やさぐれ日記




8月31日(日) 大寝坊と大豊作

 仮面ライダー555を見逃したことは悔やみきれませんが・・・。
 起きてみたら、午後1時半というのはさすがに寝坊しすぎです(苦笑)
 普段の寝不足を今日一日で補完したような、そんな気分ですね。

 そして、遅めの昼食を終えた後はROへ。
 コンビ打ち(?)の相方の赤様と一緒に潜っていたわけですが、次から次へと高価格なレアが出てくるではありませんか。
 赤様の連れていたペットの狸(幸運の神様らしい)が発するアホな言動に励まされつつの探索は、非常に面白いひとときとなりました。

 結果、ソヒーCをゲットです。
 これで2ndアコがますます使いやすくなりました。
 カードを譲ってくださった赤様に感謝。



8月30日(土) 冷却効果、絶大です

 今日の仕事帰りのこと。
 いつものようにコンビニに寄って、ドリンクをいくつか買い込みました。
 だいたいスポーツドリンク系や炭酸系を買うのですが、今日は暑くて喉が渇いていたこともあって、その場ですぐに飲むためにミネラルウォータも購入。
 極限までに疲弊しているときには、やはり水が一番ですね。

 そして、あまりに暑かったので、1/3ほど頭からかぶってみたり(笑)
 その瞬間はズブ濡れになるのですが、数分と待たずに乾いてしまうのが(苦笑)
 しかし、不思議な事に暑さがかなり軽減された気がします。
 水が乾いた後も、やはりその清涼感はかわらず。
 照りつける日差しを受けても、さほど暑く感じないんですよね・・・。

 夜、風呂に入ったときに再び実験。
 風呂から出る間際に、頭から洗面器1杯の水をかぶってみました。
 すると、昼間感じたあの清涼感が再び。
 風呂上りはいつも身体全体がベタつくのですが、それもまったくありません。
 かなりいい感じではないですか!?

 少々、頭が痛いのが欠点ですけど・・・。



8月29日(金) 灼熱泥眠、体調悪し

 もう、嫌になるほど暑いですね。
 過酷な環境での仕事を終え、家に帰れば待っているのは蒸し風呂のような部屋。
 理由あって冷房をつけることも叶わず。

 極度の疲れからか、PCを立ち上げたまま泥のように眠る。
 蒸し風呂のような、むんむんとした室内で・・・。
 もう、ただ寝ているだけで全身汗だくですよ(苦笑)
 そして、悪夢に魘されたかのように、暑さに浮かされて目覚める。
 かなり最悪な目覚め方ですよね。

 そんなこんなで、体調はにわかに翳りを見せています。
 まあ、当然といえば当然なんですけどね(涙)

 明日1日、仕事を頑張れば日曜日ですね。
 もうひと頑張りしましょうか・・・。



8月28日(木) まだまだ頑張れる

 昨日の日記を書いた時点ではヘコんでいたROですが、その状況は一転。
 ギルド仲間の赤様が、レベルの近い育成中のキャラで付き合ってくれました。
 いやはや、ソロの時の苦労がまるで嘘のようです。
 すごく効率良く経験値を稼げますよ。
 そしてなにより、複数人での助け合いプレイは楽しいですね。

 ほんの1時間前後の間に、ソロ3時間程度の経験値を稼げました。
 支援職としても、理想的な戦闘支援ができて大満足。
 ここにきて、ROの面白さを再認識する事が出来ました。

 まだまだ頑張れそうです。



8月27日(水) 一日中ラグナロク

 今日も仕事が休みでした。2日連続です。
 そんなわけで、昨日あまり出来なかったROを一日中やっていました。
 そう、一日中やっていたハズなのですが・・・。

 他の方なら小1時間もあれば稼げるであろう分の経験値しか入手できず。
 INT特化型の支援アコでは、やはりソロプレイは無理のようです。
 レベル相応の狩場ではとても戦うことが出来ず、1ランクも2ランクも下の狩場で細々と稼いでいくしかないんですよね(苦笑)
 JOBレベルもあと2レベルちょいで転職なのですが、この調子だと半月は先かも。

