やさぐれ日記


前のページへ



9月30日(月) 連続回線切断

 来るべきGC版PSOのオン接続のために、昨晩からHUB接続をはじめました。
 うちのADSLモデムはルータタイプの物なので、とりたてブロードバンドルータは必要ないので楽といえば楽なんですよね。
 んで、接続後にネットを巡回してみるものの、それまでと同じように何の問題もなく接続できたので安心しました。

 だが、しかし…。

 それはPSOをはじめて少ししてから起きました。
 回線切断。
 再度PSOを起動しても回線接続がなされずに、即座に回線切断される有り様です。
 仕方無しにPC本体を再起動して、無事にPSOに再度接続成功。
 と思ったのも束の間…。
 二度目の回線切断。
 今度もまたPC本体の再起動を余儀なくされ、さらにその後、少し時間をおいては切断され続けるという状態。
 はじめのうちは、遺跡を攻略中だったことが原因(遺跡は回線が重くなりがちなので)かとも思いましたが、シティやロビーにいても突然落されました。
 こうなると原因はHUBにあるとしか考えられません。

 10月3日にはGC版のBBAが控えています。
 なんか、GCでも回線が切断され続けるような気がして酷く鬱がかってきました。
 一体、どうしたものやら…。


 むきゅぷそ。
 やっと、HardのEP1をクリアしました。
 やはりと言うかなんと言うか、HardからはDFがキツイですね。
 とはいえ、グランツのダメージが前作よりも下がっていたので、HPの低いFOmarでもなんとか人形なしで倒すことができました。
 ちなみに、オフのDFが使うグランツは310ダメージです。
 ブレード(俗称チョップ)は、前作までと変わらず250ぴったり。
 耐性ユニットの数値が上昇しているので、かなり倒しやすかったです。

 今日の収穫は2本目となる暗殺者のスライサーブーマの右腕
 右腕は早速、ブーマクローに加工しましたが…。
 さて、しばらくVHのEP1で修行し、レベルが50になったらNormalのEP2をクリアしようかと考えています。
 以前、公約として挙げた『BBA出るまでにLv50にするッ!』ですが、この調子で行けばなんとか達成できそうですよ(笑)

 Elysion:47
 Azrael:14
 Hekate:06



9月29日(日) 青空のお買い物

 NOGの住む街の今日の降水確率は、午前午後共に60%でした。
 昨晩、就寝につく時も雨が降り続いていたと記憶しています。
 てっきり、一日中雨かと思ってました。

 そして、朝起きて思ったこと。

 青空の広がる快晴って一体?


 しかも、半月前の暑さですと!?

 ええ、暑かったですとも…。
 容赦なく体力を奪い去っていく日差しです(苦笑)
 せっかく、これから過ごしやすい季節になると思ってたのになぁ。

 んで、晴れていたので買い物に出かけました。
 この前、買い忘れたLANケーブルと、モデム類を置くためのラック(?)です。
 しかしまあ、なんていうのか日曜日だと人の出がすごいですね…。
 うじゃうじゃとゴッタ返してました。
 レジも時間がかかって嫌なんですよね。

 でもまあ、これでGC接続の下準備が整ったことになります。
 あとは10月3日に無事、BBAが届くのを祈るだけです(笑)
 はやくPSOをオンでやりたいですよ〜♪
 あ、PSOといえば、今日の収穫は解放者のディスカです。
 なんていうか、もっと実用的なアイテムが出て欲しいのですが…。

 Elysion:44
 Azrael:14
 Hekate:06



9月28日(土) 季節は流れ

 ここ数日の間、雨が降り続いています。
 降りしきる雨の所為か、一日を通して気温がかなり低いです。
 そして、ふと思ったこと…

 夏、終った?(喜)

 曇天模様の空が明けたとき、再び暑い日々が訪れんことを願います。


 むきゅぷそ。
 今日も地道にレベルアップを兼ねたクエスト消化に勤しんでました。
 オンで励ましを受けた所為か、少しだけ鬱が快方に。
 10月3日のBBA発売まで、ひとつ気合いを入れましょうか(笑)
 本気でオン接続が待ち遠しいです。はい。

 今日は赤箱2つ発見したのですが、中身はヴァリスタとフォトンドロップ。
 なんていうか、ダブリしか出ないので微妙につまらなかったり(苦笑)

 Elysion:43
 Azrael:14
 Hekate:06



9月27日(金) ブルーリボン

 うちのGCのコントローラには、青いリボンが結んであります。
 ボロボロに、そして汚れ果てた青いリボンが…。
 実はこのリボン、歴代ハードのコントローラに受け継がれてきたものなんですよ。
 SFCからはじまり、PS→PS2→PCと、その時の主力ハード機(一番多く使用するゲーム機)のコントローラと共にあった歴戦の証(笑)
 これから先、GC以外のハードに結び直されることはあるんでしょうかねぇ。
 ていうか、GCってNOG的には完全にPSO専用機ですよ?(爆)


