やさぐれ日記




5月31日(土) 台風明けて五月も終わる

 夜半過ぎから強く降り続いていた激しい風雨も、その元凶たる台風が熱帯性低気圧へと変化したことにより一先ずの平穏を取り戻しました。
 個人的に雨降りは嫌いではないのですが、さすがにこの時期の雨は上がった後の蒸し暑さが尋常ではないので、少しばかり気分が優れなかったりします。

 さて、この雨も上がり暦はいよいよ6月です。
 6月と言えばまず梅雨が連想されますが、雨が上がりまたすぐに雨の時期が到来するとは心なしか奇妙な感じも否めませんね(笑)

 明日は待ちに待った休日です。
 ここらでPSO掲示板用アイコンを増やさないといけない予感。
 先送りにしているアイコンが数点残っているんですよね(苦笑)



5月30日(金) 限界値突破

 なんていうか、非常に眠いです。

 ここ数日は特にひどく、帰宅後そのまま寝てしまうこともしばしば。
 今日なんかも、夕食後にオフでPSOを進めている最中に耐えがたい睡魔が・・・。
 結局、ゲームを中断して小一時間寝てしまいました。

 やっぱり、そろそろ限界がきてるのかな?
 なんだかなぁ・・・。



5月29日(木) さらに暑い一日

 気温もそうなんですが、日差しの強さがもう違いますよね。
 本格的に夏へと動き始めたかと思うと、かなり嫌な気分になります。
 いやもう、全能力値が著しく低下しています(苦笑)

 さて、PSOにて2ndキャラのレベルが1stキャラに追いついてしまいました。
 装備の豪華さなんかはとっくに追い越しているんですけどね(笑)
 というより、1stキャラを使う気があまり湧いてこないんですよね。
 なんか自分に合ってないような気がひしひしと感じられたり・・・。

 てなわけで、久しぶりにキャラのレベルを日記下部に書いてみたり(笑)

 Elysion:123
 Azrael:123
 Chasselas:81



5月28日(水) そして再び暑い日

 今日は日中の温度が例年並に暑かったです。
 ここ最近は涼しくていい感じだったのに・・・。
 そんなわけで、暑さに滅法弱いNOGにとっては辛い1日となりました。
 ていうか、これから暑くなる一方なんですよね(苦笑)

 そして、なんだか体調もいまひとつでした。
 殺人的な眠気と疼くような頭痛。
 喉の感じもなんか微妙だし・・・風邪ひいたのかも?



5月27日(火) クィーン・オブ・ザ・ヴァンパイア

 昨日買ってきたDVD鑑賞の続きとして、今日はクィーン〜を観ました。
 いやはや、前作では悪役でどうにも良い印象のなかったレスタトですが、今作では主人公ということもあってか、ものすごくカッコいいんですよ。
 まあ、冒頭のレスタトの目覚めに至るくだりを見て、前回の出来事がきれいさっぱりと無かったことにされている(前作のラストでレスタトは登場してたのに、今作の冒頭ではロックミュージックに誘われて100年ぶりに目覚めたという設定)あたりがやや不満。
 とはいえ、全体的によくまとめられているし、物語の展開なども比較的好きな感じだったので、まあ買って損はなかったかなと思います。
 ファンなら買いましょう(笑)

 さて、今日からいよいよPSOでは新クエストが配信されます。
 今まで待ち望んでいたモノなので、非常に楽しみだったりします。



5月26日(月) うででん第2巻

 何日か前に発売されたものの、いまだ購入していなかったDVDを買ってきました。
 .hack//黄昏の腕輪伝説の第2巻とクイーン・オブ・ザ・ヴァンパイアです。
 ここ最近ではムダにゲームを買わなくなったものの、こうしたDVDは頻繁に買ってしまうようです(しかも積みDVDになってるし・・・)。
 ていうか、DVDのパッケージは何故にあんなに大きいのですか。
 保管するにも、かなりスペースを取ってしまうのが困りもの(苦笑)

