やさぐれ日記

前のページへ


4月30日(月) ロボット大戦を進める

 今日は特にやる事もないので、ロボット大戦を進める。
 いや、やる事がないわけではないんだけど……(オイ)
 とにかく、ロボット大戦です。
 久しぶりにやってみたけど、なんか簡単に進んだみたい。
 一部のユニットが鬼強だからだろうか?

 昨日の今日だけど、やっぱりDC欲しくなくなってきました。
 なんかねえ……
 そのかわりに、アドバンスが欲しいです。
 目的はドラキュラなんだけどね(笑)
 本体は売ってるんだけど、ソフトがない。
 売ってない。
 どこに行っても、ドラキュラがない。
 なぜだ〜〜〜!?
 というわけで、本体もまだ買わない。

4月29日(日) ユウナGET! 完結編

 灰色の休日に突入しました。
 今日は用があって出かけたのですが、案の定もの凄い人ゴミでした。
 視界の65%以上、人の姿が埋め尽くされているような(笑)

 さて、連休入り記念にコカ・コーラを10本購入。
 成果として、SDカラーユウナ×2、リアルカラーユウナ、リアルカラールールー、その他(笑)
 執念が実を結び、SDカラーユウナを手に入れました!
 なんというか、感無量です。
 ところが……ユウナ各種とリアルカラールールー以外、女性キャラを引いていない事に気づきました。
 野郎キャラ(特にアーロン各種)は頻繁に引くのですが(死)
 そろそろ、ダブりが増えてきたので交換でもしません?>ここ数日、コーラしか飲んでいない同志諸君(笑)

 ロボット大戦がじわじわと、進んでいます。
 愛機ウイングゼロの他に、DX(+Gファルコン)も改造が完了する。
 また、オーバーキルマシンが増えたよ(笑)
 密かにブライガーも頑張っていたりする……

4月28日(土) 黄金か灰色か…

 いよいよ、ゴールデンウィークがやってきます。
 どこへ行っても人だらけの、最悪の大型連休です。
 さて、NOGもこの時期に『5連休×2』を頂きました。
 別に頼んだわけではないのですが……

 ゆっくりと休めるのは良いのですが、手放しで喜ぶわけには参りません。
 そうです…その分、給料が差し引かれてしまうのです(涙)
 まさに灰色週間と言ったところ……(トホホ)
 この機会に、ロボット大戦を一気に終わらせようと考えていますが。
 さて、どうなることやら。

 今日もコーラを飲むが、お目当てのモノは引けず。

4月27日(金) DC…というか、PSOがやってきそう?

 今日、NEWTYPE誌の増刊のファイブスター物語特集号が発売されました。
 FSS好きなNOGは、さっそく買ってきて読む。
 なんかすごい情報量だ……
 誌面の作りも、NEWTYPE本誌を意識して作られていて、内容すべてが永野氏に関連したモノで固められていました。
 そこで登場したのが、PSO。
 永野氏のPSO好きは有名ですが、5月発売のPSO2ndには永野氏デザインの新武器まで登場するとか。
 
 別に永野氏のファンだから、というわけではないんですが、PSOに対する関心度が大幅にUPしました。
 もともと、PSOのようなゲームは好きなジャンル(Wizフリークですから)なので、前々から情報だけは集めていたのですが、ここにきて急激にプレイしてみたくなりました。
 まあ、NOG個人的な問題が諸々あるのですが……
 2ndが発売されてから、考えてみましょうか。

 我が悪友、コージ君からのPSO勧誘TELが入りました。
 これで誘われるの、何回目かな?(苦笑)

4月26日(木) 再びユウナGET! だが……

 …またしても、クリスタル版。
 なんか、無茶苦茶肩透かしを喰らった様な気分です。
 欲しいものには違いないんだけど……(トホホ)

 今日、コーラを買いにいったとき気づいたんだけど、けっこう荒されているみたいです。
 商品を整理している店員さんのカゴの中には、開封されたフィギュアの袋とかがありました。
 やはり、こういう軽犯罪は往々に多発しているのでしょうか。
 セチガライ世の中です(苦笑)

 そんで、NOGが手探りでサーチ(もちろんユウナを)していると、店員さんが近づいてくるではないですか。
 やば〜、怒られるか?
 と思っていたら、さっきの荒されたフィギュアをくれました。
 確かにもう売り物には、ならないんですよね……
 でも、もらったのが欲しくない(しかもダブっている)モノだって事はナイショね(爆)