 晩御飯の後には、知り合いの方がレベル上げを手伝って下さったのですが、どうみても迷惑のかけっぱなしだった気がします(汗)
 みんなの役に立ちたくて育て始めた支援職なのに、何故か単独で行動することの方がことに気付きました。
 挙句、数少ない知り合いの方にも(たぶん)迷惑を掛けてしまって・・・。

 心のどこかでつまらないと思い始めている面も正直あったりします。
 はたして、この先も頑張れるのかが不安です。



8月26日(火) ついつい通販注文

 今日は仕事が休みだったので、ROで一日を潰そうかと思っていた(2ndキャラ転職の目処がついたので)のですが、なんとサーバーメンテナンスで接続できず。
 そのメンテナンスも10〜15時までと、たっぷり時間がかかるんですよね(苦笑)
 前々から思っていたことなんですが、さすがに長すぎですよね?
 ともあれ、出来ないというのだから仕方がありません。

 ガンダムSEEDのビデオを見ながら昼食を採った後、久しぶりにゆっくりとネット巡回などをしてみることにしました。
 BGMとしてバックで陰陽座のCDをかけていたのですが、ライブCDなので知らない曲がたくさんあるんですよね。
 でも、どれもいい曲ばかりなんですよ。
 そこで公式ページを閲覧したりしているうちに、ふとそのCDが欲しくなりました。

 アマゾンの通販サイトで、持っていない陰陽座のCD全部注文してみたり(爆)
 いや、元々いつかは揃えるつもりだったので構わないんですけどね。
 本当にインターネット通販は便利ですね。


 今日のRO蚤市売上:302.400z



8月25日(月) 8月の雪

 それは今朝のこと。
 目が覚めると、仄かに肌寒さが感じられます。
 ふと窓を開けてみると、大粒の雪がちらほらと降っているではないですか。
 信じられますか? 8月も後半、真夏もいいところなんですよ!?


 夢でした(笑)


 まあ、当たり前といえば当たり前なんですけどね。
 これも連日の暑さに対する不満や、その訪れが待ち遠しい冬への期待が夢というカタチで表れたのでしょうね。
 夢の中でちらついていた雪はとても綺麗で、現実世界の暑さを微塵も感じさせない、
文字通り夢のような光景でした。

 本当に冬が待ち遠しいですね。
 暑いのはもう嫌ですよ(苦笑)



8月24日(日) 暑さにダウン

 今日は日曜ということもあって、仮面ライダー555を観るために早起きです。
 555を見終えてから小一時間ほど二度寝して、本格的に起床。
 PCを立ち上げて簡単にサイトを巡った後、そのままROに突入です。
 休みの日なので昼間からも接続者数が多いです。はい。

 最近の狩場(溜まり場?)のFD3に向かうと、そこで知り合った方と会いました。
 他愛もない会話を交わしながら狩っているうちに、次々とFD3の常連が集合。
 いつのまにか、大人数による敵撲殺大会(?)が開催されていました(笑)
 人数集まると、何故か素手でのタコ殴りがはじまるんですよね・・・。

 途中、昼食落ちを挟んでROを続けていたわけですが、午後になってから室内の気温が急上昇してきました。
 体調に翳りを見せながらも頑張っていたのですが、ついに堪え難い眠気が。
 そこで、ゲームを中断して休む事にしました。
 人間、無理はいけません。

 馬鹿みたいに暑苦しい室内ですが、横になっているうちに眠ってしまいました。
 気がつくと辺りはすでに真っ暗(苦笑)
 時計の針が18時を過ぎているのが、もうかなりダメすぎです。

 充実したのかしないのか、良く判らない一日でした。
 やっぱり、暑いのは苦手だと改めて実感しました。



8月23日(土) 新境地

 ROのことですが。
 NOGが使っているキャラのうち、1st剣士は未実装な上級職への転職待ちとして育成を中断していたのですが、ここ最近では再びメインとして使うようになりました。
 他のキャラで稼いだ資金をもつぎ込んで、装備面でも充実を図っています。

 まわりの仲間達が次々に上級職へと転職していく中、自分だけがいつまでも下級職でいることに抵抗を抱いていたのですが、今ではそれも消え頑張っています。
 きっかけは簡単なこと。
 夏コミで購入したROの同人誌だったりします。
 そこでは登場人物のほとんどが下級職でありながらも、実に多彩な冒険物語を繰り広げているではないですか。
 それはもう、上級職でしか踏み入れることのできないような場所でも、大活劇を繰り広げているのです(もちろん順風満帆ではありませんが)。