 そんなわけで、まずは.hackを観てみました。
 一見のどかな雰囲気のするこの作品も、やはり.hackなんですよね。
 物語の端々に大マジな展開の予感を感じずにはいられません。
 (NOG註:TV放映時は観てませんでした)
 次巻のリリースが楽しみな一本です。

 クイーン・オブ・ザ・ヴァンパイアの方はといえば・・・。
 残念ながら時間がなくて観ることができませんでした。
 こちらは前作にあたるインタビュー・ウィズ・ヴァンパイアが好きだっただけに、とても楽しみにしていた一本なんですよね。
 早く観てみたいところです。



5月25日(日) 目が覚めると

 目が覚めるとすでに一日が終ろうとしていました(爆)

 朝方に一度起きて仮面ライダー555を見たのですが、見終わった直後にまた寝てしまったんですよね(いつものことですが・・・)。
 まあ、そんなわけで大したことも出来ずに休日が終っていきましたとさ。
 なんだか休みを一日損した気分ですよ(苦笑)

 その後はHPをあれこれと更新。
 PSOの写真館とかBBSインデックスのデザイン変更とか。
 本当に大したことじゃないんですけどね。



5月24日(土) 崩壊の序曲

 なんかここ最近は、PSOのオンで出会う仲間がどんどん減っています。
 すでに止めてしまった方もいますし、自然と来なくなった方もいます。
 それがゲームである以上は、遊ぶかどうかは本人の自由。
 はっきりと「出てきて欲しい」とは言えないのが複雑なところ。

 足が遠退きはじめている方もいますが、毎晩一緒に騒ぐ方もいるのです。
 今を一緒に過ごしてくれる仲間を優先し物事を考えてしまうのは、チーム代表者としては失格なのでしょうか・・・。
 全体に等しく接しなければならないのは判っていますが、今という時間を、そしてこれからの時間を有意義に過ごしたいと願うのはいけないのでしょうか。

 仲間との接し方に失敗して、ここから去られてしまうのはもうたくさんです。
 1人いなくなる度に自戒の念に囚われるのは、正直もう嫌です。

 それでも私はその流れから脱することはないのでしょうね。
 何故ならここが好きだし、そこで出逢う仲間達が大好きだから・・・。

 一年後の今、はたして一緒に居てくれる方はいるのでしょうか?



5月23日(金) まだまだPSO

 今日発売されたファミ通や公式HPにて、PSOのクエスト情報が発表されました。
 次回5月27日に配信されるオンラインクエストなのですが、今までは1人用クエストのみでしか侵入することの出来なかった制御塔エリアへと、最大4人のパーティで行くことが出来るとのことです。
 今までオンで1人用クエストをやることに疑問を感じ、敬遠していただけに今回のクエスト配信はとても嬉しいです。
 これでやっと新エネミーらと戦うことができそうです。

 ともあれ、まだまだPSOはやめられそうにありませんよ。
 ゲーム的にもそうだし(潜りたい病発症中w)、なによりオンでいつもご一緒して下さっている方々がとても面白いですしね(笑)



5月22日(木) 620円の缶ジュース

 なんていうか、してやられました・・・。

 さて、ここで問題です。
 一本120円のジュースを買うために、千円札1枚と十円玉を2枚を投入しました。
 おつりはいくらになるでしょう?

 どうして400円しか出てきませんか!?

 私の500円はどこにいったのですか?(苦笑)
 しかも、この自販機も曲者です。
 設置場所が妙な場所なために、誰が管理しているのかが不明という・・・。

 500円泣き寝入りデスカッ!?

 もうホント、やられました。
 一本620円のジュースなんて買うんじゃなかったよ・・・。



5月21日(水) Justi Φ's

 仮面ライダー555の主題歌です。はい。
 なんていうか、ついついCDを買ってしまいました・・・。
 でもまあ、かなり良い曲ですよね。
 PC作業中にエンドレスでずっと聴いていました(笑)

 他には陰陽座のCDをMDにダビングしたりと、久しぶりに歌に包まれた部屋。
 ここ最近、ずっとゲームばかりだったからなぁ(苦笑)
 やっぱり、人間の声が最良の楽器であると改めて実感。

 しかしまあ、陰陽座とISSA(555OPの歌手)。
 なんの接点もない組み合わせですよね・・・。



5月20日(火) 歌いたい気分

 無性にカラオケにでも行きたい気分です。
 いや、なんていうか・・・。

 ビジュアル系歌わせろッ!!

