やさぐれ日記


前のページへ



1月31日(木) 冬恒例! 歯痛祭り(爆)

 てなわけで、すごく歯が痛いです。
 念の為に言っておくと、虫歯の類ではありません。
 冬の空気の冷たさや精神的なストレスなど、様々な要因が積み重なった結果の事です(苦笑)
 奥歯が芯(?)から痛み、歯茎がやや腫れています。
 しかも、歯神経伝いに別の箇所まで影響が出始めています。
 なんとなく、左目の視神経もピリピリしてるかも?

 この時期は毎年こうなります。
 辛いけど、持ち前の反骨精神で乗り切ろうと思います(爆)
 ファイトよ、あたし!(死)



1月30日(水) ネタ切れ…

 常日頃から、特にこれといった出来事無き生活を送っているわけですが……
 今日はホンキで日記に書くようなネタがございません(苦笑)
 仕事の愚痴ならばいくらでもあるのですが、さすがにそれをここに書く訳にはいきませんものね(笑)
 かといって、ぷそネタばかり書くのもアレなので……

 昨日の事なんですが、またまた些細な事から痛い思いをしてしまいました。
 みなさんはハナキリンという植物をご存知でしょうか?
 細く長い枝(幹?)に、やたら鋭い棘が縦横無尽に突き出ているアレです。
 この棘の鋭さ、強靭さはサボテンの比ではありません。
 んで、ふとしたはずみから、この棘がNOGの爪と肉の間に刺さってしまいました。
 しかも、かなり深くやられました(涙)
 刺さった瞬間、派手に血が溢れ出し、全身に痙攣に似た震えが走りました。
 それくらい痛かったです。
 実はウチには、このハナキリンが結構たくさんあるんですよね。
 前々から、いつか刺さるだろう? とは思っていたのですが……

 はい、そんなところ。



1月29日(火) 流雲行水

 さて、今日はお待たせしていた小説の更新を行いました。
 NOGの個人作品『狂王の試練場』と、リレー企画『Infinity』の2話同時掲載です。

 当初、個人趣味サイトとして立ち上げた当HPも時間の経過と共に、本当に様々な趣旨変えを行ってきました。
 WIZファンサイトさんとの出会いにより、それまで眠っていたWIZ魂が再燃。
 数ある趣味の中のウィザードリィをメインに据えた、WIZサイトとして急遽再構築。
 その後、共感を覚える方の主宰する創作小説サイトさんとの出会い。
 その助言により、より一層のパワーアップを遂げた連載WIZ小説。
 幾許かの時間を経て、サブメインコンテンツとして立ち上げた創作専科『仮面工房』。
 その主軸たる、リレー小説『Infinity』。
 この時点で、WIZと創作の2つの柱を持つサイトとなりました。
 そして、昨年11月。
 待望の新感覚RPG『BUSIN』の発売を機に、稚拙ながらもその攻略コンテンツを新規立ち上げ。
 これにより、アクセス数が鰻上りとなりました。
 まさに、BUSIN様々ですw

 今では、そのどれもがメインと言ってもいい位の、奇妙なマルチサイトへと変貌を遂げました。
 それでも、トップページを含むいくつかのページレイアウトは一切、変更を加えずにここまで続けてきました。
 この辺はもう拘りですw
 本来であれば、トップページに気の効いたイラストでも置きたいところですが、そのレイアウトが崩れるという理由から却下(爆)
 う〜ん、ホントに拘りですね。

 ちなみに、NOGが今ハマっているぷそ(PSO)関連のコンテンツを作るのかどうかは不透明。
 その代わりに、この春から始まる期待の大型RPG『FF11』のコンテンツを作る可能性は非常に大ですw
 おそらくは、NOGのキャラやそのお仲間を紹介したり、冒険の端々を覗かせるSS掲載がメインになるかと思います。
 あと、以前から所々で語っていた、専用掲示板の設置は確実でしょうか?
 とにかく、この春からますます訳の判らない混沌サイトになる事は請け合いです(爆)

 (その前に、BUSINをなんとかしないと…)
 (まあ、いいじゃん)



1月28日(月) クライマックスの常連

 眠りから覚めた矢先、今日一日が終わろうとしています(爆)
 私の休日を返してください(知りません)

 てなわけで、今日はずっと寝ていました。
 予定していた小説執筆なども出来ませんでした。
 それどころか、ゲームなどの趣味的な事すら出来ませんでした。
 なんてこったい(苦笑)

 ぷそネタをば。
 昨晩のぷそ(オン)は、NOGのゲーム開始時刻が悪かったのか(いつも通りなんだけどね…)、知ってる人みんな、既に部屋を作って(若しくは乱入して)遊んでいました。
 しかも、どの部屋も満室なのですよ。
 仕方ないので、別の部屋に乱入しようと思い、色々と条件に見合う部屋を探したのですがなかなか見つかりません。
 なので、自分で部屋を作ってみたものの、途中参加者はなし(苦笑)
 1ステージ(森)終えて、ロビーに戻りました。
 そして、今一度ギルカ検索をかけてみると、とある方の部屋が3人に減っているではないですか。
 なんとなく、もう終わりかな? と、思いつつも乱入してみると、案の定……