 むきゅぷそ。
 今日はHard坑道(ID白)でシークレットギア祭りが開催されました(笑)
 どういうわけか、クエスト中に3個連続で出てきました。
 シークレットギアは既に持っていたので、これで合計4つに。
 しかもこの盾は、防御時のエフィクトこそ独自のものなんですが、外見の特殊グラフィックは存在しないんですよね…。
 ちょっぴり残念だったり。
 あ、誰か欲しい方がいらっしゃれば、オンに繋いでから差し上げますよ(笑)
 また、同クエスト中に再びヴァリスタをゲット。
 赤箱4つも出たのは嬉しいのですが、なんでこう既に持っているものばかり出てくるんでしょうね(苦笑)

 Elysion:42
 Azrael:13
 Hekate:06



9月26日(木) 麻酔なし

 今日は歯医者さんに行ってきました。
 左下の親知らずの具合が抜歯しなければならないほど、ひどくないようです。
 それなので、虫歯部分を削り取ってから埋める処置を行うことに。
 んで、いざ削ろうかと言う時に歯医者さんから、「そんなに痛くないと思うから麻酔なしで行くよ」とのお言葉が。
 内心、マジかよ!?
 と不安に思いましたが、麻酔注射自体が痛いのでそのまま従うことに(笑)

 めっさ痛いんですけど…

 ダイレクトで神経に伝わってくる衝撃が、かなりキてましたよ(涙)
 もう、ニュータイプに覚醒するかと思ったほどです(謎)


 むきゅぷそ。
 楽しいオフラインクエストを堪能しつつ、レベルアップに励んでました(毒)
 マグ育成が楽しいです(毒殺)
 どうでもいい事なんですが、Azraelに男ハンターの特殊マグ(色は赤指定)を装備させたい今日この頃…。
 ていうか、絶対に似合いますってば(ビジュアル最重視のひと)。
 レベル99までステータス調整しておいて、最後だけ油くんに頼もうかな(笑)

 Elysion:40
 Azrael:12
 Hekate:06



9月25日(水) 要レベル上げ、しかし…

 ここ数日の間、PSOに対する意欲が以前ほど湧いてきません。
 やっぱり、アレが原因なんですよね…。

 さて、ゲームの進展としてはNormalのEP2最終エリアと、HardのEP1最終エリアが共に行き詰まっている感じでしょうか。
 レベルが足りないというか、ぶっちゃけHPが足りないのが現状です(使用キャラがフォースなので余計にHPが低いのです)。
 こうなるとやる事は一つ。
 即ちレベル上げなのですが…。
 物語やクエストを進めるのならば、まだ張り合いがあるのでしょうが、こと純粋なレベルアップ作業をオフで黙々とやるとなると、かなりやる気が失せてきます(苦笑)
 オンに繋げることができれば、こんな問題は一気に解消するんですけどね。

 早くBBA出ないかなぁ…。

 Elysion:39
 Azrael:11
 Hekate:06



9月24日(火) てんぷるちゃん

 今朝、起きたら髪の毛がすごいことになっていました。
 寝グセなんて生易しいものではありません(汗)
 とにかく、今日に限ってものすごかったのですが…
 それを見た母親の一言。

 てんぷるちゃんみたいね(謎)

 てんぷるちゃん?
 てんぷる、テンプル…聖堂!?
 果てしなく意味が判りませんよ、母上様(笑)
 実際のところ、意味はないけれども直感で「てんぷるちゃん」と感じたそうです。


 むきゅぷそ。
 なんとなくAzraelが使いたくなったので、今日はElysionはお休みです(笑)
 さて、Azraelといえば鎌なので、ソウルイーターを取るべくクエストを開始。
 関連クエストのみの最短距離で入手を目指すつもりですが…
 かなり、めんどくさいですね(爆)
 なんていうか、非常に作業的な感じが漂っているというか…。
 2ヶ月後のキャラリセットがますます鬱になってきました(苦笑)

 Elysion:37
 Azrael:10
 Hekate:06



9月23日(月) 遊び倒す

Elysion 件のGC版PSOですが、正確な公式発表がない今現在の状況で騒いでいても仕方がないと思いました。
 そんなわけで、2ヵ月後にはデータ初期化されるかも知れませんが、とりあえずは遊び倒す方向で行きます。
 とはいえ、初期化時の精神的ダメージを緩和するために、複数のキャラを育成することはないのでしょうが…。
 ホントは使いたいキャラ、たくさんあるんだけどね(苦笑)