 戯言です。忘れてくださいね(苦笑)

 でもまあ、もうかなり長い間カラオケに行っていないのは確かです。
 久しぶりに行ってみたいと思う気持ちはありますね。
 マリス(あればモワディス)に陰陽座にファイズに嗚呼逆転王(笑)



5月19日(月) 核ミサイル最強

 てなわけで、連休最終日だった今日も主にスパロボをやっていました。
 日記のタイトルにもあるとおり、ついに旗艦ラーカイラムに核ミサイルが搭載されることになりました(MAP兵器1、ALL兵器2)。
 アクシズの支配者ハマーン・カーンと休戦を結んだ事により、ハマーンからもたらされたわけですが、もうこの核ミサイルが強いのなんの(笑)
 元々うちではラーカイラムをフル改造して最前線で戦わせていたこともあって、下手なスーパーロボットよりもはるかに強力なんですよね(核のフル改造攻撃力6500)。

 んで、ついに解禁となった件のミサイル。
 第50話「小バームの大攻防戦」にてさっそく使わせて頂きました。
 そりゃもう、「熱血」併用でドバドバと撃ちまくりましたよ(爆)
 なんていうか、14000くらいダメージ与えてるんですが・・・。
 いくら異星人部隊が相手だとはいえ、ここまで派手に核を使っても良いものやら。



5月18日(日) ドクーガ壊滅

 3連休も2日目となる今日は、ここ数日ご無沙汰だったスパロボを進めてみました。
 これでようやく第48話が終了し、敵勢力のひとつドクーガ(ゴーショーグンの敵)を壊滅へと追いやることができました。
 いつもは脇役的な存在の戦国魔神ゴーショーグンですが、この第二次〜では極めて重要な位置をしめる作品なんですよね。
 それだけに、充分な盛り上がりを見せて頂きました。
 次は場面を宇宙へと移し、ハマーン様などが出てくるらしいです。
 続きが楽しみですよ(笑)

 そして、PSOでは3rdキャラChasselas'のレベルが80に到達。
 これでオンでもUltへと突入可能となりました(オフはHardで止まってますが・・・)。
 しかしまあ、本来は苦手なはずのレンジャーなのですが、ここ連日使い続けているだけあって、そこそこ上手く扱えるようになってきました。



5月17日(土) PSOな一日

 さて、今日は休日だというのに珍しく午前中に起床。
 軽く昼食を採ってからネット巡回・・・。
 その後、真っ昼間からPSOのオンに繋いでいました。
 いまだVHを抜けられないChasselasのレベル上げが目的です。
 そんなわけで、数日ぶりの乱入です。

 今回も皆さん良い方ばかりで、非常に楽しく遊ぶことができました。
 まあ、VHだというのに赤マシンやフロシュぶっ放してる方が1名程いましたが・・・。
 ともあれ、オンでのUlt入りが現実味を帯びてまいりました。

 そんなこんなで、PSOな一日でしたとさ(笑)



5月16日(金) 怒涛の三連休きたる

 というわけで、ようやく休みになります。
 明日から月曜日までの3日間、珍しく三連休ですよ。
 まあ、寝て過ごしてしまいそうな予感はするんですけどね・・・。
 あとはスパロボとかでしょうか(苦笑)

 それはともかくとして、なんか異様に寒くないですか?
 仕事から帰ってきてからというもの、なんだか急に肌寒くなってきました。
 この急激な温度差・・・身体を壊さなければ良いのですが。