 ラスボス直前 ではないですか!(苦笑)
 前に乱入した時も、やっぱりラスボスの直前でした。
 う〜む。
 とりあえず、参加させてもらいましたが、どことなく傭兵気分です。
 少なくとも、仲間気分ではありませんでした。

 だけど、この後で思わぬ嬉しい事が。
 なんと、その方が新しく部屋を作ってもう少し遊ぼうと仰って下さいました。
 うう…嬉しいっす。
 もうホント、その方にはいつもお世話になりっぱなしなんですよね……
 時間も遅い事もあり、坑道のみクリアしてお別れとなりました。

 だけどまあ、なんでラスボス直前乱入ばかりしてるんでしょうねぇ?(疑問)



1月27日(日) 無人と化した我が家

 ウチの親が旅行に出かけました。
 今年に入ってから、家を空けるのはすでに2度目だったりしてw
 要するに、今、家の中にはNOG1人なのですが、実は遅くまで起きているのには非常に都合が良かったりします。
 というのも、NOGの部屋は壁が薄い&扉がふすまなので、静まり返った深夜ともなると、隣の部屋まで音が筒抜けなんですよね……
 最近はかなり遅い時間までぷそる事が多いのですが、ゲーム中に回線が切断される事が多いんですよ。
 んで、立ち上げなおして再接続すると、アナログ回線ゆえにけたたましいモデムの音が鳴り響くんですよね(苦笑)
 その音がうるさい事……
 しかも、チャットのキーストローク音もかなり響いていると思います(汗)
 こういった理由からも、家の中がNOG以外無人になると気兼ねなくぷそる事ができます♪

 ていうか、こういう考えに至ること自体、問題ではないのかと思ったり……

 閑話休題。
 本当は今日、小説などを執筆・更新する予定でしたが、休日仕事となってしまったので出来ませんでした。
 なお、明日と明後日が休みなので、寝て終わらない限りは集中更新していく予定でいます。
 WIZ小説に、WIZページのトップ絵、リクアイコン、BUSINアイコン……
 やる事はたくさんあります。ええ。
 はたして、どうなることやら(おい)

 (どうでもいいけど、ぷそで2ndキャラを作り始めたらしいね…)
 (まあ、いいじゃん)



1月26日(土) 最近、憂鬱なこと

 寒いです、寒いですっ!!

 ていうか、ここ数日の朝の冷え込みはかなり厳しいです。
 NOGは冬という季節自体は比較的好きなのですが、この身体の芯まで凍えるような寒さは、正直苦手だったりします。
 特に最近、使っている布団を新品のふかふかの物に替えた矢先。
 起きた時に感じる寒さは、以前のそれとは比ではありません(苦笑)
 くぅぅ…寒いのは嫌ですね。
 暑いのはもっと嫌いですけど(爆)

 う〜ん、日記のネタがないですね……
 この頃は、ホントに何もなかったからなぁ(苦笑)



1月25日(金) 冒険しようよ

 今日発売のファミ通を読んでビックリ!
 NOG期待のFF11の情報がかなり公開されていました。
 オンラインRPGに欠かせないコミュニケーションツールから、目玉のジョブシステム、そして細かなキャラクターメイキングなど……
 はっきりいって、予想以上の内容に大満足ですよ♪
 ゲーム的にもFFらしさを失っておらず、かといって変にFFっぽさに縛られたりもせず。
 これは……成功しますよ、奥さん!(←誰?)

 とにかく、FF11をやる予定(興味がある)方は、この雑誌記事を読んでみる事をオススメします。
 ていうか、読め(命令形)
 そして、NOGと一緒に物語を紡ごうではありませんかw



1月24日(木) 折れる、割れる…

 ここ最近、爪がよく折れたり割れたりしています。
 本当に些細な拍子に(爪先が触れる衣擦れ程度で)パックリと亀裂が走ります。
 はっきり言って、痛いです。
 なんなんでしょうね……
 栄養不足? カルシウム?
 う〜ん。
 ビタミン剤なら、毎日摂っているんですけどねえ(苦笑)

 余談になりますけど、今のNOGにとってこのビタミン剤は非常に重要なモノとなっています。
 というのも、ここ最近の睡眠時間減少に伴ない、このような外的手段でビタミンを摂取しないと、肌荒れや口内炎などの諸症状をはじめ、色々と面倒な事になってしまうのですよ(苦笑)
 いやはや、ぷそり始めてからというもの、精神的に満たされる一方、体力的には著しく衰えてきたような気がします(爆)
 ですが、もうやめられません(死)



1月23日(水) イサオ君の仕打ち

 最近、あちらこちらで話題になっているんですが、イサオネット(どきゃぷその公式プロバイダ(笑))が、そのサービスエリアを縮小しているらしいのです。
 実際、友人のRUNA君もAP削除の憂き目に遭い、ネット環境を剥奪されてしまうみたいです(彼はどきゃでネットに繋いでいます)。
 どきゃぷその人気が下火になってきたのが、おそらくは原因なのでしょうが、一プロバイダである限りはこういう姿勢は歓迎できかねます。
 少なくとも、NOGは嫌いです。
 こういうやり方は……

