卒業までに
3学期の初め、6年生の子どもたちに、残りの2ヶ月でこれだけはできるようにしなさい、と言いました。
国語…平仮名を大人のように上手に書けるようにする。
小学校の漢字をすべて書けるようにする。
新聞をすらすら読めるようにする。質問に的確に答えられるようにする。
社会…主な歴史事象の年号を覚える。すべての県の場所を覚える。県名を漢字で書く。主要な国の場所を覚える。
算数…1年生のたし算、ひき算、九九、九九であまりの出るわり算をすべて1問1秒で答えを言う。それ以外の計算問題を、1問30秒以内で書いて答えられるようにする。
音楽…正しい発声で歌う。知っている曲のト音記号の楽譜を階名で歌えるようにする。知っている歌を楽器で弾けるようにする。
体育…のぼり棒を上まで上る。逆上がりができる。
これが私が考える、卒業までに身につけておきたいことです。
たくさんのことがあるように思えるでしょうが、もう、できていることもたくさんあると思います。
きっと1年生でもできることがありますね。
これらのことをノートに書かせ、もうできていることは、○をつけ、できていないことには、できるようにする順番を決めて、1番から順に並べておいで、と言いました。
次の日、子どもたちは、ノートに○印と順番の数字をつけて来ました。
そこで私は質問しました。
「どうして、それを1番にしたの?」。
○いちばん大事なことだと思ったから。
○難しそうなことから始めれば、他のも簡単にできるようになるから。
○すぐにできそうだから。
こんなふうに子どもたちは答えました。
いちばん大事なことを真っ先にやる。正しい答えです。
でも、ここには、ちょっとだけ落とし穴が待っています。
難しそうなことを始めれば、後が楽になる。すごくいい意見です。
でも、最も困難なことですから、最も時間がかかります。常人を越えた並外れた精神の持ち主なら、この方法はベストです。
でも、こんな人は、世界中に数えるほどしかいないような気がします。
いちばん大事なこと、の落とし穴もここにあります。
いちばん大事に見えることというのは、難しいことが多いのです。
難しくて、まだ自分が手に入れていないから、大事なことに思えるのかもしれません。
正解は3番目の「すぐにできそうなことから始める」です。
「まず、とにかくひとつを成功させれば、そこで何かこつをつかめるはずです。
そのこつを使って次の課題に取り組めば、もっとうまくできる。
それが重なれば、どんどんこつが貯まっていって、難しいこともできるかもしれない」
私が理由を説明する前に、私が考えていた以上のことをA子さんが、みんなに説明してくれました。
次の日、子どもたちは、もう一度、自分がすることの順番について考えてきました。
いちばん最初にとりくみたいことを何にしたかを聞きました。
逆上がりが4人いました。その他は、多岐にわたっています。
逆上がりは目標を達成した瞬間が自分でわかります。
他の人が見てもわかります。
自分でわかる瞬間があることが大事です。
他の人にもわかってもらえたら、いっしょに喜んでもらえたり褒められたりするので効果倍増です。
自分のすることが達成できた瞬間がわかるか、また一晩考えてくることになりました。
次の日、子どもたちは自分の考えてきた「瞬間」を発表しました。
平仮名…先生の花丸をもらった瞬間。(これはこの学級でこの1年ずっと続けてきたことで、この花丸の価値の大きさが浸透しているので、花丸を見た瞬間の達成感は大きいと思います。)
漢字…漢字ドリルの問題すべてが正解した瞬間。
新聞…新聞の1面すべてをすらすら読めた瞬間。
的確な答え…国語の文章の理解テストで3枚続けて100点をとった瞬間。
年号…教科書の年表から必要なことを抜き出した自分の年表を作り、それを暗記して、間違えずに全部言えた瞬間。
県…日本の白地図にすべてを記入できた瞬間。
国…世界の白地図の必要な国に色を塗り、その国名を全部言えた瞬間。
1問1秒…カードを作成し、それを時間内にやりきった瞬間。
1問30秒…各学年のドリルのまとめの問題3ページずつを時間内にやりきった瞬間。
歌…歌の上手な人のおなかか胸に手を当てさせてもらい、おなかの動きか胸の響きが、その人と同じようになったと感じた瞬間。
階名…教科書のすべての歌を階名で歌い終わった瞬間
楽器…教科書のすべての歌をのメロディをつかえずに弾き終わった瞬間
目標を達成するのにいちばん大事なのは、できた瞬間の喜びを予想することです。
これができたら褒められるだろう、みんなに認められるだろうと予想することも大事ですが、それよりも、自分ができた瞬間の喜びというものは大きいものです。
できた瞬間、そこにはどんな人がいるでしょうか。
ほめてほしいなあと思っている人がいるかもしれないし、いないかもしれません。
でも、必ず自分がいます。
ですから、できた瞬間まず自分が喜びを感じることがとても重要です。
自分が大きな喜びを感じている時、他の人にも認めてもらえたら、喜びは何百倍にも広がります。
褒めてもらうことはうれしいことですが、自分で実感していないことを褒められた時というのは、なかなか「未来への力」にはなりにくいようです。
ですから、大事なのは、最初に、いちばん近くにいる人間である「自分」が喜びを実感することです。
「今までにいちばんうれしかったことを思い出してみよう、この目標が達成できたら、それと同じくらいうれしいんだよ」と子どもたちに言いました。
すぐに手をあげて、そのことを話してくれた子がたくさんいました。
今までにとってもうれしかったことがあった子は、成功の喜びをイメージしやすいでしょう。
それが次の成功につながります。
成功体験が重要だといろいろな方がおっしゃっていますが、このことだと思います。
食事の時にでも、家族のみんなの「これまででいちばんうれしかった時」を聞き合ってみませんか。
その話を喜んで聞いてくれる人がいると、喜びは倍になります。
また話す人は、家族にそれをわかってもらうために、その時の状況をくわしく説明できるよう、がんばりましょう。
そうすると、その時の喜びが、よりリアルに心によみがえるでしょう。