 これにはもう、無意味に感動してしまいました。
 作中に登場する剣士さんも強くて、しかもカッコいいのがポイント高いです(笑)
 そんなこんなで、新しい職が追加されるまで今の下級職を満喫してみようかと。
 こうして、2ndアコの成長が止まっていくのです(苦笑)



8月22日(金) 久しぶりの外食

 今日の晩御飯は久しぶりに外食でした。
 NOGの代金持ちということもあって、気兼ねなく好き勝手に注文できました。
 たとえ身内とはいえ、他人の金で食べると無意味に遠慮してしまうんですよね。
 その点、自腹だと気が楽です。
 とはいえ、それほど高い物をほいほいと注文できるわけではありませんが(笑)

 今日は休みだったので、ちまちまとROで遊んでいました。
 BBS用のアイコンやら、やることは他にもあるのですが・・・。
 こう暑いと、どうも集中力の必要なことが出来ないんですよね。
 アイコン作成をお待たせしている方々には、本当に申し訳ないです。



8月21日(木) 夏バテ警報発令

 なんというか、微妙に身体を壊したっぽいです。
 この急激な異常気象と寝不足が原因なのでしょうが、不意に訪れる体調の悪化がどうにもキビシイですね(苦笑)
 まあ、数時間の仮眠をとることで、ある程度は回復するんですけどね。
 もしかしたら、夏バテなのかもしれないと思ってみたり・・・。

 帰宅後に3時間ほど休んだので、それほど体調は悪くないです。
 とはいえ、過信は禁物です。
 大事を取って今日は早めに寝ようと思い・・・無理だろうなぁ(爆)



8月20日(水) 眠気臨界

 昨晩は床に就いてからからも、しばらく眠る事ができませんでした。
 昼間に長時間眠っていたのが原因なのかは判りませんが、とにかくぜんぜん眠ることができませんでした。
 そうなると、翌朝に待っているのは寝不足の症状です。
 なんていうか、朝から全身疲れている状態でのスタート。
 さすがに、かなりツライですね・・・。

 そして、家に帰ってきてからも寝不足症状は継続中なのですよ。
 吐き気を催したり、微熱が出てきたりと、もう最悪ですよ(苦笑)

 さすがに今日は早めに寝ようと思います。
 それでもROは遊ぶという(爆)



8月19日(火) パラダイム・ロスト

 昨日の日記にも書いたとおり、劇場版の仮面ライダー555を観てきました。
 なんていうか、かなり良かったですよ。
 同時上映のアバレンジャーが明らかに子供向けなのに対し、555の方は大人の鑑賞にも充分に耐える仕上がりとなっていました。
 TV放映中の本編からは大きくかけ離れた外伝的なお話なので、はじめのうちはやや戸惑ったものの、観ているうちにかなり引き込まれましたよ(笑)
 伝説のベルトによるニ体の新ライダーも登場するなど、見どころが満載です。
 他にもアッと驚かされる衝撃の事実が・・・。

 555が好きな方は観て損はなしです。
 ていうか、むしろ観なければ損をします(断言)


 今日のRO蚤市売上:379.600z



8月18日(月) いや、暑いよ

 空は曇っていても、感じる暑さは尋常ではありません。
 前日まで降り続けた雨の所為か湿気がものすごいですね。
 もう、蒸し蒸しして嫌な感じです・・・。
 もちろん、晴れたら晴れたでまた暑いんですけどね(苦笑)

 そんなわけで、今日はいままで放置していたリンクページを整備しました。
 リンク切れ(閉鎖)やサイト名の改名、バナー変更などがかなり溜まっていたので、それらの処理をようやく終えました。
 思えば、家に帰ってから即ROを立ち上げないのは久しぶりかも(爆)


 明日は気が向いたら劇場版 仮面ライダー555を観にいく予定です。



8月17日(日) 疲れを癒す

 今日は夏コミでの疲れを癒すために、ゆっくりと過ごしました。
 朝起きて555を観て、もう一度寝て、起きてご飯を食べて・・・。
 すっかりと、いつもの日曜日の過ごし方ですね(笑)