 ↑のアイコンはGC版で1stキャラとして使用している、FOmarのElysionです。
 へっぽこなNOGの絵では伝えられませんが、ものすっごくカッコいいです(笑)
 一言で例えるならば、ビジュアル系で耽美ぃ…。


 むきゅぷそ。
 今日も出ましたよ、赤いアイテムボックス〜♪
 Hard遺跡のカオスソーサラーから暗殺者のスライサーです。
 装備条件が比較的高いので、まだ装備できないのが残念…。
 それと昨日のヴァリスタですが、装備構成を大幅に変更することによって、なんとか装備することに成功しました。
 やっぱり独自のグラフィックを持った武器はいいですね。
 カッコ良く、そしてとても頼りになりますよ〜♪
 ところでヴァリスタの最大付加って前は+9だったはずですが、どうやら今回はもっと上がるみたいです(今現在+24)。
 その代わりソウルイーターの限界は+9に下がってしまいましたが(苦笑)

 Elysion:37
 Azrael:08
 Hekate:06



9月22日(日) 使い難いのなんの…

 注文していたGC用キーボードコントローラが届きました。
 この商品の使い難さは今までも色んな所で叫ばれ続けていたのですが、実際に自分の手元にきて実感しました。
 キー配置の間隔が狭すぎるんですよね。
 特に「A」を押そうとして「CapsLock」を押すことがしばしば(苦笑)
 これで定価6800円というのだから、半ばサギですよね(爆)


 ぷきゅぷそ。
 美味しくなさ過ぎのEP2はとりあえず放置して、HardのEP1を進めました。
 なんだかんだで、遺跡まで一直線で到達してる辺りが(笑)
 そして…。
 赤いアイテムボックスを新たに2つ入手しました〜♪
 まずは、Hard洞窟のエビルシャークからヴァリスタを。
 そして2つめが、Hard坑道のギルチックからシークレットギアです。
 シークレット〜は装備条件レベルがまだまだなのですが、ヴァリスタの方はあと少し命中力を上げれば装備できそうです。
 GC版では独自のグラフィックを持った武器なので楽しみです。

 んで、マグなのですが…。
 とうとうやりましたよ。特殊変化マグのニドラーを作り出しました。
 見た目はサソリなのですが、これがまたカッコ良いのですよ(笑)
 特殊変化マグの作り方をBBSの方に書き込んでおきますので、GC版をやっているみなさんも作ってみて下さいな。

 Elysion:34
 Azrael:08
 Hekate:06



9月21日(土) 論争

 ここ数日の間、GC版PSOの公式HPが大騒ぎです。
 例のバグ問題と今後登場するであろう修正版を巡っての論争。
 この件に関しては完全に製作者サイドの落ち度なのですが、このメーカー側に対する認識の違いからか、賛否両論が飛び交う始末…。
 NOG的に気に掛かる事は、やはりメーカー側の今後の対応でしょうか。
 修正版を何らかの形で表すとの見解ですが、それが無償による”交換”なのか…。
 はたまた、有償による”購入”なのかすら説明されていない有り様。
 しかも、その時期は少なくとも2ヵ月は先とのこと。
 そもそも、この発表とてユーザーの剣幕に押されて出したと云わざるを得ないのが現実という体たらく(苦笑)

 人間のやる事なのだから、失敗は仕方がないさ。

 そう言って擁護に回る善意的なユーザーも多いのですが、昨今その注目度が飛躍的に急増したこの業界において、そのような理屈が通用するはずがありません。
 あくまでも”商売”であり、”利益”を念頭においた”ビジネス”なのです。
 正直、このままの戦略方針を維持し続けるというのであれば、熾烈なシェア争いを勝ち抜けるとは到底思えません。
 PSOが好きだから、そのPSOを生み出したメーカーが好きだからこそ、こうした厳しい意見こそが今後に繋がるのではないかと、そう思うのです。

 公式BBSにてメーカーの非を訴える意見は多数目に付きますが、どれも自分の事情を中心に据えた考えであるように感じました。
 無論、対価を払って商品を購入したわけですから、自由に意見を述べる権利はあるわけです。それらの意見を否定はしません。むしろ肯定します。
 なんていうか、かなりアレですよね…(苦笑)


 むきゅぷそ。
 EP2の海底プラントに臨むものの、ややうんざり気味のまま撤退。
 というのも、敵が強い(EP1の遺跡以上の強さ)割には取得経験値が低いのです。
 はっきり言って、NormalのEP2よりもHardのEP1の方が効率いいです。
 メセタの貯まり方もまた然り…。
 Armored Coreを彷彿とさせるステージ構成は好きなのですが(笑)
 EP2はオンラインでみんなでやる方が楽しめそうです。

