やさぐれ日記
4月30日(火) ふっちょ主催東京オフ その3 |
(昨日の続き) カラオケ店を後にした3人は、今度は何気なくビリヤード場へと向かいました。 NOGはビリヤードはまったくやった事がありません。 素人もいいところです。 正直言って、この時点では「嫌だなあ」と内心では思っていました。 んで、お店に到着すると生憎の込み具合で、しばらく待つ必要があるとのこと。 順番を待つのが嫌いなNOGはますます鬱がかってきましたが、まあせっかくの機会を台無しにするわけにもいきません。 それから30分以上待ち、ようやく台が空きプレイ開始です。 繰り返しますが、NOGはビリヤード経験ゼロです。 ふっちょさんから基本的な打ち方などを教えてもらいやってみると…。 なんだか知らないうちに、3ゲームも勝ってしまったんですけど(笑) それに追従して雅さんも3ゲーム取りました。 このメンバー中、最も経験の長いふっちょさんは…わずかに1ゲーム。 内心では気まずい雰囲気が漂い始めましたが、なんとかふっちょさんも3ゲーム取ってみんな成績は並びました。 ここで気分良く終了してもよかったのですが、時間が僅かに余っていたので最終ゲームを行うことに。 今までの面目躍如とばかりにマジプレイのふっちょさん(笑) すごい勢いで的玉をゲットしていきます。 これはふっちょさんの勝ちかな? と思っていた時にNOGの番となりました。 しかし、玉の配置が激ムズです。 まず、的玉までの距離が長く、しかも的玉は壁際に位置しています。 9番のボールはその真横方向の、いわゆる手玉から見て対角線上の位置。 こんなの普通に的玉を入れるのすら、初心者のNOGには不可能です。 でもどうせなら思いっきりやってみましょう♪ と、手玉を突いてみるとさあ大変(笑) なんと手玉の当った的玉が真横方向に転がり、こともあろうか9番ボールをポケットしてしまったではないですか!? まさに予想外の展開です。 結論。 ビギナーズラック恐るべし(笑) そして、ふっちょさんと雅さんは再戦を決意するのでありました。 つづく。 |
4月29日(月) ふっちょ主催東京オフ その2 |
(昨日の続き) なんとか無事に合流をはたした後、挨拶などを兼ねて落ち着いた感じの喫茶店に移動しました。 そこで飛び出たのは、FF11の是非についてのお話し(笑) 様々な問題点に引っかかるNOGとしては、今回のFF11は見合わせようかと思っていたのですが、どうやら雅さんはやる気まんまんの様子。 その後も他愛ない話をして、店を後にしました。 次に向かったのはゲームセンター。 ここではGGXやカプエス2をやるものの、しばらくやっていなかったためか必殺技のコマンドを覚えていない&手の皮を擦りむいてしまい敢え無く敗退(苦笑) ふっちょさんのギターテク(ギタフリね)を拝見し終え、いよいよカラオケ店へ。 カラオケの機種は事前にNOGが指定しておいたとおり、HYPER JOYに。 この機種はインディーズ系(NOGの場合は特にマリス)の曲が豊富なんですよね。 そのラインナップにご機嫌なNOGが、早速歌い始めようとすると何故か前奏が途切れ途切れに飛ぶではないですか。 まあ、こんなこともあるかな? と気にせずに進めました…が。 再びNOGがマリスの曲を選択すると、またしても前奏が途切れるではないですか。 ふっちょ(Aquaphoenix)さんは以前より術者として知られている御方。 これはもしや…術か!? と、雅さんと2人でツッコミを入れてみたり(笑) んで、思ったことなんですが、雅さんってすごく歌が上手くて驚きました。 それに比べて、NOGはどうにもヘッポコでいけませんね(涙) また、ふっちょさんの女性ボーカル曲のオンパレードも非常に印象的でした。 つづく。 |
4月28日(日) ふっちょ主催東京オフ その1 |
というわけで、今日は某所のチャット仲間さん達(Aquaphoenixさん、雅さん)とのオフを行いました。 集合は東京の新宿です。 朝の7時半に家を出て、最寄の駅から私鉄→新幹線と乗り継いで東京に。 約束の待ち合わせより30分ほど早く着いてしまったNOGは、時間つぶしを兼ねてファーストキッチン(略称:ファッキン)で朝食を採ることに。 そんな事をしているうちに、時間が近づいてきたので移動開始です。 んで、ちょっとトイレによるために京王デパート(?)に入ったのが運のツキ。 ファッキンがあるのは西側、待ち合わせは東側です。 それなのに、京王を出ると何故かまた西側ではないですか?(笑) さっきまでいたファッキンの前を再び通り抜け、全力疾走で待ち合わせ場所に。 かくして破天荒な一日は幕を開けたのです。 つづく。 |
