7/1 大潮満潮5:14 イイのかな?の巻
7月に入り好調が続きますが 本日はゼロ。 寝坊し1時間のみの釣り。。。
本日タコは 岸側 浅瀬にはいない。 遠くの鉄橋近辺で釣れてました。。
モエビで みゃく釣りしてる人いるのに 団体で どぼん どぼんと
テンヤを投げ込む団体には あきれた。。 釣れればいいのかな?
当分やすみます。。
7/4 中潮 干潮1:39 藻 藻 流れ 藻 の巻
流れ藻の間 間に テンヤを 投入し 小さいタコを2ハイあげる 鉄橋周りよし☆
舞阪港は あまりつれてなかったです。。。
今日は 前日からの雨で どうなることかと思いながらタコ釣り! マメタコ落とす事2回
漁師使用ロープ 固定石 軍手 あらゆるカカリを釣り上げ 終了 0です!あ! 鱧小1匹。
上の がんばれ岩本を 炎のクリックお願い!! 心 おれそうだから。。。
7/6 草を掻き分け 勝負!中潮 2:58 干潮
本日は 流れ藻が多い中
足元によくいました !!!でも とり逃がす事2回 。
明日は ギャフで つりあげてやろうと思う。。 本日は 潮目良く3ハイ。
巨大ゴミの山 4つすくう カカリなくなりましたよ☆
7/8 前日の雨の影響は あまり感じず 釣り易い環境でしたが タコのらず
7/11〜7/14 好調ですよ! 怖いぐらいに。。。
7/15 大潮 満潮4:55 朝まづめ 。。。
昨日まで 朝5時〜6時ぐらいまでが 潮が とろかったので 仕事前に 遊べれたが
本日 潮がゆるくなったのが 六時半以降 潮早いと ダメね。。。
明日 休養し 日曜日は 義弟に タコ釣りを 教える。 潮が良ければいいのだが。。
7/18 大潮 干潮1:32 寝坊&濁り
目が覚めたのが4:30 で 五時から 鉄橋周りへ 。潮が早いのは分かっていたが
どのポイントも 濁りが出ていて 探り釣りできず。。。。
舞阪港へ行き ものの 2分で 1ハイあげたので 後出しジャンケンみたいで
あと味が 悪かったです。 みんな 釣れてなかったみたいだし。。。
でも つぶやいちゃいました! キャリアが違うよ!!!と。
舞阪港混んでました。。
なでしこジャパンなんかは 忘れてました。。
7/22 小潮 干潮3:51 台風の影響?
本日 4時半より 舞阪港で 開始 なんか土色の水が見えたし 釣れないので
鉄橋周りで勝負!! が 乗らず 捨石ゴロゴロの所は 多少濁りはあったが 見やすい。
でも
タコ見えず。。。 釣り仲間くんも 早く帰宅したし ギャフのおじちゃんもいないので
1人勝ち出来ると おもいきや タコは釣れず でも!!明日は イイとおもう!!
7/22 小潮 干潮4:55 釣れず、、、、。
打ち上げられた?? ワタリガ二の大を二匹ゲット 生きてるので
お味噌汁に使います。。。 当分休むかも。。 子供のラジオ体操も始まるし。。。
7/27 出撃!!と思いきや 雨、、、、。 中止。。。
7/29 満潮3:53 大潮 満潮+90分−子供のラジオ体操=5:45分終了
五時辺りから始め わずか 数十分で終了 子供のラジオ体操の時間には
帰宅しないといけない為。。。。 本日 鉄橋周りで マメタコ1ハイ。。
足元には いなず 遠くで釣れました 潮は濁りなく見やすかったです。
7/28 冷房病+寝不足+子供のラジオ体操= タコ中止 =潮がイイのに残念
7/30 満潮5:00+90分= タコバラス事2回 マメタコ2はい
まだまだ楽しめますよ! 鉄橋周り☆ ただ 雨がね、、、、。
8/3 潮止まりに 挑戦したのに ダメでした。。 濁りあって タコもみえませんでした。。
8/11 寝坊しました。。 潮の目 タイミング 朝まづめ すべてよかったのに ごめん。。
8/12 起きよう 起きようとするが 体が重い。。。 すると グラグラ 地震だ!
あとで調べると 遠州灘震源の地震!! 中止です。。。。
8/21 すいません とうぶん休みます。。。 朝起きれなくて 冷房病?
先日 お客様で 浅瀬の素もぐり好きな方が タコを 手づかみで つかまえたという話聞きました
タコ釣り 行きたいな。。 とうぶん休みます