約束をひとつ
 休日、子どもたちは朝寝坊していませんか。
朝寝坊を一度でもすると、月曜日が大変ですね。
 本田望結さんがインタビューに応えて、「うちの家族には、ひとつ約束事があります」と言っていました。
 その約束事とは「どんなことがあっても、朝食は家族全員でとる」ということでした。
三人姉妹の誰かの朝練習がある時は、朝食が5時ごろになることもあるそうですが、必ず全員で食べるそうです。
 この約束事、お父さん、お母さんが、よほど厳しくしなければ、なかなか難しいことだと思います。
 親が大事だと思うことは、こんなふうに、きちんと守らせなければいけません。
 しかし、こういった約束事も、数えきれないほど多くて何から何まで縛られたのでは、その意味や効果も薄くなってしまいます。
どうしても身につけさせたいことを厳選して、「約束事」にするのが重要だと思います。
 今年の私のクラスの約束事は、
「(友達から)してほしいことだけを、(友達に)する」です。
 「してほしいことだけをする」毎朝、朝の会で、子どもたちが大きな声で唱えます。
 お子さんと、どんな約束事を決めていますか。