5月15日(木) スターガオガイガー

 ようやくスパロボも第47話を終了しました。
 毎日ちまちまと進めていた甲斐もあって、いよいよ終盤戦に突入です。
 そして主力ユニットであるガオガイガーにさらなる強化が加えられました。
 ステルスガオーU(換装パーツ)を入手したことにより、宇宙戦闘用のスターガオガイガーへと換装することが可能に。
 各種武装も強力になっていて、これからの終盤戦を戦い抜くのに相応しい機体へと生まれ変わったのです。
 第47話にてパスダー(EI-01)を倒した事によって、「勇者王ガオガイガー」のシナリオは終了してしまいましたが、もちろんこれから先も主力で使っていきますよw

 噂では終盤でラーカイラム(ブライト艦長の戦艦)に核ミサイルが搭載されるみたいなので(原作では搭載していた)こちらも楽しみです。
 ていうか、ラーカイラムはフル改造して使ってますし(笑)



5月14日(水) 意識寸断しかけるところ数回

 そんなわけで、相変わらず体調が悪いっぽいです。
 時折、意識が途切れがちになるのがすごくイヤン(爆)
 特にゲーム(スパロボ)中などは、かなり危険な状態でした。
 昨晩は比較的早い時間に寝たはずなのにおかしいなぁ・・・。

 帰宅してすぐに小一時間(意識が飛んで)眠る。
 そして、今現在も常に眠気が襲ってきています。
 まったく、なんだかなぁ(苦笑)



5月13日(火) 絶体絶命、8分間の奇蹟

 本日の起床時間、始業開始8分前(爆死)

 ええ、冗談でもなんでもなく、正真正銘ホントにあったことです。
 半ば神懸り的な迅速な行動により遅刻は免れましたが、朝っぱらからの無理な行動が祟ってか一日中体調を崩したままでした。
 しかしまあ、人間やればできるものですね。
 いつもならば最速で行動しても、家から職場までは20分はかかりますよ?(笑)

 とまあ、原因は全て夜遅くまでのPSOなんですけどね・・・。
 今日からは少し早く寝ようと思います。はい。
 反省しなければいけません。



5月12日(月) 大回転寿司一番勝負

 今日の晩御飯は珍しく回転寿司へと出かけました。
 自分の好きなネタを、誰に気遣いすることなく手にとって食べる。
 いや、たまにはこういうのも良いものですね。

 しかし、座った席が悪かった・・・。
 しかも午後6時半という、一番お客の入る時間帯です。

 結果、上家が次から次へとツモってしまい、こちらに落すものなどほとんど価値のなさそうなモノばかり。
「こっちにも少しは現物まわせよッ!!」
 そう心の中で叫びつつも、じっとツキが戻るのを待つ。
 泣き寝入りの安上がりなんて御免だ。
 上家を横目に覗き込むと、そこには待ち望んだ現物が。
 はたして無事にまわってくるのか?
 1人、2人・・・。
 よし、この調子でいけばなんとかなりそうだ。
 そう期待に胸を膨らませた瞬間・・・。
 直前で鳴かれやがった(涙)

 とまあ、なんだか意味不明な文章になってしまいましたが、実際こんなものでした。
 あ、別に麻雀打ちながら寿司を食べていたわけじゃないですからね(笑)

 かくして、無事に一皿目を手にしたのは、それから15分後のことでしたとさ・・・。



5月11日(日) 体調不良っぽ

 なんだかひどくダルいです。
 慢性的な寝不足とこの寒さが祟ってのことなのは間違いないでしょう。
 ていうか、体力が著しく低下しているのがハッキリと判ります。
 完全に自分の所為なだけに、どうしようもないんですよね(苦笑)
 PSOかスパロボかネット巡回のどれかひとつを休止すれば、おそらくは元通りの体調に戻ると思うのですが、さすがにそれは無理だというものです。
 まあ、一度身体を壊してみないと判らないでしょうね(他人事)

