やさぐれ日記


前のページへ



12月31日(月) 2001年総括

 とにかく今年は、新たなる出会いの年でした。
 インターネット環境の導入…これが吉と出たか否かは言うまでもありません。
 遠縁となっていた友人との交流、自サイト設立による来訪者との交流、そして他サイトでの常連化。
 これらにより、ネット上での知り合いは急激に増えました。
 趣味の似通った者、性格の通ずる者、志を同じくし切磋琢磨する者。
 本当に様々な人と出会うことができました。
 また、お世話になりました。
 そんな方々へのお礼を込めて、ヘッポコイラストを添付した年賀メールを送りたいと思います。

  NOG註:作成が元旦には間に合いそうにないので、一日ばかり遅れる見通し。

 このサイトとは全く関係のないイラストではありますが、今のNOGが最も描きたいモノを描きました。
 どうか、広い心で見てやって下さいませ。

 それでは、2002年もよしなに。



12月30日(日) 力、及ばず…

 いつの間にか、もう年の瀬の30日です。
 ホント、あっという間の一年でした。
 この一年を振り返ってみて、一番大きい出来事がネット環境の確立です。
 そして、自分のHPを持つに至り、自他のサイトを通じる事で知り合いもたくさん増えました。

 さて、そんな方々へのお礼を込めて、新年の年賀状をメールで配信しようと考え、それに添付するイラストを描き始めました。
 なんか、送られる方の半数以上には意味不明な絵柄(ネタ)になってしまいましたが、なんとかその原画が完成しました(とはいえ、相変わらずヘッポコですが…)。
 そして、いよいよ本番とばかりに、スキャニングしてフォトショでの作業を開始したのですが……
 ごめんなさい。
 なんていうか、全然ダメです。
 とても他人様にお見せできるような代物では御座いませんでした(汗)
 う〜む…あと一日で間に合うのでしょうか。

 というわけで、なんとか鑑賞に耐えるレベルに達した暁には、NOGがメアドを知っている方々に一方的に送りつけます(爆)
 できれば年が明けると同時に送信できればと……

 はたして、どうなるのでしょうか?



12月29日(土) コミックマーケット61

 というわけで、冬コミに行ってまいりました。
 ふう、疲れた(笑)

 今回も前回までと同様に、開場直後を狙ってビッグサイトに着くようにしたのですが、予想外の来場者数ゆえか延々と待たされる羽目に……
 結局、会場内に入れたのは正午直前という遅い時間でした(苦笑)
 今日の出来事については、夏コミ時と同様に後日レポを作成するつもりです。
 ていうか、作ります(今年中には…)。
 かなり、トホホな一日でしたが、どうか笑ってやって下さいませ。

 追記。
 夏の教訓を生かしきれないのか、ぽろろんさんのスペースを覗いた時、相変わらず無愛想で意味不明の言動を取ってしまったような気が…(汗)
 ホント、対人技能ナッシングです。自分。
 ごめん。



12月28日(金) 冬コミ前夜

 明日はとうとう、待ちに待った冬コミです。
 今回は今まで(今でも)好きだったジャンルに加え、PSO関連のサークルさんも回ってみるつもりです。
 はたして、どんな本に出会えることやら……

 そんなわけで、未だにサークルチェックを終えていないNOGは、かなり時間に追われている状況です(苦笑)
 明日の為に早く寝ないといけないのに、なかなかそうはならないようです。
 この辺り、計画性の無さが如実に露呈していますね(笑)

 それと、冬コミ終了後にまたレポを書くかもしれません。
 では。



12月27日(木) 現代に息づく退魔調伏の業

 この時期はどこのテレビ局でも、年末恒例のスペシャル特番が目白押しです。
 各局がしのぎを削りあうこれらの企画は、常日頃から放映されている番組の特別篇であったり、はたまた完全にオリジナルの企画であったりと様々です。
 そんな特番の中から今日観たものは、フジテレビ系列のアンビリバボという番組。
 そして、今回のテーマは現代の陰陽師による悪霊祓い。
 特に観るつもりはなかったのですが、なんとなく観はじめて、結局最後まで観てしまいました(その時間でHPを更新しろよ…)。
 映画や劇画、小説などで見知った陰陽師ですが、実際には魔術師的なイメージに反し、むしろ僧侶に近い雰囲気がありました。
 しかしながら、その呪法の業には驚嘆しました。
 祝詞と錫杖の音を用いた祓いの他、なんと電話の受話器越しに式神と呪文を打つ場面もありました。
 これら陰陽師の業の前には、ただただ驚嘆の意を感じましたよ(苦笑)
 凄いです。