4月27日(土) 戦慄の11連休 |
仕事先で突然、宣告されました。 明日から脅威の11連休です(苦笑) そりゃあ、休みは有り難いし、嬉しいですよ…。 でも、なんだって11日間も……。 むう。身体がなまってしまいます(笑) というわけで、5月上旬は”DAVALPUS”連載強化週間とします。 要するに、毎日一話を掲載するという どのみち、長期休暇といってもやる事ないですし(笑) 閑話休題。 明日は久しぶりに東京まで遠征します。 ネットでお世話になっている創作関係のお友達のAquaphoenixさん達と遊んでくる予定です♪ 同氏とは趣味趣向など、かなり気が合うので楽しみです。 |
4月26日(金) A night comes! |
PC用ゲームとして人気の高かった「夜が来る!」のOVAが発売されました。 というわけで、元ゲームが大好きなNOGは早速購入しました。 オープニングの歌もゲームと同じ「A night comes!」だったのは嬉しかったです。 この歌もすごく良いんですよね。 んで、肝心の内容なのですが…。 普通なら二話に分けるであろうお話しを、たったの30分に凝縮しているためか、ゲームのそれとは違い無理矢理な展開だったのは残念でした。 ゲームをご存知の方に説明しますと、30分という短さでありながら「赤い服の女」の事件までを終わらせているのです。 主人公の火者になる経緯もすごく簡略化されてましたし、真言美が登場してから仲間になるまでの流れなんてかなりデタラメでした(苦笑) まあそれでも、ファンならば見て損はないと思いますよ。 登場人物の声優さんもゲームと同じだし(笑) |
4月25日(木) なりきりキャラ設定 |
キャラ設定というものを、みなさんは決められているのでしょうか? このHPをご覧になればお分かりのここと思いますが、NOGは自分のキャラに色々な設定を作るのが大好きです。 Wizardryで自分のパーティに設定を付け、小説まで書いてしまうほどですし(笑) こうして(ネット上で)知り合った方が今では多く存在します。 さて、それでは…。 NOGが連日ハマっているPSOではどうなのでしょうか? たくさんのプレイヤーが一同に会するオンラインゲーム。 その使用キャラは細部までカスタマイズができるのです。 キャラ設定を考えている人。 そのキャラになりきっている人も必ずいると思います。 NOGの2ndキャラであるCamillaは、かなり「なりきり度」の高いキャラです。 最近ではULTランクを目指して、乱入なども広く行っているのですが…。 あんまり出会いませんね。なりきり系の方に(苦笑) このCamillaのショートカットはなりきり系の台詞が多いので、カタギの衆(笑)とご一緒する時はその発言の大半を手打ちしないといけないのでツラかったりします。 ある意味、危険なキャラですね(笑) (なりきりか…。創作屋にとっては、ほとんど職業病みたいなモノだからな) (まあ、いいじゃん) |
4月24日(水) ラスボス手前ロケ敢行 |
というわけで、PSOお友達ロケの第二弾です。 ぽろろんさんの持ちキャラのshaoraさんと、強行軍とも言えるロケを敢行しました。 ロケ場所はDF(ラスボス)手前の花畑。 ゲームの難易度をVHに落としたとはいえ、少人数&ビジュアル重視装備(笑)で遺跡最奥部まで辿り着くのは、そこそこ骨が折れました(笑) んで、花畑に到着してからが大変でした。 なかなか上手いシャッターチャンスが掴めずに、時間だけが刻々と過ぎていきます。 ここだけで30分以上いたと思います(爆) 思えばこれほど長い時間、花畑でくつろいでいたことってないですねえ(苦笑) 一通りの撮影が終わったので、シティに戻るためにDFと決戦です。 花畑からはリューカーが使えないんですよね。 んで、そのDF戦も一波乱が…。 なんと、NOGのAzraelはマトモに戦おうとはせずに、shaoraさんの周囲をうろつきつつシャッターチャンスを狙っているではないですか(爆) まあ、その甲斐あって良い写真が撮れたので、結果オーライではないかと思います。 お友達紹介の写真はこの時撮ったものを使ったのですが、それじゃ花畑の苦労はなんだったんだ…という(爆) 後でファルダをチェックしたところ、shaoraさん関連の写真だけで29枚も撮っていた事が判明しました(笑) 我ながら、なにやってるのやら…。 次のロケはPiconaさんの登場です(笑) ていうか、最近オンにきてないなあ…Piconaさん。 |