 Elysion:30
 Azrael:08
 Hekate:06



9月20日(金) 超絶的な浪費

 なんだか知らないのですが、今日は買うべきものが集中して発売されていました。
 .hack//SIGNのサントラvol.2と、.hack//Liminalityのサントラ。
 PSO EPISODE1&2サントラ、.hack//SIGNのDVD第3巻、Xの第18巻。
 CD関連のものばかりなのですが、しめて17000円超…。
 もう、どうにでもなれという感じです(爆)


 むきゅぷそ。
 EP2の中央管理区をクリアしました。
 密林、高地、海岸の3エリアを経て中央管理区へと侵入するという、面倒なプロセスを踏まなければならないのですが、GC版独自のエリアの美しい風景を堪能できたので良しとしましょうか(笑)
 そして、中央管理区内で待ち構えていたのが、2種類の光学迷彩シノワです。
 この新型シノワさん、消えている間はレーダーに映らないので厄介ですよ。
 んで、なんとか撃退しながら進んでいくと、いよいよボス戦です。
 体験版などでもお馴染みの新ボス、ガルグリフォン。
 ええ、マジで強いです…。
 特に足踏みで生じる広範囲衝撃波が危険で、フォースでは即死する可能性が非常に高いという代物。
 スケープドールを1つ使いつつも、なんとか倒すことに成功しました。
 EP1のダークファルスでも、人形なしで倒したのになぁ(苦笑)

 Elysion:29
 Azrael:08
 Hekate:06



9月19日(木) 二本目

 というわけで、二本目の抜歯です(苦笑)
 先週にも一本抜いたばかりだというのに、引き続いて虫歯侵食の激しい右側上顎の親知らずが急激に痛み出しました。
 それで急遽、抜歯することになりました。
 これで上の親知らずは両方とも抜いたことになります。
 しかし、超痛いという噂の下側の親知らずが両方とも残っているのが鬱です(爆)
 そのうちの一本は明らかに虫歯になってるし…。


 むきゅぷそ日記。
 残りのクエストも無事に終了させ、いよいよEP2に突入しました。
 まずは適合試験(VR神殿、VR宇宙船)に挑むことになったのですが、なにがムカつくって各所に配置されたピラーですね。
 やけに強力な火の玉を連発されて、HPがみるみる減っていくのが…。
 まあ、出現する敵はEP1のそれよりも弱体化していたのが救いですね。
 ボス敵に関しては、VR宇宙船のゴル・ドラゴンが強かったです。
 なんていうのか、トリッキーなドラゴンってな感じで(笑)

 そして、ガル・ダ・バル島の探索開始です。
 まずは3つある地区のうち、密林地区へと向かったのですが、いやはや参りました。
 出てくる敵はどれも見たことのないものばかりです。
 それでも、強さ的には坑道〜遺跡くらいだったので、進むのには支障はなし。
 では、なにがそんなに参ったのかと言うと…。
 アイテムボックスの数が少なく(内容もしょぼいし…)、それに反してTP消費が多いためメセタが不足気味になるのです。
 85000メセタくらいあった貯金が、今は60000切っちゃいましたよ(苦笑)

 2nd以降のキャラも使っていかないとなぁ…。

 Elysion:28
 Azrael:08
 Hekate:06



9月18日(水) 蒸し返し、ぶり返し

Abraham-X しかし、暑いのなんの…。
 ここ最近、不安定な天気が続いていて、ようやく快晴の青空が帰ってきたかと思えば、夏の暑さまで一緒に戻ってきたみたいでヘコみぎみだったりします(苦笑)
 しかも、朝晩は冷え込むわけでして、その落差による体調の悪化には注意しなければいけませんね。
 こういう季節の変わり目こそが風邪のひきどころですから…。
 ああ、待望の秋空はまだまだ先のようです。

 ↑のアイコンはPSOでお世話になっている、Abraham-Xさんです。
 相変わらずヘッポコな絵で、申し訳ないかぎり…。

 むきゅぷそ日記(笑)
 今日はとうとうEP1をクリアしました〜♪
 FOmarで進めているため相変わらず防御面が弱く、気を抜くとすぐに殺されてしまうのが痛いですけど、強力無比な全体テクニックで敵を一掃できるので、予想していたよりは楽に進めたと思います。
 もっとも、フルイド代がバカにならないのですが…。
 それと、ソウルイーターも無事にゲットしましたよ。
 さすがにMindマグでは装備できませんけどね(苦笑)