 んで、最近の楽しみになりつつある、PC版PSOについて一言。
 ここ数日、オンで見ず知らずの方々と潜っているのですが、どの方もとても親切で、当初懸念していた殺伐としたイメージなどは微塵も存在しませんでした。
 そして、皆さん本当にPSOが好きで、心から楽しんでいるのが感じられました。
 こういうのも、なかなか良いものですね。



12月26日(水) ミステリアス・ガール

 さて、今日も小説が書けませんでした。
 書こうとはしたのですが、その直後に親から今日は外食にするとのお達しが。
 結局、時間がなくなってしまいました。
 もしかすると、年内の新話更新は無理かもしれません……

 夕食の帰りに行きつけの大型書店によりました。
 NOGがアンソロジーなどの置いてあるコーナーを見ていると、すぐ近くでやけに”濃く癖のある”絵柄の本を読んでいる女の子が。
 年の頃、中学生か高校生でしょうか。
 なんか嫌なモノを読んでるなぁ…と思いながら、今度は魔術・宗教系(含むスピリチュアル)の本を物色しに行くと、しばらくして先ほどの女の子がやってきます。
 そして、なんとソレ系の書籍を読み始めたのです。
 結構、カワイイ顔をしているのに、何故にかように偏った内容の物を(苦笑)
 そこで、用事を済ませたNOGは一度、本屋を後にしました。
 それからしばらくして、再び本屋の脇を通りかかると、さっきの女の子は哲学書の並んでいるところにいました。
 はたして、彼女は何者だったのでしょうか?(笑)

 それとも、こういう考えに至るのはNOGの偏見でしょうか?



12月25日(火) 多忙、極まる

 てなわけで、タイトル通り忙しいです。
 それに加え、身体にかかる疲れが尋常ではありません。
 結果、仕事が終わり家に着くなり、泥のような深い眠りに……
 なんてことでしょうか(苦笑)

 はい、今日もBUSIN(及びサマナー)が出来ませんでした。
 まあ、この辺はやる気の問題なんでしょうけど、基本的にWIZというモノは精神力が低下していると出来ないゲームですよね(笑)
 緊張感が続かなくて、無理に迷宮に潜ったとしても、1回の探索が限度です。
 う〜む…BUSIN攻略の更新がピンチですね(爆)

 明日は久しぶりにWIZ#1小説を書く予定です。
 あくまでも予定です(笑)
 もし書けなくても、あたしの所為では(以下略)



12月24日(月) 聖夜にアバンチュールなひとときを

 タイトルは意味なしです(爆)
 いや、なんとなくね……

 さて、大変ですよ奥様(誰?)
 欲しい本があり、書店に足を運んだ時にたまたま見かけた音楽雑誌(註:ビジュアル系)を読んでビックリ!
 なんと、NOGの大好きなビジュアル系ロックバンドの”MALICE MIZER”が、今年の12月いっぱいをもって、その活動を停止するとの事。
 つい先日、新しいシングル”Garnet 〜禁断の園へ〜”が発売されたばかりで、これからの更なる飛躍が期待されていただけに、今回の活動停止宣言は実に残念でなりません。
 あの悪意と幻想に彩られた独特の世界観がもう見れないかと思うと、言葉には言い表せないものがあります。
 ともあれ、今まで長い間、素晴らしい楽曲を提供し続けてくれたメンバーに対して、「ありがとう。そして、お疲れ様でした」と述べさせて頂きます。

 話は戻って、購入した本について少々。
 今日買った本は二冊ですが、まずはPSOアンソロジー本の最新刊。
 最近になってゲームを始めた事もあり、心なしか以前よりも更に面白いと思いました。
 しかし、このアンソロジーのネタの中には、「もしかして実話か?」と勘ぐりたくなるモノもいくつかあり、そんな事を推測しているのがまた楽しいんですよね(笑)
 んで、もう一冊がファイブスター物語関連の増刊本。
 過去ニュータイプ誌に掲載された永野先生関連の記事を中心に、新たにまとめ直された代物です。
 ニュータイプ読者のNOGには、どのページも過去に読んだ事のあるモノばかりでしたが、こうしてまとめて読んでみるとまた圧巻(笑)



