手でちぎったジャガイモをカレーに入れる

 6年生の算数で、「逆数」の学習をしました。

 掛け合わせると「1」になる数を、互いに、その数の逆数と言います。

 2/3という分数に、3/2をかけると1になるので、2/3は3/2の逆数と言うというわけです。

同時に3/2は2/3の逆数です。

 とてもシンプルな概念なので、全員が「かんたんだ」と、すぐに理解します。

 ところが、練習問題をやってみると、解けない子が何人も出てきます。

 7の逆数、0.3の逆数がわからないのです。

 7は7/1という分数で表せます。0.3は、3/10という分数で表せます。

ここがわからないので、逆数の問題が解けなかったり、ものすごい時間がかかったりするのです。

 7を7/1で表したり、0.3を3/10で表すのは、前の学年までの学習です。

たぶん、その時は理解できたのに、忘れてしまっているのです。

 子供たちには、

 「5年生で包丁の使い方を教わり、6年生でカレーライスの作り方を教わったと想像しなさい。

逆数の問題がすらすら解けた子は、5年生で習った包丁の使い方が身に付くように、たくさん練習した人です。

逆数の問題がすらすら解けなかった子は、5年生で包丁の使い方を習ったのに、ちゃんと使えるようになるまで練習してこなかった子です。

まるで、じゃがいもを手でちぎってカレーの中に入れようとしているのと同じです。」

と話しました。

 算数は、覚えたことを使って、次の問題を解いていく教科です。

 覚えたことは、道具を使うのと同じように、上手に使えるようになるまで繰り返し練習することが必要です。

それを怠らなかった子が、どんどん力を伸ばしていきます。

料理教室で上手にできた料理でも、家で何度も作らなければ、その料理は作れるようになりません。

 繰り返しの勉強は、誰でも飽きてきます。飽きそうになったら、手でちぎった(可能かどうかわかりませんが)ジャガイモの入ったカレーライスを想像させてみてください。


 『速効よい子』へ戻る   ホームページ『季節の小箱』へ戻る