4月23日(火) 初参加チャット |
今日はこのHPともリンクしている「TINY BLUE(管理者ひいなさん)」のチャットに、初めて参加させて頂きました。 まあ正確に言えば、以前にも一度だけごにょごにょ(謎) いつもは常連と化しているチャットばかり行っているのですが、こうした初参加の場所に行くとやっぱり緊張しますね。 入室ボタンを押すまでに、数十秒はためらいましたもの(苦笑) 会話のネタも一見さんなNOGに合わせてくれたのか、とてもすんなりと馴染む事が出来ました。 初顔合わせに良くありがちな腹の探り合い(笑)もなく、比較的温和に会話が出来たのは、やはり管理人さんの作り上げるそのサイトの空気ゆえでしょうか。 もし、このHPにチャットルームがあったとしても、ものすごく濃いネタの応酬になってみんな引きまくりなのは目に見えてますから(笑) うむ。 |
4月22日(月) ラグオル写真撮影ロケ |
![]() 昨日は一通りの探索が終わった後、お仲間の方達とHP掲載用の写真を撮るために、無人となった森エリアへと向かいました。 差し込む夕日を光源に、ポーズなどの注文をうるさく飛ばしながらも、なんとか無事に写真を撮ることに成功しました。 普段は探索(戦闘)や些細な会話(チャット)しかしないこのゲームですが、たまにはこうした企画物も楽しいと思いました(笑) ロケにお付き合い頂いたD_JigenさんとBlueStarさんには、心の底から大感謝です。ありがとう〜♪ というわけで、まだ撮っていない方を連れて再びロケを行います(笑) 詳しくはPSO掲示板の方に書いておきますね。 んで、↑のアイコンはshaoraさんです。 なんだか、色のつけ方がいつもより淡かったようで、フォトショの機能をバリバリに使って、なんとか他の物と同列に並べることのできるレベルになりました(苦笑) あいかわらずヘッポコな絵しか描けなくて、ゴメンナサイです…。 |
4月21日(日) マリスミゼルな一日 |
今日は一日中、マリスミゼルのCDやDVDをかけていました。 他の作業のかたわらでBGMとしていたのですが、ついつい口ずさんでしまい作業が遅れる遅れる(笑) 我ながら本当にマリスが好きなんだなぁ…と思いましたよ。はい。 他にも書籍などもいくつか持っているというのが…。 しかも、ゴスロリ好きなんですよね…。 愚かにも、着てみたいなぁなんてね…。 とほほ。 PSO掲示板アイコン(shaora専用)作りをようやく始めたものの、時間が足りなくなって中断を余儀なくされました。 こういう作業は途中で間を空けるとダレるんですよね(苦笑) まあ、明日です。明日。 |
4月20日(土) ようやく坑道突破 |
何の事かと言えば、またしてもPSOの話なのですが(爆) 今日、ようやくオフのULT坑道をクリアしました。 3つのモニュメントを起動させてから、もう一度やるわけなのですが…。 とりあえず、これでオンでなら遺跡にも行けるようになりました。 これで堂々と部屋を作れますよ(笑) んで、坑道。 どういうわけか、またサミットムーンが2つも出土いたしました。 しかも、このうち1つはD属性30が付いている素敵な物です(笑) 欲しいと言うフォースの方には、早い者勝ちで差し上げます。 ただし、「2ndのフォースのために…」とかいう方には差し上げません。 NOGの2ndキャラもフォースだということをお忘れなく(笑) ちょっと、おバカなお話し。 今まで使っていたインペリアルピックは属性なしの物でした。 加えて、ゴッドバトルを持っていないので攻撃モーションを遅いのです。 ホント、ただ単に命中率の高い複数攻撃武器(振りの遅さゆえ2HITせず…)でしかなかったわけです(苦笑) 昨晩ご一緒したibisさんに相談したところ、微妙ながらも属性の付いたピックを頂きました。その節はありがとうございました。 しかしっ!! 倉庫に預けてあったスペシャルウェポン(ピック)を何気に鑑定してみたところ…。 A25とM30が付いていましたよ、姉さん(爆) なんてことでしょう!? そこそこ高属性の武器を持っていたというのに、今まで全然使って(気付いてさえ)いなかったとは(苦笑) 未鑑定のアイテムでも、付属したフォトン属性はマメにチェックしましょうね(笑) 余談。 Azrael(HUnewearl)がマインドマグ(バーナ)を装備した状態で、精神力数値が950を突破していました。 なんと、デモニックフォークが装備できるではないですか?(笑) 頑張って、探すことにしましょうか…。 |