          ■ このHPにお越し下さっている方へのお詫び

 BUSIN攻略やウィザードリィのファンページ(主に小説を連載)、そして創作小説がメインのサイトとして運営している当HPですが、最近は管理者NOGの多忙&体たらくが原因でろくすっぽ更新がなされていません。
 文字関係(小説)に関しては、単純に創作意欲が湧いてこない(筆が進まない)。
 イラスト関連では、時間がない&自分の思い描くものを表せる画力が無い。
 BUSIN攻略においては、『時間がない→ゲームが出来ない→ゲームが進まないから攻略ページを更新できない』という最悪の連鎖が続いています。
 これは単に、「NOGのスケジュール管理が甘い」と言ってしまえばそれまでなのですが、年末の仕事の多忙さというのも多少は影響しています。
 この日記のワクの色を見てください。
 実はこれ、『ピンク→仕事が休み、青色→仕事の日』というような意味が込められています(日曜である昨日も青ワクです…)。
 言い訳じみているように聞こえるかもしれませんが、どうかご理解の程をよろしくお願いします。



12月23日(日) ノスタルジア

 というわけで、昨晩は初めてオンラインゲームを行いました。
 いやぁ、今までさんざん注目していただけあって、ぷそは良いですね。

 で、プレイしていて感じた事。
 これってなんか、Braze&Bladeを思い出すな……
 はい。
 その昔、友人全員巻き込んでハマリまくった、あの名作ARPGです。
 複数のプレイヤーが共にパーティを組んで、一つの目的を達成するところが非常に面白いのです。
 しかしまあ、楽しすぎて危険ですね(笑)

 さて、パイオニア2のシティではクリスマスの装飾が施され、ジングルベルがBGMとして流れていました。
 ゲーム中のこういった些細なところにも季節感を反映できるのは、オンラインゲームの強みだなぁ…と、しみじみ感じました(笑)

 ちなみに、最近はBUSINの地下十階探索が日課となっています。
 本当はさっさと死神と戦いたいのですが、ミシェルがすぐに死ぬのでそこまで辿り着けないという不甲斐なさ(苦笑)
 思わぬところで苦戦してます。
 それと、かの爆炎のヴァーゴが仲間になりました。
 偉そうな口を叩く割には、この人あんまり強くないです(笑)



12月22日(土) 実戦初参加

 今日も諦めきれずにPCをいじりました。
 目的はやはり、ぷそです。

 てなわけで、コージ師が再び訪れ、いろいろとカスタマイズを行ってくれました。
 DirectXやグラフィックドライバーの更新などをメインにやっていたようですが、結果はあまり芳しくありません。
 やっぱり、森1エリアが真っ白です(涙)
 なんつーか、かなり悔しい思いでいっぱいです……

 さて、今日はこの後、オンラインでぷそをプレイする事になりました。
 これまたコージ師の取り計らいによるものなのですが(コージ師のやり込みはめっさ凄いです)、ぷそ初心者のNOGは色々と案内してもらうつもりです。
 それと、オンラインの動作確認も兼ねてですけどね(笑)

 それから、通販で注文していたBUSINのサントラが無事に到着しました〜♪
 このゲームの音楽はかなり良質なので、これから執筆時のBGMとして存分に役立ってくれる事でしょう。

 追記。
 不審船問題がすごい事になりましたね。
 海上保安庁巡視船の船体威嚇射撃に対し、不審船から銃撃が行われて海上保安庁隊員が負傷を負ったとか。
 最終的に不審船は沈没とあったので、はたして日本側が撃沈したのでしょうか?