 クエストは残すところ、鋼の魂のみとなりました。
 これをクリアしたら、いよいよEP2を始めてみようと思います。
 楽しみ〜♪

 Elysion:27
 Azrael:08
 Hekate:06



9月17日(火) 降りしきる雨と湿気

 今日は朝から生憎の空模様でした。
 ここ最近はなかった強い雨を感じるうちに、すでに夏という季節が過ぎ去ったということを実感させられました。
 要するに、寒い。
 雨水はもちろんのこと、降雨によって冷却された空気がとても心地良いです。
 寒い時期は好きです。
 雨は嫌いだけど、茹で上がりそうな夏の日差し、陽気と比べたら遥かにマシ。

 しかし…この雨は降ったり止んだりの繰り返し。
 その結果、じめじめとした湿気が心地悪い(苦笑)
 朝の清々しい気持ちは一転、鬱な一日でした。
 冷房(扇風機ですら)をかけると寒いので、湿気に泣き寝入りナリ…。


 むきゅぷそですが、なーんかクエストが多くて大変ですよ。
 とりあえず、キャラの強さ的には遺跡を徘徊できるようにはなったのですが。
 クエストを全て終らせ、かつ遺跡(EP1)をクリアする。
 あと、2日はかかりそうですね…(苦笑)

 Elysion:25
 Azrael:08
 Hekate:06



9月16日(月) ここらで一区切り

 昨年末から今まで続けてきたPC版PSOですが、NOG的にはそろそろ一区切りつける時期に差し掛かっているのかなぁと思います。
 新たにGC版が発売されたというのもあるんですけど、ここにきてPC版のプレイ人口が目に見えて激減しているんですよね。
 それまで一緒にやってきたお仲間の方々も、次々にオンから去られています。

 GC版に移行する方。されない方。
 NOG自身がGC版を楽しく遊んでいるという事実が、移行されない方に対して申し訳ないような、罪悪感を感じたりもしています。
 まあ、悩んでいてもどうしようもない事なのは確かなのですけどね…。


 今日のむきゅぷそ。
 勢い勇んで遺跡に突入するも、あまりの敵の多さにすぐにTP切れに。
 さすがに初級テクニックで一体一体潰していくわけにはいかないんですよね。
 ラフォイエ、ラゾンデ、ラバータ…。
 一通り揃ってはいるものの、消費TPが如何せん多すぎですよ(苦笑)

 とりあえず、レベルアップを兼ねて片っ端からクエストをこなすことにしました。
 ライオネルのメール、匠の魂などのダウンロードクエストだったものも、GC版でははじめからオフラインクエストに登録されています。
 それゆえに、すべてのクエストをこなすのに時間がかかること…。

 ちなみにEP2はまだやっていません。
 まず、EP1を一通りクリアしてからのお楽しみということで(笑)

 Elysion:23
 Azrael:08
 Hekate:06



9月15日(日) 思いのほか進まず…

 FF10.hack//感染拡大 vol.1を借りるために、コージ師来襲(笑)
 その時、NOGはPSOのクエスト中だったのですが、クエスト達成間近まできていたので中断するのは忍びない。そこで…

 少しの時間くらいならいいか

 という考えに従い、ゲームを放置したまま会話モードに突入しました(爆)
 はじめはGC版PSOの話題が主だったのですが、何故か途中からはFFの話にすり替わっていました(笑)
 いや、FFは面白いとは思いますよ。
 ただ、NOGがやる事はないだろう…というだけであって。
 そんなこんなで、話し込んでいるうちに時間がかなり経過していました。

 コージ「今、何時ころかな?」
 NOG「4時くらいなんじゃないの?」

 こんな会話をした直後に、4時半を告げる市の時報が(笑)
 これには笑いましたよ。


 さて、肝心のPSOですが、予想以上に進展がありませんでした。
 せっかくの休日だったというのに、起きた時間がすでに昼過ぎというのが大問題なのでしょうが(苦笑)
 とりあえず、オフクエをこなしながら(大鎌とフライパンが欲しいので…)ちまちまと進めた結果、かろうじて坑道をクリアしました。
 んで、坑道で一番厄介だったのがボルオプト第一段階でした。
 いや、マジで。
 むきゅ版はアンドロイド以外のキャラも感電状態になるようになったのですよ!!
 ボルオが発する電撃に痺れながら、持っていたソルアトマイザーをフルに消費して、なんとか撃破することに成功しました。
 色々と地味にバージョンアップされていたのには驚きです。

 追記。
 Abraham氏のアイコン完成せず。
 色塗りの半ばでPSOをやりたい衝動に駆られました(爆)

 Elysion:20
 Azrael:07
 Hekate:05



9月14日(土) 生存確認

 ぷそ(PC版)でのこと。
 昨日のことなのですが、ここ最近ではすっかりと音沙汰がなかった”レア出ない”のみんな(一部)の生存が確認できたので嬉しかったです。
 久しぶりにオンで再会したorメールを交わしたり、掲示板に書き込みがあったり。
 GC版に移行される方もちらほら居て、ちょっぴり安心した反面、やはりPC版限りで引退なさってしまう方がいるので残念です。
 人それぞれに理由があるだけに、無理にお誘いすることも出来ず…。