4月19日(金) 割引セール |
今日は夕食を食べに外に出たついでに、新しい上着が欲しくなったのでお店を覗いてきました。 そしたら、なんか良さそうな物を発見。 気になるお値段1900円。安い。かなり安い。 はやる気持ちを抑えつつ、もう少し店内を見回して見ることに。 すると、さっきの物より良さそうな物が。 こちらのお値段2800円。まあ安い。 こっちのを買いたい気持ちがひしひしと湧き上がってくるが、もう少し見回す。 さらに良い物を発見。 お値段3800円。普通だ。こんなものだろう。 こんどこそ決めようとするが、その隣の陳列にまた別の物が…。 今まで見た中でも、一番良さげな物を発見してしまう。 ちらりと見たお値段は6800円。ただし、割引前は8900円。 これだ。 しかも、よくよく見れば「レジにてさらに2割引」と書いてあるではないですか? 結果、この最後に見つけたやつを買ったのですが、なんとも我ながら買い物が上手いのやら下手なのやら(苦笑) まあ、5000円強で良い物が買えたのだから、おっけーかな? |
4月18日(木) 創作小説 |
今日はPSO公式BBSに掲載されている創作小説を読んでみました。 今まではこの手のモノはまったく読まずにパスしていたのですが、昨日たまたま読んだ作品が面白かったので、他の方の作品も色々と読んでみた次第です。 で、思ったこと。 みなさんホントにPSOが好きなんだなと、まず感じました。 そして、どの作品もすごく丁寧に書かれていて読みやすいのです。 趣味活動とはいえ、一応物書きであるNOGはかなりヘコみました(苦笑) だって、何を伝えたいのか良くわからない(ネタ、構成共に未熟)NOGの小説よりも、ずっとずっと面白いのですから…。 まあ、ヘコんでばかりいても仕方がないので。 NOGはNOG。他人は他人ですからね。 そんなわけで、やるべき事はまた先送りになっていたり(爆) PSO掲示板アイコン(shaora専用)に、Azraelオフ坑道クリア、AC3などやるべきことはたくさんあるのに…。 |
4月17日(水) ちょっと考えてみる |
最近(ていうか数日ですが)のPSOのオンについて少々。 NOGはPSOを始めてから、しばらくの間は専ら乱入がメインでした。 そして、それら乱入で出合った方々の中から、気の合う方とは今でも頻繁にご一緒したりしてるのですが…。 ここ数日の間は、それらの方々とご一緒するのを意図的に避け、なんとなく乱入したり別のチームへと遊びに行かせて頂いていました。 で、思ったこと。 気心の知れたいつものメンバーとの冒険とは違い、そこは明らかに別の空間。 言うなれば「他者のテリトリー」なわけです。 表面的にはそれほど差が無いように感じられても、やはり微妙に異なる点があるわけですよ(別にこれを否定しているわけではありませんよ)。 特定の仲間とつるむことのない「開放乱入部屋」。 気の合う仲間達が自発的に集まる「内輪(?)部屋」。 なんらかの共通意志を持って集まり成り立つ「チーム部屋」。 その場の持つ空気が、どれも違いますね。 そこにいる自分が発言する台詞、行動、演出(?)のすべてが変わってきます。 なんかキャラの人格までもが変わっています(笑) だんだん自分が何を言いたいのか解らなくなってきたなぁ(苦笑) なので、この辺で締めにします(笑) そろそろ今日あたりは、いつもの場所に帰らないとなぁ…。 下手すると忘れられかねません(汗) PSOの一番のレアは「仲間」だと言われてますし(笑) |
4月16日(火) とうとう、やってしまったか… |
仕事に遅刻してみたり (爆) 職場からの電話で目が覚めました。しかも2度目の電話で(爆) 今まで遅刻なんてした事なかったのに、何故か今日は寝過ごしてました。 ていうか、今日が休みと勘違いした親が親切心で起こさない&安眠できるように取り計らってくれたようです(苦笑) NOGは余程の事がない限り、朝起きるのに目覚ましのいらない人間です。 周りの活動する音(?)で自然に目が覚めるのです。 ただし、今日みたいに快適な環境だと…。 ちなみに、寝坊とぷそは関係ありません(笑) 睡眠時間に関係なく、寝る時は寝る。起きる時は起きるので。 |
4月15日(月) merveilles l'espace |
