Q42  学習教材のセールスマンから、学校で勉強するだけでは落ちこぼれると言われました。

読者の方からの御相談************************

 うちの娘は今、幼稚園の年長なのですが、今年になってやたらと学習関係の業者の人から連絡がきます。

内容は、ゆとり教育になって時間が少ないのに授業の進み方は早いから、何らかの塾なり教材をやらない子は確実に落ちこぼれる、内容も変わってきているから親は教えられないということでした。

 授業をどんなにまじめに聞いていても、それだけじゃ本当に落ちこぼれてしまうのでしょうか?

それに、先生も落ちこぼれにかまっている余裕がないので、かまわずどんどん進んでしまうとのこと。信じられないですが、本当なのでしょうか?

学校は塾で予習、復習をしていることを前提に進むのでしょうか?

 うちは、とても塾に通わせる余裕がないので、落ちこぼれるのを黙って見ているしかないのでしょうか?

 どうか、本当の所(建前でなく)の学校の様子を教えてください。

**********************************************


A42  私からのお返事******************************

 お問い合わせありがとうございます。

メルマガを真剣に読んでいただいてうれしいです。

さて、さっそくお返事ですが、

1 塾や教材をやらない子は落ちこぼれる(学校はそれを前提に授業をする、先生はわからない子にかまわない…)

2 親は教えられない

業者の言う、この二つのことは全くのでたらめです。

 まず1ですが、小学生にとって、こんなことは絶対ありえません。

私の経験から言わせてもらえば、4年生まで、塾で予習をしてくる子の多くは、学習への意欲が低下していきます。

授業でやることを「自分は、もう知っているから」と興味を持てなくなるからです。

(実際の学習内容は、子どもが理解していることと違うことも多いのですが。)

 ただ、ある程度の復習は必要ですので、授業時間以外にも家庭で学習してほしいので、学校から宿題が出ます。

4年生までの小学生の脳に効果的なのは、予習ではなく、復習です。

 ところが、復習というのは、大人でもつまらないものです。

そこをお父さん、お母さんがフォローしてやると、子どもは落ちこぼれるどころか、勉強に自信を持つようになります。

親が気をつけて、見ていたほうがいいのは、

算数では、

・1年生のくりあがりのある足し算と繰り下がりのある引き算を1秒以内で答える

・2年の九九を1秒以内で答える

・3年生の九九の割り算を1秒以内で答える

 この3つです。学校で使う計算カードというのを使って練習します。

1問1秒というのは計れませんが、50枚で50秒なら時間を計れます。

さらに

・本を開くのを面倒がらないように、小さい頃から絵本の読み聞かせをする

・言葉を増やすために、テレビをやめてラジオをかける

・教科書の音読を毎日聞いてやる

この3つを付け加えれば、ほぼ完璧です。

 次に、2の方ですが、一度書店に行って、小学校1〜3年生くらいの算数の参考書や問題集を見てください。

昔と比べて、特別変わったことを教えるわけではありません。

それよりも、昔より内容が簡単になっている(学習進度もゆっくりになっている)ことにお気づきになるでしょう。

 よく、「今の教え方は、私たちが子供の頃と違うので、子どもに変なことを教えると困るから、家では教えられない。」と尻込みするお父さんやお母さんがいますが、そんな心配はいりません。

解き方とか、教え方はたくさんあればあるほど、子どもの脳は発達します。

先生の解き方と親の解き方が違っていれば、2倍頭はよくなるわけです。

 とにかくまず書店に行ってみてください。

安心できると思います。

 心配されている塾ですが、良い塾の条件は、

・お子さんの個人の特性を見抜いてくれる先生がいること。

・お子さんの個人の特性に合ったプログラムを組んでくれること。

・考える部分を軽視しないプログラムを持っていること。

 です。

親がしっかりとこれを見極めずに塾に行かせると、お金をどぶに捨てることになります。

 お子さんの特性を一番よくわかっているのは、お父さん、お母さんです。

どんな風に話せば話が通じるかを、一番よく知っているのはお父さん、お母さんなのです。

子どもが一緒に考えていて一番楽しい相手は、もちろんお父さん、お母さんです。

この点では、世界中のどの塾の先生よりも、お父さん、お母さんが最高の先生なのです。

 市販されている学習教材は、勉強ができなくて困っている子には役に立ちません。

勉強がわからなくて、やる気がなくなっている子が、一人でその教材をこつこつとやるとは思えないからです。

大人でも、やらないと思います。

「独学」という言葉がありますが、これは、学習に意欲のある人に当てはまる言葉です。

市販の学習教材が値段どおりに役立つのは、学習意欲が旺盛で、めちゃくちゃ勉強が好きな子の場合だけでしょう。

 私の娘も息子も、一度も学習塾へは行っていません。

よく「親が学校の先生なら家で教われるから塾は必要ないのだろう」と言われますが、なかなかそうもいきません。

私も妻も小学校の教員ですから、6年生までの内容は何とか質問には答えましたが、数学は中学1年までで力尽きました。

それ以後、1度も子どもの勉強には関わっていません。

ただし、今でも、親子いっしょのコタツの上で、それぞれの本を開いています。

(家が狭くて子ども部屋がないだけですが。)

 学習塾へは行かない代わりに、二人ともお稽古事にはお金を使いました。

特にピアノは嫌がるのを無理に行かせました。

手になじませた技術は「一生もの」だからです。

 結論を言えば、幼稚園の年長さんの段階で、塾や、学校以外の教材については、まったく悩む必要はありません。

安心してください。

 世界中で一番お子さんのことがわかるのは、お父さん、お母さんです。

自信をもってください。親の本物の愛があれば、小学生は、良い方向に向かいます。

**********************************************   


     One of Crewへ   ホーム「季節の小箱」へ