 コーラに関連して。
 コカ・コーラのFF]バージョンCM、見ましたか?
 ユウナのCG(アニメーション)が、もう最高!!
 なんか、CG技術が凄すぎです。
 これはゲームが楽しみだ。

4月25日(水) ユウナGET! だが……

 お昼の御飯を買うときに、コーラも同時に購入。
 そして、袋を開けてみると……ディフォルメのユウナだ(嬉)
 だが、カラーではなくクリスタルでした。
 う〜ん、ディフォルメのカラーが欲しかったのに……
 だけど、これで型を覚えれば、手触りで連続GETが可能かな?
 最悪の場合は、クリスタル版に着色を施せば……(苦笑)

 今日は家に帰ってから、HPの構成を一部変更しました。
 これで、今後のコンテンツの充実に繋がれば良いのだが……
 上記作業のため、ロボット対戦は一時中断。
 クリアできるのか、だんだん不安になってきたなぁ(爆)

4月24日(火) 揺れる永田町

 自民党総裁選が終了し、総裁には小泉先生が当選しましたね。
 これは、国内世論を反映した結果ではないかと思います。
 問題はこれから、小泉新総裁が日本の総理としてどれだけのリーダーシップを発揮できるか、どれだけ公約を断行できるかにかかっていると思います。
 YKKの3先生方は、以前から何かと党の長老方に反発して来られたので、今後どのような政策をとられるのか非常に興味深いところではあります。
 特に小泉先生は前評判が(期待感が)強すぎるので、それがプレッシャーにならなければ良いのですが。

 ところで、どなたか『殺竜事件』という小説をご存知ないでしょうか?
 最近、気になったもので……

4月23日(月) トホホな一日

 早朝7時30分、電話が鳴る。
 職場からです。
 今日は休みだったのに、急遽出勤することに……
 眠い、眠すぎる。
 休みだと思っていたので、無茶な時間に眠りについていたのが仇になった。
 そんなんで、やぶ睨み&目の下クマでお仕事。
 なんてこった。

 期待しているゲーム、ティアリングサーガの体験版を手に入れました。
 実際にプレイしてみると、キャラクターやストーリーは前評判どおりの出来でした。
 だけど、前にコージ君とも話したんだけど、戦闘シーンが地味……というか、チープ(笑)
 なんか、リアルな人形が戦っているみたい(キャラの動きはいいんだけど)。
 キャラが大きいから違和感が……ねえ?

 それから、コカ・コーラを買ったんだけど……詳しくは掲示板の方で。

4月22日(日) 結果は……

 マジック大会の結果は、スイスドロー4回戦3勝1引き分け。
 またまた、3位ですか……う〜ん、あと1歩。
 もっと精進しなきゃですね。

 さて、今日は『情熱大陸』という番組を見ました。
 プロレスラー小川直也の特集です。
 小川選手といえば、何かと話題に欠かない人なので、結構面白かったです。
 NOGはプロレス好きなので、こういう特集は欠かさずに見ています。

 最近の接続不安定原因。
 プロバイダからメールが入りました。
 なにやら、アクセスポイントで異常が発生したらしいです。
 異常および復旧作業により、回線が切断されていたようです。
 事後にメールを送られてもねぇ……

4月21日(土) 決戦前夜

 ↑のタイトルほど大袈裟じゃないんだけど、明日はマジックの大会があります。
 この前組んだ緑単デッキの調整を兼ねて、参加しようかな〜と思ってます。
 なんかね、最近の成績は結構良いので密かに上位を(優勝?)狙ってたりして(笑)
 しかし、毎回ぶっつけ本番なデッキだこと。
 どうなることやら。

 昨日はふらふらの意識でした。
 なんか、視点がブレてるの(かなりヤバ)
 結局、ページ更新したのって、深夜2時を過ぎてたし……
 どうなってるんだろ、ほんとに。

4月20日(金) 意識混濁!?