今日は先日発売されたMALICE MIZERのDVDを買ってきました。 「merveilles l'espace」という、98年に発売されたライブビデオのDVD版です。 ボーカルがまだGacktの頃の作品なのですが、今観てもすごく良かったですよ。 全体的に凝った趣向が散りばめられていて、なんだかすごく「ああ、今マリスを観ているんだ」という気持ちにさせられました(笑) 相変わらず、Mana様はお美しいし…。 そして、今は亡きKamiのドラムテクニックも凄まじいです。 Gacktの弾くピアノとの競演はため息モノです。 これを観ていたら、なんだか無性にマリスの歌が歌いたくなってきましたよ(笑) 最近はカラオケ行ってないなぁ…。 さて、ウチのPC(VAIO)の初期装備であるCD-Rの機能を、今日始めて使いました。 このHPのデータのバックアップを取るためなんですが、今まではやはり初期装備であるSONY謹製(笑)のメモリースティックを使っていたのですよ。 しかし、HPのデータ量が増大していった結果、とうとう容量が足りなくなってしまったので、今回CD-Rに初挑戦してみました。 でも、実はこれの使い方がまったく解らなかったりします(爆) かといって、マニュアルを引っ張り出してきて調べるのも面倒なので、適当にやってみたところ、なんだか上手くいったみたいです(笑) ろくすっぽPCについて知らない人間でも、なんとか出来たようです。 うむ。これから活用しましょうか(笑) |
4月14日(日) 久しぶりなゆっくりサンデー |
今日は実に久しぶりなゆっくりとした日曜日でした。 先月後半は2週連続で猫丸屋先生に連れられてTRPGへ。 そして先週は突然の日曜出勤と、ホントに慌しかったです。 んで、今日はゆっくり〜♪ HPの更新などもはかどりましたYO(笑) まあ、詳しくは更新履歴を参照という方向で。 ところで、最近はむきゅ版のPSOがすごく気になってます。 ていうか、新ステージ(エピソード2)に新職業が魅力的です。 なんか、思わず買ってしまいそうな勢いですよ…。 まあ買ったとしても、BbAが発売されるまではオフ専用なのでしょうけど(苦笑) これぞまさしく、ファンタシースターオフラインですね(爆) 密かに作る(使う)キャラクターも、もう決まっていたりして(笑) まず、1stキャラがFOmarの『Azrael’』。 早速、新キャラを使う気満々です(笑) ていうか、最近はフォースがすごく気に入ったので、ちょうど良いかと。 こいつはビジュアル系な格好にする予定です(笑) んで、たぶん2ndキャラがHUnewearlの『Azrael』かな。 こっちはPC版と同じだと思います。 ていうかホントに買っちゃうのか、自分?(笑) (どうでもいいけど、最近は内容が日記じゃないような…) (まあ、いいじゃん) |
4月13日(土) 休日は小説を書くらしい |
というわけで、日曜と月曜を使って書きます。 まず、確実に書くと思われるのが「DAVALPUS」の序曲一節。 この作品はWIZ#2の背景設定をベースとしたオリジナルになる予定です。 始まりと終わりは既に構想が練りあがっているのですが、その途中の部分がさっぱりなので徐々に少しずつ執筆していこうと思います。 作中の登場キャラクターなんかも、密かに募集中だったりします(笑) 簡単なキャラ設定を戴ければ、忘れた頃に(笑)必ず登場するはずです。 もしかしたら書くかも知れないのが「心のかたち(PSO-SS)」です。 これは1/3くらいは既に書きあがっているのですが、何故か創作意欲が急激に失われてしまい途中で放棄されています(爆) でも、このエピソードはすごく好きなので、いつかは必ず完成させます。はい。 書かなくてはいけないのだが、微妙に怪しいのが「狂王の試練場」のエピローグ。 一応、本編は終了しているのですが、(総括的な)話の締めとなる部分が未だに出来ていません。 話のネタも頭の中で、かなり混沌としていて収集がつかないのが現状です(苦笑) うう、いい加減終わらせたいのですが…。 突発的に書きそうなのが「Armored Core-SS」でしょうか?(笑) しかも、思いっきり自分設定が入ったやつを(爆) はたして、どれだけの文章を書く事が出来るのやら。 (そういえば、ここのHPは小説サイトという肩書きもあったんだよな?) (………はい) |
4月12日(金) 意欲減退の謎 |
