紅茶のレスキュー
皆からの質問をまとめてあります
     
茶器を始め紅茶に関する過去のことについて
紅茶の賞味期限
ミルクティーを入れる時のミルクの順番
レモンを入れると何故色が変わってしまいのか
ストレートとミルクティーのどちらにも適した茶葉はあるのか    
アイスティーが白く濁ってしまう…
ミネラルウォーターで入れてもいい?
ポットの形は何でもいいですか?
ティーバッグで2杯目も入れてもいい?
日本でも紅茶は生産されているの?
ティーインストラクターって何?

     

始めに
ティーカップ
ティーポット
ミルクジャー
砂糖入れ
ハンバーガーとアイスティー

ホットウォーター・ジャッグ







●紅茶には賞味期限があるの?

缶入りで1年半・ティーバッグで6ヶ月程です
でも開封後はなるべく早く飲みきってください
購入時に必ずパッケージに表示されている賞味期限をチェックし新しい物を購入しましょう

もし古くなってしまったらスパイスなどを加えて飲むといいと思います
そしてお肉を紅茶で煮ると柔らかくなったりとアイデア次第で幅広く使えます
目次に戻る

●ミルクティーを入れる時ミルクと紅茶のどっちを先に入れた方がいいの?

どちらを先に入れても味には変化ありません
多くの意見が先に紅茶の水色や香りを楽しんでからミルクを加える方が理にかなってると言えるでしょう

ちなみに珈琲用ミルクで代用するのは脂肪分が多すぎてオススメできません
目次に戻る

●レモンを入れると何故色が変わってしまうの?

レモンに含まれてるクエン酸が原因です
アルカリ性の強いハチミツなどを加えると黒ずみます
レモンを加えると酸味で紅茶本来の味がなくなってしまうのでストレートかミルクティーとしてがいいと思います

もし加えるとしたら茶葉は渋みのないものでレモンはすぐに取り出すといいでしょう
参考までに適した茶葉は→ディンブラ・キャンディ・ニルギリ・ジャワなどです
目次に戻る

●ストレートとミルクティーのどちらにも適した茶葉ってあるの?

残念ながらそこまで優れた茶葉はなかなかありません
時々あるとしたら【ウバ】や【アッサム】です
目次に戻る

●アイスティーが白く濁ってしまう…

この事を【クリームダウン】と言います
1.タンニンが多く含まれている紅茶を使うとクリームダウンが起きやすくなります
クリームダウンが起きてしまった場合は数的の湯をたらすと一時的に防ぐ事ができます
2.グラスに注ぐ時に勢いよく入れる事も防ぐ方法の一つです

目次に戻る

●ミネラルウォーターで入れてもいい?

紅茶に適した水は軟水です
硬水にはカルシウムやマグネシウムが多く含まれており逆に軟水にはあまり多く含まれていません
そしてミネラルウォーターでなら一番美味しい!と思ってる方も少なくないでしょう
しかしミネラルウォーターの多くは硬水になります
硬水だと水色は黒ずみ香りも弱くすっきりしない味になってしまいます…
又、一晩汲み置きした水やポットのお湯なども適していません
日本の水道水の多くが軟水ですから汲み立ての水道水が一番適しているのです
目次に戻る

●ポットの形は何でもいいの?

一番向いてるのはボーンチャイナです
形はジャンピングが起きやすい丸型がよいでしょう
目次に戻る

●ティーバッグで2杯目も入れていい?

ティーバッグは1杯が限界です
たまにテロイーバックをスプーンで押さえる人がいますが渋が出るだけなのでやめましょう
目次に戻る

●日本でも紅茶は生産されてるの?

1875年日本でも紅茶を作り輸出しようとしたのですが品質の良い紅茶ができず失敗に終わりました…
この頃の紅茶は上流階級の飲み物として一般人にはなじみはありませんでした
1960年一般の食料品店にリプトン紅茶が発売!
明治から昭和に変わり初の日本紅茶【三井紅茶(現在は日東紅茶)】が登場して一般家庭になじみのある飲み
物として定着します
さて、本題ですが我々が普段口にする紅茶は輸入品がほとんどですが国内では静岡県・熊本県で少しながら
生産されています
目次に戻る

●ティーインストラクターって何?

日本紅茶協会が認定する紅茶の専門家です
認定は3段階に分かれており
【三級・ジュニア】 【二級・シニア】 【一級・マスター】とあります
取得するにはまず一年間に渡り週一回研修(現在は東京のみ)を受け単位を取得してから認定試験に合格す
る必要があります

そしてジュニア取得です
シニアになる為には実務経験5年以上+試験が必要
マスターは紅茶業界に15年間携わり経験を積む事が必要とされています
目次に戻る