 今日は気が向いたので、ロボット大戦を一気に3話クリアする。
 やばい……意識が飛びそう(マジで)
 疲れがひどく目眩がするので、今日はここまで。
 おやすみなさい。

4月19日(木) 接続、こわひ……

 ここ2〜3日の間、ネット接続の具合がおかしいような気がする。
 友人コージ氏も同様の事を言ってました。
 アクセス増加でサーバがパンクなのかな?
 とにかく、やさぐれ度120%です(笑)
 昨日なんて、接続すら狭き門だったし……(苦笑)

 さて、なぜかやる気が沸いてきたので、ロボット大戦再開です。
 フル改造されたウイングゼロの前には敵なしです!
 ていうか、強いよ。ゼロ。
 一機でMAPクリア、やろうと思えばできるし。
 むふふふ……(NOG悦に浸る(死))

4月18日(水) ただ戦慄するのみ

 最近は調子がよかったのに……
 いや、うちのパソ様なんですけどね。
 久しぶりに暴走、というかフリーズしてしまいました(涙)
 しかも、なぜか電源も切れなくなってしまい、仕方がなくコンセントを抜くはめに……(トホホ)
 幸いハードディスクに被害がなかったので、大事には至らなかったのですが。
 さて、どうしたものやら……

 最近、いろんなサイトを見ていて気が付いた事がひとつ。
 NOGがお気に入りなサイトの管理者さんは、プロフィールを見ると大抵マリスミゼルが好きなようです。
 もちろん、サイトのジャンルを問わずにですよ。
 う〜ん、なんでだろう……?

 相変わらずロボット大戦は、2日に1日くらいしかやってません。
 熟練度の上げ方探すのが、大変でやる気がイマイチね……(爆)
 なんか最近、風のクロノア2やりたいし(おい)

4月17日(火) やっぱりビジュアル系

 Dir en grey のNEWマキシシングル「ain’t afraid to die」が発売になりました。
 ビジュアル系ロックが好きなNOGはさっそくGET。
 で、聴いてみる。
 意外に静かな(バラードとはちょっと違うんだけど)感じの曲で、なんか Dir en grey らしくない気がした。
 NOG的にはもっとバリバリのカッティングを期待していただけに……
 でも、いい曲でした。

 個人的意見。
 Dir en grey の曲って、良し悪しが半々なんだよね。
 耳障りな狂った旋律の曲と、爽快感溢れる鋭い(?)曲。
 どちらも聴くのに体力を消耗するんだけど(笑)
 それでも、好きなんだよね。うん。

 NOGの部屋について少々。
 コンテンツの入り口に、「NEWS&TOPIC」ってのがあるんだけど、頻繁に更新されているのに気づいている人っているのかな?
 更新記録には載せてないから、わかりにくいんだけど(爆)
 よかったら、ちょくちょくチェックしてくれると嬉しいです。

4月16日(月) FF]に大期待

 今日発売のジャンプを読んでビックリ。
 というのも、掲載されていたFF]の画面写真が……美しすぎる。
 ヒロインのユウナが掲載されていたんだけど、ムービー(おそらく)と戦闘画面の大差がない。
 す、素晴らしい。
 まだ見ていない人は、ぜひとも見るべきです!
 う〜ん、スクウェアのCG技術は前から凄かったけど、ここまでくるとは感服です。
 これは今から発売が楽しみです。

 昨日、久しぶりに再開されたロボット大戦ですが……今日はお休み(爆)
 読まずにたまっていた本や雑誌を読むのに1日かかってしまったのです。
 ちなみに、ジャンプ1冊読むのに3〜4時間くらいかかります。
 ア、アホだ……読むの遅すぎ、自分(苦笑)

4月15日(日) 速攻緑蹂躙組上

 今日は朝起きてアギトを見る。
 再び寝る(笑)
 昼頃、本格的に起きる。
 うわ〜、客観的に見るとすごく怠惰な生活だこと…

 さて、今日はマジックのデッキを組みました。
 第7版で《樫の力》が再録された記念に、緑単速攻。
 いわゆる、緑ウィニーとかストンピィと呼ばれていたモノです。
 とはいえ、重要なカードが基本セットから落ちてしまったので、組んだだけの今の段階ではデッキパワーがよくわかりません。
 はたして、どうなることやら…

 そうこうしていると、電話が鳴る。
 悪友コージ氏だ。
 長々とロボット大戦についての情報を交換する。
 その後、コージ氏に触発され、しばらく止まっていたゲームを始めた。
 まだまだ先が長いや…(トホホ)