仕事中(含む休憩時間)に、よく小説のアイデアが浮かびます。 小説だけでなく、プレイ中のゲームのプランなど、要するに「やるべき事」について色々と綿密な思考を練っているわけなのですが…。 何故か家に着いた途端に、それらの意欲が消え失せてしまうんですよね(苦笑) そんなこんなで中断しているモノの多いことといったら(爆) 家に帰る=落ち着く=まったりモード(笑)=なんにもしたくない。 どうやら、NOGにはこんな方程式(?)が当てはまるみたいです。 それでも、今日はAC3のアリーナを数戦やりました。 ミッションはなんだか面倒なので、アリーナが詰まった時に渋々やってます(爆) あ、あと、小説は休みにでも書く予定です。 もし書かなかった時は、みなさんNOGを叱ってやって下さいね(笑) |
4月11日(木) 内なる願望 |
誰しも「一度は○○してみたい」という事があるのではと思います。 些細なものから文字通り夢と言える事まで様々でしょう。 んで、NOGの願望はビジュアル系な格好 をしてみる事です。 MALICE MIZERなどに代表されるアレです。 メイクをばっちりして、髪の色を染めて、衣装もそれ系にキメ込むのです。 着用する衣装はやっぱりゴスロリですね〜♪ ああいう服を一度で良いから着てみたいなぁ(笑) 全身黒を基調としたデザインで、あとね膝上の丈のスカートですよ(まて) それで、膝上まである長さの黒のニーソックス(ストッキング?)を合わせるのです。 なんかムチャクチャ好みなデザインセンスなんですけど…(ぉぃぉぃ)。 NOGさんは体型が細いので、着こなす事は出来ると思います(爆) ただ実際問題として、ゴスロリを普段着る事は絶対不可能なので、たとえ衣装を入手したとしても完全な無駄になってしまうので、おそらくはやらないのでしょうが…。 でも、Mana様はホントにお美しいですよね(はふぅ)。 いつかはビジュアル系な格好で写真撮影とかしたいですよ(実現率0%)。 もちろん、何かの企画物としてですが(笑) そういえば、武器もって写真を撮る計画はどうなったのでしょうか?(笑) (ゴスロリって、お前…) (まあ、いいじゃん) |
4月10日(水) Square of the MOON |
どうやら、4月25日に「夜が来る!」のOVAが発売されるみたいです。 普段から情報を集めていないので、既に存じている方には「何を今更…」的な内容かも知れませんが、とりあえず出るそうです。 この「夜が来る!」は、アリスソフトから発売されているPCゲーム(18禁)で、NOGはこのゲームが大好きなんですよね。 とかいう割には、クリアしていませんが(爆) なんていうか、登場キャラや背景設定などがすごく好きなんですよね。 そのゲームのアニメ化とくれば、買わないわけにはいかないでしょう(笑) というわけで、今からチェックです。 無事に購入できたら、日記上でまた報告しますね〜♪ キムチサイコー!(謎) |
4月9日(火) 告死天使と呼ばれたレイヴン |
というわけで、買ってしまいました。 言わずもがなArmored Core 3でございます。 ウチのマニアック掲示板こと「知識人達のサロン」にて、悪の誘惑(?)を賜り続けていた結果とでも申しましょうか(笑) 今回の(NOGの)主人公の名前は「アズラエル=ハザウェイ」と名付けました。 そう、現在PSOで使用しているAzraelだったりします。 そして、ACに付けた名前が「告死天使 伍式」です。 ちなみに、NOGがいままでプレイしてきたACシリーズの自機はすべて「告死天使」と命名されていたりします。 Armored Core 告死天使 壱式:実弾兵装で武装した重量AC。 Project Phantasma 告死天使 弐式:エネルギー兵器主体の軽量AC。 Master of Arena 告死天使 弐式改:KARASAWAとグレネードの機体。 Armored Core 2 告死天使 参式:光学系+パラサイトMの強襲型軽量AC。 (全シリーズ通して) 告死天使 零式:連射型ライフルメインの超軽量対戦仕様。 上記のリストをご覧になって気付かれた方もおられるでしょうが、今回の3では「四式」を飛ばして「伍式」なのです。 これはNOGが前作であるAnother Ageをプレイしていない為、欠番としたからです。 これら各機体毎には様々な設定が存在する(アホだ…)のですが、まあそれに関しては割愛させて頂く方向で(笑) どうせ、誰もそんなもん知りたくないでしょうからね(苦笑) んで、まずは自機のエムブレムを作成しようと思ったのですが、本編の誘惑に負けてちょっとだけ進めてみることに(爆) エムブレムに関してはAC2のものを読み込めるらしいので、そのデータをコンバートして流用しました。 ちなみにそのエムブレムの絵柄は、剣を持った赤い天使が緑の光輪を背に飛んでいるものです。 AC2の機体が紅色だったのに対し、今回のは蒼穹の機体。 見事に機体色にマッチしていないために、違和感バリバリなのが最高です(笑) 近日中に新規作成しなくては…… |