 さて、むきゅ版では冒険の舞台がようやく洞窟エリアに。
 1stキャラのElysionで潜っていると、赤リリーに遭遇〜♪
 実はPC版からやっていて、初めて見ました(笑)
 そして、スライムからHPマテリアルをゲット。
 ノーマルから出るものなんですね。
 その後、ギゾンデやラフォイエなどの範囲攻撃テクを習得できたので、意気揚揚とデ・ロル・レに挑戦したのですが…。
 結果は惨敗。
 さすがにTP消費が激しく、モノフルイド×10では賄いきれませんでした。
 メイトはまだ余っていたのですが、いかんせんダメージが…(苦笑)

 しかし、これで諦める訳にはいきません。
 2回目の攻略時にはディフルイドを用意していき、ラフォイエの連発態勢を確保。
 今度はあっさりと倒せました〜♪
 明日はサクっと坑道を突破するとしましょうか(笑)

 追記。
 PSO掲示板用アイコンを、新たにいくつか作ることになりました。
 むきゅ版を見越して、という意味合いもなくはないのですが(笑)
 それに先駆け、Abraham-Xさんのアイコンを作成開始です。
 掲示板の方に何度か書き込み頂いているので、作らなければと思い立ちました。
 とりあえず書きあがった原画を見て……鬱。

 Elysion:15
 Azrael:07
 Hekate:05



9月13日(金) 溶けて割れていたもの

 周りの方々に必要以上に脅かされつつ、歯医者に行ってきました。
 そう、親知らずの抜歯です。
 NOGとしては左側下の歯が痛かったような気がしたのですが、いざ看てもらうと左側上の歯がすべての痛みの根源らしいです。
 歯医者さん曰く「こりゃ酷いな…後で見せてやるよ」とのこと。
 麻酔注射を打ち、なんか知らないうちに抜歯終了(笑)
 約束どおり抜歯した歯を見せてもらうと、なんと…。

 歯が融解して、真っ二つになってます(爆)

 いやマジな話…(汗)
 虫歯がここまで悪化するまで放っておくなんて、我ながらかなりダメぽです。
 検診用の針みたいなやつで突っついたら、ぼろぼろと崩壊していきました。
 なんだかなぁ…。


 ぷそは3人とも森をクリアしました。
 慢性のメセタ不足で、マグを満足に成長させられないのが悩みどころ。
 そうそう、赤いアイテムボックスを発見しました。
 その用途が不明ながらも、フォトンドロップというアイテムをゲットです。

 Elysion:10
 Azrael:06
 Hekate:05



9月12日(木) 新天地の戦い

 てなわけで、むきゅ版のぷそを買ってきました〜♪
 もう、フォーマーがカッコいいこと…。
 背まで伸びた長い白髪、黒を基調とした赤とのツートンカラーの衣装(黒2)。
 そして、瞳の色は鮮血が如き紅。
 自分のキャラクターだというのに、すっかりとファンになってしまいました(爆)
 画面も思っていたよりも綺麗だし、読み込みの時間もさほど気になりません。
 ただ、やはりキーボードがないと色々と不便ですね。
 あと、文字がやや読みにくい点と、ギルカコメント欄が短くなっていたのは減点。
 まだエピソード2の方はやっていないので、そちらにも期待といったところですね。

 Elysion:06
 Azrael:03
 Hekate:00



9月11日(水) 痛覚倍増な一日

 歯が痛いです…。
 ていうか痛すぎます(涙)

 え〜、以前から「痛み→沈静」を幾度となく繰り返してきた左下の親知らずですが、とうとう臨界点に達しつつあるようです。
 昼間の仕事中はまさしく地獄でした。
 あまりにも痛くなりすぎて、もうどこが痛いのかよく判らなくなる始末(爆)
 さすがに耐え切れなくなり、帰宅後すぐに歯医者にTEL。
 明後日の夕方に予約を入れました。
 うう…痛そうだなぁ(苦笑)

 とか言っている今現在は、既に沈静化して全然痛みを感じない罠。
 これが今まで歯医者に行くのに二の足を踏んでいた原因なんですよね…。
 なんだかなぁ…。


 閑話休題。
 いよいよ明日、むきゅ版のぷそが発売されます〜♪
 もう、今からものすっごく楽しみです。
 今のところ使用する予定のキャラは3人。
 PC版に引き続き登場のHUnewearlのAzrael
 期待の新クラスFOmarからはElysion
 そしてオマケに(笑)同じく新クラスはRAmarlのHekate
 とりあえずは、この3人ではじめてみようかと考えています。
 はたして、どうなることやら。