12月21日(金) Wizardry SUMMONER

 GBA用ソフトのサマナー(WIZです)を購入しました。

 なんか知らないけれど、今日は仕事が休みだったようなので(知らずに早朝から職場へ行きました(汗))家に帰ってからまた出直すのもアレなので、時間を潰して店の開店を待つ事にしました。
 んで、ゲームを取り扱っている店の近場にあるサイデリア(イタリアンカフェ&レストランらしい)に入りました。
 窓の外に降りしきる雨を眺めつつ、そっとカプチーノに舌鼓をうつ(笑)
 40分近く時間を潰してから、ようやくゲーム屋の開店時刻になったので店を出る。

 あっさりとサマナーを手に入れて、家に帰ってキャラ作成です。
 これは1時間半くらいで終了。
 少しだけプレイしてみたんですけど、お金はすぐ貯まるのに、レベルが全然上がりません(苦笑)
 その後、問題のありすぎるPC版ぷそを”心眼”でプレイ(意味の知りたい人はメールください(笑))しながらふと思う。
 管理者用のアイコン作りたいな……(爆)
 かつてのキリリクすら手をつけていないというのに、何て事を考えるのでしょうか?
 さすがにヤバイかな? と思いつつも、作ってしまいました(死)

 お待たせしている方には、海よりも深く謝罪します。



12月20日(木) どうして、あたしを受け入れてくれないの!?

 昨日の不運から一夜明けましたが、その心は晴れる事なくとてもブルーでした。
 なんていうか、すべての事に対してやる気が湧かないというか……

 で、問題のPC版ぷそです。
 無事に立ち上がり、キャラ作成後にパイオニア2へと転生しました。
 当初、懸念していたグラフィック関連の問題もまったく発生せずに、はっきりいって快適そのものでした。

 実はNOGにとって、このPSOは憧れのゲームだったのです。
 どきゃ版が大流行している最中、友人に何度となく誘われてはいたのですが、沈みゆくハードに金を落とすのは自分の性格に反するため、それらの誘いを跳ね除け続けてきました。
 しかしながら、興味は非常にあったので、関連情報の収集だけは続けていました。
 それから数ヶ月の月日が流れ、なんとPC版の発売が決定したではないですか。
 喜び勇んだNOGは、友人にハード関連の相談を持ちかけ、そしてなんとかプレイアブルデモ版を(たぶん)快適に遊べるレベルにまで持ってくる事に成功しました。
 それで気を良くした哀れなNOGは、製品版ぷそを購入。

  ── かくして、かの方の身に悲劇は訪れたのです(ジーナ口調(謎))

 綺麗な夜景のテクスチャーに、明暗をリアルに際立たせる光源。
 これらの、夢にまで見たPSO世界を満喫しつつ、いよいよ眼下に広がる冒険の大地へと降り立つ時がきました。
 はやる気持ちを抑えつつ、惑星ラグオルへの転送装置に身を躍らせます。
 いざ戦いのステージへ……のはずであった。

 はたして、そこで待っていたのは、全てのテクスチャーが真っ白に塗り潰された異常な光景でした。
 ラグオルの青い空、自分のステータス表示、ターゲットマーカー、そして何故かマグ。
 これらのみ、通常の画面表示を許されてはいましたが、エネミーはおろか自分の姿さえ確認できません(他にも出現したアイテムは表示されました)。
 ただし、”見えないだけ”であり、各種の行動は問題なく行う事ができました。
 セイバーを振ってみる。
 ぶぅーん……
 む、むなしい……
 だけど、何でこんな現象が起きるのでしょうか?
 パイオニア2内部や、件の森エリアもデモ版では問題なく表示されてました。
 グラフィックチップが原因か?(たぶんこれです)
 それとも、プログラム上のミス?(これは確率低)
 かなり、やさぐれています(爆)



12月19日(水) やさぐれ度、800%

 祝! PC版 Phantasy Star Online 発売〜♪

 なんでか知りませんが、発売日よりも1日早く発売されてました。
 そんなわけで、NOGもGETしてきましたよ。
 今まで興味はあったけど、ずっと敬遠し続けてきたPSOです。

 これはこれで、とても喜ばしい出来事なのですが……

 現在、過去最大級のやさぐれ状態に陥っています。
 はっきりいって、やる気ゼロです(苦笑)

 ここで公開する気すら起きませんです。

 NOGの身に降りかかった災厄を知りたい方は、個人的にメール下さい。
 本当に最悪です。



12月18日(火) 激、寒ぅっ!

 今日はいつもにも増して寒かったです。
 NOGの体感温度感覚が正しければ、この冬一番の寒さではないかと思います。
 特に午後からは時間経過とともに冷え込む一方でした。
 そんな凍える夜空の下、友人コージ師がNOG家にやってきました。
 2日後に発売を控えたPC版PSOの動作環境チェックのためです。
 以前より問題のあった我が家のPCで、はたしてハイスペックを要するPSOが動くのでしょうか?