 全国のイサオユーザーに最大限の応援を送りたいと思います。
 プロバイダの陰謀に負けずに頑張れ!
 今まで、さんざん煮え湯を飲まされてきたNOGは、そんなアナタの味方です(笑)



1月22日(火) 憧憬

 今日は特に日記に書く内容がないので、ぷそのお話をばw

 みなさんも御存知の通り(笑)NOGは毎日オンラインで遊んでいます。
 このオンでは、他のプレイヤーと協力して遊ぶのが基本となります。
 というか、1人で遊ぶのならばオンに繋ぐ意味がありません。
 で、毎日色々な方と遊ぶのですが……
 昨日のオンでは最近あまり見かけなかった、NOGの憧れの方とご一緒する事ができました♪
 喜び勇んで会いに行くと、なんとラスボス直前だとか(笑)
 ……いきなりですか(苦笑)
 結局、最後の戦いだけ参加させて頂き、無事に勝利を収める事となりました。
 その後、少しばかり談話を交わし解散となりました。
 今日は短かったけど楽しかったなぁ…と思っていると、なんと、もう少し潜りませんかとのお誘いのお言葉。
 はっきりいって感激ですよw
 この願ってもないチャンス、もちろんご一緒する事に。
 時間も遅かったのでハードの坑道のみを探索する事になりました。
 部屋にパスはかけてなかったのですが、途中乱入者もなく終始その方と2人っきりでの冒険です。
 う〜ん。
 思えば、この方にはオンで随分お世話になっているんですよね。
 PC版からぷそり始めたNOGにとって、ホント頼りになる憧れの方です。
 いつか、この方のレベルに追いつき追い越すのが夢なのですが、当たり前の事ながら会う度にあちらもレベルを上げられていて、いつまでも追いつくことができないのが現状です。
 そして今日も、その目標に向かって鍛錬に励むのでしょうか。

 ちなみに、この方のどこが気に入っているのかというと…自分でもよくわからなかったりするんですよね(爆)
 なんていうのか、一緒にいて楽しい、安心できるって感じかな。

 注意。
 あくまでもゲーム上の”憧れ”であり、恋愛感情ではありません(笑)
 悪しからず。



1月21日(月) 仄暗い水の底から

 今日は”仄暗い水の底から”という映画を観てきました。
 この映画は”リング”などでお馴染みの鈴木光司原作、中田秀夫監督のホラー映画です。
 内容については書きませんが、とにかく怖くて、そして母親の愛に満ちた作品です。
 特筆すべきは、その怖さ。
 前述の”リング”のようなビジュアル的な怖さとは違い、気配や間といった怖さが感じられ、これがまた怖いのなんの……
 雨の日に起きる怪事件なんですが、おりしも今日は一日中雨でした。
 映画館を出た後も、しばらくはこの余韻を引き摺っていました。

 その後は、本屋によって小説の資料(地獄に関する文献…)と、ぷその4コママンガを購入しました。
 しかしまあ、自分でも驚くほどぷそにハマったものです(苦笑)
 FF11が出たらどうなるのでしょうか?
 今度はそっちに流れるのか、はたまた……



1月20日(日) なんだか物悲しいね…

 NOGは毎晩ぷそっているのですが、最近はあまり知ってる人に会えなくなりました。
 ギルドカード検索にかからなかったり、居たとしても既に満室の部屋で潜られていたりといった具合です。
 う〜ん……
 なんていうのかな?
 なんか、寂しいような、切ないような、そんな気持ちです。
 そんな夜は条件に見合う部屋に乱入して遊ぶのですが、人によってノリや態度が違うんですよね。当たり前ですけど……
 実際、週末の昨日も知ってる人がほとんどいなく、微妙な気持ちで潜っていました。

 ゲームを始めた当初にはなかった感情です。
 別に特定の誰かに会いたいわけではないのですが、それでも気の合う方というのはいるわけで……
 そして、みなさんとても良い方で、優しくて、面白くて。
 ゲームでこんな気持ちを抱いたのは初めてですね(苦笑)
 ああ、今日は会えると良いな。
 既に知り合いの方にも、まだ見ぬ気の合う友にも……


 明日はホラー映画”仄暗い水の底から”を観てきます。
 リング以上に怖いという評判なので、とても楽しみです♪
 ものすごく怖がりなんですけどネw



1月19日(土) 携帯電話

 最近、なんとなく携帯が欲しくなりました。
 とはいえ、買ってもその使用頻度は極稀なのでしょうが(苦笑)
 う〜ん、買うお金&月々の支払い分はまったく問題ないんですよね。
 でも、使用頻度が……
 これが購入を渋っている最大の原因なんですよね。
 あれば便利(な時もある…)なのでしょうけど。
 どうしよう!?