4月8日(月) The Stranger |
性懲りもなく今日もぷそネタを(死) 昨晩はお知り合いのibisさん、Piconaさんにご一緒していました。 それはULTの洞窟を攻略中のことです。 鍵なしの部屋で遊んでいたので、4人目の乱入者の方が現れました。 ここまでは何の問題もありません。 しかし、この方がなんとアメリカの方だったのです!! 使用言語は当然、英語です。 日本語が通じない相手に遭遇したのでさあ大変。 NOGはマジック(ザ・ギャザリング)用語程度しか英語は判りません(笑) 多少は英語に通じているとは言っても、それはあくまでも文面での事です。 人間同士の会話、即ち英会話なんてものはこれっぽっちもできません。 しかも、使えないワードセレクタなんて代物は、はっきり言って実戦(?)ではまったく使い物になりません(どの項目にどの単語があるのか判りません(苦笑))。 それまで賑やかだった部屋に重い沈黙が圧し掛かります。 その時、なんとPiconaさんが英語で会話を始めたではないですか!? なんだか、めっさカッコいいんですけど…… 異国の言葉でコミュニケーションを図るPiconaさんを、ものすごく尊敬しちゃいましたよ。ホントにカッコよかったです。 あう、これからの時代は英会話くらいは必修項目なんでしょうかねぇ(苦笑) (日本人だからって日本語しか話せないんじゃ、時代に取り残されるぞ…) (まあ、いいじゃん) |
4月7日(日) ファイトクラブ |
引き続きPSOネタを(爆) 昨晩は知り合いの方や、そうでない方と共に延々とチャットをしていました。 まともな探索&レベルアップはしなかったのですが、こういうのもたまには良いかな? その後、他の方のアイテム移動に付き合っている間の暇つぶしに、Azrael1人(素手&マグなし)で遺跡に突入しました(笑) さすがにレベル100を超えているキャラなので、素手でも簡単に進めました。 しばらくして移動が終わると、他の方々も遺跡探索に合流。 メンバーのレベルも20〜109とバラバラでしたが、不思議と楽しかったです。 結局、そのままクリアしてみたり(笑) しかも、途中でアギト(贋作)まで拾ってるし(笑) 閑話休題。 公開中のパトレイバーの映画が観たいです。 原作でも人気のあった「廃棄物13号」のお話しなんですが、実はNOGはあんまり好きではないんですよね(爆) でも、パトは好きな作品なので、近いうちに観に行く予定です。はい。 |
4月6日(土) ぷそ日記 |
今日はPSOの途中経過でも書きましょうか(笑) NOGは3つのキャラを使っているのですが、最近ではオンが1st、オフが2ndキャラを使う頻度が多いです。 3rdキャラはほとんど使ってませんが、この先に期待しておきましょう(爆) さて、今日のオフラインプレイで2ndキャラのCamillaが、遂にHardをクリアしました。 打たれ弱いフォースのオフ(単独行)は本当に大変で、お知り合いのフォース使いの方々の凄さを改めて実感しました。 これからはアイテム集めも一段と楽しくなるベリーハードのはじまりです。 はたして、どうなることやら。 追記。 今日はさらに仕事量が減りました(涙) |
4月5日(金) 予兆と欺瞞 |
なんだか、急に仕事の量が減りました。 周囲(特に上役)からの反応も、以前と比べややキツイような気がします。 なにより自分自身、惰性で今の仕事を続けている感があります。 そろそろ限界なのでしょうか?(苦笑) さて、金曜日という事でゲーム雑誌の発売日です。 いつものように仕事帰りにコンビニで立ち読みをしていると、むきゅ版ぷその最新記事が掲載されているではないですか。 じっくり読みたくなったので、急遽その雑誌を購入です。 んで、家に帰ってから読んでみたのですが、なんかこのゲームめっさ面白そう(笑) 収録ステージや使用可能な新職業だけでなく、画面レイアウトなども一新されていたのには驚きです。 PSOの移植(バージョンアップ版)というよりは、むしろ新作と呼んだ方が相応しい感じがしました。 ヤバイです。なんか購入欲がムラムラと上昇してきましたですよ(爆) |