 まずは、BIOS設定でVRAM容量をいじくってから、昨日ダウンしておいたデモ版を起動してみました。
 秒間表示フレームにもよりますが、なんとかまともに動くではないですか♪
 ただ、大量のエネミーが出現すると、なんとなく動作が鈍くなるような気が……
 オフラインの1Pでこれなのだから、複数人プレイのオンラインに耐えられるはずがありません(苦笑)
 やはり、グラフィックボードの強化が必要という結論に落ち着きました。
 仕方がないので、いっちょやってみましょうか。

 そして、コージ師が持参した、デュアルショック(PS用コントローラ)のUSB変換ハブを試してみる事に。
 これを使ってPSOのデモ版をプレイしてみると……どきゃ版みたい(笑)
 むう、マウス&キーボードとは比べ物にならないプレイアビリティ<当たり前です。
 こうなったら、NOGも買うしか!?

 (ていうか、BUSINとサマナーはマジでどうなる?)
 (まあ、いい…よね?)



12月17日(月) あと3日です…

 一晩明けてみて、改めて考えてみたんですよね。
 でもって、出た結果が……

  

 はい。PC版PSOにかなり惹かれていますね(笑)
 ただ、昨日の日記にも書きましたが、ウチのPCのスペックでは少々(かなり?)キツそうなんですよね(苦笑)
 そして、折りしも給料日は目前!
 グラフィックボードを強化して、ぷそってみるだけの資金は問題なし。
 これは、やらなきゃウソでしょう(笑)

 (BUSINのプレイは? 21日発売のサマナーはどうなるんだ!?)
 (まあ、いいじゃん)



12月16日(日) ぷそってみる?

 今日は友人のコージ師と共に、パソコンショップへと出かけました。
 コージ師がサウンドボードを買いに行くのについていったわけですが、そこでファルコムの新作ゲーム”ZWEI!!”なるもののデモを見ました。
 キャラデザ七瀬葵の、ほんわかとしたアクションRPGです。
 どことなく、かの名作”イース”の流れをくんだ雰囲気が感じられました。
 何でもこのゲーム、コージ師のオススメらしく、その豪華な初回特典にも目を奪われました(笑)
 ちょっぴり欲しくなりましたが、買ってもクリアするまでやらなさそうなので(爆)、とりあえずは購入は見送りでしょうかねぇ。

 そして、それと同時に気になるゲームがPC版の”PSO”です。
 実はNOGはDC版の同作には、手を出してはいなかったのですが、常に気にかかっていて情報収集だけは行っていたのですよ。
 DC版が末期を迎えた今、PC版で発売(12/20日発売)とは、なんともNOGが好きそうな展開ではないですか?(笑)
 コージ師の奨めもあり、やってみようかな? とは思うのですが、難儀な事にこのゲームの動作環境は非常にハイスペックを求められる始末。
 はっきりいって、NOGのPC(VAIO PCV-LX51/BP)では少々(?)荷が重いのが現状です(苦笑)
 特にグラフィックボードにVRAMが致命的な有り様……

 う〜ん、ぷそれないかも?



12月15日(土) めっさ眠いです…

 そんなわけで、仕事が終わって帰宅すると同時に爆睡しました(爆)
 もう、視界にもやがかかっていて、とても抗い難い状況でした。
 その後、夕食が終わるまでずっと(意識が)半分寝てたりして……

 ところで、「起きている」状態から「眠る」瞬間を体感した事ってあるでしょうか?
 その僅かな刹那、意識が暗く深い処に落ちていくのが実感できる事と思います。
 ちなみにこの瞬間に感じるのは、「眠い」ではなく「(意識が)消える」です。
 ある意味、死の瞬間にも共通する、まさに抗い難き一瞬です。
 で、前に一度だけ、この瞬間を必死に抵抗した事があります。
 薄れゆく意識の中、懸命に眠らないように耐え続ける。
 はっきり言って、これには精神力をおもいっきり削られました(爆)
 「死ぬほど眠い」のを我慢するのは簡単ですが、この刹那を耐えるのは本当に至難の技です。
 興味のある方は、是非一度チャレンジしてみて下さいネ(笑)



