7月 2日(日) vs ゴリラ 西ヶ谷球場 18:30 プレイボール
<試合結果> | ぴよっきーず | 6 | − | 5 | メイテック静岡 | ||
win |
○ 短評 | 久々のいい天気の中、良いコンディションで・・・と言いたいところですが、蒸し暑い・夕方でボールが見にくい・照明がついたら小さな虫がboonboonboon!ピッチャーは大変そうでした。 緊迫した立ち上がり、幸先良く2点先取直後に5失点。そこで普通終わりですが、今のぴよっきーずには何かが憑いているかのようで、あっという間に逆転。あとはなんとか逃げ切り、またまた勝利でした。 「ぴよっきーずHP」を見て、勘違いしなければ・・・と余計な心配がしたくなるような結果でした。 (このページを見れば、そんな心配も杞憂ですが・・・) |
【個人成績】 打撃 : 2打数1安打 三振1
守備 : 機会1 失策0 ・・・ 2塁手
● 個人成績短評
○ 打撃編
結果 | 短評 | |
・第1打席 | 相手ピッチャーは、緩急をつけることのうまいピッチャーでした。真っ直ぐは結構早く、変化球も結構決まっていました。これは苦労するな・・・とえらそうにもそう感じていました。 打席は2回の先頭打者。気持ち的にも余裕がありました。速い球が来る前に打たなくてはと考えながら打席に立ちました。 2−2からの低めの遅い球(多分真っ直ぐ)を引っかけサードゴロ、しかしサードがファンブルして1塁セーフ。ここまでは良かったのですが・・・盗塁は無理かなと思いながらも、ピッチャーへの牽制の意味でリードを取っていたところ、キャッチャーからファーストへ送球。一瞬「ファーストへ放ってるなぁ」と客観的に見ている自分がいました。我に返って滑り込んだところやっぱりアウト。笑って欲しかったけど、笑いは起こりませんでした。情けない・・・ |
|
サードゴロエラー | ||
・第2打席 | 1点先取直後の1アウト2・3塁。チャンスでした。相手ピッチャーは追い込むまで速い球がこないのはわかっていたので、2ストライクまでが勝負と考えていました。 初球をファール、2球ボールの後、真ん中に遅い変化球(ほとんど変化していませんでした)。ここしかないとフルスイングもバットは空を切りました。さぁ、追い込まれたというところでやはり速い球。なんとかバットにあたりファール。次の球もまた速球。しかしインハイのくそボールでした(後から思えばですが)。バットが止まるはずもなく、あえなく三振。飛び出した3塁ランナーを見てキャッチャーが送球するもこれが暴投。ランナーはホームインし、ほんの少しだけ役に立ったような気がしました。 |
|
三振 | ||
・第3打席 | 逆転された後、すぐさま1点返した後のノーアウトランナー2塁。押せ押せムードの中、やはり速い球の前に勝負!と言う気持ちに変わりはありませんでした。遅い球が2球続いた後の3球目、低めの球(やはり遅かった)を引っかけ3遊間へ。懸命に走って内野安打。今シーズン2安打目となりました。 今度は牽制で刺されることなく、黒田さんのライトオーバーで同点のホームを踏むことができました。 |
|
ショート内野安打 | ||
○ 守備編
2塁手 | 正面のフライを一つさばいたのと、ショートゴロセカンドホースプレーでセカンドに入った2度くらいしか貢献しませんでしたが、連続無失策記録は更新しました。 しかしこんな記録は私らしくなく、監督の思惑とも正反対なので(笑)そろそろ1つやって、楽になりたいと思います。 それにしても、夏場の守備は(守備に限らずですが)集中力の持続が難しいことを再確認したことが、今日1番の収穫でした。 |
▼ 総合評価 ★ (1.0)−−−−−−−−−( 最高 5 ) |
〔 試合貢献度は限りなく0でした。お笑い部門のリーダーの地位が見えてきました。三振王も・・・ 〕