 当初の予定では今日もコミケに行く予定でしたが、さすがに一日目の雨で予想以上に疲れが出てしまい、再び出向く気力が失せてしまいました。
 欲しかった物もいくつかあったのですが、まあそれは別の機会にしましょうか。
 そんなこんなで、今年の夏コミは閉幕と相成りました。

 冬はどうかなぁ・・・。
 冬コミにも行きたいけど、たぶん仕事が休めなさそうです(苦笑)



8月16日(土) 北朝鮮工作船を見る

 コミケもひととおり見終わり、会場を後にすることに。
 通常ならこの後、秋葉原などによってから帰路につくのですが、天候が雨ということもあって涼しかったので、ゆりかもめに乗って船の科学館まで足を伸ばしました。
 その目的は、無料公開されている北朝鮮工作船を見学することです。
 ちなみに、ゆりかもめの車内はとても狭く、日差しのキツイ夏場には絶対に乗りたくなかったので、半ば諦めていただけに嬉しかったです(笑)

 海上保安庁巡視船から放たれた銃痕なども残されていて、現場で起きた悲惨な出来事を生々しく物語っていました。
 工作船に搭載されていた14.5o対空機関砲や、RPG-7対戦車ロケット弾、携行地対空ミサイルや大型の無反動砲、AKS-74自動小銃なども展示されていて、これら戦争のための道具が実際に運用されていたことを考えると、とても恐ろしくなりました。

 工作船を見学した後は、当初の予定通り秋葉原によってから帰路につきました。
 アキバのアニメイトで買ってきたROサントラとポリン貯金箱がお気に入り(笑)


 明日のコミケ3日目への参加は中止しました。



8月15日(金) 夏コミ開幕

 轟々と降りしきる雨の中、ついに夏コミが開幕しました。
 そんなわけで、早速行ってきましたよ。
 雨が少々やっかいとはいえ、完全屋内な会場なら問題ない。
 当初、こんな風に考えていたのですが・・・。


 考えが甘かったです。


 思いっきり苦労しましたよ(苦笑)
 というのも、入場列が雨天のためになかなか進まないのです。
 さらに、並んでいる段階ですでに靴の中やズボンの裾はべちょべちょ。
 開場前から、いきなり厭戦ムードが漂い始めています。

 結局、会場内に入れたのは11時半を過ぎてからでした。
 これほど時間のかかったことは、今まで一度もありませんよ?
 もう、コミケの晴天伝説は遥か昔のことなんですね・・・(遠い目)


 明日の日記に続く。



8月14日(木) 久しぶりに寒かったりします

 朝から雨が降っていたこともあってか、今日は肌寒い一日でした。
 そう・・・寒かったのです。
 8月も半ばだというのに、相変わらず今年の夏は良く判りませんね。
 家に帰ってきてからは、布団で気持ちよく寝てしまいました。
 寒い日の布団の中は、まさに天国ですね(笑)

 そして、明日からはいよいよ夏コミが開幕です。
 天候は引き続いての雨ということですが、全館屋内の東京ビッグサイトが会場なので問題はありませんね。
 むしろ、涼しく快適に過ごせそうです。
 さて、一体どうなることやら・・・。



8月13日(水) アコプリ大集合

 

 今日のROでは、ふとしたことから集合写真を撮ることになりました。
 参加者はみんな知り合いとかではなく、たまたまその場に居合わせた方々です。
 はじめのうちは賛同者も少なかったのですが、時間が経つごとに参加者が増加。
 騎士さんやアサさん、ムナック(Notペット)も加わっての楽しい撮影となりました。
 こうした突発的な出来事が起きるのも、MMORPGならではですね。

 この後、出現した敵をその場にいる全員(約20人前後)でよってたかって素手でタコ殴りにする企画が発動したり・・・。
 ROを始めて以来、一番楽しい出来事だったかもしれません(笑)



8月12日(火) もう目前なんですね

 全然、気付いていなかったことですが、夏コミ開催はもう3日後なんですよね。
 てっきり、まだ一週間くらいあるものと思い込んでました。
 なんとか暇を見つけて、早急にサークルチェックをしないと・・・。
 そして、資金の用意(銀行から下ろす)もしないと・・・。
 なんの準備もしていないあたりが、実にNOGらしいというのか(爆)

