チェロキーのデッドニング
スピーカーを交換したのを期に、デッドニングにチャレンジしてみました。音質の強化というよりも、主に音漏れの軽減を狙ってみました。もちろん、それにより、音質が良くなるに越した事はありませんが。(^^ デッドニングというものを簡単に説明すると、 ドアパネルに”吸音・抑振・防音”対策をして、音のメリハリを出す・低音の強化・音域の広域化をすることです。 実際の作業として、ドアパネルに、抑振シートや吸音シートを貼り付けるのがメインになります。カー用品店に行けば、デッドニング用の各種部材が置いてあります。 |
|
|
|
■防水シートを剥がす。 まず、ドアの内張りを外します。内張りのネジを4つ外してから、内張りを引っ張ります。内張りが浮いたところでパワーウインドウとミラー関係の電源コネクタを2つ外し、ドアハンドルと繋がっているワイヤを外します。(この辺りはドアスピーカーの交換の項を見て頂いたほうがよろしいかも) 次に、ドアパネルの内側に貼り付けてある、真っ白いカバー(?)を剥がします。使わないので、切り刻んでもOKです。 このカバー自体は、ブチルゴム(粘々したゴム)でドアの鉄板にくっ付いています。カバーを剥がす際に、ドアの鉄板の方にブチルゴムが残らないように、ブチルゴム同士でくっ付けあって、出来るだけ、カバーごとブチルゴムを取っちゃいましょう。 ペタペタとくっ付けるように剥がしていくと、綺麗にゴムが取れます。 下の写真は、防水カバーを剥がした状態。ドアの内側に、広くサービスホール(穴)が空いていて、スピーカーボックスとしての機能は弱いです。また、鉄板むき出しなので、振動がモロに出ます。 |
|
|
|
■抑振シート・吸音シートの貼り付け はっきり言って、適当に付けておりますので、参考程度に。(^^;; とにかく、スピーカー周りには、確実に抑振シートを張りましょう。振動の発生源ですから。スピーカーの取り付け部分と、スピーカーの奥側のアウターパネル(外側の鉄板)に、抑振シートと吸音シートを貼り付けます。この辺りには、重点的に貼り付けましょう。 その後、アウターパネルに貼り付けるわけなのですが、梁が入っている為、貼り付けにくくなっております。平らな面を中心に、抑振シートをペタペタと張ります。出来るだけ広い面積に貼り付けた方が効果的です。 その上に、吸音シートを貼り付けていきます。 |
|
■サービスホールを塞ぐ 最後に、ドアの鉄板に空いている穴を抑振シートで塞いでいきます。これを塞ぐ事により、スピーカーボックス状態になります。抑振シートも、ブチルゴムで張り付いているような感じなので、そこそこ容易に剥がせます。張った後の再利用も出来るかな?? ドアの鉄板は、かなり振動します。とにかく、広い面積に貼り付けることを念頭においてください。余るほどにシートを買っておいた方がいいかと思います。僕は、量が少なかった為、中途半端に終わってしまいました。 |
|
|
|
■効果の程 スピーカーと同時期に交換したので、どっちがどっちかわかりませんが、聞いていて、こんな音があったのかな?と、思うことがあり、それなりに効果はあったんじゃないかと思います。 音漏れについても、貼り付けた抑振シートの量が不足していた為、効果の程もそれなりに終わってしまいました。(^^;; 部材は、余るくらいに買いましょう。とにかく、抑振シートを大量に、目安としては、1梱包に付き、ドア1枚ってところですね。ちゃーんとやれば、効果はあると思います。 |