===========================================================
◇◆◇◆ 速効!!よい子 ◆◇◆◇
真剣に子育てを考えている人だけに教えたい、
子どもをよい子にする方法。
vol.R120 2020/10/2 発行部数 958
===========================================================
『速効よい子〜
10歳までにしたいこと、10歳からでもできること〜』
全国どこの書店からでも、お求めになれます(注文できます)。
静岡県内の書店なら店頭に並んでいます。(表紙は濃い桜色です)
Amazonなら、速効よい子、で検索してください。
===========================================================
ホームページ「季節の小箱」 http://www2.tokai.or.jp/kisetu/
ブログ「大好きだよ」 http://blog.livedoor.jp/sinji3218/
フェイスブック https://www.facebook.com/koji.kisetunokobako
ツイッター https://twitter.com/kisetunokobako
===========================================================
こんにちは。
学校の1年も半分が終わりました。
いつもなら、修学旅行の季節の始まりですね。
修学旅行は、とても大事な学習です。
今年は、先生の工夫で、いつもとは違う、素敵な修学旅行になっ
てくれるのではないかと思います。
(^o^) リアルを手に入れよう
6年生の図工の授業で、野菜や花の絵を描きました。
といっても、本物の野菜や花を見て描くのではなく、植物図鑑の
絵を見て描く授業です。
理由は、リアルな絵に仕上げるための技術を見つけ、手になじま
せるためです。
普通の子はりんごを描かせると赤で塗ってしまいます。
本物のりんごを見ながら描いていても、です。
でも植物図鑑のりんごの絵をよ〜く観察すると、いろいろな色の
絵の具を使っていることに気づきます。
「りんごの絵なのに、白い絵の具をそのまま使っている」
驚く子どもの声が聞こえます。
光が当たって一番輝いているところに使われる絵の具は白なので
す。
どんなことも同じですが、技術を身につけるには真似をするとこ
ろから始まります。
しかし、図工の勉強で絵画の模写はほとんど行われません。
模写の工夫をしたことのない子は技術が身につかず、その子はイ
メージどおりに描きたくてもその方法がわからないことが多いので
す。
お子さんが絵を描くのが好きなら、一度、絵の模写をしてみるこ
とをお勧めします。
ゴッホやモネをクレヨンで描くと、絵を描くのが、より楽しくな
ると思います。
有名な絵の模写でなくても、この授業のように、図鑑のような本
物のように見える絵を真似して描くのも楽しくて、力がつきます。
修学旅行で「本物」に触れる時も、その受け取り方やレポートの
仕方を知っていると、リアルを手に入れやすくなります。
修学旅行で大事なのは、事前に受け取り方や表現の方法を教えて
おくことです。
ご意見、感想は、電子メールでお寄せ下さい。
メールアドレス kojimasuda@tokai.or.jp
「よかった」と書いていただけるだけで、うれしいです。
無記名、匿名でかまいません。
★☆うまく答えられないかもしれませんが、ご相談がありましたら、
どうぞ、お寄せください。あなたのご相談の内容が、他の方の
悩みを解決する鍵になるかもしれません。全く知らない人だか
らこそ、言える話もありますよね。 ☆★