スキッパー 「スペシャリティ」

 

 車に求められる条件として、速く走るとういう要素があるが、モーターリゼーションが本格化すると共に、当時としてはファーストカーであった軽自動車においてもその要求は強まってきた。また、軽自動車においてもニーズの多様化の兆しが現れ始めた。三菱でもこのような時代的要請に応える車を開発した。

 69年秋のモーターショウに、三菱は軽スペシャリティというべきミニカ・クーペを出品、ヤングを中心に大きな反響があった。これに力を得て三菱は、その出品車をベースとして本格的スペシャリティを開発することとなった。その結果、71年5月、ミニカ・スキッパーが世に出た。三菱としては初めての軽スペシャリティである。

 ミニカ・スキッパーの設計にあたっては、軽自動車の枠の中にパッケージングを成立させることが非常に困難であり、結局、リアシートの居住性を限界まで切り詰める事によって、意図したスタイリングを実現した。

 

 

 ファスト・バックスタイルでリアウィンドゥの傾斜が強くて、真後ろ間近の視界が悪くなったため、リアウィンドゥに接する下部のパネルを一部シースルーとした。この造形は、ギャランGTOのイメージを取り入れたものである。

 

 バリエーションはソレックス・ツインで水冷38PSゴールド・エンジンを載せ、120km/hの最高速であるGT,水冷で34PSのレッド・エンジンを積み115km/hの最高速となるLL,LLステレオ付き、そしてSLの4タイプである。GTでは360CCエンジンながら0−400加速19.8秒を記録した。タイヤは145SR10のラジアルを装着し、キャップレスのホイールを履いた。インテリアでは皮巻きステアリングホイール、コンソールボックスなどがスポーティーで豪華な雰囲気を示していた。

 なお、スキッパー(SKIPPER)とは「小意気な船のキャプテン」という意味で、センスのいい若者が毎日の生活をオシャレに多彩にエンジョイ出きるクルマという思いをこめて命名した。

 

次⇒