒットがありましたが、集中を切らせ構えていなかったため反応できませんでした。(構えていても届かなかったようにも思いますが) それにしても今回はフライが来なかった。(ホントに珍しいことです)


▼ 総合評価   ★★☆     (2.5)−−−−−−−−−( 最高 5 ) 

 〔 ホームランが出たということで・・・次はレフトオーバーだ!(だからそれがまずいっちゅうの) 〕