 さて、今日は久しぶりにX-JAPANの曲が聴きたくなったので、FAN’s SELECTIONというベスト盤を買ってきました。
 一昔前の楽曲ながら、何時聴いてもいいですよね〜♪
 思えば、NOGがロックに興味を持ったきっかけが、このでした。
 高校時代にX好きな友達の影響を受けて、聴き始めたんですよね(遠い目)
 もっとも、今では純粋なロックよりもビジュアル系ロック(しかもゴスロリ(爆))の方が好きなんですけどねw



1月18日(金) ヤラセじゃない!

 職場のH君との会話より抜粋──

「プロレスってヤラセだよね?」
「そんな事ないよ〜。なんで?」
「だって、それほどダメージがなさそうだもん」

 それは、他愛もない一言で始まりました。
 H君が言うには、ダウン中の相手に対しコーナーポストからのダイビング攻撃を仕掛ける際に、相手に打撃を加えるよりも前に自分の足がマットに付いていると言うのです。
 他にも、ブレーンバスターは自分までダメージを受けるとか、コーナーへの串刺しラリアットは当り面積の都合上それほど効果がないとの事。

「そんな事ないって。実際にそれを見たの?」
 と、NOGが聞くと…
「そういう風にしか見えない」
 とのこと。
 ここでプロレスというものの趣旨を説明しておきたい。
 ”相手の技を避けつつ相手を倒す”事に重きを置くのが一般の格闘技ならば、”相手の技を全て受けきった上で相手を倒す”のがプロレスの理念です。
 この辺の考え方の違いが、あらぬ誤解を招いているのも確かかも知れませんね。

 確かに一昔前のエンタテイメント色が強い頃のプロレスはヤラセと言われてましたが、最近の格闘技色の強いプロレスは決してヤラセではないと思います。
 特に対K-1やPRIDE進出、ZERO-ONEの真撃など、異種格闘技の方向性が強くなってきた現在のプロレスは死闘と呼ぶに相応しい試合です。
 まあ、こればっかりは一度実際に見てから、各人が自分なりの判断を下すところなので、あまりどうこう言えないのですが(苦笑)

 とにかく プロレスは面白いゾ と声を大にして言いたい。



1月17日(木) 魔法のオフトン

 今日は寒かったですね。
 冷たい雨と冷たい風に晒され、手先の感覚が消失してしまいました。
 比喩なしに、氷のような冷たさでした。
 指先は紫色に変色し痺れ、あわや壊死するかと危ぶまれましたが……

 さて、仕事が終わってから、親と布団を買いに出かけました。
 厚くてふかふかの敷布団です♪
 今までNOGが使っていた敷布団は、それ単体では板の如く潰れていて、寝ていて背中が痛くなるような代物でした。
 NOG的にはそんな劣悪な寝床にも慣れてはいたのですが、ちょうど布団が買ってもらえる事になったので新調する事にしました。
 やっぱりいいですね〜♪
 ふかふか。
 まるで魔法にかかったかのような寝心地です。
 これは明日の朝が大変そうですw
 いいな〜。
 ふかふか。



1月16日(水) 好き勝手に流し書き

 今日は久しぶりに文章(小説)を書きました。
 とはいえ、設定らしい設定すら存在しないような、駄文流し書き(今回に限ってはホンキで駄文です…)というとんでもない代物です。
 でも、なんとか書く事ができて、ちょっとだけホッとしています。
 最近は本当に文章が書けなかったからなぁ(苦笑)

 んで、その内容ですが、一応の位置付けとしてはInfinityのサイドストーリーとなってはいますが、実際には別の世界が舞台となっています。
 しかも、その世界は次元自体が崩壊寸前で、次の日が再び訪れる保障すらない終末の世界です。
 そこに登場するのが、かつて英雄とまで称された年老いた剣士と、年端も行かぬ幼き最後の皇女です。
 他にも人は住んではいるのですが、圧倒的に少ないです。
 世界の因果律を守護する存在が消え、次元断層や空間消失(虚無の侵食)が多発している空間の物語です。
 関連したものを書くかは未定ですが、この世界には思い入れが強いので、そのうち何かをやるかも知れません。

 まあ、言うだけなら簡単なのですけどね(苦笑)



1月15日(火) 強制睡眠

 昨日の日記にも書いたように、今日は別ジャンル小説でも執筆してみようかなと思っていました。
 たまたま仕事も早めに終わったので、家に帰っていざ執筆!
 …と、思ったのですが、強烈な睡魔に襲われそのまま意識喪失(苦笑)
 起きた頃には、部屋の中はすっかり暗くなっていて、時計を見たらすでに午後8時を過ぎているじゃないですか。
 夕食もまだだというのに、思いっきり爆睡してしまいました。
 その後、遅めの御飯を済ませたら、時間はもう9時です。
 結局、小説は書けませんでした(苦笑)
 久しぶりに執筆意欲が湧いたらこれです。
 なんだかなぁ…

 ちなみに、書く予定だったものは、大方の予想通り”ぷそ”だったりします(笑)
 大まかな内容は固まったので、あとは書くだけなんですがねえ。
 もしかしたら、アナタのキャラが登場するかもしれない!?