4月14日(土) 暑いと寒い

 今日の気温は変です。
 午前中は比較的に暑くて、午後からはというと……さむぅぅっ!
 なんか、半月くらい前の寒さなんですけど。
 実は今、こたつを点けています(苦笑)
 まあ、暑いのよりは寒いほうが好きなので、内心ちょっぴり嬉しかったり(笑)
 というかNOG的には、夏がこない方が幸せだし(爆)

 今日、某デパートでGBアドバンスを発見!
 だがしかし、所持金足りず……(涙)
 でも、もうすぐ本体の新色が出るらしいから、別にいいのさ(強がってみたり…)
 いずれにせよ、ドラキュラはまだおあずけか(トホホ)

4月13日(金) おや、今日は…

 13日の金曜日じゃあないですか!
 ということは、ジェイソン君の日ですね(笑)
 13日の金曜日は不吉だとかよく言うけど、これってイエス・キリストが磔刑にされた日だっけ?
 確かそれで、よくない日って事になっているんだと思うんだけど…
 NOGはキリスト教ではないので、あんまり関係ありません。
 ちなみに、仏教徒でもないので『北枕』も気にしません。
 むしろ、北枕のほうが落ち着いて寝れるんだけど(爆)

 うんちく。
 北枕とは…仏教の偉い人(仏陀だと思う)が亡くなられた時に、北に頭を向けて寝てられたとか。
 今日は皆さん、また1つ賢くなりましたね(笑)

4月12日(木) ゴシック好きには、たまりません

 バンパイアハンターDが映画化されるのは、周知の事実ですが…
 これ、カッコよすぎるね。
 その昔、深夜アニメでDをやっていたけど、それとは比べ物にならない出来です。
 劇場版なので、画質のクオリティや音質が良いのは当たり前。
 ストーリー的にも、とてもDらしいモノだそうなので期待大です。
 しかもこの作品、声優が外人さんで日本語字幕だという噂が…
 ああ、見てみたいニャ(切実)

 4月21日より全国ワーナー・マイカル・シネマズでロードショウ。
 ……まてっ!!
 ワーナー系の劇場ってどこよ!?
 NOGの住んでる辺りでは、聞いたことがない…
 まったく、やれやれだぜ(苦笑)

 今日、気づいたこと。
 ロボット大戦のプレイが遅延しているのは、HP運営や閲覧などのインターネットに時間を割いているからだと気づく(爆)
 なるほど、だから進んでなかったんだね(爆死)
 

4月11日(水) まだ、4月だよね?

 今日はとぉぉ〜っても、暑かった。
 なんでも、5月後半から6月位の暑さだとか……
 先週あたりは、まだ寒かったような気がするのですが?
 これから、どんどん暑くなっていくのですね……ああ、憂鬱だ(苦笑)

 NOGは暑いのが大変苦手です。
 寒いのは厚着でカバーできるのですが、暑いのは薄着にするのにも限度が……
 うぅぅ〜、本気で鬱になりそう(死)

 さて、水曜日なのでマガジンを買ってきて読む。
 ラブひなは、なるちゃんが素直になれて(キレただけ?)よかったネ。
 密かに、毎週の楽しみになっていたりして。
 勝負師伝説 哲也は、もう緊張の連続です。
 しかしこのマンガ、人相悪すぎですよ(笑)

4月10日(火) 連載再開

 とっても大好きな漫画、ファイブスター物語の連載が再開された。
 この作品は、作者の気まぐれで度々休載されるんだけど、とにかく再開されてよかった。
 ……のだが、しかし!
 ある程度は予想していたが、また一気に話が飛んでいる。
 設定を知っているから(なにしろ7500円もする本を買ったのだから)大体のストーリーはわかるんだけど、そこに至る経緯やらがまったく……。知らない人やMH(NT表紙の2本角のミラージュ)も出てきたし。

 新作アニメがスタートする中、もう終わってしまったアニメが気になったりする(苦笑)。
 アルジェントソーマって知ってる人いる?
 なんか、今さらになって気になるんだが……(理由は聞かないでネ(笑))
 誰かビデオ持ってないかニャ(死)。

4月9日(月) 闘魂

 ワールドプロレスリングSP(テレビ朝日系)を見ました。
 プロレス好きのNOGにとって、ゴールデンタイム枠で放送されるのはとても嬉しい事なのです。
 機会があれば、一度は生で見てみたいものなのですが……