 さて・・・さて・・・う、なにか書きたいことがあたのですが、忘れてしまいました。
 ともかく、今日の日記は終了。



5月10日(土) またしても寒い

 そんなわけで、ここ数日は朝晩がまた冷え込むようになりました。
 つい先頃、冬物をしまいこんでしまったことが非常に悔やまれますよ(苦笑)
 とはいえ、日中は平年通りの暑さが続くわけで・・・。
 この温度差にやられたのか、やや風邪気味だったりします。
 皆さんも風邪にはお気を付けを。



5月9日(金) 魔神降臨

 ついに二体の魔神がその力を振るう時がやってきました。
 マジンカイザーに真・ゲッターロボ。
 スパロボ史上最強の二大スーパーロボットが使用可能になったことで、今後の展開に一層の拍車がかかるであろうことは確かなようです。
 とはいえ、NOG的にはガオガイガーの方が好きなので、これら二体はそれほど活躍できないかもしれませんが(笑)

 しかしまあ、これまでのろのろと進めてきたスパロボですが、さすがに終盤へと差しかかろうとしているのか、1ステージあたりの攻略時間が長くなってきました。
 加えて敵ユニットの強靭さがハンパではありません。
 無改造のリアル系ユニットはそろそろ出番が減ってきています。

 早くクリアして他のことにも時間を捌かないと・・・。



5月8日(木) 計ニヶ所複雑骨折

 そんなわけで、おろしたばかりの雨傘が早速ダメになりました(涙)
 雨と共に吹き荒れる強風に煽られ、骨が2本捻じ曲げられてしまいました。
 ちょっとばかり良い物だっただけに、なかなか悔しかったりします。
 安物の傘なんかだと何年も平気で保つというのに・・・。

 さて、明日は仕事が休みなのでゆっくり過ごしたいと思います。
 ここ最近は、疲れ方が尋常ではなくなってきている気が(苦笑)


 (要するにPSOのやりすぎで睡眠時間が不足してるんだろ?)
 (まあ、いいじゃん)



5月7日(水) オフ会企画あれこれ

 ここ最近のPSOでの話題によくオフ会の話が登場します。
 つい先頃、他チームさんがオフ会を行なったあおりもあるのでしょうが、それでも興味深い話題であることは確かです。
 まあ、ゴス会の場合は在住地域や年齢層などが幅広く、皆さん日常生活がお忙しい方ばかりなので、実際に実現するとなるとかなり困難なんですけどね。
 それでもいつかは開いてみたいと、そう心に誓うのでありました(笑)

 さて、今日も今日とて暑いのですよ(苦笑)
 なんていうか、もう毎日暑苦しいですよね・・・。
 なんとかならないものでしょうかね(なんともなりません)。



5月6日(火) 気温ぐんぐん上昇中

 いやはや、日中の気温が日に日に上昇してますね(苦笑)
 なんていうか、もう嫌です・・・。

 そして冷房の存在しない我が部屋。
 2年越しのマイPCは無事にこの夏を切り抜けられるのでしょうか?
 ・・・・・・ムリぽ。
 新しいPCを買うのは別に問題ではないのですが、必要なデータ(ファイル)やプログラムを移動(若しくは再インストール)するのが面倒なんですよね。
 ああ、考えただけで鬱がかってきそうです。



5月5日(月) 暑いってば

 こうも暑いと、嫌でも夏が近づいているのを実感させられます。
 まったく、何をするにもダルくてやってられませんよ(苦笑)

 そんなこんなで、今日はスパロボを2話進めてしまいました。
 やっとネリーブレンの登場ですよ。
 ブレンパワード好き(LDも全巻持ってます)なNOGとしては、当初より期待していたユニットだったりするんですよね。
 まあ、敵側にもグランチャーの強化型たるバロンズゥが出てきたわけですが。
 そして、今の気になる最大のことといえば、アーミーグランチャーの有無でしょう。
 原作では米軍が使用していたカーキ色のグランチャーなのですよ。
 さすがにこれは出ないかな・・・。

 その後、PSO掲示板のRX-10専用アイコン制作に着手しました。
 まあ、いつものごとく未着色の線画アイコンなんですけどね(笑)