1月14日(月) スランプ気味なのかな?

 最近は文章を書くのが、とても億劫です。
 この場合の文章というのは、当HPで連載中の小説の事を指すのですが。
 実は、1月2日の更新以来、文章らしい文章は全然書いていなかったりします。
 これは別に、ぷそっていて時間がないわけではありませんよ(苦笑)
 ただ、なんていうのかな……
 いざ、書こうとすると、急に気力(意欲)が萎えるというか。
 挙句の果てに、頭の中ですら文章の構成はおろか、話のネタすら思い浮かんできません。
 ピンチです。激しくピンチです。
 拙いながらも読んでくれる方がいる以上は、なんとしても続きを書かなくてはいけないのですが……
 ぼちぼち頑張りますので、どうか見捨てないでね!(切実)

 追記。
 リハビリを兼ねて、別ジャンルの短編かSSを書くかもしれません。
 その時は、仮面工房の方に掲載しますのでヨロシクです。



1月13日(日) やっちまった…

 起きたら午後4時45分でした(爆)
 ああ、せっかくの休日が寝るだけで終わってゆく……
 しかも、アギト(仮面ライダー)も見逃しちゃったし(涙)

 そんなわけで、昨日(ていうか今日)は寝たのが朝の6時50分ごろでした(爆)
 こんな時間まで何をしていたのかというと、ぷそです。
 ゲームで完徹してしまうなんて、なんだかなぁ(苦笑)
 もう若くないのに(死)

 またしても、ぷそネタの日記で申し訳ないのですが……

 さて、昨日はぷそで色んな事がありました。
 まずは、旧友SPARK君との再会です。
 去年末からゲームを始めたという同氏は、あまりオンには慣れてはいないらしく、チャット(発言)もワードセレクタを経由して行っていた事が発覚。
 その辺のことも含めて、色々と教えてあげました。
 NOGだってぷそ初心者なのに、なんだかエラそうw
 んで、まだハードモードはツラいという事なので、ノーマルの坑道を一回りして冒険終了。
 SPARK君はマシンのOSがWin2000と言っていたけど、やっぱりというかなんというか、頻繁に落ちていました。
 なんでも動作が不安定でPC本体がすぐにフリーズするとか…
 Win2000がゲームには向いていないとは聞いていましたけど、まさかここまで酷い状況だとは思いませんでした。
 頑張れ、SPARK君!!

 その後、誰かいないかとギルドカードの検索をかけてみると、何度かご一緒した事のある方がいたので、早速会いに行ってみました。
 んで、話をしていると、その方の知り合いがやってきて、しばしの会話の後にハード坑道に潜る事に。
 本日2度目の坑道ですw
 いつもは回復や補助に回りがちなAzrael(NOGの持ちキャラ)も、仲間にフォースがいれば攻撃的に動き回る事ができます(嬉)
 愛刀アギトを片手に、ずんばらりんと敵を斬り捨てていくと、友人のキャラが突然乱入してきました。またまたフォースですw
 これで生存率がかなり増しましたよ。
 合流後、あっさりとボルオ君を倒して坑道終了。
 この時点で時刻は午前3時を過ぎていました。
 止めておけばいいものを、引き続き最終エリアの遺跡へ向かう事に。
 思えばこれが悪夢の始まりでした……

 遺跡では予想だにしなかったまでのラグの嵐!
 画面が動かなくなったり、はたまた仲間が止まっている空間を自分だけが動けたり。
 発言した台詞が表示されるまでに1分以上かかったりと、かなり最悪の状況でした。
 今にして思えば、よくキレずに続けられたなと、我ながら関心ですw
 とはいえ、発言が多少荒れていた事は認めます。
 もし、昨日ご一緒された方々がこの日記を読まれていたら、その事についてお詫びさせて頂きます。
 ごめんなさい、ご迷惑お掛けしました。
 こんな至らないNOGですが、宜しければまたご一緒して下さいませ。

 結局、そのままラスボスを倒してお開きとなりました。
 今回の一件で、オンラインゲームの楽しさを再認識させられました。
 これは本当に面白いですよ。
 最後にひとことをもって、締め括らせて頂きます。

  毎日が新しい感動の発見。
            共に物語を紡ぐ仲間こそが、
                           最大の宝物である!