 さて、今回の夏コミですが15日と17日の二日間参加が濃厚になってきました。
 というのも、NOGが今現在もっともハマっているRO関連のスペースが、この二日間に割り振られているからなんですよね。
 でも、この中一日空いた日程というのは非常に不便なんですよね。
 うちから東京までは新幹線で1時間前後の距離なので、東京に宿泊するよりも交通費の方が微妙に安いのです。
 とはいえ、さすがに二日も出かけるのは懐が痛い。
 せめて連続した二日間なら、諦めて都内に宿泊するんですけどね(苦笑)

 まあ、年に二回の楽しみなので予算については気にしない方向で(笑)


 今日のRO蚤市売上、566.600z(前回より-200z)



8月11日(月) いまいち

 どうも左肩(腕の付け根の関節)の調子がよくありません。
 単に関節が痛んでいるだけなのか、脱臼しかけているのか。
 ここ数日の間、なんか違和感が抜けきらないんですよね。

 そんなこんなで、ROをやっていてもいまいち気になって集中できません。
 ちょうどテーブル(コタツ)の上に肘をつく高さが堪えるんですよ。
 かといって、キーボードは常に操作している必要性があるわけで。

 何事も起こることなく、取り越し苦労で済めば良いのですが・・・。



8月10日(日) RO三昧な休日

 今日は朝から大失態。
 なんと、目覚し時計のアラームが1時間ズレてセットしていた為に、予定通りに目を覚ますことが出来ませんでした。
 そんなわけで、仮面ライダー555は観れませんでした。
 NOGにとっては、ガンダムSEEDと並ぶ二大番組(ていうか、他に面白い番組が存在しない)なだけに、これを見逃してしまったショックは大きいです。

 いつもならばライダーを観た後、もう一度寝ているのですが、今日はすでに1時間多く睡眠時間をとっているだけに、そうそう寝付けるものでもありません。
 というより、暑くて今から寝るような気分ではありませんでした(苦笑)

 そんなわけで、PCを起動してROを開始です。
 目的は言わずもがな、2ndキャラ(アコ)の集中育成なわけですが、いつもより時間に余裕があるため精神的に楽なんですよね。
 そんなこんなで、途中で休憩したり、放置露店したり(爆)しながら、丸一日ROで遊んでいました。
 なんていうか、ホントだめだめですね(汗)



8月9日(土) 嵐、吹き荒れて

 さて、台風も東北地方へと抜けて一段落です。
 なんか、知らぬ間に通過してしまった感のある今回の台風ですが、特に大きな災害もなく過ぎていったので良しとしましょうか。

 そんな中、今日は仕事でした。
 仕事自体はそれほどでもなかったのですが、ちょうど帰りに大雨となってしまい、強風のために傘も使えなかったのがつらかったですね。
 その結果、全身ずぶ濡れで帰路についたわけですが(苦笑)



8月8日(金) 雨が降り始めました

 晴れたり、雨が降ったり。
 涼しくなったと思えば、また蒸し暑くなったり。
 今日はそんな一日でした。

 明日は明け方から昼前にかけて暴風域に突入するとのこと。
 そしてそんな中、仕事があるんですよね(苦笑)
 まあ、天候がころころと変わるよりは、いっそ一日中雨が降っていた方が対策しやすいので、降るならとことん降れ・・・という感じですが(笑)
 さて、どうなることやら。



8月7日(木) 台風接近中

 噂の台風10号が沖縄に近づきつつあるようです。
 奄美大島の方ではすでに暴風域に入り、台風による被害も出始めているとか。
 台風は夏の風物詩(?)とはいえ、実際にその影響下に晒されると嫌なものです。
 天気予報なんかでも、列島上陸の可能性が高そうなこと言ってますし・・・。

 幸いなことに明日は休みです。
 しかし、明後日の土曜日は仕事。
 明日中に台風が過ぎ・・・るわけないですよね(苦笑)



8月6日(水) 甘い香り漂う密室

 仕事を終えて家に帰宅すると安堵する反面、とても嫌な気分になります。
 日中びっしりと閉めきっていた室内は、外が涼しく感じられるほど暑いのです。
 文字通りの泣きっ面にハチ状態(苦笑)
 そして仏壇の前を通ると、嫌に甘ったらしい香りが充満しているではないですか。


