笑い転げる
小学校では、卒業式の練習が始まり、6年生を送る会のような集会が行われる時期になると、学年全体で合唱や呼びかけの練習をする場面が多くなります。
何十人という人数で歌うので、子どもたちは自分ひとりががんばらなくても、などと思いがちですが、実は、この時ほど、一人一人の様子がはっきりわかる時はありません。
全員の顔がきれいに並んでいるので、誰がどんなふうに歌っているか、一目瞭然なのです。
たとえ歌がへたくそでも、気持ちをこめて歌っている子は顔でわかります。
こういう子は、ほんとうによい子に見えます。
残念なことに、歌がうまくても、気持ちがこもっていても、それが顔に表れていない子もいます。
年々そういう子が増えているのではないかと少し心配です。
よい顔の条件は、まず何よりも、顔が動いていることです。
顔の中で一番大きく動くのはあごです。
歌う時に、あごがきちんと下りている子は、一所懸命心をこめて歌っているように見てもらえます。
お子さんのあごはどこまで下りますか。
食べ物がよくなるにつれて、人間のあごの力は低下します。
噛む力が弱くなって、あごの動きも小さくなってしまうからです。
食事の時に、よく噛みなさいというのは、体の健康のためばかりではありません。
表情を作るのに、とても大事なことなのです。
あご以外にも、顔中がよく動いていると、とてもよい子に見えます。
よく笑っていると、顔の筋肉が鍛えられ、表情豊かになり、こうした集会の時に、気持ちのよい顔をみなさんに見てもらえます。
お子さんは、家でよく、笑い転げますか。
家族中で笑い転げていますか。
最近、家族で笑い転げたのは、どんな時でしょうか。
家族の中に子供がいると、笑い転げる話題に事欠きませんね。