まあ、よく、ここまでたどりついて下さいました。部屋は新しくなってフローリングになりました。
7月13日富士スピードウェイにうちのチームが出場しました。ちょっと特集
![]() |
![]() |
![]() |
市高OBの管理人夫が監督しているレーシングチームです。 FISCOの富士チャンピオンレースではかなり有名なチームです。 長い間続いたマーチ1300N2クラスも今年で終了し 03年からは「新型マーチカップレース」が始まります。 ただ今スポンサー募集中。優勝以外は狙わないチームとドライバーです。実績、優勝経験等、資料あります。お問い合わせください。雑誌にも度々掲載されています。宣伝効果は期待できます。 また、個人でレースに参加したい方、相談にのります、お気軽にご連絡ください。 |
ご相談・ご質問は
![]() クリック |
![]() |
●あいにくの雨のレース、スリックタイヤをせっかく新品にしたのに 少し残念 でも雨ならに腕の差、車の差がでるし楽しいレースになるぞ・・・・・・・と予測はしていたが 予定通り? 今回も大差で堂々の優勝 よかった、よかった!!あえて圧勝と言おう |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ドライバ-の石本君です 今回も頑張ったぞ― |
![]() |
●霧のため1時間以上の遅れとなってしまったスタート ストレートは全然見えない状況でレースは始まった。 雨の中、疾走する3台のGTRは他車を全く寄せ付けない強さ、性能の良さを見せつけられたレースでした ←スタートを待つ日産のピット⇒ モチュールピットワークGTR」 トランクのエアダクトの処理がわかりますか、オイルクーラーとブレーキ冷却用でしょう? フロントフェンダーの形状も全然違うし、前面投影面積も大幅にへらして、ほんとに早そーだ 今年のGTRは去年と全然違う金かかってるし、気合も入ってる絶対優勝まちがいなし!! シリーズチャンピョン目指してあと3戦、応援よろしく カルソニックGTRが優勝で、監督の星野さんもにこにこ(^^:) (インタビュウを受ける星野監督)下右の写真 カルソニックのエンジンルーム 今年からは奥の奥の方の下にVQ30DETエンジンが収まる新しいレイアウト・・スゲー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
↑日産チームのサポーター「クラブ ル・マン」の人たち すごい気合入ってます 新しいレース参加を旗印にした、応援組織、会員数は全国8千名を超える 詳しくは「ニスモ」のホームページをご覧下さい。入会受け付け中です。 |
![]() |
世界に向けて日産が放つ新スカイラインGTR、衝撃のデザイン精悍なマスク すごい、 この車ちゃんと走るそうだ(かっこだけじゃない) しかしパワートレイン・スペックは不明、 好ご期待とのこと ⇒ VQ35DETT 500PS、6速シーケンシャルTMなんてどうかな?、 04年には「Z」同様に 日産のもう一つの顔として復活が決定した |
![]() |
![]() |