1月12日(土) 100の質問

 様々なHPの管理者プロフィール欄で良く見かける、100の質問というのをNOGも答えてみました。
 内容はHPのメインジャンルである、WIZに関するモノです。
 しかし、いざ始めてみると、これがなかなかに大変である事に気付きました。
 なにしろ、質問項目は100もあるのです。
 テーブル作成や質問テキストのコピペ、配色などを整えるだけでも一苦労です。
 これ、ホントは昨日アップするつもりだったのですが、あまりにもデータ量が多すぎて完成しなかったんですよね(苦笑)
 だけど、こういった質問事項を考えるのって、かなり大変な事だと思いました。
 だって、内容が被らないように、なおかつテーマに沿うモノを100個も用意しなければならないんですから。
 う〜ん、考えただけで頭が下がりますw

 さて、今日はぷそで旧友と会う予定です。
 今までろくに連絡すら取っていなかったのですが、年始の挨拶でPC版のぷそをやっている事が判明したので、会う約束を取り付けました。
 はたして、どんなキャラクターを用意していることやら。



1月11日(金) 体調、悪化の兆しか

 例年、この時期に風邪を引くというのは、数日前の日記にも書きました。
 さて、どうやら今年もご多分に漏れずやってくるみたいです(苦笑)
 時折、咳が出て、しかも喉が異様に渇く様になりました。
 しかも、身体がなんかダルいし……
 風邪の菌が侵入しやすい、極めて危険な状態です。
 一体、どうなってしまうのか?(某ガチンコ風に)

 相変わらず、日記のネタがないのでPSOの話でも(爆)
 昨日は、以前2回ご一緒した方と冒険に出ました。
 NOGのキャラ、Azraelがロビーをうろついている時に、たまたま再会したのです。
 なんか嬉しいですよね、こういうのって。
 基本的には”一期一会”なNOGのPSOライフにおいて、こういう事は非常に稀だったりします。
 ていうか、小心者なのでこっちから働きかけられないだけなんですけどね(爆)
 うん…やっぱり、良いね。
 仲間って。



1月10日(木) 思わぬ嬉しさ

 さて、日記に書くネタがありません(爆)
 なんか、最近はホンキで何もございません(苦笑)
 仕方がないので、PSOの事について少々……

 このゲームは1P用ゲームとしての”オフライン”と、不特定多数のプレイヤーとの交流のある”オンライン”の双方で遊ぶ事が可能です。
 とはいえ、その本質はあくまでもオンで遊ぶ事を前提に作られてはいますが。
 そして、この人間相手のコミュニケーションがとてつもなく魅力的なんですよねw
 その中には、様々な人との出会いがあります。

 NOGの使用しているキャラ(Azrael 〈HUnewearl〉)を例に挙げてみると……
 ロビーで意気投合して一緒に潜ることもあれば、既存の部屋(チーム)に乱入する事もあります。
 そして、ナンパ(?)された事もありますw
 「Azrael、僕と一緒に行かないか?」なんて誘われてビックリしましたよ(苦笑)
 勿論、会ったばかりの知らない方ですよ。
 他にも、偶然に前日ご一緒した方と再会し(乱入してきた)、「アギトたん」などと呼ばれることも然りw(Azraelのメインの武器がアギトという日本刀なので…)
 昨日は、たまたまこちらから乱入した先の部屋にいらっしゃった方が、前に1回ご一緒した方でして、「久しぶり…ですよね?」と話し掛けてもらい、ちょっぴり感動ですw
 だって、まさか覚えてくれていたとは、露ほども思っていなかったのですから。

 PSOを始めてから、まだ2週間強といったところでしょうか?
 その2週間で、もうこれだけの出来事がありました。
 これからもっと色んな事が待ち受けていると思うと、なんだかとても嬉しくなってしまいます。
 DC版と比べて、やや閉鎖的な感の否めないPC版でこれなのです。
 この春から始まるFF11では、はたしてどれだけの人と巡りあえるのか、今からとても楽しみです♪

 (結局、FFの話題に行き着くのね?)
 (まあ、いいじゃん)



1月9日(水) 眠いっすよ

 ていうか、マジで眠いです。
 原因は多分、深夜のぷそなんでしょうけど(苦笑)
 うう、こうしている間にも睡魔が襲ってきてます。
 寝ろと言われれば、すぐにでも眠れそうな程に眠いです。

 さて、最近は朝方はもちろんの事、日中もかなり冷え込みます。
 特に吹き荒ぶ風の冷たさが尋常ではありません。
 おかげで、直接、風を受けた箇所の肌が荒れまくっています(涙)
 それに加えて前述の寝不足が祟ってか、もうガサガサです。
 目の下も隈がひどいです。
 もともと悪い目つきが余計に悪くなっています(2.5倍当社比)

 こんなでは、とても お嫁に行けませんわ (斬首)

 (たまには早めに眠ったらどうだ?)
 (まあ、いいじゃん)



1月8日(火) 翻弄され…

 間違いと知りつつも、その道を進んでしまう。
 これ以上、今のままでいたらいけない。
 分かってはいるけれど、自分ではどうにもならない。
 残念ながら、それを振り払うだけの信念の強さを持ち合わせていない

 こんな風に考える事ってありませんか?