9月10日(火) 血の交わり

 今朝方に見た夢のことです。

 舞台はウチの職場に酷似した場所。
 その外れに停車した車(恐らくは軍用車輌だと思う)の中での出来事です。
 どういう経緯でかは判らないのですが、左手の薬指に怪我を負っていました。
 指先を切り裂いたか、或いは爪が剥がれたのか…。
 治療をしに屋内に戻りたかったのですが、どうやら持ち場を離れる事はできない立場(敵を迎撃する役の兵士?)に就いていたみたいです。
 まあ、仕方がないか。
 そんなことを考えていると、目の前に同僚(同部隊?)と思しき女性が現れました。
 彼女の顔を見ることはできず、また彼女について何も知らない。
 会ったこともなければ、話したこともない。
 だけど、その名前だけは直感的に判りました。
 彼女は傷ついた左手の薬指をそっと包み込むと、自分の指から血を垂らし、傷口へと注ぎ始めました。
 交じり合う血と血。
 とても神聖な、とても淫らな感じ…。

 目が覚めた後も、何故か指先には違和感が残り続けていました。
 この夢が一体なにを意味しているのかは判りません。
 ただ、何故かこう…すごく大事な(?)そんな感じがしました。


 閑話休題。
 仕事の帰りに本屋へと立ち寄りました。
 本当は特に寄る用事はなかったのですが、たまたま交差点の信号が赤で、待っているのが嫌だったからというアホらしい理由です(爆)
 んで、たまたま見かけたニュータイプ(今日発売)の表紙が.hack//SIGNだったので、立ち読みモードに移行(笑)
 さらには、表紙や関連記事に釣られて買って帰ることに(苦笑)
 なんだかなぁ…。



9月9日(月) ミラジョボなバイオハザード

 昨晩のオンでは随分といらんことを喋ってしまった気がします…。
 時間的にハイになっていたのと、そのときの話題が暗めだったこと。
 そして、ここ数日のネガティブね精神状態が災いしたのでしょうか(苦笑)
 あまつさえ、それが自分に対する甘えからきた、勘違いも甚だしいお粗末なものだというのだから始末が悪い。
 昨日のお二人にはご迷惑をお掛けしました。


 さて、今日は久しぶりに映画に行ってきました。
 昨日の日記で予告した通り、ミラ・ジョヴォヴィッチ主演のBiOHAZARDです。
 昼を軽く過ぎた時間に起き、夕方から出かけたというダメさもご愛嬌(笑)
 んで、このバイオですがなかなか良かったです。
 映画版独自の背景設定や物語が少々判りにくいきらいはありましたが、迫りくるアンデッドの造形や物語の展開などは素直に楽しめました。
 主役にミラジョボを起用したのも、NOG的には大成功だったと思います。
 作品の雰囲気にすごくマッチしていて、他の作品で時折感じるような『違和感』はありませんでした。
 次回作を予感させる終わり方も良かった。

 その帰りに本屋によって、今頃になってガンダム THE ORIGINを購入。
 赤い彗星シャアはやっぱりカッコいいですね。
 アムロ少年のやさぐれ具合もイカシてます(笑)
 ガンダムと同時に.hack//黄昏の腕輪伝説も購入しました。
 こちらもガンダムとは違った面白さがあって、とても満足のいく内容でした。



9月8日(日) ブチキレ作業

 今日は仲間内でやっているTRPGのリプレイを起こす作業をしました。
 んで、いつもリプレイ起こしに使っているテープレコーダーを取り出し、いざ作業に取り掛かったのですが…。
 再生スイッチを押してもテープが回りません(苦笑)
 仕方ないので、停止ボタンを押して止めてみると…。
 今度はテープが数秒分進んでから止まります(汗)
 つまり、停止ボタンを押すごとに巻き戻しをかけないといけないのです(爆)
 何回か繰り返しているうちに、どうやら1/3くらいの確率で普通に再生される事が判明しました(死)
 しかも、停止ボタンを押すごとに(以下略)

 結局、1時間作業してリプレイに起こせたのはわずか十数行…。
 やる気がどうこう以前の問題です。
 まったく、お話になりません。
 だからといって、この時期は買うべき物がたくさん控えているために、新しいレコーダーを買う事はできません。
 そんなわけで、今日は終始ブチキレ状態でしたとさ(鬱)

 もしかしたら、明日は映画を観に行くかもしれません。
 ミラジョボ主演のバイオハザードです。



9月7日(土) カミキリ虫

 ……鬱。

 朝から職場で一悶着ありました。
 なんだかなあ…。

 今日はおよそ一年振りに髪の毛を切ってきました。
 かなり長く伸ばしていたのですが、今では思い切りよくサッパリしてます。
 だけど、なんていうか…ヘボくなった(苦笑)
 でもまあ、頭が軽くなったのでどうでもいいか(投げやり)
 ふう。