12月14日(金) ハンドルネームとか、そういうやつ…

 最近、ずっと考えているのですが、「NOG」というHN(ハンドルネーム)を変更しようかなと、密かに思っていたりします。
 というのも、この名前は非常に発音しにくいという欠点があるからです(笑)
 コミケ等でネット友達に会った時に、自己紹介をするのに「どうも、NOG(のぐ)です♪」とかって、やっぱり言いにくい……
 せめて、もっと名前らしい語呂のいい名称なら便利なんですけどねぇ(苦笑)
 まあ、このあたりは微妙なところなのですけどね。


 さあ、今日はちょっとした悪臭騒動が発生しました(そんな大袈裟ではありません)。
 イチョウの木ってありますよね?
 あれの実(ギンナン)は葉が枯れると、その黄色く変色した葉と共に大量にその幹の真下へと落下します。
 NOGがバイクで走る進路上にイチョウ並木があるんですけど、そこの道端に気が遠くなる程の量の実が落ちているんですよね。
 で、そこを通過した時に……

   プチ プチ プチ プチ

 なんか、凄まじい炸裂音と共に悪臭が漂ってくるんですけど(涙)
 マジで臭いですよ、これ。



12月13日(木) The Number of Beast ─ 666

 みなさんはレシートって取っておきますか?
 ほとんどの方は捨ててしまうと思います。
 NOGも大抵のレシートは貰った直後に処分する事がほとんどです。
 ですが、密かに保存しているレシートもあるのですよ。
 そのレシートとは……

 税込で 666円 ピッタリのものです(笑)

 あんまり良くない数字だという事は知ってます。
 でも、何故かこの数字が好きなんですよね(爆)
 う〜ん、ちょっと危険かも!?

 まあ、666円に限らず、こういったキリ番的な金額というのは、狙ってできるものではないので(緻密に計算すればできますけど…)なんとなく嬉しいんですよね(笑)
 所詮はただの自己満足なんですけど。



12月12日(水) 長電話

 ネットを立ち上げる直前に、電話を始めたのが運のツキ。
 なんとなく、長電話をしてしまいました。
 うむ、いかんね。

 てなわけで、今日はBUSINをお休みして、小説などを読んでいました。
 こういう他人の作品を読むと触発されます。
 それと同時に、自分の文章の稚拙さが嫌になるというか……
 精進しましょう(笑)



12月11日(火) 体調不良

 ここ2、3日の間、体調があまり良くなかったんですよね。
 極度の寝不足という事もあり、特に頭痛が酷かったりします。
 そして、昨夜になってにわかに熱が出てきました。
 しばらくすると、今度は腹痛が(苦笑)
 今日は、そんな最悪なコンディションを引き摺りながらの仕事でした。
 とにかく寝たい気分です。

 さて、昨日のチャットで知り合いの方に、エノク魔術やソロモンの鍵についての文献をいくつか紹介してもらいました。
 聞くところによると、この方は他にも魔術関連の資料を多数所持してらっしゃるとか。
 リレー小説「Infinity」を書きはじめてから、こういった西洋魔術の(主にグリモワールに関する)知識がどうしても必要になってきました。
 もともとこの手の分野は好きだったのですが、資料として用いるのにはNOGの現在の知識はあまりにも稚拙でいい加減です。
 やはり、ここはひとつ本格的に資料を取り寄せるべきでしょうかねぇ。

 とりあえずは、エノク魔術にレメゲトンか……



12月10日(月) ハリーポッターと賢者の石

 話題騒然の噂の映画を観てまいりました。
 内容については語る必要の無いほど有名な児童文学ファンタジー作品です。
 とはいえ、大人の鑑賞にも耐えるその出来には脱帽のことと思います。
 感想としては、全体通してかなり良い出来でした(各シーンの省き方なども非常に秀逸です)。
 NOGは原作の方は中途半端にしか読んではいないのですが、その雰囲気などは十二分に再現されていると実感しました。
 また、登場俳優の選択も非常に違和感無く、すんなりと馴染めたのは評価に値するものです。
 特にハグリッドとスネイプ先生は、まさに”そのまんま”でした(笑)
 原作をお読みの方も、そうでない方も必見の作品です。
 ハーマイオニーが可愛いですしね(爆)

 その帰りに、近くのCD屋を覗いてBUSINのサントラがないかと探していると、友人のRUNA君と遭遇。
 そういえば、この店で働き始めたんですね。
 で、休憩時間らしいんで、マックに行ってBUSIN話をしました。
 うむ〜、セーブデータが消えるのは、マジメにつらそうでした。
 データのバックアップは必須ですね……