 NOGは時々、ふとした拍子に素に戻って考えこんでしまいます。
 どうしたものか、どうにもならないものか(苦笑)
 まさに、ある流れに翻弄され続けるかのようです。

 と、また理解不能な話になってきたので、今日はこの辺で……



1月7日(月) 心機一転、再スタート

 今日は昨日の日記にもあるとおり、隣の街まで買い物に行ってきました。
 色々な本を仕入れてきたわけですが、最近の趣味にもれずPSO本も購入です(笑)
 以前、友人のコージ師から聞いていた「ファンブック」とかいうやつです。
 で、さっそく読んでみたのですが……濃いですね(笑)
 ていうか、無駄にパワーを使っているのが目に見えて最高です。
 PSOが好きな方にはオススメですよ。
 他にはトリニティ・ブラッドの新刊を偶然見つけてゲットしました。
 荘厳な雰囲気溢れる退廃的な未来世界で、人間と吸血鬼の戦いを描いた良作です。
 表紙や挿絵も美しいので、こちらもNOGのオススメです。
 かくして、久しぶりに実のある休日でした。

 てなわけで、去年末から忙しかった日常に、ようやく平静が訪れました。
 とりあえずは、これで普段の生活に戻れるはずです。
 そんなわけで、明日からはまたHP更新のペースを従来のスピードに戻せると思います(あくまでも「思う」という事で…)。
 いろいろとやらなければ、いけませんしね(苦笑)

 それで、最近この日記でもさんざん書いているPSOなのですが、実際にさわってみるとオンラインゲームの魅力というものが怖いくらいに実感できます。
 このゲームをやり始めてから(正確に言えばオンで遊び始めてから)就寝時間が大変な事になっています(爆)
 次の日が仕事だろうが何だろうが、まったくお構いなしなのが危険です。
 頭では分かっているのに止められない。
 一日でもオンに繋がないでいると不安になる。
 まさしく、麻薬の如き中毒性です(笑えません)

 この春にPS2で発売されるFF11はどうなるのでしょうか?
 今まで良質のゲームを提供し続けているFFだけに、その期待は高まるばかりです。
 NOGは…もちろんプレイします♪
 既に何人かの方とパーティを組む約束までしています(笑)
 前述のPSOによって”地ならし”がされた日本のネットワークゲーム市場。
 現在もPSOをはじめ、UO、ラグナロック、DAOCなどの優れたゲームがオンで稼動しています。
 この市場に於いては新参者であるFFが、はたしてどこまで食い込めるのかも注目すべきところでしょうね。
 とりあえず、FF11は赤魔道師でいきます。
 NOGにしては最近は珍しい(?)男キャラでいきます。
 ゲームが面白かったら、新コンテンツを立ち上げる可能性も高いですよ(笑)
 ていうか、すでに専用掲示板の設置を検討していたりして(爆)
 そうなったら、各メンバー専用のアイコンなんかも作りたいな(その前にキリリクのアイコンを仕上げないと…ですね)。



1月6日(日) 毎年、1月といえば…

 なんか身体の感覚がおかしいです。
 頭がぼおっとしていて、少し気だるいような感じです。
 いつものアレかな……

 NOGは毎年1月には決まって風邪を引きます。
 それも、一週間ダウンする程の強力なやつをです(苦笑)
 ここ数年(3〜4年くらいかな?)倒れなかった年はありません。
 そんなわけで、もしもこの先、日記すら更新されなくなったとしたら、十中八九は風邪でリタイアしていると考えて間違いありません。
 なんだかんだいって、意外と病弱な人間です。
 ええ。

 閑話休題。
 今日は起きたのが、午後4時でした(爆)
 確かに昨晩、午前3時までオンでぷそっていたNOGに問題があるのですけど(苦笑)
 しかも、最期は全滅して終わったし(涙)

 ちなみに明日は、体調が良ければ久しぶりに隣街まで本などを買いに行く予定。
 そう、体調が良ければ……ですが(笑えません)



1月5日(土) 一期一会

 PSOを始めて、ふと思った事がこれです。
 一期一会。
 特定のメンバーでチームを組んでいる方も多々おられるのですが、ぷそ初心者で知り合いもほとんどいないNOGは、毎回違う方たちと冒険をしています。
 ある時はロビーでのメンバー募集に応じたり、またある時は既に登録された部屋に乱入したり、されたり……
 一時間強程のほんの僅かな時間ですが、一緒に過ごすこの時間はとてもかけがえのないものだと実感しています。
 やっぱり、ゲームは他人(ひと)と一緒にやるものですよw
 で、冒険が終わると互いのギルドカードを交換して別れるのです。

 とりあえず、今はひたすらに環境に慣れようと努力するだけで手一杯ですが、いつかはもっとコミュニケーションを取れるようになりたいです。ホントに。


 この楽しいひととき…ある種、儚く虚ろなひととき。
 仮想空間にて展開される、もう一つの現実。
 確かに「そこ」にある世界、「そこ」にいる人達。
 物事には、始まりがあれば終わりも必ず存在する。
 それはわかってる。
 だけど、しばらくは醒めないで。
 もう少しだけ、夢を見続けていたいから……

 願わくば、そこに新たなる縁があらんことを。



1月4日(金) 人生のホームレス

 今日は、1.4東京ドームの試合が行われました。
 珍しくゴールデンタイムにテレビで放映されたので、NOGもチェックしてみました。
 あ、ちなみにプロレスの話です(笑)