 さて、今回はアントニオ猪木が今の新日本プロレスに対して憤慨したのがきっかけとなり、新日本vs猪木組として実現いたしました。
 緒戦はライガーvs村上。
 この試合は、ゴング前からライガーが仕掛けていき、結果としてライガーのマスクを剥ぎ取ってしまった村上の反則負け。
 緒戦からすごい展開だ……(汗)
 試合後も、小川や長州を巻き込んでの乱闘になるわの大騒ぎ。
 その後も、新日vs全日やT2000vs武藤の超党派ユニットBATTの試合が続く。
 
 そして、メインイベント。IWGPヘビー級タイトルマッチ。
 王者スコット・ノートンに挑戦するのは、猪木が送り込んだ刺客である藤田。
 この選手は、PRIDE(総合格闘技、バーリトゥードともいう)のリングで活躍する日本のエースだ。
 試合は序盤、パワーに勝るノートンが打撃で藤田を圧倒する。
 リング内にとどまらず、場外においてもノートンの一人舞台。
 だが、再びリングに戻ってから流れが変わった。
 マウントをとった藤田がパンチのラッシュを浴びせる。
 一時逆転されるが、グラウンドでは藤田優勢に試合が進む。
 最期はスリーパーホールドでノートンを落として見事、ベルトを手にする。
 
 そして、最終試合。健介vs橋本。
 序盤はお互いに打撃技の応酬が続く。
 というか、試合全体を通して打撃技が大部分を占めていた。
 その為か、健介がプロレス技(笑)を出すと何かホッとしたり……
 結果は橋本選手の勝利。
 
 全体では、猪木組の勝利で幕を閉じました。
 でも、最後の2試合はルール無用のバーリトゥードルールだったのが猪木らしいというか……
 今日見たのは、本当にプロレスだったのか!?

4月8日(日) ドブさらい

 今日は町内のドブ掃除でした。
 下水の中からヘドロをかき出すという、不快感100%な作業です。
 しかも、朝早くから始まるのでアギトが見れませんでした(ビデオには撮ったけど)。
 う〜ん、こういう作業は嫌ですね。

 さて、ロボット大戦は相変わらず。
 ゲームをやる時間があまり無いんですよね。
 今日はこんなところ。

4月7日(土) 憤慨

 今日は本来、仕事は休みのはずでした。
 ところが昨日、やっぱり仕事に出るように言われたのです。
 そして今日、勤務先に出勤してみると……
 なんと、休みだから帰れと言われました。
 だって昨日、仕事に出ろって言ったのに……
 なんか、朝からおもいっきり憤りを感じました。
 やさぐれるよ、ホントに。
 でも、休みになったおかげでロボット大戦が進んだのだが(核爆)

 さて、最近ゲームボーイアドバンスが気になります。
 その要因たる、NOG的キラーソフトの名は、悪魔城ドラキュラ サークルオブザムーン。
 ドラキュラシリーズ好きなNOGとしては、是非ともチェックしておきたい一品です。
 だけど……GBA売ってないんだよね。
 お金もないし(苦笑)
 あと、携帯ゲーム機って結構持ってるんだけど、どれもソフト1〜2本で飽きちゃうんだよね。
 WSCはFF1、GBCはウィズとビーマニだけだし(死)
 でもGBAはWSCと違って、画面の発色がいいんだよね。
 WSCの液晶は悲惨だったからなぁ……

4月6日(金) 名称変更

 5月24日にエンターブレインより発売予定のPSソフト、『エムブレムサーガ』が『ティアリングサーガ ユトナ英雄戦記』に名称変更したそうです。
 やはり、これは『ファイアエムブレム』との関連性を断つ意味合いでの事みたいですね。
 確かに任○堂のキラーソフトを、PS陣営が引き抜いた形になったのだから仕方がないとは思うんですが……
 とにかくこれで、名称上のつながりは完全に消えたわけです。
 まあ、だからといって内容が変わるわけではないのだけど。
 5月24日までに、とりあえずはロボット大戦を終わらせねば(苦笑)

4月5日(木) ファンタレモン、なぜファンキー?

 最近、コンビニとかでファンタのレモン味を見かけるようになった。
 ファンタのレモン味は、前にも時折見かけたのだが、今回のはどうやら前出の物とは少し違うようだ。
 ラベルをよく見ると、ファンタファンキーレモンと書いてある。
 ファンキー?
 一体、なにがファンキーなのかよくわからんが、とにかくファンタレモンは大好きなので良しとしましょう(笑)
 う〜む、しかし……ファンキー……なぜだろう?