9月6日(金) 恵みの雨

 今日は朝方から久しぶりに雨が降っていました。
 降りしきる雨によって大気の温度が低下し、とても過ごしやすい一日でした。
 もっとも、朝の体感気温は「涼しい」を通り越して「寒い」でしたが(苦笑)
 このまま涼しくなるといいですね。
 実際には、まだまだ暑い日が続くのでしょうけれども…。

 そして、雨に打たれた所為か、はたまた単に疲れているのか。
 家に帰ってきてからは、泥のように爆睡してしまいました。
 やることは色々とあるのですが(苦笑)
 まとめて休日に片付けるという案もあるけど、映画のバイオハザードも観に行きたいしなぁ…。ミラジョボ観たいし(笑)

 マジメな話、時間がないよ(涙)



9月5日(木) オーバー・ザ・レインボウ

 残暑というかなんというか、今日も暑かったです…。
 でも、午後からは涼しい風が吹き出したせいか、多少は暑さが緩和されたような気がします。あくまでも「気がした」だけですが(笑)
 帰宅する頃になると小雨がバラついてきました。
 河原の堤防に出ると、空には大きな虹が架かっていました。
 何年かぶりに見た虹はとても美しく、改めて自然の不思議(?)をまじまじと見せ付けられた気分です。
 写真に撮っておけばよかったなぁ(笑)



9月4日(水) むきゅぷそ体験

 GC版PSOの体験版をやってみました。
 PCはHUmarに固定されていて、ステージは海岸〜BOSS ガルグリフォンまで。
 レベルはそこそこ高くて、フロウウェンの大剣を装備しています。
 武器グラフィックが新しいです♪
 攻撃モーションも新しいです〜♪
 ステータス(メニュー)画面は開けませんでしたが、ショートカットからいろいろ弄り回して遊んでみました。

 んで、実際に遊んでみて、その背景の美しさに唖然。
 エネミーもうまく馴染んでいて、違和感はまったくありませんでした。
 噂のシノワベリルの光学迷彩エフィクトもバッチリ。
 火球を飛ばしてくるザコ敵がうざかったけど、操作感その他に問題はなし。
 ホント、発売が楽しみな一作です。



9月3日(火) またまた、ロボット大戦

 .hack//感染拡大 Vol.1の隠しボス『寄生竜』に戦いを挑み、ものの見事に全滅してからというもの、あんまりこのゲームをしなくなりました(爆)
 まあ、悪性変異 Vol.2を買う前にはなんとかする予定なので…。

 さて、ロボット大戦 IMPACTを昨日からまた再開しました。
 以前は確か「飛影、飛影」と騒いでいた気がするのですが、今現在ではグレートマジンガーとグレンダイザーがお気に入りだったりして(笑)
 ていうか、もうカッコいいんですよ。
 剣 鉄也にしろ、デューク・フリードにしろね。
 ともかく、地道に進めてみようと思います。

 もっとも、GC版ぷそが発売されれば、再び休止状態に入るのでしょうが…。



9月2日(月) 灼熱の配線工事

 AVキャビネットに新たにGCを組み込んでみました。
 それに伴ない電源や各種配線の再構築をしたのですが…

 とにかく暑い!

 もうね、全身が汗だくですよ?
 時間帯が悪かった所為もあるのでしょうが、冷房が全然効果なし(涙)
 ベトナム派兵時の米兵の気分が味わえました(謎)

 でもまあ、これで後は12日に発売されるPSOを待つのみです。
 最近オンで知り合った方々も、概ねGC版に移行されるようなので一安心。
 10月3日のBBA発売までは、PC版でオンに繋ぐのはもちろんのこと、GC版ではオフで鍛えまくる予定です。
 うう、楽しみや〜♪



9月1日(日) 後戻りはできない

 来る9月12日に備え、とうとうゲームキューブ本体を買ってしまいました。
 それに併せ、GC用BBAもドリームダイレクトで予約完了。
 いや、なんていうか…もう後戻りはできませんね(苦笑)
 言わずもがな、これらはGC版PSOエピソード1&2のためです。
 やる気まんまんですよ〜♪

 ただ、このGC本体には接続用のAVケーブルが同梱されてないんですよね。
 本体を買ったお店では、欲しかったS端子ケーブルが売ってなかったので、明日にでも電源延長ケーブル共々購入しようと思います。
 これで、あとはソフトの発売を待つのみです。
 とはいえ、とりあえずオフラインで遊ぶ環境が整っただけで、オンライン化への道はまだまだ遠いんですよね…。

 キーボードとブロードバンドルーターは後でいいや(爆)