 いくつか面白いカードが組まれたのですが、なんといってもメインイベントともいうべき試合に注目です。
 そう、小川直也vs佐々木健介の因縁の対決です。
 はたしてどちらが勝つのでしょうか?
 とても楽しみにしながら観戦していたのですが、試合開始を待たずに仕掛ける健介。
 マウントをとりパンチの連打を浴びせる所に、小川陣営の村上がカットに飛び込んできました。
 それに対し、健介(新日)陣営もリングイン。
 なんか、最悪な状況のままゴングが打ち鳴らされます。
 一波乱あったものの、これでかろうじて試合が進展すると思われた矢先、試合をノーコンテンツとする出来事が。
 レフリーの制止を無視し、健介に猛打を浴びせる小川を止めるべく飛び込んでくる健介陣営。
 その行動に反応し村上も駆けつけます。
 結局、リング上には両陣営の人間が十数人ほど入り乱れて、試合は中断されてしまいました(苦笑)
 小川の試合って、必ず何かが起きますね……

 ちなみに日記のタイトルは、アントニオ某の肩書きです(笑)

 (皆さん、元気ですかー)
 (元気があれば、何でもできる?)



1月3日(木) ブルータス、お前もか…

 ここ数日、年賀メールの送受信が頻繁に行われています。
 オン・オフ問わずに、こうした人と人との交流というのは素晴らしい事です。

 さて、こうしたメールのやり取りの中で、NOGの旧友であるSPARK君が密かにPC版ぷそに手を出していた事が判明♪
 既にハンターズライセンスは購入済みとの事だけど、操作面においてまだ完全に把握していないとかで、オフラインオンリーで冒険しているとのこと。
 NOGに言わしてみれば、慣れないうちこそオンラインで仲間にサポートしてもらうのが最適だと思うのですが……

 しかしまあ、思わぬところでPC版が普及しているようで驚きですよ。
 てっきり、DC版の猛者達がそのままPC版に流入してくるかと思いきや、蓋を開けてみればPC版から始めたという初心者が大半を占めています。
 おそらくは、ぷそに興味はあったけどDC本体を買ってまではやりたくない。
 そういう考えの持ち主が、このPC版の発売を機に始めたのかなと思います。
 実際、NOG自身もこのパターンですしねw

 だけど、友人コージ師に誘われて以来、ほとんど毎晩のようにオンに繋げては1〜2時間は遊んでいます。
 この、『毎日少しずつ出来る』というのが、ここまでのムーブメントを引き起こした要因の一つなのでしょうね。
 なによりも、人間を相手にした(対戦という意味ではなくて)ゲームがここまで面白いとは思いませんでした。
 ちなみに、NOGはオフをプレイする時間があまりないので、主にオンばかりです。
 それだから、自力での行動範囲が広がりません(苦笑)



1月2日(水) 新春、鈍色絵巻

 さて、新春HP更新企画(?)第一弾でございます。
 年末から更新を怠っていたのですが、その間にもネタだけは用意しておりましたので、この機に連続して色々と更新していこうと思っています。
 ていうか、そんなに大袈裟なモノではありませんが……

 というわけで、今日は初詣すら行かずにHP更新の準備をしていましたw
 正月早々、不健康極まりないのは重々承知の上ですが、どうもこういう人が大勢いる一般行事(ここ重要)には参加しづらいんですよね。
 初詣に始まり、2月中旬の例の日、5月初頭の連休、夏祭り、夏休み、12月下旬の例の日(コミケに非ず)と、NOGには無縁のイベントが続きます。
 この期間は何が嫌かって、どこに行っても人だらけというのが如何せん嫌ですね。
 同じ人ゴミでも、コミケなんかは全然問題ないんですけど(苦笑)

 明日か明後日に行う、更新第二弾は冬コミレポとプロフィール欄の改定を目論んでいます。
 ちなみに、HP全体をリニューアルするつもりは毛頭ございません。
 今のこのレイアウトがすごく気に入っているのでw

 (そういえば、BUSIN攻略はどうなったんだい?)
 (まあ、いいじゃん)



1月1日(火) 明くる年、見果てぬ夢

 新年あけましておめでとうございます。
 このHPにお越し頂いている全ての方にとって、今年が良い年であるようお祈り申し上げます。
 そして、本年も当サイト『告死天使のすみか』を、宜しくお願いします。

 さて、ここ数年のNOGにとっては、実は正月というものは特に意味のないものとなっています。
 なんていうか、ただ暦が変わる……くらいの認識しか持てないのですよ。
 実生活の面で、365日変わり栄えのない日常を送っているのが、一番の要因だとはわかっているのですが(苦笑)
 ともあれ、新年というものを迎えるたびに、NOGは密かに心に想う(誓う)事が存在します。
 え、なにかって?

 それは、言えませんよw

 だって、とてつもなく虚しくなる事ですし……
 ただ、”見果てぬ夢”であり、NOGにとって”届きそうで届かない”モノとだけ言っておきます(余計わからんよ…)
 そんなわけで、今年もこんな雰囲気のままスタートですw

 いいのか、これで?