 供え物のリンゴが腐ってます(爆)


 この室温はさすがにヤバかったらしい・・・。
 そして、そんな環境で生活している自分に激しく感動しました(笑)
 訳あって、なかなか冷房をつけられないんですよね。
 ともあれ、人間の環境適応能力に乾杯(謎)



8月5日(火) 日記マンネリ化

 この時期の日記は、どうしてもネタ的にマンネリ化しやすいのです。
 一日を通して非常に暑く、どこか特別な場所に行こうとする意欲すら失せがちです。
 つまり、仕事が終わると家にまっすぐ帰り、怠惰に過ごしてしまう。
 こうなると当然のことながら、毎日やることに大差がつかなくなってくるわけです。

 日記のネタがありませんよ、姉さん(誰?)


 今日はRO内で蚤の市が開かれました。
 これに商人で参加するのが毎週の楽しみなんですよね(笑)
 ここでいくら稼ぐことができるか?
 破産か栄光かを賭けたこのイベントが、いまNOG的にアツイのです!

 今日の売上、566.800z



8月4日(月) 売上ゼロは続く

 RO内でNOGが商人キャラを持っていることはご存知かもしれません。
 これまでにも多くのアイテムを販売し、その代価を捻出し続けてくれたわけですが、ここ最近ではその売れ行きいが伸び悩んでいます。
 以前と比べ、仕入れ面では納得の行くものとなってきたのですが、いかに品揃えを充実させようとも、いかに安価で販売しようとも売れないのです。
 価格相場なども念入りに行なっているので、他より高いということは絶対にないと思うのですが(うちでは相場よりも安く販売しています)。

 なんか、ポタ屋の儲けの方が多いというのが(苦笑)
 ともあれ、ROは楽しいですね。
 やっぱ、PCの寿命を削ってますよね・・・。



8月3日(日) とにかく暑い一日

 今日は日曜日ということもあって、一日中ゆっくりとくつろいでいました。
 そう、ゆっくりとくつろいではいたのですが・・・。


 暑すぎて空気が薄いですよ!?


 まあ、実際に空気(酸素)が薄いということはないのでしょうが、やけに息苦しく感じるのは確かです。
 窓を開けていても自然の風が吹き込むこともなし。
 蒸し暑く、重苦しい空気の停滞する室内はまさに地獄でした(苦笑)
 せめて冷房でもつけられれば良いのでしょうけど・・・。

 そんな中、騙し騙し(?)ROをしていました。
 ていうか、この環境下でのPC起動はかなりヤバイのでは?
 うちのVAIOも、この夏は越えられないかも知れませんね。
 どうしたものやら。



8月2日(土) そのうち死ぬかも

 なんかもう、めっさバテはじめてます。
 暑さが、日差しが尋常ではないですってば・・・。

 特に先週まで夏らしからぬ(朝方が肌寒い)日が続いていたためか、その反動とでもいうのか、かなりきつく感じますね。
 頭はふらふら、体調は激しく悪化の一路を辿ってます(苦笑)
 これだから、夏は嫌なんですよね。

 あと、飲料水の摂取量がだんだんシャレにならなくなってきました。
 ていうか、屋外にいる時間が長いので、飲まないとマジメに死んでしまうのです。
 もうね・・・。



8月1日(金) ルパン三世を見る

 てなわけで、一年に一度のルパンスペシャルです。
 今回は偉大なる彫刻家アントニオ・ガウディの遺産たる、サグラダファミリア(聖家族教会)を舞台に大激戦が繰り広げられましたわけですが。

 そして、予想外なクライマックスに至るまでの経過も面白い。
 次元や五右衛門に匹敵する力量の敵役の登場など、まさに息を吐かせぬ展開。
 常に二転三転あるのがルパン作品の特徴ですが、今回も期待を裏切らない出来だったのではないでしょうか。
 まあ、作品中盤での不二子の裏切りや銭形警部のしつこさなどは、見ていてややくどい感はありましたが・・・。

 また、旧シリーズを彷彿とさせるタイトルクレジットの表示にもニヤリ。
 久しぶりに「正直に」楽しませてもらいました。
 来年にまた放映されるであろう次回作が待ち遠しいですね(笑)