12月9日(日) コミックマーケットへの誘い

 というわけで、久しぶりにやってしまいました。
 起きたら、午後3時です(爆)
 12時間も眠っていたのは、実に久しぶりですよ(笑)

 遅めに起きてから、昼食を買いに近くのコンビニに行こうとすると玄関先に何かが置いてあるではないですか。
 見れば黒猫(宅急便)の包みではないですか。
 で、中身を確認してみると……

 コミケカタログだ〜♪

 さて、昼食を摂りつつ冬コミのサークルチェックを適当に済ませ、その後は”Infinity”の執筆です。
 掲載日はまだ先なのですが、なんとなく書きたくなったので書いてしまいました。
 そして、書きたい話を半分ほど済ませたところで、執筆は一時中断。
 BUSINをやる事にしました(いい加減に進めないとヤバイので…)。

 それと、明日はハリーポッター(映画)を観に行く予定です。



12月8日(土) あれはダメ…

 今日はなんとなくマク●ナルドのハンバーガーが食べたくなったので、仕事の帰りに食べに行きました。
 NOGはどの店でも新発売のメニューは率先して押さえる性格なので、今回も新製品のなんとかクラブマック(名前忘れた(爆))を注文しました。
 そして、いざ食べてみると…

 ごめん…俺が間違ってました (苦笑)

 なんか変なニオイがしました(爆)
 バリューセットを注文していたので、ポテトとドリンクがあったのがせめてもの救いでした。いや、マジで…
 やっぱり、NOGはモスやロッテの方が合っているようです。
 皆さんもアレにはご用心下さいませ。



12月7日(金) やる事いっぱい

 今日は久しぶりに、BUSINの為にまとまった時間が取れました。
 プレイ内容もなかなかに充実できたので満足です。

 さて、現在HP関連で溜まっている作業が何件かあります。
 まずはリレー小説。
 次回の執筆はNOGの番なのですが、これについては非上に書きたい意欲が旺盛です。時間が許せば、少し長めにしようとも考えています。
 次がWIZ小説。
 これはBUSINプレイのために執筆時間が確保できていません。
 とりあえずは週一ペースで書いていますが、今回は『Infinity』の執筆と重なるので、ちょっとばかり掲載時期が怪しかったりします(爆)
 そして、掲示板用アイコン作成。
 以前のキリリクのものが3点。作成途中で放られた新管理者用アイコンの計4点を仕上げなければならないようです。
 最後に、『Library of Llylgamyn』の12月のトップ絵。
 今回はパーティリーダーでもある盗賊シオンの予定です。
 今までの更新時期からすると、10日前後に作業をしなければいけないのですが、今回はどうなるのやら……

 結局、どれも 時間次第 なんですよね(苦笑)



12月6日(木) 淵谷源十郎の事件ファイル

 ふと発見した、昔のリプレイ。
 NOGがGMを務めていた、『SHADOW RUN』というTRPGのリプレイ(プリントアウト分のみですが…)を、時間を忘れて読みふけってしまいました。
 いや、なんていうか……
 ストーリー構成や展開などはメチャクチャなんだけど、近未来の世界観(妙に現代的という話も…)が上手く表現されていて、かなり面白かったです。
 このセッションは確か七話くらいまでやったはずなのですが、手元にはわずか3話分のリプレイしかありませんでした。
 一応、3.5インチFDにデータは残っているんですけど、今使っているPCにはFDDがないので読み込めません(涙)
 う〜む、読みたいぞ(笑)

 そういえば、最近は(何年も)GMをやってません。
 先日、作成した『ブルーフォレスト物語』のGMをそのうちやると思うのですが、マスタリングなんか完全に忘れています(爆)
 はたして、どうなるのやら……



12月5日(水) 寝グセ

 髪の毛の長さが、短い時か長い時ならば問題はないのですよ。
 ただ、中途半端な伸び具合だと……寝グセがね(笑)

 いやぁ、最近は朝起きると大変な事になってるんですよね。
 毛先から3〜4pくらいのところで折れ曲がったやつなんか、相当に強情で困ったもんです(苦笑)
 なんていうか、寝グセが取れないんですよ。
 しかも、冬場の朝時は一分一秒が貴重なわけでして、寝グセのみにそれ程の時間を費やすわけにもいかないのです。
 まあ、頭を洗ってしまえば一発なんですが、ウチはシャワーがないので冬場の朝シャンはかなり躊躇われるんですよね(苦笑)