5月4日(日) 隠しユニットとか武装とか

 何気なくスパロボの攻略サイトを眺めていて発見しました。
 タイミング的にどれもキビシイものばかりですが、なんとか頑張ってみようかと。
 ていうか、スターガオガイガーの入手が最重要目的で(笑)
 とはいえ、無理そうな場合はすっぱりと諦めるんでしょうけど・・・。

 てなわけで、第39話は非常にツライ戦いでした。
 なにがツライかって、シャアのサザビーが強すぎです。
 鬼のように強いファンネル攻撃が、しかも小隊全機にダメージって一体?
 とりあえずは攻略サイトの情報通りに、アムロをリ・ガズィに乗せてシャアと戦わせましたが、はたしてこれでHi-νガンダムが入手できるのかは謎。
 手に入るといいな・・・。

 そんなわけで、1日1面クリアはまだ続いています(笑)



5月3日(土) ハイペリオン登場・・・しかし

 待ち望んでいた主人公用の上位機種がついに登場しました。
 武装も増え、全スペックが驚くほどに向上しています。
 もう、どんな敵がやってきても微塵も負ける気はしません。
 ですが、いささか気に入らない点がいくつかあるんですよね・・・。

 まず、機体色が死ぬほどダサイ(切実)
 白銀色のアルテリオンと緋色のベガリオンが合体するわけでして、なんだか部分部分で色がミスマッチなことといったら、かなりやる気を削いでくれる程です。
 機動戦士ガンダムZZに登場したMSゲゼ(ヤザン機)を彷彿とさせます。
 銀でも赤でもいいので、とりあえずどちらか片方に統一して欲しかったです。

 んで、次がベガリオンの機体(武器)性能の高さ。
 なんていうか合体させて使うよりも、スレイに支援攻撃を習得させてから小隊攻撃を行なった方が強いような気がします。
 件のベガリオンが加入時からすでにフル改造されているので余計にね・・・。
 まあ、最強の攻撃方法はハイペリオン(精神コマンド魂を使用)+他小隊長機(武器フル改造のスーパー系)の援護攻撃(スキル連携攻撃を習得)なんですけどね。

 主人公機以外にもヒュッケバインMk3も2機仲間になりました。
 これらは本当は主人公機の小隊に加えるのが効率良いのでしょうが、それぞれが専用BGMをもっているためにわざわざ別小隊を構成させる始末・・・。
 本当に趣味全開で楽しんでいます(笑)

 なお、本日の日記ネタは言わずもがなスパロボです。



5月2日(金) 5月らしからぬ

 5月といえば、もうすっかり暑いというのが例年のことです。
 しかし、今年は(今のところは)それほど暑くないように感じられます。
 特に朝方などは、まだまだ肌寒い日がありますしね。
 夏の暑さが嫌いなNOGにとっては、とても望ましい環境ではあるのですが(笑)

 さて、スパロボは第36話をクリア致しました。
 次です。
 いよいよ次で上位機種(アイビス編の場合はライバル機との合体)が登場します。
 もう、今からものすごく楽しみですよ。



5月1日(木) 前言撤回宣言、撤回

 以前にこの日記上でその購入を宣言し、後に購入予定を撤回したDVD作品。
 .hack//黄昏の腕輪伝説を買ってきてしまいました。
 二転三転した挙句、結局は買ってしまうあたりが非常にNOGらしいです(爆)
 ともあれ、面白かったので良しとします。
 まあ、前作の.hack//SIGNと違い全6巻らしいので、それほど大変ではないかと。

 今日は郊外の大型ショッピングセンター及び、その周辺のCD店・書店などに用があって出かけたのですが、前述のDVDはその途中でたまたま初回限定版が売れ残っていたのでついつい買ってしまったというわけです。
 ホント、限定版とかに弱いです(苦笑)

 しかし、本来のお目当てだったPSOのアンソロ本は見つからずに残念でした。
 隣街の書籍専門店まで足をのばすか、それとも通販か・・・。