3dfx Velocity/100


K6-2/400 + Velocity/100

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種
Processor AMD K6 3D 400.9MHz [AuthenticAMD family 5 model 8 step C]
解像度 1024x768 65536色(16Bit)
Display 3dfx Velocity 100/200
Memory 129,956Kbyte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
Date 1999/ 9/25 21:25

HDC = VIA Bus Master PCI IDE Controller
HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)

A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
CDE = GENERIC IDE DISK TYPE46
Q = HITACHI CDR-7930 Rev 1023
R = MATSHITA DVD-ROM SR-8581 Rev 181B

ALL Text Scroll DD Read Write Memory Drive
20372 25107 31050 47161 4514 44185 468 84 6597 3899 15691 C:10MB

 
Celeron/300A@450 + Velocity/100

★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種
Processor Pentium II 451.0MHz [GenuineIntel family 6 model 6 step 5]
解像度 1024x768 65536色(16Bit)
Display 3dfx Velocity 100/200
Memory 64,524Kbyte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
Date 1999/ 9/26 19:30

HDC = Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)

A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
CDEFGH = GENERIC IDE DISK TYPE46
Q = SAMSUNG DVD-ROM SDR-430 Rev 1.01

ALL Text Scroll DD Read Write Memory Drive

30598

36572

29018

84118

4308

57644

452

99

17746

14926

23487

C:10MB

Celeron/300A@450 + Velocity/100

FinalReality

Database Entry <Celeron/450 + Velocity/100>

Benchmark results:
Radial blur, 5N, 42.33, rips, 5.855, Rmark
Chaos zoomer, 5N, 67.89, rips, 3.299, Rmark
25 Pixel, 5N, 213.13, kpps, 6.811, Rmark
Robots, 5N, 58.87, rips, 15.252, Rmark
Fillrate, 5N, 49.00, MPps, 10.606, Rmark
City scene, 5N, 76.78, rips, 19.052, Rmark
Video card bus transfer, 5N, 107.23, MBps, 3.414, Rmark
Direct3D bus transfer, 5N, 85.28, MBps, 7.288, Rmark
---------------------------------------------------------
Visual appearance, 100.00, percent
---------------------------------------------------------
Overall 3D, 4.348, Rmark
Overall 2D, 4.577, Rmark
Overall bus rate, 4.576, Rmark
---------------------------------------------------------
OVERALL SCORE, 4.451, Rmark
---------------------------------------------------------


Velocity/100の使用日誌

 

− 現在はテスト機で使用中 −


1999/10/14

BeOS R4.5 upgradeが届いたので、さっそくインストールしてみる。

正常に立ち上がった。解像度、色ともちゃんと変更できる。

1024x768, 75MHz, 16bppで使用する事にした。


1999/10/8

Voodoo3のWindows2000用ドライバがあるのを知って、さっそくダウンロードしてVelocity 100で動作テストをしてみる。

Win2000ブート時に新しいビデオカードが認識され、Voodoo3ドライバをインストール。

リブート後の再起動は・・・正常に立ち上がった。特に問題なし。

Windows2000(Beta3だけど)の動作確認も出来た。


1999/9/26

Linux+X-Windowで使えないかと、Velocity 100用ドライバを捜したけど見つからない。

もしかしたらVoodoo3用ドライバが動くかも・・・という事で、Accelerated-X5.0+Voodoo3ドライバで動作テストをしてみる。

問題なく立ち上がった。

Voodoo Bansheeのドライバだと・・・こちらでも大丈夫。

とりあえず、Win98/Linuxで使用できる事がわかったので、両OSをインストールしてDualBootの環境でしばらく使用することに決定。


1999/9/25

秋葉原でVelocity 100 bulkを購入。

家に帰ってさっそくテスト機で使ってみる。

Win98を起動し、付属CD-ROMからドライバをインストール。問題なく動作。

ベンチマーク、ゲーム等を動かしてみても特にエラーは発生しない。

思ったよりずっと速い。結構いい買い物だった。

スペックをみると、本当にVoodoo3 2000そっくり。やっぱりこれ、Voodoo3 2000の8M版なのかな。

一旦、電源を落してボード上のChipを触ってみる。すごく熱い・・・ヒートシンクだけだと熱暴走しそう。

しょうがないので、Chip用FANをネジで取り付け。これで長時間使っても熱くならなくなった。

次にUltraHLE(N64 Emulator)を動かしてみる。

画面にゴミがいっぱいでる。なんかゴミの出かたがVoodoo3/2000の時とそっくり。

で、Voodoo3/2000での対処法(*1)を試してみると・・・これが大当たり。

UltraHLEも正常に動作するようになった。

*1 対処法・・・フランス語版UltraHLEをDownloadしFileを解凍する。

解凍したFileの中の VOODOO3.DLLをUltraHLEのディレクトリにコピーし、

Glide2x.DLLにRenameすればOK。


Velocity100レビューに戻る AT互換機の部屋に戻る