 そこで、寝グセをごまかすべくNOGがとった手段が、髪の毛しばりです。
 いや、ただ単に寝グセ部分ごと、ゴムで縛っただけなんですが(笑)
 だけど、こうして髪の毛を束ねるのは久しぶりですね。
 以前はかなり髪が長かったので常套手段だったんですがねぇ……

 昨日はふとした事から精神的な闇(病み)の部分を、他人に晒してしまいました。
 なんていうんでしょうね……他人の負気にあてられたとでも言いましょうか?
 しかも相手を諌めるつもりが、逆に慰められているのだからダメダメです(苦笑)
 本当に自分の精神的な未熟さを、改めて痛感しました。
 あ〜あ…(心が)弱すぎるよ、自分。



12月4日(火) いかんね…

 前々から思っていたのですが、そろそろ掲示板アイコン(リクエスト分や管理者用)の作成に入らなくてはいけないのですよ。
 あんまり先送りにしすぎても、この手のものはダレるだけだし……
 でも、分かってはいても、なかなか踏ん切りがつきません。
 結局、中途半端にBUSINを進めただけでした(苦笑)
 小説も書かないといけないのに……

 ホントに意思の弱い人間ですよね、NOGは。
 はい。
 でもまあ、未クリアのゲームを増やさないという観点では、今のBUSIN集中プレイは良いのかも(笑)
 なんだかなぁ……(苦笑)



12月3日(月) 悲壮感漂うイメージ

 最近、某チャットで話題が出て、そして実際にCMを観て気になったもの。
 12月6日発売のPS2用ソフト『 ICO (イコ)』です。
 このゲーム、なんか悲壮感というか退廃的な雰囲気が満ちていて……上手く言えないけれど、寂しく哀しいイメージが脳裏を掠めました。
 気になったのでゲーム雑誌を確認してみると、忌み嫌われる少年が囚われの少女を古城より連れ出すという、アクションアドベンチャーゲームでした。
 このゲームの雰囲気は、思わず涙が出そうになるくらい切なくて、かなりNOG好みではないかと感じました。

 ズバリ、欲しいです。
 ただ、BUSINが未だに終わっていないので、迂闊に手を出すわけにはいかないのも真実なのですけどね……

 モロはまったら、SSなどはもちろんの事、またコンテンツを作りそうな予感が(爆)



12月2日(日) 大型量販店に行ってきた

 今日は巷で噂のユニクロという所に行ってきました。
 去年の年末あたりから騒がれていたアノ店です。
 NOGが住んでいる地域では、街から少し外れた郊外に店舗が存在する為に、実は今まで一度も行った事がありませんでした。
 で、行ってみると……
 駐車場が満車でした(笑)
 結局、そこからほど遠い臨時駐車場から歩く事に。
 そして、店の前まで行ったら、ちょうど他の車が出るところですよ。
 なんだかなぁ……(苦笑)
 いざ、店内に足を踏み入れ物色を開始したのですが、

 フリースばっか!?

 そうです。フリース製品がその大多数を占めていました。
 低価格かつ保温性に優れ、しかも色数が多い。
 なるほど、これがユニクロの十八番でしたね(笑)
 かくいうNOGも、薄いフリースの服を2枚ほど購入したのですが。

 追記。
 今日は久しぶりにWIZ小説を書きました。
 その結果、一秒もBUSINができませんでした(涙)



12月1日(土) 掲示板

 BUSINの発売に前後して、このHPへのアクセス数が激増したのですが、最近は各種掲示板への書き込みも増えてきました。
 実はNOGは、この掲示板の交流というのが大好きなんですよね。
 書き込みに対してレスをつけるのもそうなんですが、来訪者同士が掲示板上で交流するってのが、堪らなく好きです。
 そういった書き込みを見ていると、なんだか幸せな気分になってきます(安っぽい幸せだなんて言わないでネ)。
 これもBUSIN人気さまさまですね(笑)

 ていうか、あまりよく知らないのですが、もしかしてBUSINを取り扱っているHPって少ないのでしょうかねえ?
 ともあれ、10000ヒットを達成できたのも、ここに来てくれている皆様のお陰です。
 感謝。