2月の半ば、超温暖な静岡県でも寒い時期。ディズニーランドも年間で一番、入場者数が少ない月が2月と聞いたことがある。 海パパの会社の催しで、ディズニーランドに遊びに行くことになった。 が、会社がケチなため家族の負担はてめーでなんとかしろ。との事。 早起きして8時台の新幹線に乗り込んだ、出発。 2月にしては暖かい。風は強かったけど、寒くなかった。 下のが乗ったアトラクションと海のリアクションとママのテンションの表です。 |
アトラクション 海のリアクション ママのテンション カリブの海賊 乗ってる間は静かだったが、外に出ると「恐かった」と怒ってしまった まあ最初と言うことで平常心 コーヒーカップ 以前にも乗って楽しいのを知ってるため、大喜びで回す回す。子供の三半規管は壊れてる 吐く寸前 メリーゴーランド 子供はみんな好きだよね、海も好きさ、パパを発見するたび「オーイ」と叫んでる ママも結構好きなんだ グーフィーのはずむ家 子供だけ入れるんだが、海だけ泣いて出てきた 幼稚園に行けるのかと不安になってる スターツアーズ やっと乗れる歳になった。「こうゆうゲームみたいのが海君は好きなんだ」と言ってました。乗った後は恐かったらしく無口になった ママは恐い乗り物でも「キャー」とは騒がず、「ううーー」と唸るタイプなのだ ピノキオ 名前からは、楽しい乗り物のようでそうでない。やっぱり怒ってる ママも楽しくないみたい ジャングルクルーズ これは好きらしい、象とかカバなど動物が出てきて、恐くもないから 船長のギャグにどうリアクションすればいいのか悩んでいる ファンティリュージョン きっと1番好きだね、このショーのCD持ってるくらいだから 大人にも楽しい。ママも一緒に歌ってる 白雪姫 七人の小人は好きなんだけど、暗いとこは嫌いなんだと やっぱり、ママも楽しくないみたい 買い物 夕方の6時を過ぎて、さすがに疲れたらしく抱っこばかり 「ここからが」という感じで目つきが違う、どこからエネルギーが出てくるのだろう?
あと、「ダンスフィバー」をやっていた、カーリーヘアーのお兄ちゃん、お姉ちゃんが’70〜’80年台のポップスで踊っていた。
ビージーズとかジャニーなどなど、音楽を聴いてるだけで楽しくなる。(お姉さんはミニスカートだし)
海は「うるさいな」なんて怒ってたけど。
総評:暖かかったし、乗り物も割と空いてたし、2月のディズニーランドも悪くない。
2月の半ば、超温暖な静岡県でも寒い時期。
海:「引き算出して」決して「比企さん」に電話を代ってと言う訳ではない。
今日は待ちに待った幼稚園「体験入園」の日。
去年に引き続き「日本ランドHOW遊園地」に雪遊びに行ってきました。
とうとうやってきた。
朝の6時半に電話。ママが出る「もしもし、そうですか予定どうりですね、わかりました」
前日には日本中「ニッポンチャチャチャ」で盛り上がったクロアチア戦、残念でしたね。
7月の初めなので梅雨真っ最中の筈なのだが、雨どころか夏真っ最中より暑いんじゃないか?
もう一つの写真は左が「ちあきちゃん」です、お互いにちょっかいを出しているのをスクープしました。
昨年の浜松アリーナでの「ワールド・オン・アイス」に引き続き、今年は静岡ツインメッセでのワールド・オン・アイスに行って来ました。