 さて、ロボット大戦のリプレイ企画について少し言い訳を。
 本当はどんどん更新したいんだけど、実際にゲームをやりながらだと効率が良くないようです。
 ただでさえ、時間を喰うゲームなので余計にです。
 もう察しの方もいらっしゃるでしょうが、これは泣き言です(涙)
 くそぉぉぉ〜〜、もっとゲームやらせろぉぉ〜〜!

 取り乱しました。
 とにかく、気長に見守ってあげて下さい(笑)
 2回クリアするつもりだけど、エムブレムサーガが出るまでに終わるかな……

4月4日(水) 進展なし

 ロボット大戦は相変わらず進まない。
 なので、息抜きに∀ガンダムの続きを見る。

 ディアナ様が月からお出でになった。
 なんか、やたらにカッコイイ戦艦やMSが次々と登場した。
 今までのガンダムにはなかったデザインなので、とても新鮮な感じがして良かった。
 あらためて、ビデオを貸してくれたコージ氏に感謝。

 これのおかげで、ロボット大戦でも∀やソレイユを使いたくなってきたよ。
 カプルは遠慮したいが……(笑)
 つ〜か、まだそんなところまで進んでないよ(涙)
 本当に、こんなに進まないロボット大戦も珍しいな。
 でもネットのBBS見ると、みんなすごく進んでいて、クリアした人もたくさんいるんだよね。
 やっぱり、ボクのやりかたがヌルいのだろうか?

 ちょっぴり、やさぐれてみたり……

4月3日(火) キャラ萌えなんて

 さあ、今日もロボット大戦です。
 だけど、ホントに進まない……
 さてさて、やっと魔装機神のメンバーが揃いました(遅ぉぉ)。
 NOGは宇宙ルートを優先する予定なので、あんまり魔装機神関係は使う機会がなさそうですが、この方たちはキャラ的に良いですね。
 友人コージ氏は、リューネ萌え(というかヴァルシオーネ萌え(死))とか言ってるし。
 う〜ん、NOGとしては……プレシア萌え(爆死)。
 うわぁぁ〜〜〜、これじゃただのロリだよ。トホホ。

 そんなこんなで、時間が無くて攻略が出来ていません。
 企画コーナーの更新が遅いのは、別にボクがものぐさな訳ではないのです(笑)。
 ちなみに、リプレイのヒイロ&五飛の会話ネタのやつ……もう、ああいうのはやらないと思います。
 ていうか、あんなに長々と本編の会話を書くのは、自分でもどうかと思うので。
 まあ、あれはガンダムWに対する愛だね!

 リプレイコーナーの感想とかも、よろしければお聞かせください。

4月2日(月) ターンAはおもしろい

 ロボット大戦を楽しむにあたって、まだ見た事のない∀ガンダムを見ることにした。
 友人から借りてきた、∀のビデオを見てみる。
 うわ〜、プロペラの複葉機がモビルスーツと戦っている(衝撃)。
 敵味方の世界観が違いすぎる……
 近未来のSFと、産業革命期の欧州文化が戦うなんて。
 面白すぎる。
 こういう、馬鹿げた戦力差ってなんか逆に清々しいね(笑)。

 さて、作品の感想…というか、見て思ったこと。
 従来の冨野監督作品とは演出、構成等が全然違って、ガンダムというよりむしろブレンパワードに近かったような気がします(あくまでも演出や構成の話ね)。
 今まで見なかったことを正直、後悔しました。

 ∀ガンダムはおもしろいぞ〜〜〜〜!! 

4月1日(日) ゼノスケープは楽しかった

 今日は、久しぶりにTRPGをやりました。
 ゲームは前々から騒いでいた、ゼノスケープという新作です。
 それで、感想は……面白かったんだけど、まだ1話目ということでゲームシステムの核となる部分にはあまり触れなかったので、続きの話が非常に楽しみです。
 転生戦士モノは初めてだったりするので、とても期待大です。
 初めてといえば、今回初めて女性キャラを使ったのですが、なんと……他のメンバーも全員、女性キャラ(苦笑)。
 う〜ん、なんだかな……

 ゲームが終わってから、メンバー全員でカラオケと御飯に行きました。
 NOGはもちろん、マリス歌いましたよ。
 まあ、とにかく楽しい一日でした。