4月4日(木) 時間消費と自己満足 |
![]() 個人運営の趣味的なHPというものは、はたしてどのような位置付けのモノなのでしょうか? 仲間内での伝言板替わりであったり、自己創作の作品(イラストや小説など)を一般に公表する場であったり。 ゲームなどの特定タイトルに特化したファンサイトであったり、攻略記事をまとめたものであったり。 これらを大きく二分すると、閲覧者の介在の有無を必要としない(創作物に対する感想などは別)自己完結型か、近似した趣味を持つ者同士の交流の場となるのでしょうか。 それでは、NOGが運営管理しているこのHPはどちらなんだろう? そう考えた時に、はっきりとした回答が浮かんできませんでした。 仮面工房などの創作系コンテンツは現状、書き手からの一方通行だし…。 今一番、力を入れているぷそ道楽は明らかに交流が目当てだし…。 ちなみに、各コンテンツごとのレイアウトや雰囲気などは意図的に変えています。 管理者(製作者)の考えとしては、それぞれのコンテンツが独立した一つのサイトとしても通用するような作りを心掛けているつもりです。 その結果、HP全体が(今は無き)九龍城の様に入り組んだ混沌なモノになってしまったのは否めませんが(苦笑) こんな訳の分からないHPに足しげく通ってくださるお客様には、ホントに頭が下がりますよ……はい。 (で、HP作りを一言で言うと今日のタイトルになるんだろ?) (まあ、いいじゃん) |
4月3日(水) お茶、あれこれ |
最近のマイブームは、ズバリ”お茶”だったりします。 しかも、コンビニで売っているようなペットボトル入りのやつです。 話題の中国緑茶や玄米茶、烏龍茶、麦茶、緑茶…etc 様々なお茶が販売されていますが、NOGはそのほとんどを一度は飲んでいます。 なんていうか、あっさりとした味わいのお茶がNOG的には良いみたいです。 その中でも、中国緑茶(青色のアルミ缶のやつ)とリピュア(サントリーから出ているやつでペットボトルが柔らかいw)、玄米茶(人をもじったような絵のやつw)の3つがお気に入りです。 そういえば、少し前まではオレンジジュースにハマっていた時期があったなぁ…… その前は、カルピスウォータとコーラだったし(苦笑) お茶の次は一体、何にハマることやら(笑) 追記。 我が家のペットボトル(空ボトル)排出量は尋常ではありません(爆) |
4月2日(火) 波 |
どうやら、NOGは様々な「波」によって支配されているらしいです。 体調のバイオリズムや、精神の波(精神安定の幅)。 周囲のNOGに対する感情の流れ(うねり?)、運勢など…… 調子の良い時と悪い時で、まるで別人のごとく変わってるような気がします(苦笑) テンションの高さ(低さ)なんかで如実に感じ取れるとか。 この前、友人に言われたのですが、仲間内で騒いでいる時なんかでも、時折心配になるくらいダウンな時があるとのこと。 自分でも分かってはいるのですが、こればっかりは仕方がないです。 まあ、原因にはおよその見当はついてるんですけどね(苦笑) むむ、微妙に鬱がかってますね。今日の日記は…… NOGが精神的なことを書き始めた時は、あまり深読みしないでさらっと読み流して下さると嬉しいです(苦笑) 時々、自分でも訳の分からない内容を書いてしまうので。 これこそまさしく「波」ですね(苦笑) (どうでもいいけど、今日の日記は(苦笑)がやけに多いな?) (まあ、いいじゃん) |
4月1日(月) 自分で言うのもなんですが… |
![]() なんていうか、自分で作った(描いた)とは思えない出来なので、少しばかり驚いています。 今回は試行錯誤を重ねて、最終的にいつもとは違う画風で描いた結果がこれなのですが…… なんだか、かわいく ないですか?(爆) どことなく儚げに見え、非常にNOG好みの絵に仕上がったのではないかと思います。 さて、件のPSO掲示板アイコンなのですが、なんだかアイコンを作るごとにそのクオリティが上がってきている様な気がします。 はじめの頃に作ったアイコンで現在も納得の行く出来のものって言ったら、WEEさんに作ったアイコンくらいかなぁ(苦笑) Windy用や管理者用(Azrael)のアイコンに至っては、今となっては見るのも痛々しいですよね(爆) 作り直しの時期なのかなぁ? |